奈良旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 天王寺のビジネスホテルで、早めの朝食を済ませて、大阪阿部野橋駅から朝7時55分発の近鉄電車に乗り、9時22分に吉野駅に着いた。駅前は吉野の桜を見に来た人たちでごった返していた。ここから中千本まで、乗合バスに乗る人、歩く人、ロープウエイに乗る人とまちまちだ。私はロープウエイを利用して、吉野山駅で降りてここから、土産物店や食堂などが並ぶ緩やかな登り道を南に歩いた。黒門、銅の鳥居、国宝仁王門を過ぎて、金峰山寺蔵王堂に入った。役行者はこの金峰山で修行したという。秘仏金剛蔵王大権現は特別開帳拝観中で、三体の蔵王大権現は迫力満点で必見だ(撮影禁止)。<br /> 金峰山寺参拝の後、土産物店が並ぶ中を歩いて、勝手神社、吉水神社を参拝した。吉水神社の展望所からは、一目千本桜を観賞した。満開まであとわずかだったがなかなか見事で、多くの人が写真を撮っていた。その後、Uターンして吉野駅に向かった。帰りはロープウエイを利用せずに、下千本の七曲りを吉野駅まで歩いた。<br /> 吉野駅から近鉄電車に乗り、飛鳥駅で途中下車して、タクシーに乗り国営飛鳥歴史公園にある高松塚古墳に向かった。古墳内部は入ることはできないが、近くにある高松塚壁画館で壁画のレプリカを観賞した。公園を散策した後、飛鳥駅までの帰り1.2kmは約20分ほど歩いた。吉野と違って観光客は少なかったが、レンタルサイクルを利用して古墳群を回っている人が多かった。飛鳥駅で橿原神宮前行の電車に乗ったが、橿原神宮神宮前駅では車両を乗り換えることなく、大阪阿部野橋まで帰ることができた。阿部野橋に到着したのは午後5時頃だった。<br />

吉野千本桜と飛鳥のロマンを求めて2024.4.4

5いいね!

2024/04/04 - 2024/04/04

9261位(同エリア13548件中)

0

21

夢追人さん

 天王寺のビジネスホテルで、早めの朝食を済ませて、大阪阿部野橋駅から朝7時55分発の近鉄電車に乗り、9時22分に吉野駅に着いた。駅前は吉野の桜を見に来た人たちでごった返していた。ここから中千本まで、乗合バスに乗る人、歩く人、ロープウエイに乗る人とまちまちだ。私はロープウエイを利用して、吉野山駅で降りてここから、土産物店や食堂などが並ぶ緩やかな登り道を南に歩いた。黒門、銅の鳥居、国宝仁王門を過ぎて、金峰山寺蔵王堂に入った。役行者はこの金峰山で修行したという。秘仏金剛蔵王大権現は特別開帳拝観中で、三体の蔵王大権現は迫力満点で必見だ(撮影禁止)。
 金峰山寺参拝の後、土産物店が並ぶ中を歩いて、勝手神社、吉水神社を参拝した。吉水神社の展望所からは、一目千本桜を観賞した。満開まであとわずかだったがなかなか見事で、多くの人が写真を撮っていた。その後、Uターンして吉野駅に向かった。帰りはロープウエイを利用せずに、下千本の七曲りを吉野駅まで歩いた。
 吉野駅から近鉄電車に乗り、飛鳥駅で途中下車して、タクシーに乗り国営飛鳥歴史公園にある高松塚古墳に向かった。古墳内部は入ることはできないが、近くにある高松塚壁画館で壁画のレプリカを観賞した。公園を散策した後、飛鳥駅までの帰り1.2kmは約20分ほど歩いた。吉野と違って観光客は少なかったが、レンタルサイクルを利用して古墳群を回っている人が多かった。飛鳥駅で橿原神宮前行の電車に乗ったが、橿原神宮神宮前駅では車両を乗り換えることなく、大阪阿部野橋まで帰ることができた。阿部野橋に到着したのは午後5時頃だった。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東横インあべの天王寺で、早めの朝食をとる。

    東横インあべの天王寺で、早めの朝食をとる。

  • 阿部野橋駅から吉野まで近鉄電車、ロープウェイに乗り、さっそく吉野を歩く。

    阿部野橋駅から吉野まで近鉄電車、ロープウェイに乗り、さっそく吉野を歩く。

  • 迫力ある国宝の金峰山寺蔵王堂。

    迫力ある国宝の金峰山寺蔵王堂。

  • 高台からの眺め。

    高台からの眺め。

  • 勝手神社への石段。

    勝手神社への石段。

  • 桜の向こうに金峰山寺蔵王堂が見える。<br />

    桜の向こうに金峰山寺蔵王堂が見える。

  • 吉水神社境内には多くの観光客が訪れている。

    吉水神社境内には多くの観光客が訪れている。

  • 吉水神社内の庭園。

    吉水神社内の庭園。

  • 庭園の説明板。

    庭園の説明板。

  • 吉水神社入口前の展望所は、写真撮影の人でごった返す。

    吉水神社入口前の展望所は、写真撮影の人でごった返す。

  • 高松塚古墳

    高松塚古墳

  • 高松塚古墳壁画館

    高松塚古墳壁画館

  • 壁画館内部に展示されている壁画のレプリカ。

    壁画館内部に展示されている壁画のレプリカ。

  • 近鉄吉野線の飛鳥駅前。

    近鉄吉野線の飛鳥駅前。

  • 飛鳥駅のホームを通過する近鉄特急

    飛鳥駅のホームを通過する近鉄特急

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP