長野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ゴールデンウィークの前半、白馬に2泊し糸魚川へも足を延ばしてきました。

ゴールデンウィークに白馬と糸魚川へ

1いいね!

2024/04/27 - 2024/04/29

26589位(同エリア29478件中)

0

53

shk

shkさん

ゴールデンウィークの前半、白馬に2泊し糸魚川へも足を延ばしてきました。

PR

  • 東京駅09:20発。

    東京駅09:20発。

    東京駅

  • 長野駅10:44着。<br />レンタカーを借りて、道の駅 信州新町に行き、昼食。<br />席は空いてましたが、1つしかない券売機が混むタイミングがありました。

    長野駅10:44着。
    レンタカーを借りて、道の駅 信州新町に行き、昼食。
    席は空いてましたが、1つしかない券売機が混むタイミングがありました。

    道の駅「信州新町」 道の駅

  • 天ざるそば。

    天ざるそば。

  • 道の駅で売っていたお惣菜もおいしそうでした。<br /><br />出発前に、800円の信更産こしひかり2kgを購入。

    道の駅で売っていたお惣菜もおいしそうでした。

    出発前に、800円の信更産こしひかり2kgを購入。

  • 続いては白馬ジャンプ競技場へ。<br />駐車場近くの石垣の壁の入り口から入ります。

    続いては白馬ジャンプ競技場へ。
    駐車場近くの石垣の壁の入り口から入ります。

    白馬ジャンプ競技場 名所・史跡

  • トンネルを抜けると、左にリフト券売り場とリフト乗り場があります。

    トンネルを抜けると、左にリフト券売り場とリフト乗り場があります。

  • 岡部選手の最長不倒140.0m。

    岡部選手の最長不倒140.0m。

  • リフトの後は、ラージヒルとノーマルヒルの間のスタートタワー内にあるエレベーターに乗ります。

    リフトの後は、ラージヒルとノーマルヒルの間のスタートタワー内にあるエレベーターに乗ります。

  • 最後の階段を登ってラージヒル。

    最後の階段を登ってラージヒル。

  • スタートタワー内のオリンピックギャラリー。

    スタートタワー内のオリンピックギャラリー。

  • 続いてはノーマルヒル。

    続いてはノーマルヒル。

  • ノーマルヒルでは、スマホから遠隔操作をすることでスタートタワー内のカメラから撮影することができるマチカメというサービスが利用できます。<br /><br />※画像はサンプル

    ノーマルヒルでは、スマホから遠隔操作をすることでスタートタワー内のカメラから撮影することができるマチカメというサービスが利用できます。

    ※画像はサンプル

  • リフトで降ります。観客席も見えます。

    リフトで降ります。観客席も見えます。

  • テレマークの人形。

    テレマークの人形。

  • 表彰台で写真を撮ることも可能。

    表彰台で写真を撮ることも可能。

  • 白馬ジャンプ競技場を後にし、ホテルへ。

    白馬ジャンプ競技場を後にし、ホテルへ。

    白馬みずばしょう温泉 ホテル シェラリゾート白馬 宿・ホテル

  • チェックイン時間の15:00になっていなかったので、ロビー付近で休憩。

    チェックイン時間の15:00になっていなかったので、ロビー付近で休憩。

  • ラウンジのビリヤード。

    ラウンジのビリヤード。

  • 東館のジュニアスイートルームにチェックイン。

    東館のジュニアスイートルームにチェックイン。

  • 貸し切り風呂の1つ、和室風呂へ。<br />以前は入浴したい時間の券をロビーで入手する方式でしたが、スマホから予約する形式になってました。

    貸し切り風呂の1つ、和室風呂へ。
    以前は入浴したい時間の券をロビーで入手する方式でしたが、スマホから予約する形式になってました。

  • ラウンジで休憩。

    ラウンジで休憩。

  • 夕食。

    夕食。

  • ドリンクメニュー。

    ドリンクメニュー。

  • 子供のメニュー。

    子供のメニュー。

  • 前菜。

    前菜。

  • 夕食後、少々ラウンジで休憩。

    夕食後、少々ラウンジで休憩。

  • ラウンジの軽食。

    ラウンジの軽食。

  • 翌日。

    翌日。

  • 07:00から朝食。<br />この日は糸魚川の海岸で石拾いをする予定で、フォッサマグナミュージアムでの09:00の回の鑑定抽選に間に合わせるため、やや急ぎ足での朝食。

    07:00から朝食。
    この日は糸魚川の海岸で石拾いをする予定で、フォッサマグナミュージアムでの09:00の回の鑑定抽選に間に合わせるため、やや急ぎ足での朝食。

  • 07:50頃ホテルを出発し、1時間弱でフォッサマグナミュージアムに到着。<br />入り口に、入館の列、鑑定券入手の列があり、鑑定券入手の列に並びます。

    07:50頃ホテルを出発し、1時間弱でフォッサマグナミュージアムに到着。
    入り口に、入館の列、鑑定券入手の列があり、鑑定券入手の列に並びます。

  • この日は、10:00:14枠、11:00:15枠、13:00:15枠の合計44枠に対して希望したのが24グループだったので、どこかの枠での鑑定はできるという状況でした。<br /><br />最初に抽選番号が全グループに配られ、当選番号が順に読み上げられて当選したグループが順に好きな枠を選ぶ(ピンクの用紙を取る)という形式でした。すぐに鑑定したい人が多いのか10:00の枠が最初になくなり、最終的に11:00と13:00はそれぞれ4枠、6枠が選ばれました。

    この日は、10:00:14枠、11:00:15枠、13:00:15枠の合計44枠に対して希望したのが24グループだったので、どこかの枠での鑑定はできるという状況でした。

    最初に抽選番号が全グループに配られ、当選番号が順に読み上げられて当選したグループが順に好きな枠を選ぶ(ピンクの用紙を取る)という形式でした。すぐに鑑定したい人が多いのか10:00の枠が最初になくなり、最終的に11:00と13:00はそれぞれ4枠、6枠が選ばれました。

  • 近くの公園に遊具のある青海シーサイドパークと、近くに道の駅のある親不知海水浴場のどちらかか迷い、親不知海水浴場に来ました。

    近くの公園に遊具のある青海シーサイドパークと、近くに道の駅のある親不知海水浴場のどちらかか迷い、親不知海水浴場に来ました。

    親不知海水浴場 ビーチ

  • 2時間ほど石を探して拾い、11:30頃に昼食へ。<br />お食事処 漁火は待ち時間が長そうだったので、レストピアで昼食。レストピアは食券販売で2,3組待つ程度でした。

    2時間ほど石を探して拾い、11:30頃に昼食へ。
    お食事処 漁火は待ち時間が長そうだったので、レストピアで昼食。レストピアは食券販売で2,3組待つ程度でした。

    レストピア グルメ・レストラン

  • 昼食後は13:00の鑑定のためにフォッサマグナミュージアムへ。<br />石の鑑定は、説明に加えて画像内のような紙もいただけ、わかりやすいです。<br /><br />※鑑定の写真はSNS等にアップ不可のため、この画像はフォッサマグナミュージアムのサイトの画像

    昼食後は13:00の鑑定のためにフォッサマグナミュージアムへ。
    石の鑑定は、説明に加えて画像内のような紙もいただけ、わかりやすいです。

    ※鑑定の写真はSNS等にアップ不可のため、この画像はフォッサマグナミュージアムのサイトの画像

  • フォッサマグナミュージアムに入ってすぐのところに、セルフ鑑定コーナーというもあります。

    フォッサマグナミュージアムに入ってすぐのところに、セルフ鑑定コーナーというもあります。

  • ホテルに戻りました。

    ホテルに戻りました。

  • 貸切風呂に入るなどして、19:00から夕食。<br />前日チェックインしたときに、遅い回の19:00しか選べませんでしたが中国料理が選べたので試しに選んでみました。中国料理の場所は以前まで2Fのビューラウンジだったところで、階段を上がって右側です。<br /><br />そういえば以前は別棟で和食が選べましたがその和食はなくなったようです。

    貸切風呂に入るなどして、19:00から夕食。
    前日チェックインしたときに、遅い回の19:00しか選べませんでしたが中国料理が選べたので試しに選んでみました。中国料理の場所は以前まで2Fのビューラウンジだったところで、階段を上がって右側です。

    そういえば以前は別棟で和食が選べましたがその和食はなくなったようです。

  • 前菜。<br /><br />子供メニューは前日のフレンチでのメニューと選べるものは同じで、デザートのみが異なっているようでした。<br /><br />ここの中国料理は白馬飯店という店名で、2023/7/21にシェラリゾート白馬内にオープン。もともと白馬村北城八方口に2020/6/14まで店を構えており、ホテル・ボーネン内で2020/6/20に移転オープンするも2023/5/30にクローズ、ホテル・ボーネンも2023年10月で閉館した模様。

    前菜。

    子供メニューは前日のフレンチでのメニューと選べるものは同じで、デザートのみが異なっているようでした。

    ここの中国料理は白馬飯店という店名で、2023/7/21にシェラリゾート白馬内にオープン。もともと白馬村北城八方口に2020/6/14まで店を構えており、ホテル・ボーネン内で2020/6/20に移転オープンするも2023/5/30にクローズ、ホテル・ボーネンも2023年10月で閉館した模様。

  • 翌日。

    翌日。

  • 朝食。

    朝食。

  • チェックアウト前に中庭を散策。

    チェックアウト前に中庭を散策。

  • 遠くに見えるのはロビー棟。

    遠くに見えるのはロビー棟。

  • 泊まった部屋あたり。

    泊まった部屋あたり。

  • チェックアウト後、八方アルペンラインへ。<br />ゴールデンウィーク時期はまだホテルで割引券は買えませんでした。

    チェックアウト後、八方アルペンラインへ。
    ゴールデンウィーク時期はまだホテルで割引券は買えませんでした。

  • 春スキーをする方々。

    春スキーをする方々。

  • 上へ。

    上へ。

  • 八方池山荘あたり。木道コースは雪に埋もれて通行不可となってました。

    八方池山荘あたり。木道コースは雪に埋もれて通行不可となってました。

  • 登山道コースをほんの少し上がったところからのパノラマ。

    登山道コースをほんの少し上がったところからのパノラマ。

  • 下ります。

    下ります。

  • うさぎ平テラスあたりに、うさぎ平キッズパークがオープンしており、無料でそり遊びなどができました。

    うさぎ平テラスあたりに、うさぎ平キッズパークがオープンしており、無料でそり遊びなどができました。

  • オープンテラス。

    オープンテラス。

  • 予約しておいた12:58長野発の新幹線に間に合わないことを考えて後の新幹線に予約変更しましたが、結局間に合ったため予約をまた変更し12:58長野発のかがやき528号に乗車。

    予約しておいた12:58長野発の新幹線に間に合わないことを考えて後の新幹線に予約変更しましたが、結局間に合ったため予約をまた変更し12:58長野発のかがやき528号に乗車。

  • デザート。<br /><br />東京駅14:20着で帰路へ。

    デザート。

    東京駅14:20着で帰路へ。

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP