盛岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秋田から盛岡に来ました。タクシーを貸し切って、1時間だけの盛岡観光です。

東北3県駆け足観光3 盛岡編

8いいね!

2024/05/10 - 2024/05/12

557位(同エリア974件中)

旅行記グループ ドタバタ東北

0

25

hatabohさん

秋田から盛岡に来ました。タクシーを貸し切って、1時間だけの盛岡観光です。

PR

  • 13時48分盛岡駅到着です。1階に降りると、予約していたタクシーの運転手さんがネームプレートを持ってお出迎えしてくれました。

    13時48分盛岡駅到着です。1階に降りると、予約していたタクシーの運転手さんがネームプレートを持ってお出迎えしてくれました。

  • 1時間お世話になります、盛岡タクシーさんです。

    1時間お世話になります、盛岡タクシーさんです。

  • 最初の希望場所を聞かれ、報恩寺にお願いします。というと、理由を聞かれ「??」と思っていると、昨日乗せられた方も、最初は報恩寺だったとのこと。私の場合は五百羅漢はもちろんの事、表紙にもした門にすごく惹かれたから。

    最初の希望場所を聞かれ、報恩寺にお願いします。というと、理由を聞かれ「??」と思っていると、昨日乗せられた方も、最初は報恩寺だったとのこと。私の場合は五百羅漢はもちろんの事、表紙にもした門にすごく惹かれたから。

  • お寺についたら、てっきり「ここでお待ちしてまーす」になると思っていたのに、一緒に来てくれてガイドさん役までしてくれました。ありがたや。報恩寺の五百羅漢です。

    お寺についたら、てっきり「ここでお待ちしてまーす」になると思っていたのに、一緒に来てくれてガイドさん役までしてくれました。ありがたや。報恩寺の五百羅漢です。

  • 反対側もずらりと並んでおりました。ちょっとずつ表情やしぐさが違う。時間かけて回れば、知り合いや自分に似ている像に出会えるかも、とおっしゃっていました。

    反対側もずらりと並んでおりました。ちょっとずつ表情やしぐさが違う。時間かけて回れば、知り合いや自分に似ている像に出会えるかも、とおっしゃっていました。

  • 本堂から正門を目指します。写真左側が駐車場になっているので、正門からは入ってなかったのです。

    本堂から正門を目指します。写真左側が駐車場になっているので、正門からは入ってなかったのです。

  • いやはや立派です。

    いやはや立派です。

  • 門の入り口でお迎えしてくれます。

    門の入り口でお迎えしてくれます。

  • 反対側はこちら。

    反対側はこちら。

  • お寺や神社巡りが好きだとわかった運転手さんが、岩手の名前の由来といわれる三石神社前もガイドしながら、通過してくれました。

    お寺や神社巡りが好きだとわかった運転手さんが、岩手の名前の由来といわれる三石神社前もガイドしながら、通過してくれました。

  • 盛岡八幡宮に行く途中に、石割桜を通過してほしいとお願いしました。桜の時期に来られれば、良かったのに残念です。車中からパチリ。

    盛岡八幡宮に行く途中に、石割桜を通過してほしいとお願いしました。桜の時期に来られれば、良かったのに残念です。車中からパチリ。

  • 岩手銀行赤レンガ館通過中。壊されそうになったことがある事などのエピソードを運転手さんが説明してくれました。

    岩手銀行赤レンガ館通過中。壊されそうになったことがある事などのエピソードを運転手さんが説明してくれました。

  • 盛岡八幡宮が見えてきました。

    盛岡八幡宮が見えてきました。

  • いやはや広いです。

    いやはや広いです。

  • 手水舎にはきれいなお花が飾られていました。

    手水舎にはきれいなお花が飾られていました。

  • 手水舎向かい側あたりにある、高倍神社をまずお参り。料理の神様らしいです。ちょっとは自炊の腕前が上がるといいのですが。

    手水舎向かい側あたりにある、高倍神社をまずお参り。料理の神様らしいです。ちょっとは自炊の腕前が上がるといいのですが。

  • 本殿に向かう階段を上がるとたくさんの風車。

    本殿に向かう階段を上がるとたくさんの風車。

  • 本殿反対側から、盛岡市内をパチリ。

    本殿反対側から、盛岡市内をパチリ。

  • 本殿を参拝します。

    本殿を参拝します。

  • 本殿左側にある笠森稲荷神社にもお参り。たくさんの神様がいらっしゃいます。

    本殿左側にある笠森稲荷神社にもお参り。たくさんの神様がいらっしゃいます。

  • 参拝を終え、駐車場に戻ると、ここの白枠の部分が外れて、流鏑馬が行われるとのこと。400メートルくらいあるそうです。

    参拝を終え、駐車場に戻ると、ここの白枠の部分が外れて、流鏑馬が行われるとのこと。400メートルくらいあるそうです。

  • 時間ギリギリなので、盛岡城跡下を通って盛岡駅へ向かいます。桜山神社にある烏帽子岩を車中から。

    時間ギリギリなので、盛岡城跡下を通って盛岡駅へ向かいます。桜山神社にある烏帽子岩を車中から。

  • 盛岡城壁を見ながら、最後の観光。15時すぎに駅到着。運転手さんありがとうございました。

    盛岡城壁を見ながら、最後の観光。15時すぎに駅到着。運転手さんありがとうございました。

  • 事前に時刻表を調べて、はやぶさとこまちの連結が見られると楽しみにしていたのですが、駅に行くとその便はなく断念。休日の時刻表を見たんだけどなあ、残念。<br />でも、切り離しは見れました。

    事前に時刻表を調べて、はやぶさとこまちの連結が見られると楽しみにしていたのですが、駅に行くとその便はなく断念。休日の時刻表を見たんだけどなあ、残念。
    でも、切り離しは見れました。

  • さよなら、こまち。連結部分が発車と同時に閉まっていきます。切り離したはやぶさに乗るので急いで乗車です。15時37分青森に向けて出発。<br />青森編へ続きます。

    さよなら、こまち。連結部分が発車と同時に閉まっていきます。切り離したはやぶさに乗るので急いで乗車です。15時37分青森に向けて出発。
    青森編へ続きます。

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP