宮古島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
梅雨入り間近の宮古島へひとっ飛びして一人旅。宮古島の4月後半の気温は23~30℃位で、日中は動くと半袖にショートパンツでも汗をかく程でした。今回は綺麗な海を眺めることとシュノーケリングでウミガメに出会うことを楽しみにやって来ました。<br /><br />2日目の旅程:<br />・島の東海岸を巡る:比嘉ロードパーク~新城海岸~吉野海岸~東平安名崎<br />・宮古島シュノーケル専門店海umiへ。ウミガメと出会うシュノーケリング<br />・イムギャーマリンガーデン~再び東平安名崎へ<br />・宮古島東急ホテル&リゾーツ泊<br />

春の宮古島5日間:2日目:東海岸の絶景~ウミガメと感動の遊泳~東平安名崎~イムギャーマリンガーデン~東急ホテル&リゾーツ

8いいね!

2024/04/21 - 2024/04/25

3018位(同エリア4410件中)

0

56

美味しいたまご

美味しいたまごさん

梅雨入り間近の宮古島へひとっ飛びして一人旅。宮古島の4月後半の気温は23~30℃位で、日中は動くと半袖にショートパンツでも汗をかく程でした。今回は綺麗な海を眺めることとシュノーケリングでウミガメに出会うことを楽しみにやって来ました。

2日目の旅程:
・島の東海岸を巡る:比嘉ロードパーク~新城海岸~吉野海岸~東平安名崎
・宮古島シュノーケル専門店海umiへ。ウミガメと出会うシュノーケリング
・イムギャーマリンガーデン~再び東平安名崎へ
・宮古島東急ホテル&リゾーツ泊

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝はホテルのバイキング。いろいろ地のものあって美味しそう。食べ過ぎないように注意。

    朝はホテルのバイキング。いろいろ地のものあって美味しそう。食べ過ぎないように注意。

  • いつも慌ただしく駆けずり回る旅ですが、たまにはゆっくりと午前遅めの時間に出発。平良交番の前に立つのは「宮古島みつお君」。

    いつも慌ただしく駆けずり回る旅ですが、たまにはゆっくりと午前遅めの時間に出発。平良交番の前に立つのは「宮古島みつお君」。

  • 宮古島はまもる君が有名ですが、まもる君には18体の兄弟と妹の「宮古島まる子」ちゃんがいるそうです。

    宮古島はまもる君が有名ですが、まもる君には18体の兄弟と妹の「宮古島まる子」ちゃんがいるそうです。

  • 市街地を抜けて東海岸に沿って走ります。畑か荒野が多いけれど、山がないので見晴らしがいい。

    市街地を抜けて東海岸に沿って走ります。畑か荒野が多いけれど、山がないので見晴らしがいい。

  • しばらく走ると比嘉ロードパークという展望台に着きました。あまり知られていないのか他に車は泊まっていません。

    しばらく走ると比嘉ロードパークという展望台に着きました。あまり知られていないのか他に車は泊まっていません。

    比嘉ロードパーク 名所・史跡

  • 何でも宮古島で一番標高の高い所らしく、崖の上から海岸線を見下ろすことができます。石垣島まではここから140km。

    何でも宮古島で一番標高の高い所らしく、崖の上から海岸線を見下ろすことができます。石垣島まではここから140km。

  • わー、きれい。

    わー、きれい。

  • サンゴ礁の海が眼下に広がって感動。

    サンゴ礁の海が眼下に広がって感動。

  • 本当に美しい。

    本当に美しい。

  • またサトウキビ畑を見ながら走ります。

    またサトウキビ畑を見ながら走ります。

  • 小さな漁港もきれい。

    小さな漁港もきれい。

  • 10分ほど走ると新城海岸に到着です。

    10分ほど走ると新城海岸に到着です。

    新城海岸 ビーチ

  • ビーチにはSUPとかシュノーケル用品の貸し出しをしているお店が出ていました。

    ビーチにはSUPとかシュノーケル用品の貸し出しをしているお店が出ていました。

  • ここは有名なシュノーケルポイントだそうで、多くの人がプカプカ海に浮いています。

    ここは有名なシュノーケルポイントだそうで、多くの人がプカプカ海に浮いています。

  • きれいな海岸。

    きれいな海岸。

  • 駐車場は手前と奥にあって、他にもマリンスポーツのお店とかがありました。簡易シャワーとトイレもあり。

    駐車場は手前と奥にあって、他にもマリンスポーツのお店とかがありました。簡易シャワーとトイレもあり。

  • 新城海岸から数分の所に吉野海岸があります。ここはビーチまで降りるのにシャトルバスに乗り換えないといけないらしくて、今回は時間の関係で断念。

    新城海岸から数分の所に吉野海岸があります。ここはビーチまで降りるのにシャトルバスに乗り換えないといけないらしくて、今回は時間の関係で断念。

    吉野海岸 ビーチ

  • 東平安名崎の入口辺りまで来ました。この辺りも海がきれい。先に進みたかったのですが、シュノーケルの予約時間があるのでまた後で来よう。

    東平安名崎の入口辺りまで来ました。この辺りも海がきれい。先に進みたかったのですが、シュノーケルの予約時間があるのでまた後で来よう。

    東平安名崎公園 公園・植物園

  • 岬の先端を望む。美しい眺め。

    岬の先端を望む。美しい眺め。

  • さあウミガメに会いに来ました。今回は宮古島シュノーケル専門店「海umi」さんのシュノーケルツアーにお世話になりました。実に40数年ぶりのシュノーケリング。到着後同意書にサインして、海岸まで車に乗せて行ってもらいます。

    さあウミガメに会いに来ました。今回は宮古島シュノーケル専門店「海umi」さんのシュノーケルツアーにお世話になりました。実に40数年ぶりのシュノーケリング。到着後同意書にサインして、海岸まで車に乗せて行ってもらいます。

  • レンタル用品も充実しています。クリアSUPという、海中が見えるボードがあるということで物は試しに挑戦。

    レンタル用品も充実しています。クリアSUPという、海中が見えるボードがあるということで物は試しに挑戦。

  • まさか還暦を過ぎてからSUPに乗るとは思いませんでしたが、インストラクターさんの優しいアドバイスで3回ほど海に転落しながらなんとかボードに立って漕ぐことができました。海水温も長時間でなければ水着だけでOKな位です。別料金になりますがドローン撮影や動画作成なんかもしてくれます。

    まさか還暦を過ぎてからSUPに乗るとは思いませんでしたが、インストラクターさんの優しいアドバイスで3回ほど海に転落しながらなんとかボードに立って漕ぐことができました。海水温も長時間でなければ水着だけでOKな位です。別料金になりますがドローン撮影や動画作成なんかもしてくれます。

  • さあ、沖の方へ泳いでいきましょう。

    さあ、沖の方へ泳いでいきましょう。

  • 20mほど進むと、おおっ、ウミガメがいる。食餌中のようです。

    20mほど進むと、おおっ、ウミガメがいる。食餌中のようです。

  • 息継ぎをしに上へあがってくるので、すぐそばでカメに対面できます。1時間ほどの間に3頭のウミガメと出会うことができました。大きな目が可愛い。インストラクターさんが潜ってウミガメと一緒の写真をたくさん撮ってくれます。

    息継ぎをしに上へあがってくるので、すぐそばでカメに対面できます。1時間ほどの間に3頭のウミガメと出会うことができました。大きな目が可愛い。インストラクターさんが潜ってウミガメと一緒の写真をたくさん撮ってくれます。

  • ニモ(カクレクマノミ)にも遭遇。感激です。サンゴの間を泳ぎ回る魚たちもきれいです。

    ニモ(カクレクマノミ)にも遭遇。感激です。サンゴの間を泳ぎ回る魚たちもきれいです。

  • ウミガメとの感動の出会いの後はインギャーマリンガーデンへ。大きめの無料駐車場があります。

    ウミガメとの感動の出会いの後はインギャーマリンガーデンへ。大きめの無料駐車場があります。

    イムギャーマリンガーデン 公園・植物園

  • きれいな海を眺めながら遊歩道を歩いて行きます。

    きれいな海を眺めながら遊歩道を歩いて行きます。

  • SUPの練習中のようですね。

    SUPの練習中のようですね。

  • 本当に美しいブルー。

    本当に美しいブルー。

  • 橋を渡って展望台に上りましょう。

    橋を渡って展望台に上りましょう。

  • 振り返るときれいな風景が。とても気持ちイイ。

    振り返るときれいな風景が。とても気持ちイイ。

  • 展望台には手作り?の牛のモニュメント。

    展望台には手作り?の牛のモニュメント。

  • 展望台からの眺めも素敵で、ずっとここに居たくなります。

    展望台からの眺めも素敵で、ずっとここに居たくなります。

  • 再度、東平安名崎へ。

    再度、東平安名崎へ。

    東平安名崎公園 公園・植物園

  • まずはマンゴージュースを一杯。

    まずはマンゴージュースを一杯。

  • この辺りは沖縄県の天然記念物(隆起珊瑚礁海岸風衝植物群落)に指定されていて、222種の植物が確認されているとのこと。強風で高い木は育たないそうです。

    この辺りは沖縄県の天然記念物(隆起珊瑚礁海岸風衝植物群落)に指定されていて、222種の植物が確認されているとのこと。強風で高い木は育たないそうです。

  • トライアスロンの記念モニュメント。

    トライアスロンの記念モニュメント。

  • ここは参観寄付金300円で上ることができる最南端の灯台だそうです。3月~9月は土日等が9:30~17:00、平日は9:30~16:30まで(入場は参観終了時刻の15分前まで)。残念ながらもう閉まっていました。<br />,<br />

    ここは参観寄付金300円で上ることができる最南端の灯台だそうです。3月~9月は土日等が9:30~17:00、平日は9:30~16:30まで(入場は参観終了時刻の15分前まで)。残念ながらもう閉まっていました。
    ,

    東平安名崎/平安名崎灯台 自然・景勝地

  • 夕方で曇っていたので海はあまりきれいに見えません。

    夕方で曇っていたので海はあまりきれいに見えません。

  • 洞窟のような所もあり。落ちたら大変。

    洞窟のような所もあり。落ちたら大変。

  • 島一番の美女であったマムヤの悲しい伝説。お墓は巨岩の横手にあります。

    島一番の美女であったマムヤの悲しい伝説。お墓は巨岩の横手にあります。

    マムヤの墓 名所・史跡

  • 車に戻る途中何人かが美味しそうなソフトを食べていて、私も食べたくなって結局食べてしまいました。

    車に戻る途中何人かが美味しそうなソフトを食べていて、私も食べたくなって結局食べてしまいました。

  • 今日のホテルに向かいます。シギラリゾートの横を通って、

    今日のホテルに向かいます。シギラリゾートの横を通って、

  • 途中で見つけたのは「宮古島てつや君」。

    途中で見つけたのは「宮古島てつや君」。

  • 夕方の与那覇前浜ビーチにも少し立ち寄りました。厚い曇が覆い景色は今一。

    夕方の与那覇前浜ビーチにも少し立ち寄りました。厚い曇が覆い景色は今一。

    与那覇前浜 (前浜ビーチ) ビーチ

  • 今日の宿泊は宮古島東急ホテル&リゾーツ。来間島にも近く明日はここからいろいろ巡りましょう。一部工事中でしたが、リゾート感があってワクワクします。

    今日の宿泊は宮古島東急ホテル&リゾーツ。来間島にも近く明日はここからいろいろ巡りましょう。一部工事中でしたが、リゾート感があってワクワクします。

    宮古島東急ホテル&リゾーツ 宿・ホテル

  • 南国ムードがあるエントランス。

    南国ムードがあるエントランス。

  • ちょうど40周年だったらしくて胡蝶蘭がたくさん飾られていました。

    ちょうど40周年だったらしくて胡蝶蘭がたくさん飾られていました。

  • 今回有難いことに無料でお部屋をアップグレードしてもらえました。一人では広すぎる位ですがやっぱり気持ちイイ。コンフォートメンバーの会員だったのでレイトチェックアウト(正午まで)の特典も。

    今回有難いことに無料でお部屋をアップグレードしてもらえました。一人では広すぎる位ですがやっぱり気持ちイイ。コンフォートメンバーの会員だったのでレイトチェックアウト(正午まで)の特典も。

  • アメニティはラ・メール。

    アメニティはラ・メール。

  • 地階に「東急コンビニ」もありました。

    地階に「東急コンビニ」もありました。

  • ホテルの周囲にはお店や飲食店が少ないので、夕食を外で食べる場合は市街地まで出かける人が多いそうです。レストランを覗くと美味しそうだったので、今晩はホテルのバイキングを頂くことにします。レストランの名前はニライカナイ。なんのこっちゃと思って調べたら、沖縄の方言で「海のかなた」という意味で理想郷を表す言葉だそうな。

    ホテルの周囲にはお店や飲食店が少ないので、夕食を外で食べる場合は市街地まで出かける人が多いそうです。レストランを覗くと美味しそうだったので、今晩はホテルのバイキングを頂くことにします。レストランの名前はニライカナイ。なんのこっちゃと思って調べたら、沖縄の方言で「海のかなた」という意味で理想郷を表す言葉だそうな。

  • 終了時間に近かったので人はあまりいません。スタッフの人の許可をもらっていろいろ撮らせてもらいました。

    終了時間に近かったので人はあまりいません。スタッフの人の許可をもらっていろいろ撮らせてもらいました。

  • 落ち着く座席。バイキングはいろいろ食べて飲んでお腹いっぱいになりました。御馳走さまでした。

    落ち着く座席。バイキングはいろいろ食べて飲んでお腹いっぱいになりました。御馳走さまでした。

  • 最後はブルーシールのアイスで締めくくり。2日目も無事終了。<br /><br />3日目へ続く→ https://4travel.jp/travelogue/11901035

    最後はブルーシールのアイスで締めくくり。2日目も無事終了。

    3日目へ続く→ https://4travel.jp/travelogue/11901035

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP