![30年ぶりのイギリス訪問。<br /><br />2020年のお盆休みに行く筈でしたがコロナでキャンセル。<br />あの時は、お盆休みの激戦を制してゲットしたANAプレミアムクラスの特典航空券、ショックも大きかったです。・゜・(ノД`)・゜・。<br /><br />そして、海外解禁の昨年は家庭の事情で夏以降の予約をまたしても全キャンセル(T . T)<br />World of Winnersのキャセイで行く香港、そして年末のバリ島、、、<br /><br />その後、ようやく外出できる様になった3月下旬にGWの旅行を検討するも、さすがに特典航空券はとれず、、<br />最後はチケット代に慄きましたが勢いでポチりました!( ̄▽ ̄;)!<br /><br />一人旅だし誰にも迷惑をかけず、気を遣わず、自分のペースで好きな様に英国を満喫<br />、、と思いきや、年甲斐もなく詰め込み過ぎた上、寒さにやられて後半は死にそうに、、<br /><br />それでも長年の夢が叶った旅を振り返ります。<br /><br />[英国mission]<br />1. 初代スコットランドヤードに泊まる<br />2. 公共機関でコッツウォルズ&カンタベリー<br />3. 公爵邸サイオンハウスとウォレスコレクション<br />4. 大英帝国のお宝見学<br />5. アフタヌーンティーとパブ巡り](https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/11/90/05/650x_11900515.jpg?updated_at=1716029640)
2024/05/01 - 2024/05/07
200位(同エリア10115件中)
cao55さん
- cao55さんTOP
- 旅行記50冊
- クチコミ45件
- Q&A回答0件
- 245,834アクセス
- フォロワー131人
この旅行記のスケジュール
2024/05/01
-
飛行機での移動
羽田9:55発 ANA211便
2024/05/02
-
電車での移動
グレートウェスタン鉄道
-
スローターのフットパス
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
30年ぶりのイギリス訪問。
2020年のお盆休みに行く筈でしたがコロナでキャンセル。
あの時は、お盆休みの激戦を制してゲットしたANAプレミアムクラスの特典航空券、ショックも大きかったです。・゜・(ノД`)・゜・。
そして、海外解禁の昨年は家庭の事情で夏以降の予約をまたしても全キャンセル(T . T)
World of Winnersのキャセイで行く香港、そして年末のバリ島、、、
その後、ようやく外出できる様になった3月下旬にGWの旅行を検討するも、さすがに特典航空券はとれず、、
最後はチケット代に慄きましたが勢いでポチりました!( ̄▽ ̄;)!
一人旅だし誰にも迷惑をかけず、気を遣わず、自分のペースで好きな様に英国を満喫
、、と思いきや、年甲斐もなく詰め込み過ぎた上、寒さにやられて後半は死にそうに、、
それでも長年の夢が叶った旅を振り返ります。
[英国mission]
1. 初代スコットランドヤードに泊まる
2. 公共機関でコッツウォルズ&カンタベリー
3. 公爵邸サイオンハウスとウォレスコレクション
4. 大英帝国のお宝見学
5. アフタヌーンティーとパブ巡り
- 同行者
- 一人旅
- 航空会社
- ANA
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
旅の始まりは羽田空港第2ターミナル♪
今回、自宅から発送したスーツケースを海外の到着空港(ヒースロー)で受け取れるANAとヤマトの空港宅配サービスを初めて利用してみました。 -
Air tagは今回も活躍中
ちゃんと空港に来ていますね♪
大きなスーツケースを運ばずに済むので楽ですが、クレームタグをチェックインカウンターで受け取るため、オンラインチェックインをしていても、長蛇の列に並ばなければならないのが惜しい(>_<)
しかも、地上係員にそのサービスが浸透しておらず、混雑してる中、2人からたらい回しにされイライラしました。
ANAのサービスなのに「利用する人が少なくて知りませんでした、、」ですって(°_°) -
気を取り直してラウンジへ
大奮発したからには満喫しますよ☆ -
機内食もあるのでこちらでは軽く泡とともに頂きます♪
とか言ってこの量、、ちょっと食べ過ぎました(^^;; -
そして、ANA「THE Room」を初体験☆
広~い(^。^)
中東あたりまでならエコで行けますが、ロンドンまでは14時間近いですからね、、腰が弱いしちょっと厳しい、、
それに30年前の渡英の際、エコで後部座席には運悪く子供。シートを蹴るわ騒ぐわで眠ることも出来ず、もう悪夢の時間(T . T)
以降、長距離便はちょっとしたトラウマになったんですよね。。 -
ちなみに機体はどうやらピカチュウジェットらしい☆
自分が乗ってから知ったので写真ありませんが、こんなものを頂きました -
安定飛行に入るとお食事の時間♪
予め和食をオーダー
アペリティフにはシャンパン☆
そして、今回の後ろのお席、、
なんと!またしても子供だった(T . T)
煩くてトイレに立った時見たら子供3人の溜まり場と化していて最悪でした、、シートが広いので小さい子たちだと普通に遊べちゃう。。
消灯時間も騒がしかったし、心が狭いかもですが、親は少しくらい注意すべきだと思う。 -
この2本のパイ
なんかよくわからない味なのにくせになる美味しさでした。
もっと食べたかった♪(´ε` ) -
和食と洋食で悩みましたが、しばらく和食を食べれないしね(^.^)
-
美味しかったです(*^^*)
その後はひたすら読書したりゲームしたりうとうとしたり。
フルフラットになるのでストレッチしてみたりしてましたが、やっぱりヨーロッパは遠いですね(^^;; -
そして、初めての北極エリア上空
外が明るいのでブラインド上げるのに抵抗がありましたが、チラチラっと覗いてササっと撮影(^^;; -
めっちゃロシアを迂回(^_^;)
-
長い、、
今回、直行便を選びましたが、次に乗るなら中東あたりで乗り継いだ方が体は楽なのでは?と思いました。 -
向こう1週間ずっとお天気悪し(T . T)
寒がりなので冬装備で挑みましが、極寒対策もすべきでした。。。 -
あまり眠れず、ぐだぐたしてたら何か召し上がりますか?と素敵なお声がけがあったので紅茶と焼菓子を頂きました。
-
その後、到着まで2時間ほどのタイミングで食事の提供がありましたが、ぐうたらしていただけなのであまり食欲もなく、、
フルーツとよもぎパンだけ頂きました(^.^) -
そしてついにイギリス上空!
到着後は、入国審査の顔認証を秒で通り抜け、スーツケースをピックアップ。
ヤマトさんの厳重な包みにびっくりしましたが、無事に届いて良かったです。
このサービス、本当に便利でした。
ちなみに、出発前にANAから「英国出入国管理局のストライキのお知らせ」(4/29-5/2)があったので混雑してないか心配でしたが、全然大丈夫でした♪ -
早速、esimを切り替えます
前回、カンボジア旅行でもお世話になったAiraloで、5GB (15$)を購入しましたが、帰国時に約半分も残ってしまったので、3GB(10$)で十分でした。 -
ヒースロー空港をかなり歩いてエクスプレスに乗りましたが、パディントン駅も広いので地下鉄改札までかなり歩きます。
ちなみに滞在中、鉄道系はイギリスのアプリTrainlineが大活躍★改札でスマホをかざすだけ♪
ヒースローエクスプレスのチケットはもちろん、コッツウォルズやカンタベリー行きのチケットも事前手配できました。
どの時間帯が最安値なのかなども分かるので事前に予定を組みやすかったです。
ちなみにヒースローエクスプレスは予約時間に間に合わなくても問題なく乗れるので飛行機が遅れても安心です♪ -
パディントンからはサークルラインに乗り換えます。
もう沢山階段を乗り降りして疲れ果てました(>_<)
ちなみに後日サークル線はストが発生し、結果的にパディントンへはBakerloo線の方が早いことを知ります、、 -
エンバンクメント駅で降りてようやくロンドンを実感。
-
コリンシアホテルの前を通って
-
やってきました
Great Scotland Yard Hotel ♪♪
レンガ作りの素敵な建物です☆グレート スコットランド ヤード ホテル パート オブ ハイアット ホテル
-
ロンドン警視庁はスコットランドヤード初代本庁舎として19世紀に建てられ、数々のドラマや映画の舞台となった場所なんです(o^^o)
2019年に改装されてハイアット系列のホテルになりました♪ -
エントランスのワンコ
ロンドンはとにかくホテルが高くてホテル選びはすごーく悩みました!
イギリスらしさのある建物と内装がいいな、と最初はプチホテルをいくつか選別して予約してみたり、
コッツウォルズへの利便性からパディントン駅直結のヒルトンに変更してみたり、、 -
エントランスは小さめで、この右奥にレセプション
-
カウンター横には素敵なエリザベス女王
ホテル選びに迷走しましたが、最後はどうせなら憧れのホテルだよと男気をみせてポチっ!! -
エレベーターホールにはこれまた素敵なチャールズ国王(o^^o)
-
廊下のあちこちにはこんな感じの絵があるのですが、時々ビクッとしてしまいます。
-
お部屋は最上階
ドアも重厚感があります。
WORLD OF HYATT のモバイルキー対応なのでアプリでも開けられました。 -
でも、狭っ(笑)
実はこのお部屋、私が予約したタイプではなかったんです。そしてこの時は疲れ切っていたからか気付かずで、翌日の夜に気付くという、、(^^;;
本当ならもう少し広くてテーブルセットがあるはずだったのに~グレート スコットランド ヤード ホテル パート オブ ハイアット ホテル
-
テーブルがないのは不便でしたが、街中にしては解放感があって良かったです。
予約した部屋にチェンジすべきか悩みましたが、エレベーターホールで会った方が地下だったのを見てこのままにしました。 -
クローゼットも狭いよぅ、、
でも、地下や低層階になるリスクを考えたら、テーブルは諦めよう( ;∀;)/
楽しみにしてたお部屋での優雅なティータイムが出来ずちょっぴり後悔しましたけどね。 -
何よりこのお部屋、冷蔵庫がないのが一番不便でした。
とはいえ、少なくとも大型のスーツケースを広げても空間がわりとあるし、ロンドンで贅沢言ってられないですよね( ˘ω˘ ) -
洗面トイレシャワールームはとってもコンパクトですが、1人で使用するし十分かな。
-
シャワーはハンドとレインシャワーが使えます。
夜の混み合う時間以外は熱いお湯が出るので寒くて冷えた身体もあったまりました^ ^ -
テレビはBluetoothでスマホに繋げることが出来るらしい。
ちょっと興味はあったけど、基本的に旅先では国内でも滅多にテレビを付けないので最終日のエクスプレスチェックアウトまで電源オフでした。 -
カードキーは可愛い木製☆
-
ホテルのバーラウンジは英国紳士風の方々がチラホラ、、
小さいけれど素敵な雰囲気でした(^.^) -
なんだかんだで20時前ですが、外が明るいので軽く散歩がてらお水を買いに出かけます。
この日はあまり寒くはなかったのですが、道行く人達はホントに服装がバラバラ、、
ウールのコートやダウン、半袖もいました∑(゚Д゚)
私はヒートテックの上にコットンセーター
さらにUNIQLOウルトラライトダウン+ウィンドブレーカー的な上着
かなり着込んでいたので暑かった、、でもこのせいで翌日油断して地獄をみます、、 -
ホテルはトラファルガー広場までは徒歩2~3分の立地です。
明るいのでなんとなく出歩きたくなりますが、明日の朝が早いので戻って寝ます。トラファルガー広場 広場・公園
-
そして、翌2日目は朝6時半にホテルを出て、グレートウェスタン鉄道の発着駅パディントンへ向かいます。
-
パディントン駅で迷子になり、外に出ると目の前にヒルトンがありました。外観は大きくて豪華な雰囲気ですね!
この日ばかりはヒルトンにしとけば楽だった、、 -
すぐに隣接の入口を発見☆
-
最初に目指したのは彼♪
-
初めまして~
-
そうパディントン^ ^
パディントン駅 駅
-
さて、コッツウォルズではボートンオンザウォーターとスローターエリアに行くため、7:50発グレートウェスタン鉄道でモートンインマーシュへ向かいます。
-
皆さんの旅行記で、出発ホームが直前まで表示されないと見かけたので不安でしたが、この時は20分前には確定表示されていて、早々に乗り込むことが出来ました。
良かった~(´∀`) -
乗る時に左のボタンを押してドアを開け、指定席に向かいます。
-
車内はJRのグリーン車みたいな仕様
夫に写真を送ると「日立製だから日本の車両と似てるんだろうよ」ですって(°_°)
知らなかった~!
急に親近感が湧きました笑 -
パディントンからモートンインマーシュまでは約1時間半。なかなかのハイスピードで走行してます。
でも頭の中にはのんびりと世界の車窓から♪(^ν^) -
到着~☆
、、寒い( ̄▽ ̄;)!! -
駅を出て左に進むとバス停があります。
9:45発801便のバスに乗ります。
小雨が降る寒い中、20分ほど待ったのが辛かったです(T . T) -
料金は乗り込む際、運転手さんに行き先を告げると表示されます。ボートンまでは2ポンドでした。
ちなみに、コッツウォルズのエリアでもバスはクレジット決済が可能です。
VISA、masterのタッチ決済カードがあれば両替は不要ですね。
ポンド用意しましたが、私の場合、滞在中全く現金使う場面がなく、帰りの空港で頑張って使いました。 -
それから、バスに乗って驚いたのはスマホ充電ができること!
カメラを沢山使って電池消費するので重宝ですよね^ ^ -
途中、Stow on the Woldを通って、40分ほどでBourton on The Waterへ到着です。
どんよりなお天気で小雨がぱらつくのが残念ですが、よく写真で見ていた通りの素敵な街です☆ボートン オン ザ ウォーター 散歩・街歩き
-
まずはモーニング♪
予めGoogleマップでチェックしていたパン屋さんへ入ります。 -
お店の入り口にあるショーケースに並んだ沢山のパンから選んでカウンターで注文してお支払い。ここでもカードタッチが当たり前の感じでした。
-
綺麗なお姉さんが焼き立てのミートパイをテーブルに運んで下さいました♪
ホントに熱々でサックサク♪
めちゃくちゃ美味しかったです( ´ ▽ ` )/
こちらでトイレを借りて散策を開始します。
トイレは清潔で、手を洗う蛇口からはお湯が出ました。 -
まだ朝早いからか観光の大型バスは来ていない様で人は少なく静か。
そういえば、コッツウォルズというかイギリス滞在中、日本人には全く会いませんでした。
みんなどこに行ったんでしょう?? -
ワンコ連れが多かったです^ ^
-
素敵なお家を眺めて
-
水辺の景色を楽しんだら、フットパスを歩いてローワースローターへ向かいます
でもとにかく寒い!! -
コッツウォルズへは、ロンドンから日帰りツアーも出ているのですが、ゆっくり散策をしたくて公共機関で向かうことにしました。
でも観光バスだったらここまで寒い思いはしなかったと思います(^^;; -
バス通りから入ってすぐのところにある牧場
馬?ロバかな?沢山いました♪ -
人懐こそうな馬たちがちらりとこちらを見てます
-
この子は目が合うと近寄ってきて
-
こんなギリギリまで来てくれました(o^^o)
-
でも何もくれないと思ったのか行ってしまった、、
ヽ(´ー`) -
緑の小道を進むと散策中の人たちがすれ違うたびに挨拶してくれました♪
-
木の扉を開けてさらに進むと
-
ローアースローターに到着です。
有名なザ・スローターズ・マナーハウスの前に出て来ました(^^)/ -
こちらの教会の前で写真を撮る人が多かったです。
-
スローターズもボートンみたいに村に沿って川が流れています。
-
お天気が良ければベストですが、せめてもう少し寒くなければ、、
-
小雨がまた降ってきました、、
昨日、ロンドン到着した時に思ったより寒くなかったので、この日はウルトラライトダウンをホテルに置いてきてしまったのです。。痛恨のミス(ノ_<)
寒すぎる、、 -
アッパースローターにある教会
中はステンドグラスなど素敵な雰囲気らしかったので見学してみたかったのですが残念( ; ; )この日はクローズでした。 -
ローズ・オブ・ザ・マナー・ホテル★
4年前の予定ではコッツウォルズに1泊するつもりでこちらを予約していましたが、もちろんコロナでキャンセル、、
今回、あと1日長く滞在できるなら泊りたかったなぁ(´-`).。oO -
こちらのお馬さん達はみんな少しサイズが小さい種類なのかな
-
うっかり通り過ぎてしまい、慌てて戻ってきたフットパスの入口
わかりづらいですよ~ -
雨でかなりぬかるんでいたので足元はもうぐっちゃぐちゃ
-
それでもゲートを開くといきなり開けた場所にでました(°▽°)
羊がたくさん☆ -
子どもも沢山いて、お母さんがめっちゃ警戒モード(^_^;)
-
何ウチの子見てるのよ(ノ`Д´)ノ
-
あ、逃げられちゃいました(^◇^;)
-
でも、子ども達は気になるようでチラチラと振り返って可愛かったです♪
-
ここの扉の下が深くて長い水たまりになっていたので濡らさないようにジタジタしていたら、素敵なご夫婦が通りがかり、ご主人がカッコよくエスコートの様に腕を差し出して助けてくれました(o^^o)
-
霧雨がまた降り始め、凍えそうな寒さの中、フードを被りながら進みます(>_<)
寒いよ~ -
ここは左もぬかるんでいて、避けようがなく更に靴がぐっちゃぐちゃになりました、、(T . T)
-
ローワースローターまで戻ってきました。
-
午後になって気温が少しだけ上がったのかな
この頃にはようやく震える寒さからはマシになった気がします。 -
スローターパイクのバス停でモートンに戻るバスを待ちます。
-
13:22発の801便です
-
主要バス停でない場合、手を上げないと止まってくれないと聞いていたので、バスが見えた瞬間から手をブンブン振って猛アピールしました(=゚ω゚)ノ
-
こちらではワンコも普通に乗車してます^ ^
-
モートンインマーシュ駅のひとつ手前のバス停で降り、ハフキンスに向かいます
-
ケーキセットも惹かれます(o^^o)
-
店内は明るくて可愛い雰囲気☆
-
カウンターで注文してお席で待ちます。
-
クリームティーです(〃ω〃)
-
プレーンかレーズンが入ったフルーツの2種類から選べます。
スコーンはふかふかでボリュームのあるタイプ☆
クロテッドクリームとジャムをのせていただきま~す♪ -
お店の奥を通って中庭に出ると右手にお手洗いがあります。
ここでも蛇口からお湯が出て温かさにすごくホッとしました~ -
先ほどまで窓側のお席に2匹のワンコを連れたご夫婦がいて、ご主人が日本人の私にめちゃくちゃ興味を示して話したがるのを奥様が嗜めていて面白かったです。
ここのスコーンも美味しいけどご主人的にはベリーパイがおすすめなんだそうですよ^ ^ -
藤の枝が外壁に広がり大きなお花を沢山つけています
-
ホンモノ?
と近くで確認しちゃいました。 -
鉄道駅がある街なので交通量も人も比較的多いですが緑も沢山
-
お散歩していたら家の中から外を見ていた子と目がパチリ☆
お外まで挨拶に来てくれました~♪
のそのそと近づいてくるのに顔上げないなあと思ったらピタリと足元に来てからワフワフ尻尾振って挨拶してくれましたよ(°▽°)
外にいたご主人が戻って来てお前なんで外にいるんだ?て笑ってました。 -
さて、ロンドンに戻りましょう♪
帰りもモートンインマーシュ駅から。駅舎は小さくて郊外っぽい -
海外の電車はもっと時間にルーズなのかと思ってましたが、時間通りでした。
-
車内販売していて割と皆さんコーヒーとかおやつを購入してましたよ。
-
ホテルに戻って来ました~♪
本当はこの隣にあるパブ「ザ・クラレンス」で一杯する予定でしたが、寒さと疲れから一刻も早く部屋でシャワー浴びたくてパスしちゃいました。。 -
ホテルの近くにあるプレタ・マンジェでサラダとカットフルーツを買ってきたのでお部屋で食べてこの日はお終いです。
-
ちなみにこのフルーツ、量的にちょうど良くて翌日も買っちゃいました^ ^
寒かったけどコッツウォルズのフットパス散策では2万歩も歩きました~☆
さあ、翌日はサウスイースタン鉄道でカンタベリーへ向かいます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (8)
-
- pippo77さん 2024/05/23 05:08:07
- 小笠原旅行記に「いいね」ありがとう御座いました。
- コッツウォルズはコロナ直前に行きました。
私とまったく同じアングルからの写真があったので、うれしくなり拝見しました。
バスで行ったのですね。
コッツウォルズはホント、ツアーか、路線バスか、レンタカーか、車貸し切りか、迷うところで、結局私は2日間車貸し切りに。
私も最後はモートンインマーシュまで送ってもらい、ロンドンに戻りました。
ハフキンス、思い出しました。
とても楽しみにしていたのですが、特別おいしくなかった記憶が・・
焼きたてパンの類って日本も恐ろしく充実していて、クオリティの高いものを普段から手軽に食べられるせいかもしれませんね。
ハフキンスのトートバックをカミさんが買い、帰国後しばらくそこに弁当を入れて出勤していたのですが、「だれも気付いてくれない・・」と言っていました。
そんなものかもしれないですね・・
これからも楽しい旅行記をUPしてくださね。
- cao55さん からの返信 2024/05/23 10:56:58
- Re: 小笠原旅行記に「いいね」ありがとう御座いました。
- pippo77さん
こんにちは♪
小笠原は私も4年前にいったので「小笠原丸で24時間」が目に入って拝読させていただきました☆
アカガシラカラスバトに私は会えなかったのでいいなあ、、と(o^^o)
コッツウォルズをドライブなんて素敵です♪
しかも2日もなんていいですね!
ツアーは手軽にあちこちの村を効率よく見れますが、出来ればじっくり散策を楽しみたかったんです。それと、ツアーで行けないスローターに行きたかったので路線バスを使ってみました。
ただ、寒がりなので8月にすればよかったかなと。。。
ハフキンスのスコーン、、仰る通り、特別感はないですが、イギリスの素朴なスコーンを味わえたので良かったです(o^^o)そもそも食に関して、日本以上に美味しいものはイギリスにはなさそう笑
pippo77さんエジプトも行かれてるのですね!私は定年退職したらまず最初に行きたいところがエジプトなのでそれまでは頑張って働こうと思います☆これからも旅行記楽しみにしてますのでよろしくお願いします♪
cao55
-
- muさん 2024/05/13 20:15:50
- ハフキンズ!
- cao55さん、こんばんは!
旅行記楽しく拝見しました^^
ANAのビジネスをヒースローまで購入!!
すっごく高かったでしょ!!!
太っ腹でカッコよいです♪
私もコロナ禍前の最後、ヨーロッパまでの往復に特典航空券利用して以来、
特典航空券はまったく利用できません
バゲッジを到着地(ヒースローまでサービス)だなんて知らなかったです
チェックインカウンターでも知らなったのですね
クレームタグ、確かに・・・
結局、機内持ち込み時しかスルーはできないということですね
今回も後ろ子供???ビジネスクラスで???って思っちゃいました
ってか、子供行儀悪いの、ってCAさんが注意しないんでしょうかねー
自分が親だったら八倒しています(笑)
そして、コッツウォルズ!!!懐かしいー
2019年秋、ロンドンへの帰りが、
cao55さんと反対のルートでした
モートンインマーシュから1時間半かけてパディントンい戻りました
そして、私は行きはバスでバイブリーまで行って北上してストウオンザウォルドまで行ったので、ボートンオンザウォーターはバスの車窓で見ただけです
ロウアーやアッパースローターはコッツォルズのガイドブックで眺めながら素敵ーって思っていました
それにしても、とっても寒かったのですね
確かにロンドンが猛暑だった9月も、コッツウォルズ特に高地はかなり涼しかったです
風邪ひかれなかったのですか?
やっぱりウルトラライトは必須ですね
そしてハフキンズ^^
ホントに懐かしいです
クリームティー、また食べに行きたい(笑)
長いコメントで失礼しました☆
mu
- cao55さん からの返信 2024/05/14 12:09:25
- Re: ハフキンズ!
- muさま
こんにちは♪
コメントありがとうございます(o^^o)
はい、、ANAビジネス目が飛び出ました(笑)私も国際線の特典航空券は人気過ぎてちょっと諦めてます^^;
宅配サービスはチェックインカウンターのお姉さんはちゃんとご存知でした☆でも並ぶとこのANA係員さん達が全くご存知なかったんです(^^;;
ビジネスにお子さん3人も乗せて旅行できるご家族すごいですよね!財力あるなぁ、、とちょっと羨ましかったです☆
CAさんも注意しずらかったのかも、、
コッツウォルズ、もちろんmuさまの旅行記は押さえてます(笑)あの旅行記を拝見するまではバスツアーで考えていたんですが、あれから4年かけて悩み、自力チャレンジしました!
そして、本当は真似してストウで途中下車し、ハフキンスに行くつもりでしたが、最近モートンに新しく支店が出来たのでこちらに寄りました(o^^o)
そして、、思いっきり風邪ひきましたよ!それも鼻風邪で今もめっちゃズビズビしてます(-。-;
寒くても楽しかったですが、帰ってきてmuさまのバリ島旅行記見たら南国バリに癒されたくなりました笑
cao55
-
- ankoさん 2024/05/12 18:45:45
- Trainline アプリで四苦八苦中です
- アプリを使いこなすcak55さん、憧れちゃいます。
私は今日一日中アプリのインストールに苦戦しておりました。
まだ出来ないので
明日も頑張らねば。
長年の夢が叶った自由気ままな一人旅。
旅行記の続きを楽しみにしてます。
- cao55さん からの返信 2024/05/12 20:41:04
- Re: Trainline アプリで四苦八苦中です
- ankoさん
こんにちは♪
コメントありがとうございます。
Trainlineアプリ、インストールが出来ないのですか??どうしたんでしょう、、困りますよね、、でも、ということは、ankoさんもイギリス行きを控えていらっしゃるのですか?
アプリさえゲット出来ればとっても便利なので頑張ってみてくださいね(^-^)v
はい、1人なのでホントに勝手気ままに過ごせました☆
あちこちまわりましたのでまた続きもご覧頂けると嬉しいです!
cao55
-
- yae☆八重さん 2024/05/12 12:55:41
- 地下は嫌ですね
- cao55さん、こんにちは
GWはイギリスに行かれていたのですね!
ホテルのお部屋、素敵~☆と思ったけど
ほんとだ、テーブルセットが無い。。。
不便だけど、地下とか低層階は嫌ですよね。
窓からの眺望も、イギリスらしい建物が見えて
このお部屋で良かったのでは!と思いました(^^)
寒いのは辛かったですね( ;∀;)
風邪など大丈夫でしたか?
寒さが苦手な私なら、風邪をひいてたかも。
でも、緑に囲まれたお家や教会、広大な牧場
馬やロバ?や羊がとっても可愛い(^^)
癒されました!
続き、楽しみにしています♪
yae☆八重
- cao55さん からの返信 2024/05/12 20:31:43
- Re: 地下は嫌ですね
- yae☆八重さん
こんにちは~♪
はい、私も寒さが苦手でがっつり鼻風邪を引き、まさに今もずびずびです(-。-;
お部屋、素敵だったんですよ~☆明るいのが好きなので、もし最上階でなかったら本来のお部屋にチェンジしてたと思いますが、照明も沢山あって夜も明るく満足できました^ ^
コッツウォルズでは羊をみて、なぜか八重山に沢山いたヤギを思い出しました♪
八重さんの旅行記にも子ヤギちゃんいましたよね(*´꒳`*)
翌日もブルブル震えながら歩きまわります(笑)よろしければまたお立ち寄り下さい☆
cao55
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
ロンドン(イギリス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2024.5 イギリス一人旅
8
114