オアフ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
下肢麻痺の障害者です。ホノルルで開かれるハーフマラソン・ハパルアに日常用の車いすで参加しました。<br /><br />旅程は7泊9日で、泊まったホテルは前半3泊がパークショアワイキキ、後半4泊がヒルトン・ガーデン・イン・ワイキキです。<br /><br />7日目のダイアモンドヘッドロード・ハイキングと帰国日の様子を紹介します。<br /><br />(宣伝の意図はありませんので一般の方は無視してください)『障害者ハワイ旅行への道』というブログをやっていて、そちらには障害に関することも詳しく載せています。障害者の方はそちらもご覧ください。<br />http://blog.livedoor.jp/capricorner/

車いすでハパルア 4/4 古民家発見!

5いいね!

2024/04/12 - 2024/04/20

9041位(同エリア11224件中)

三峰さん

下肢麻痺の障害者です。ホノルルで開かれるハーフマラソン・ハパルアに日常用の車いすで参加しました。

旅程は7泊9日で、泊まったホテルは前半3泊がパークショアワイキキ、後半4泊がヒルトン・ガーデン・イン・ワイキキです。

7日目のダイアモンドヘッドロード・ハイキングと帰国日の様子を紹介します。

(宣伝の意図はありませんので一般の方は無視してください)『障害者ハワイ旅行への道』というブログをやっていて、そちらには障害に関することも詳しく載せています。障害者の方はそちらもご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/capricorner/

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
50万円 - 100万円
交通手段
レンタカー
航空会社
ハワイアン航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 滞在7日目で、とうとう帰国前日。この日のハイキングは、ダイアモンド・ヘッド・ロードへ。<br /><br />外には虹が。幸先がいい。

    滞在7日目で、とうとう帰国前日。この日のハイキングは、ダイアモンド・ヘッド・ロードへ。

    外には虹が。幸先がいい。

  • ホテルから車いすを漕いでスタート。インターナショナルマーケットプレイスを抜けてカラカウア・アベニューへ。ワイキキビーチ沿いを進む。

    ホテルから車いすを漕いでスタート。インターナショナルマーケットプレイスを抜けてカラカウア・アベニューへ。ワイキキビーチ沿いを進む。

  • クヒオビーチで写真を撮っていると金属拾いのおじさんが声をかけてきた。軍務経験があり日本にも駐屯していたそう。<br /><br />福岡にいたとか、魚が好きでウニがうまいとかの話しから、いつの間にか日本人女性の話に。おじさんの語りは、どんどんスケベで明け透けな内容に。<br /><br />朝っぱらから何を言ってんだか。全くしょうがねえな。これもまたハワイ。

    クヒオビーチで写真を撮っていると金属拾いのおじさんが声をかけてきた。軍務経験があり日本にも駐屯していたそう。

    福岡にいたとか、魚が好きでウニがうまいとかの話しから、いつの間にか日本人女性の話に。おじさんの語りは、どんどんスケベで明け透けな内容に。

    朝っぱらから何を言ってんだか。全くしょうがねえな。これもまたハワイ。

  • 海沿いを進む。ベアフット・ビーチ・カフェを過ぎると工事のため通行止めで少し引き返す。<br /><br />朝早いせいかベアフット・ビーチ・カフェにも空いたテーブルががチラホラ。

    海沿いを進む。ベアフット・ビーチ・カフェを過ぎると工事のため通行止めで少し引き返す。

    朝早いせいかベアフット・ビーチ・カフェにも空いたテーブルががチラホラ。

  • 住宅街の中を通っていると洒落た平屋があって、よく見ると歴史的建造物に指定されている旨の案内板が。<br /><br />1927年築のDaniel &amp; Gertrude Balch Residence(ダニエル &amp; ガートルード・バルチ邸)。ネットで調べても詳細は分からなかった。<br /><br />わたせせいぞうのイラストに出てきそうな何とも言えない佇まい。渡辺篤史さんに探訪してもらいたい。

    住宅街の中を通っていると洒落た平屋があって、よく見ると歴史的建造物に指定されている旨の案内板が。

    1927年築のDaniel & Gertrude Balch Residence(ダニエル & ガートルード・バルチ邸)。ネットで調べても詳細は分からなかった。

    わたせせいぞうのイラストに出てきそうな何とも言えない佇まい。渡辺篤史さんに探訪してもらいたい。

  • マカレイ・ビーチ・パークを過ぎると坂がきつくなってくる。マカプウ岬に比べたら大した事は無い。

    マカレイ・ビーチ・パークを過ぎると坂がきつくなってくる。マカプウ岬に比べたら大した事は無い。

  • 坂を上っていると声をかけてくれる人が多くなる。ハイとかグッモーニンとかグッジョブなど。<br /><br />上まで押そうかと言ってくれたジョギング中の若い女性までいた。皆さん優しい。

    坂を上っていると声をかけてくれる人が多くなる。ハイとかグッモーニンとかグッジョブなど。

    上まで押そうかと言ってくれたジョギング中の若い女性までいた。皆さん優しい。

  • そうこうするうちに峠に到着。道が広くなっていて隅にアメリア・イアハートの碑がある。アメリア・イアハートとハワイは、よく似合う。

    そうこうするうちに峠に到着。道が広くなっていて隅にアメリア・イアハートの碑がある。アメリア・イアハートとハワイは、よく似合う。

  • 眼下にビーチと海が広がる。<br /><br />この辺りは有名なサーフスポット。大勢いるサーファーも今日は波待ちで退屈そう。

    眼下にビーチと海が広がる。

    この辺りは有名なサーフスポット。大勢いるサーファーも今日は波待ちで退屈そう。

  • 下りはあっという間。公園のトイレに寄ってからモアナサーフライダーのザ・ビーチ・バーへ。

    下りはあっという間。公園のトイレに寄ってからモアナサーフライダーのザ・ビーチ・バーへ。

  • オープンだけどプライベート感のある、この雰囲気が堪りません。

    オープンだけどプライベート感のある、この雰囲気が堪りません。

  • 12時前だけど空いていて、いいテーブルに座れた。<br /><br />とりあえずピニャ・コラーダを注文。フローズン・スタイルではなくスタンダードなレシピでと頼んだら、ちゃんと作ってくれた。<br /><br />冷たすぎないのでこっちのほうが好み。しかもプラコップじゃなくグラス! 洗うのが面倒で主にプラコップを使っているんだろうけど、グラスの方が絶対にいい。

    12時前だけど空いていて、いいテーブルに座れた。

    とりあえずピニャ・コラーダを注文。フローズン・スタイルではなくスタンダードなレシピでと頼んだら、ちゃんと作ってくれた。

    冷たすぎないのでこっちのほうが好み。しかもプラコップじゃなくグラス! 洗うのが面倒で主にプラコップを使っているんだろうけど、グラスの方が絶対にいい。

  • 頼んだ料理は『本日の魚グリル焼き 季節の野菜炒め&ガーリックライス添え』。<br /><br />炒めた野菜の上にグリルされたマヒマヒが乗り、ソースはマスタードソース。付け合わせのガーリックライスを含め、すべて美味かった。<br /><br />サーファーを見ながら優雅なランチタイムを堪能。

    頼んだ料理は『本日の魚グリル焼き 季節の野菜炒め&ガーリックライス添え』。

    炒めた野菜の上にグリルされたマヒマヒが乗り、ソースはマスタードソース。付け合わせのガーリックライスを含め、すべて美味かった。

    サーファーを見ながら優雅なランチタイムを堪能。

  • ホテルに戻り少し休んでからアラモアナセンターへ。<br /><br />まずアラモアナ・ビーチパークへ。30メートルごとにゴミ箱が置かれている。いくらなんでも日本はゴミ箱がなさ過ぎ。

    ホテルに戻り少し休んでからアラモアナセンターへ。

    まずアラモアナ・ビーチパークへ。30メートルごとにゴミ箱が置かれている。いくらなんでも日本はゴミ箱がなさ過ぎ。

  • 写真を撮りながら散策してマジックアイランドを目指す。平日だけど、けっこう人が多い。

    写真を撮りながら散策してマジックアイランドを目指す。平日だけど、けっこう人が多い。

  • 途中ベビーカーの子供がこちらをジッと見ているので手を振ると話しかけてきた。「どうして手袋をしてるの?」「怪我をしたの?」。<br /><br />下手な英語でなんとか説明すると、お母さんが上手に補足してくれた。別れ際に、その子が”It was nice meeting you.“(お会いできて良かったです)と言ったので驚いた。小さな紳士。

    途中ベビーカーの子供がこちらをジッと見ているので手を振ると話しかけてきた。「どうして手袋をしてるの?」「怪我をしたの?」。

    下手な英語でなんとか説明すると、お母さんが上手に補足してくれた。別れ際に、その子が”It was nice meeting you.“(お会いできて良かったです)と言ったので驚いた。小さな紳士。

  • アラモアナセンターに戻ってビッグ・アイランド・キャンディーズへ。<br /><br />買ったのはいつものマカデミアナッツ・ショートブレッド - ダークチョコレート・ディップ。<br /><br />車に戻るときに近道したら間違えてしまい迷う。トホホ。

    アラモアナセンターに戻ってビッグ・アイランド・キャンディーズへ。

    買ったのはいつものマカデミアナッツ・ショートブレッド - ダークチョコレート・ディップ。

    車に戻るときに近道したら間違えてしまい迷う。トホホ。

  • ホテルに戻り時間を見計らって夕陽を見に行く。水平線の上に厚い雲がかかり綺麗な夕陽は見られず。

    ホテルに戻り時間を見計らって夕陽を見に行く。水平線の上に厚い雲がかかり綺麗な夕陽は見られず。

  • 最後の夜はホテルに入っているファイアー・グリル・ワイキキで、と思い行ってみると満席。待つのは面倒くさいし明日飛行機に乗るので食べ過ぎない方がいい。<br /><br />デュークス・レーン・マーケット&イータリーでフルーツを買い、それで済ませることに。<br /><br />パッキングを少しやって本日終了。

    最後の夜はホテルに入っているファイアー・グリル・ワイキキで、と思い行ってみると満席。待つのは面倒くさいし明日飛行機に乗るので食べ過ぎない方がいい。

    デュークス・レーン・マーケット&イータリーでフルーツを買い、それで済ませることに。

    パッキングを少しやって本日終了。

  • 滞在8日目で、ついに帰国日。6時半頃、目が覚める。朝食を食べパッキング。<br /><br />近くのABCストアに行き土産用のマカデミアナッツを購入。

    滞在8日目で、ついに帰国日。6時半頃、目が覚める。朝食を食べパッキング。

    近くのABCストアに行き土産用のマカデミアナッツを購入。

  • ホテルの外観とプールの写真を撮る。正面に向かって右側に車寄せがある。<br /><br />横の道路は一通で道幅が広くアクセスし易い。

    ホテルの外観とプールの写真を撮る。正面に向かって右側に車寄せがある。

    横の道路は一通で道幅が広くアクセスし易い。

  • 泳ぐつもりで水着は持ってきていたけど結局余裕がなかった。機会があれば次は泳ぎたい。

    泳ぐつもりで水着は持ってきていたけど結局余裕がなかった。機会があれば次は泳ぎたい。

  • フライトは14時発なので10時過ぎに部屋を出る。一階のベルスタッフに荷物を運んでくれるよう頼みフロントにカードキーを返す。ホテルを出たのは10時半ごろ。<br /><br />ハワイ最後のドライブ。H1に乗ろうとしたら初めて使う入り口で間違ったレーンを指示され乗り損ねる。Google先生もときには間違う。<br /><br />後は順調にドライブしハーツの返却レーンに到着。シャトルでターミナルへ。

    フライトは14時発なので10時過ぎに部屋を出る。一階のベルスタッフに荷物を運んでくれるよう頼みフロントにカードキーを返す。ホテルを出たのは10時半ごろ。

    ハワイ最後のドライブ。H1に乗ろうとしたら初めて使う入り口で間違ったレーンを指示され乗り損ねる。Google先生もときには間違う。

    後は順調にドライブしハーツの返却レーンに到着。シャトルでターミナルへ。

  • チェクインしようと近くにあったハワイアン航空のカウンターへ。関空へ行くと言うと、ここじゃなく隣のターミナルだと言われる。<br /><br />日本行きのフライトは第2ターミナルから出るのに第1ターミナルで降ろされたのだ。大荷物を抱えてなんとか移動。<br /><br />レンタカーのシャトルに乗るときは「第2ターミナルで降ろしてくれ」と言ってください。

    チェクインしようと近くにあったハワイアン航空のカウンターへ。関空へ行くと言うと、ここじゃなく隣のターミナルだと言われる。

    日本行きのフライトは第2ターミナルから出るのに第1ターミナルで降ろされたのだ。大荷物を抱えてなんとか移動。

    レンタカーのシャトルに乗るときは「第2ターミナルで降ろしてくれ」と言ってください。

  • ゲートの待合所前にはファミリートイレがあった。広くて使いやすい。

    ゲートの待合所前にはファミリートイレがあった。広くて使いやすい。

  • フライトは9時間45分。長い。<br /><br />帰りの機内食もヴィーガンメニュー。野菜とペンネのトマトソースにキャベツのピクルスとフルーツ。行きより美味しい。到着前の軽食は野菜のサンドイッチとりんご。<br /><br />ハワイに初めて行かれる方はJALやANAなど日本のエアラインの方がいいと思います。でも子供や家族向けのイメージがあって、私は敬遠しています。

    フライトは9時間45分。長い。

    帰りの機内食もヴィーガンメニュー。野菜とペンネのトマトソースにキャベツのピクルスとフルーツ。行きより美味しい。到着前の軽食は野菜のサンドイッチとりんご。

    ハワイに初めて行かれる方はJALやANAなど日本のエアラインの方がいいと思います。でも子供や家族向けのイメージがあって、私は敬遠しています。

  • 関空に着いて降りたら、すぐに自分の車いすに乗り換え一人で入国審査へ。荷物をピックアップしターミナルから駐車場棟に移動して5階へ。<br /><br />自分の車に乗って、ほっと一息。写真は、行きに車を離れる時、迷子防止用にスマホで撮影。<br /><br />運悪く湾岸線が工事のため通行止め。下道を通って迂回。香川の津田の松原SAで食事と仮眠。家に着いたら午前3時。これで全ての旅程終了。トラブルなく帰ってこられて良かった。<br /><br />以上で2024年ハワイ旅行記の更新は終わりです。今回もいい旅でした。短い間ですが、お付き合いいただきありがとうございました。

    関空に着いて降りたら、すぐに自分の車いすに乗り換え一人で入国審査へ。荷物をピックアップしターミナルから駐車場棟に移動して5階へ。

    自分の車に乗って、ほっと一息。写真は、行きに車を離れる時、迷子防止用にスマホで撮影。

    運悪く湾岸線が工事のため通行止め。下道を通って迂回。香川の津田の松原SAで食事と仮眠。家に着いたら午前3時。これで全ての旅程終了。トラブルなく帰ってこられて良かった。

    以上で2024年ハワイ旅行記の更新は終わりです。今回もいい旅でした。短い間ですが、お付き合いいただきありがとうございました。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • yamayuri2001さん 2024/05/28 14:17:43
    ハーフマラソン!
    三峰さん、こんにちは。
    だいたい同じ時期に、ハワイを楽しまれていたのですね。
    いつも車椅子で、颯爽とお出かけになって、
    本当に素敵だなと思っています。
    ホノルルハーフマラソンにも挑まれて、
    素晴らしいなと思って拝見しています。
    そしてハワイから、たくさんのマナをお土産に持ち帰ると、
    また次の年に、ハワイに行く原動力になるんですよね。
    そんなことを考えながら拝見しました。
    yamayuri2001

    三峰さん からの返信 2024/05/28 21:01:09
    Re: ハーフマラソン!
    yamayuri2001さん 、こんにちは! コメントありがとうございます。

    そうなんです。マナやアロハスピリットってありますよね。ハワイって、ただ景色の綺麗な南の島ではない気がします。やっぱりハワイは特別です。

    ハーフマラソン、完走できて嬉しかったです。カラカウア通りでは声援を送ってくれる子供たちと走りながらハイタッチをしました。彼らは、なんとなく面白がって手を挙げただけなんだろうけど、こちらはすごく印象に残りました。

    あの子供達がハワイの文化や習慣を大事にする大人になって旅行者を暖かく迎えてくれたらなと思います。
  • くわさん 2024/05/25 19:24:00
    ターミナル1は確かにハワイアン航空のカウンターです
    三峰さん、こんにちは。

    ターミナル1。私たちが夜明かしをしようとたくらんだターミナルです。
    あそこは確かにハワイアン航空のターミナルです。ただし国内線。ハワイ島やマウイ島へ行く場合ターミナル1で手続きするようです。
    ただ、あの日は夜間ターミナル1は閉鎖するのでターミナル2に移動させられましたが。

    私たちの場合、早朝3時とかでターミナル2が開けなかったので、自社で何とかなるターミナル1でチェックイン手続きをしたのではないかと思っています。

    チェックイン手続きはターミナル1でしたが、結局セキュリティ審査やイミグレを通って搭乗したのはターミナル2の間のC5ゲートでした。

    https://4travel.jp/travelogue/11552139

    くわ

    三峰さん からの返信 2024/05/26 10:36:37
    Re: ターミナル1は確かにハワイアン航空のカウンターです
    くわさんこんにちは。コメントありがとうございます。

    そうですか、ターミナル1は国内線用なのですね。ハワイアン航空はチェックインカウンターの数が多いので、レンタカーシャトルのドライバーも一々覚えてられないでしょう。

    こういう小さなインシデントはハワイ旅行にはつきものです。何事も経験とは言え、次回はちょうどいい場所で降ろしてもらわなきゃなと思っています。
  • kumikumimuさん 2024/05/19 16:56:26
    流石です!
    三峰さん、こんにちは。
    今回の旅行記楽しく、拝見させて頂きました。
    ハーフのマラソン、お疲れ様でした。
    NICE RUNです!
    自己ベストを更新なされて、流石です。
    日々のトレーニングですね。
    そして、三峰さんの旅行記を拝見してると、色々な景色も見れるので、ハワイに行った気持ちになります。
    ビーチバー、私も大好きです!
    いつもドリンクだけ注文してますが、次回は食事もしたいです。魚のお料理すごく美味しそう!
    では、またの旅行記楽しみにしてます。

    三峰さん からの返信 2024/05/19 19:53:42
    Re: 流石です!
    コメントありがとうございます!

    トレーニングのタイムが良くなかったので今回は正直自信がありませんでした。無事に完走できて本当に嬉しいです。

    ビーチバー最高ですよね。ワイキキ最古のホテルで、しかもビーチのすぐ横というロケーションと雰囲気は、本当に本当に特別です。ビーチバーに行って風に吹かれると心と身体が一瞬でハワイに染まる気がします。

    ではkumikumimuさんの次の旅行記も楽しみにしています。

三峰さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハワイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハワイ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハワイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP