
2024/04/16 - 2024/04/16
66位(同エリア406件中)
リンリンベルベルさん
- リンリンベルベルさんTOP
- 旅行記1333冊
- クチコミ397件
- Q&A回答0件
- 9,820,138アクセス
- フォロワー466人
東京・明治神宮前〈原宿〉『Tokyu Plaza Harajuku "Harakado"』
2024年4月17日、複合施設『東急プラザ表参道「ハラカド」』がオープン!
いつも神宮前交差点から建設中の建物を見ていて、完成したらあちらの
植栽がたくさんある癒しスポットに行こうと思っていました☆
〇 アンジェリーナ 〇 ベイビー・ザ・コーヒーブリュー クラブ 〇 FAMiRES
〇 居酒屋スタンド ジャンプ 〇 紫金飯店 〇 プリティーポークファクトリーアンド
カツプリポー 〇 一風堂 〇 TOKYO MEAT 酒場 〇 原宿牡蠣屋 TokyoSeafood
〇 ダパイダン105 〇 まぐろ問屋 恵み 〇 カンブチキン 〇 トーキングゴリラ
〇 ザ スタンダード ドリンクス 〇 ピッツェリア チーロ 〇 ビートイート
〇 メキシカングリル アボカド 〇 ファラフェル ブラザーズ ハラジュク
〇 ザモアワールドバーガ 〇 ザ タグ バイ青果堂フルーツパーラー 〇 ジョリッティ
〇 バインミー☆サンドイッチ 〇 ハオハオチー 〇 エービーシーキャンティーン
などの飲食店があります。
◆ 2F【ANGELINA】
フランス・パリのサロン・ド・テ【アンジェリーナ】東急プラザ原宿「ハラカド」店の
カフェで限定メニューをいただきます♪
「ブティック」ではモンブランやソフトクリーム、オリジナル商品も販売されています。
◆ 3F【HOW’z】
2024年11月1日、クリエイターズカフェ【ハウズ】がオープン予定!
銘菓「うなぎパイ」の【春華堂】が手掛ける新業態のお店。
◆ 3F【BABY THE COFFEE BREW CLUB】
クリエイティブラウンジ【ベイビー・ザ・コーヒーブリュー クラブ】
◆ 5F 韓国フライドチキン【カンブチキン】
韓国で圧倒的なブランドを確立したNo.1 チキンブランド「カンブチキン」が
日本初上陸!チキン+メクチュ(ビール)をいただきます♪
<アクセス>
〇 東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前〈原宿〉」駅
出口4・7徒歩1分
〇 東京メトロ千代田線・半蔵門線・銀座線「表参道」駅
出口A1徒歩9分
〇 JR山手線「原宿」駅徒歩4分
https://harakado.tokyu-plaza.com/
◇ 東京・明治神宮前〈原宿〉『Tokyu Plaza Omotesando"Omokado"』
『東急プラザ表参道「オモカド」』
いつから『東急プラザ表参道原宿』ではなくなったのでしょうwww
「ハラカド」ができたから?
2024年5月3日から5階で『BTS POP-UP : MONOCHROME IN TOKYO』が
開催されます。
◆ 5F【Locul Cafe】
2023年12月19日、【ローカルカフェ】がオープン!
ドリンクをテイクアウトして「おもはらの森」でいただきます♪
◆ 東京・表参道『Omotesando Hills』3F【SPICA】
2024年3月6日、『表参道ヒルズ』の3階にイタリアン【スピカ】がオープン!
パリのフランス料理【ドミニク・ブシェ】や【ピエール・ガニェール】などに
おられた吉田 能(よしだ たかし)シェフのお店で大人気店です!
◆ 2024年3月14日、【クレープとエスプレッソと】表参道店がオープン!
よく行く【パンとエスプレッソと】のクレープ店です。
◆ 東京・表参道【FOXEY】
【フォクシー】青山店のイベントで訪れました。
◆ 東京・表参道「Hermès」
2021年2月28日、「エルメス」表参道店がオープン!
◆ 東京・表参道【Éclat de Chocolat Louis Robuchon】
2024年3月30日、高級ショコラトリー【エクラ ドゥ ショコラ ルイ・ロブション】が
オープン!
フレンチの巨匠ジョエル・ロブション氏のご子息である
ルイ・ロブション氏が手掛ける初のショコラトリーです。
フランス・パリでもお父様のロブション氏のお店巡りをしました。
2023年4月28日にオープンした兵庫県芦屋市の洋菓子店
【Pâtisserie La Gare by Louis Robuchon
(パティスリー ラ・ガール バイ ルイ ロブション)】までは
なかなか行けませんので、近所の店舗を訪れました。
◆ 東京・表参道【Balaton Cafe】
2024年3月12日、カフェ【バラトンカフェ】表参道店がオープン!
私がはまっている今はやりの煙突パンがある!!韓国カフェでよく食べる
ハンガリー伝統の焼き菓子「クルトシュ」。
◆ 東京・表参道【Sweet Check】
2024年3月15日、洋食店【スイートチェック】がオープン!
日本一のオムライスだそう。
◆ 東京・表参道【CAFE N°_5 】
2024年1月27日、カフェ【ナンバーファイブ】がオープン!
韓国風カフェ【サロン ド ルイ 2号店】の跡地にできました。
-
東京・明治神宮前〈原宿〉『Tokyu Plaza Harajuku "Harakado"』
2024年4月17日にオープンした複合施設『東急プラザ表参道
「ハラカド」』の外観の写真。
開業前に撮影したので、まだ1階に「Dior」の文字がありません。
<アクセス>
〇 東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前〈原宿〉」駅
出口4・7徒歩1分
〇 東京メトロ千代田線・半蔵門線・銀座線「表参道」駅
出口A1徒歩9分
〇 JR山手線「原宿」駅徒歩4分
https://harakado.tokyu-plaza.com/ -
複合施設『東急プラザ表参道「ハラカド」』のメインエントランスの
写真。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』1F
1階のエントランスの天井からはドライフラワーが
吊り下げられています。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』の
フロア案内の写真。
画像を拡大してご覧ください。
7階建ての建物です。今回も飲食店を中心にまわりたいと思います。
〇 アンジェリーナ 〇 ベイビー・ザ・コーヒーブリュー クラブ
〇 FAMiRES 〇 居酒屋スタンド ジャンプ 〇 紫金飯店
〇 プリティーポークファクトリーアンドカツプリポー 〇 一風堂
〇 TOKYO MEAT 酒場 〇 原宿牡蠣屋 TokyoSeafood
〇 ダパイダン105 〇 まぐろ問屋 恵み 〇 カンブチキン
〇 トーキングゴリラ 〇 ザ スタンダード ドリンクス
〇 ピッツェリア チーロ 〇 ビートイート 〇 メキシカングリル アボカド
〇 ファラフェル ブラザーズ ハラジュク 〇 ザモアワールドバーガ
〇 ザ タグ バイ青果堂フルーツパーラー 〇 ジョリッティ
〇 バインミー☆サンドイッチ 〇 ハオハオチー 〇 エービーシー
キャンティーンなどの飲食店があります。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』3F
2024年11月1日オープン予定のクリエイターズカフェ
【HOW’z(ハウズ)】の写真。
まだオープンしていませんが、銘菓「うなぎパイ」の【春華堂】が
手掛ける新業態のカフェです。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』3F
【BABY THE COFFEE BREW CLUB】
クリエイティブラウンジ【ベイビー・ザ・コーヒーブリュー クラブ】
の写真。
会員制のクリエイティブラウンジだそうです。 -
クリエイティブラウンジ【ベイビー・ザ・コーヒーブリュー クラブ】の
エントランスに一番近いこちらのテーブル席のみ
一般の方が利用できます。 -
クリエイティブラウンジ【ベイビー・ザ・コーヒーブリュー クラブ】の
フードメニューの写真。
〇 おばんざい(5種) 1,500円
→ 注文カウンターの上に7種類のおばんざいが並んでいて、
この中から5種類をチョイスします。
ドリンクは生ビールやハイボールなどもいただけますよ。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』5F
【居酒屋スタンド ジャンプ】の写真。
昔ながらの赤ちょうちんな居酒屋ですが、遊び心にあふれてます。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』5F
【居酒屋スタンド ジャンプ】のメニューの写真。
画像を拡大してご覧ください。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』5F
中華料理【紫金飯店】の写真。
1966年創業の【紫金飯店】が新たな町中華食堂をオープンしました。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』5F
【紫金飯店】のメニューの写真。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』5F
【PRETTY PORK FACTORY & KATSU プリポー】の写真。
東京肉しゃぶ家プロデュースの、【PRETTY PORK FACTORY &
KATSU プリポー】新宿本店の2号店です。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』5F
イタリアン食堂【TOKYO MEAT 酒場】の写真。
イタリアの「21番目の州」をイメージし、独自のTOKYOイタリアン! -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』5F
【TOKYO MEAT 酒場】のメニューの写真。
パスタ -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』5F
【原宿牡蠣屋 TokyoSeafood】の写真。
オイスターバーと和食のハイブリットブランド店です。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』5F
【原宿牡蠣屋 TokyoSeafood】のおしながきの写真。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』5F
【トーキングゴリラ】の写真。
ローストチキンとヤキトリのスタンディングバルです。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』5F
【トーキングゴリラ】のメニューの写真。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』5F
台湾料理【da pai dang 105(ダパイダンイチマルゴ)】の写真。
自家製焼小籠包が自慢のお店!点心や魯肉飯、海南鶏飯などが
リーズナブルにいただけます。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』5F
韓国フライドチキン【カンブチキン】の写真。
韓国で圧倒的なブランドを確立したNo.1 チキンブランド
「カンブチキン」が日本初上陸とのことです。
こちらに入ってみましょう♪ -
韓国フライドチキン【カンブチキン】のシーティングエリアの写真。
なんとスタンディング形式です。
後日訪れたら、イスが用意されていました。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』5F
韓国フライドチキン【カンブチキン】のメニューの写真。
画像を拡大してご覧ください。
Cセット 1,860円と生ビール 650円を注文します。 -
かわいいお店のカップで提供されました♪
〇 ペプシコーラ
セットについているソフトドリンクの中からペプシにしました。
〇 サントリー生ビールカンブチキン (清潭1号店) ファーストフード
-
韓国フライドチキン【カンブチキン】でいただいたものの写真。
ビニール袋で提供されました。
アウトサイドシートで食べようかと思いましたが、面倒なので
お店でいただくことにします。
ボックスを開けると・・・ -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』5F
韓国フライドチキン【カンブチキン】でいただいたものの写真。
ソースは7種類の中から、ハニーマスタードとヤムニョムソースを
選びました。チキンにつけていただきます♪
クリスピーチキンはサクサク!おいしいです。ポテトもうま☆
あれ?Cコンボにはザクザクチキンとクリスピーチキンの
2種類のチキンがついているはずですが、途中で
全部同じものだということに気づきました。
店員さんに確認すると・・・カンブチキン (清潭1号店) ファーストフード
-
あとからこちらが届きました。
ザクザクチキンです。細かい衣の食感がお菓子みたいでおもしろい。
お隣のものはスープかな?カンブチキン (清潭1号店) ファーストフード
-
ネギやトッポギなどが入っていておいしいです。
もしかしてサービスしてくださったのでしょうか?
どうもありがとうございます(*´ω`*) -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』5F
【FAMiRES(ファミレス)】の写真。
ん?店名がファミレスなの??
新時代のファミリーレストランがコンセプトのお店。
料理はミシュランガイド東京2020から5年連続掲載のレストラン
【sio】が考案したファミレスの定番メニューです。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』5F
【FAMiRES(ファミレス)】のシーティングエリアの写真。
ラウンドソファ席もあります。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』5F
【FAMiRES(ファミレス)】のメニューの写真。
画像を拡大してご覧ください。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』5F
【FAMiRES(ファミレス)】のメニューの写真。
画像を拡大してご覧ください。
確かにハンバーグやステーキなど、ファミレスのお値段です。
欧米のレストランで食べたら一体、いくらするか。。
今日覗いた為替両替所では1ドル=157円でした。
最近の円安、ほんとにどうにかならないのでしょうか?
安いアジアにしか行けない。 -
オムライスがおいしそうです。
-
パンケーキもある!
お子様ランチは 680円で小学生以下の子は
いろいろ食べられていいな。 -
プリンがおいしそう♪
今日は大好きなクリームソーダを飲みました。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』5F
【FAMiRES(ファミレス)】のシーティングエリアの写真。
テラス席もあります。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』6F
【ハオハオチー】の写真。
気軽に香港チキンと火鍋串を食べられるカジュアル中華ダイニングです。 -
【ハオハオチー】のメニューの写真。
画像を拡大してご覧ください。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』6F
スイーツカフェ【ABC canteen】の写真。
新宿と池袋に2店舗展開してる【ABCcanteen
(エービーシーキャンティーン)】の3店舗目になります。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』6F
スイーツカフェ【ABC canteen】のメニューの写真。
画像を拡大してご覧ください。
衣に米粉を使用した「自家製チキン竜田」をメインに、
毎日店内で仕込む「手作り」にこだわり、スイーツだけでなくお食事も
できるスイーツカフェです。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』6F
スイーツカフェ【ABC canteen】のメニューの写真。
画像を拡大してご覧ください。
原宿エリアのクレープのお値段も上がってますね。。
私が子どもの頃はもっと安かった。昔からチョコ味ばかり食べてました。 -
スイーツカフェ【ABC canteen】の左横に位置するイートインスペース
の写真。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』6F
【バインミー☆サンドイッチ】の写真。
2010年に東京・高田馬場にオープンしたベトナムサンドイッチ
専門店です。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』6F
【バインミー☆サンドイッチ】のメニューの写真。
こちらの店舗では定番のバインミー、ベトナムのフォーや
Veganメニューをいただくことができます。バインミー☆サンドイッチ グルメ・レストラン
-
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』6F
【Giolitti】
ジェラート専門店【ジョリッティ】の写真。
イタリア・ローマ本店の【Giolitti】はスペイン階段のそばにあり、
そこのジェラートが映画『ローマの休日』にも出てきました。
渋谷道玄坂や『マルイ有楽町』にも入っています。ジョリッティ スイーツ
-
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』6F
【the TAG by 青果堂fruitsparlor】
【ザ タグ バイセイカドウフルーツパーラー】の写真。
銀座や恵比寿にもお店があります。 -
【ザ タグ バイセイカドウフルーツパーラー】のメニューの写真。
画像を拡大してご覧ください。
かわいい店員さんがいるので、今度、パフェかパンケーキを
食べに行こうっと笑
後日訪れると、パンケーキメニューがなくなっていました。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』6F
【THE STANDARD DRINKS】
ドリンクスタンド【ザ スタンダード ドリンクス】の写真。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』6F
【THE STANDARD DRINKS】
ドリンクスタンド【ザ スタンダード ドリンクス】のメニューの写真。
アルコールの種類もいろいろあります。
画像を拡大してご覧ください。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』6F
【THE MOR WORLD BURGER】
ファストフード店【ザモアワールドバーガー】の写真。 -
ファストフード店【ザモアワールドバーガー】のメニューの写真。
北海道のいくら入りのバーガー。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』6F
【THE MOR WORLD BURGER】
ファストフード店【ザモアワールドバーガー】のメニューの写真。
画像を拡大してご覧ください。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』6F
【FALAFEL BROTHERS HARAJUKU】
中東料理【ファラフェル ブラザーズ ハラジュク】の写真。 -
中東料理【ファラフェル ブラザーズ ハラジュク】のメニューの写真。
画像を拡大してご覧ください。 -
中東料理【ファラフェル ブラザーズ ハラジュク】のメニューの写真。
画像を拡大してご覧ください。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』6F
イートインスペースの写真。 -
イートインスペースの写真。
-
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』6F
イートインスペースの写真。
アウトドア気分になれそう。
写真奥の壁面に飾られた絵画は・・・ -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』6F
渋谷区との文化振興の一環で、『東急プラザ表参道「ハラカド」』の
6階の壁面に岡本太郎氏の絵画「夢」が展示されています。
<絵画>
〇 夢(作者:岡本太郎)〔1961年〕 -
本作品は1961年に岡本太郎氏が長年交流のあった老舗フランス菓子
「コロンバン」の創業家のために制作・寄贈され、同年、
コロンバン大阪阪急店内に展示されたものです。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』6F
【MEXICAN GRILL AVOCADO】
メキシカン【メキシカングリル アボカド】の写真。 -
メキシカン【メキシカングリル アボカド】のメニューの写真。
画像を拡大してご覧ください。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』6F
【beet eat】
【ビートイート】の写真。
世田谷区喜多見にあるカレー店。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』6F
【beet eat】
【ビートイート】のメニューの写真。
画像を拡大してご覧ください。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』6F
イタリアン【ピッツェリア チーロ】の写真。
東京・東中野や桜新町にもお店があります。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』6F
イタリアン【ピッツェリア チーロ】のメニューの写真。
画像を拡大してご覧ください。 -
イタリアン【ピッツェリア チーロ】の右横に位置する
イートインスペースの写真。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』6F
6階のテラスに出ました。
いつも神宮前交差点から建設中の建物を見ていて、完成したら
あそこの植栽がたくさんある癒しスポットに行こうと思っていました☆ -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』6F
こちらは何かな? -
階段を上がり、6階から7階に向かいます。
-
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』7F
『東急プラザ表参道「ハラカド」』の最上階(7階)のテラスから
神宮前交差点を見下ろします。
あとで『東急プラザ表参道原宿』も載せます。 -
屋上テラスにあるイベントスペースの写真。
この後、どんどん混んできます。 -
あちこちにシーティングスペースが設置されています。
人が多いので載せません。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』2F
【ANGELINA】
フランス・パリのサロン・ド・テ【アンジェリーナ】東急プラザ原宿
「ハラカド」店のエントランスの写真。
私は開業前から付近をフラフラしていたので知っていましたが、
知らない方はみなさん、メインエントランスから来られます。
表参道通り沿いに面した場所に【アンジェリーナ】の
エントランスがあります。
ちょうど混んでいる時間帯に来てしまい、行列に並ぶことに・・・。
写真の階段を上がった先にもまだ階段があります。
右がテイクアウトの方、左がカフェ利用の方の列になります。アンジェリーナ (パリ本店) スイーツ
-
フランスでも【アンジェリーナ】のモンブランをいただきました♪
-
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』2F
【ANGELINA】
フランス・パリのサロン・ド・テ【アンジェリーナ】東急プラザ原宿
「ハラカド」店のエントランスの写真。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』2F
サロン・ド・テ【アンジェリーナ】東急プラザ原宿「ハラカド」店の
カフェスペースの写真。
ようやくここまでたどり着きました。まだオープンしたばかり
ということもあり、オペレーションに問題が・・・。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』2F
サロン・ド・テ【アンジェリーナ】のオリジナルグッズの写真。
〇 アンジェリーナ120周年記念カップ 3,800円 -
サロン・ド・テ【アンジェリーナ】のオリジナル商品の写真。
-
サロン・ド・テ【アンジェリーナ】のオリジナル商品の写真。
販売が開始されたらホットショコラ缶を購入しに来よう♪ -
サロン・ド・テ【アンジェリーナ】のオリジナル商品の写真。
チェスナッツクリーム入りのチューブです。 -
サロン・ド・テ【アンジェリーナ】のオリジナルスイーツの写真。
お手土産に喜ばれそうです。
〇 焼き菓子アソート(S) 2,376円 -
サロン・ド・テ【アンジェリーナ】のオリジナルスイーツの写真。
〇 焼き菓子アソート(M) 3,240円 -
サロン・ド・テ【アンジェリーナ】のオリジナルスイーツの写真。
〇 焼き菓子アソート(L) 5,400円
焼き菓子は新宿の『京王百貨店』でも購入できます。 -
サロン・ド・テ【アンジェリーナ】のショーケースの写真。
【アンジェリーナ】の「ブティック」にはモンブランが並んでいます。
新宿の『京王百貨店』やほかのデパートの催事でも購入できるので、
テイクアウトしたいなら、こちらの長蛇の列に並ぶ必要はありません。
ソフトクリームの方は右手に並びましょう。
銀座に店舗があった時に【アンジェリーナ】のモンブランにはまり、
食べ過ぎたこともあり、今では特に食べたいとは思わなくなりました
(秋の季節になるといろんなお店のモンブランを食べ歩きします)。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』2F
サロン・ド・テ【アンジェリーナ】のモンブランの写真。
〇 モンブラン オ ショコラ リッシュ 790円
→ 濃厚チョコレートのリッチな味わいの日本限定モンブラン。東急プラザ 表参道原宿 ショッピングモール
-
【アンジェリーナ】のモンブランの写真。
〇 はちみつモンブラン 900円東急プラザ 表参道原宿 ショッピングモール
-
【アンジェリーナ】のモンブランの写真。
〇 苺のホワイトモンブラン 900円東急プラザ 表参道原宿 ショッピングモール
-
【アンジェリーナ】のモンブランの写真。
〇 デミサイズ 790円
→ 日本限定ハーフサイズ。 -
【アンジェリーナ】のモンブランの写真。
〇 オリジナル 1,300円
→ パリ本店で親しまれているサイズ。アンジェリーナ表参道 専門店
-
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』2F
【ANGELINA】
サロン・ド・テ【アンジェリーナ】の窓際のシーティングエリアの
写真。
手前のテーブル席の窓際も空きましたが、お隣のテーブルと近いので、
奥の窓際にある並び席に座りました。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』2F
【ANGELINA】
サロン・ド・テ【アンジェリーナ】のメニューの写真。
画像を拡大してご覧ください。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』2F
サロン・ド・テ【アンジェリーナ】のメニューの写真。
画像を拡大してご覧ください。 -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』2F
サロン・ド・テ【アンジェリーナ】のメニューの写真。
画像を拡大してご覧ください。東急プラザ 表参道原宿 ショッピングモール
-
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』2F
サロン・ド・テ【アンジェリーナ】東急プラザ表参道「ハラカド」店の
メニューの写真。
画像を拡大してご覧ください。
サロン・ド・テでしかいただけないものをオーダーします。
私は3種類のブリオッシュフレンチトーストの中から2つ
選びたかったのですが、季節のモンブランが食べたいとのことで
モンブランメニューからもひとついただくことになりました。東急プラザ 表参道原宿 ショッピングモール
-
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』2F
【ANGELINA】
サロン・ド・テ【アンジェリーナ】でいただいたものの写真。
表参道を行き来する方や車の往来が激しい。。
席が狭すぎて出入りしにくいし、荷物を入れるかごを
用意してほしいです。東急プラザ 表参道原宿 ショッピングモール
-
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「ハラカド」』2F
サロン・ド・テ【アンジェリーナ】でいただいたものの写真。
並んでいるときに見ていたら、ぜんぜんお料理が出てきていない
テーブルが多く、何を頼んだんだろう?と思っていたら、
すぐに出てきそうなモンブランでした。
私たちのテーブル担当の方は行動が素早い方で、空いた席に
案内するのも早く、注文したものも比較的すぐにサーブされました☆
〇 季節のモンブラン(苺のホワイトモンブラン) 1,000円
〇 キャラメルパンペルデュ 1,600円
〇 ショコラショー 1,300円
〇 モンブランティー 1,000円
シルバーポットに2杯分入っています。フレーバー的には特に・・・。東急プラザ 表参道原宿 ショッピングモール
-
サロン・ド・テ【アンジェリーナ】のショコラショーは
ショコラポットに2杯分入っていて甘さもあり濃厚でめちゃうまです☆
ホイップクリームがついてきたので、のせましたが、
甘さがなくいまいち。 -
サロン・ド・テ【アンジェリーナ】のブリオッシュフレンチトースト
(キャラメルパンペルデュ)の上にもショコラショーの
ホイップクリームをのせてみました。アンジェリーナ表参道 専門店
-
アパレイユにしっかりと漬け込まれ、やわらかく生地的には
好きな感じです。
私的にはメープルシロップをかけていただきたい。 -
サロン・ド・テ【アンジェリーナ】の季節のモンブラン
(苺のホワイトモンブラン)。
モンブランは京王さんでも購入できます。
こちらのお店で食べると1,000円します。 -
中はこんな感じ。
【アンジェリーナ】のオリジナルモンブランは食べて行くと
途中でくどくなってきますが、苺のホワイトモンブランを
初めて食べたらおいしく感じました。
やはり下の部分に甘めのミルクシュガー味のメレンゲがあります。
行列に並んでいる方に悪いので、食べたら長居せず、
お店を出ることにします。 -
お会計の際にアンジェリーナオリジナルチョコをもらいました。
ジャンドゥーヤチョコでやわらかくなめらかな舌触りで
甘くておいしいです☆ -
東京・明治神宮前〈原宿〉『Tokyu Plaza Omotesando"Omokado"』
『東急プラザ表参道「オモカド」』の外観の写真。
いつから『東急プラザ表参道原宿』ではなくなったのでしょうwww
「ハラカド」ができたから?
2024年5月3日から5階で『BTS POP-UP : MONOCHROME
IN TOKYO』が開催されます。東急プラザ 表参道原宿 ショッピングモール
-
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「オモカド」』5F
【Locul Cafe】
2023年12月19日にオープンした【ローカルカフェ】の店内の写真。
オモハラはよく訪れるのでこちらの場所のお店が変わるたびに
ブログに載せている気がしますw -
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「オモカド」』5F
【Locul Cafe】
【ローカルカフェ】のメニューの写真。
画像を拡大してご覧ください。
コーヒーはニュージーランド発のコーヒーロースタリ―
【ALL PRESS ESPRESSO】のブレンド豆を使用しているとのこと。
ドーナツやクレープなどもあります。オールプレス エスプレッソ 東京ロースタリー&カフェ グルメ・レストラン
-
東京・明治神宮前〈原宿〉『東急プラザ表参道「オモカド」』6F
6階に上がり、「おもはらの森」で【ローカルカフェ】で
テイクアウトしたドリンクをいただきます♪
〇 アイスラテ 650円×2 好みのラテです☆ローカルカフェ (シンクパーク店) カフェ
-
『東急プラザ表参道「オモカド」』の「おもはらの森」から
『東急プラザ表参道「ハラカド」』をパチリ ( -_[◎]o
おもしろい造りです。 -
東京・表参道『Omotesando Hills』3F【SPICA】
2024年3月6日に『表参道ヒルズ』の3階にオープンした
イタリアン【スピカ】のエントランスの写真。
こちらの場所はお店が変わるたびにブログに載せています。
パリのフランス料理【ドミニク・ブシェ】や【ピエール・ガニェール】
などにおられた吉田 能(よしだ たかし)シェフのお店です。
大人気店です。表参道ヒルズ ショッピングモール
-
東京・表参道『表参道ヒルズ』3F【SPICA】
イタリアン【スピカ】のメニューの写真。
◆ シェフズランチコース 3,800円
サラダブッフェ付きコースです。表参道ヒルズ ショッピングモール
-
階段を上がって・・・
-
左手にはサラダブッフェコーナーがあります。
シーティングエリアを載せる前に先に写真を入れておきますね。表参道ヒルズ ショッピングモール
-
東京・表参道『表参道ヒルズ』3F【SPICA】
イタリアン【スピカ】のサラダブッフェコーナーの写真。
サラダが4種類。 -
イタリアン【スピカ】のサラダブッフェコーナーの写真。
-
イタリアン【スピカ】のサラダブッフェコーナーの写真。
-
イタリアン【スピカ】のサラダブッフェコーナーの写真。
-
ブレッドもあります。
-
サラダブッフェコーナーに近いシーティングスペース。
奥に進んだ広めのシーティングエリアに案内していただきます。 -
東京・表参道『表参道ヒルズ』3F【SPICA】
イタリアン【スピカ】のシーティングエリアの写真。 -
イタリアン【スピカ】の奥の窓際のテーブル席に座ります。
ではブッフェコーナーにサラダを取りに行きましょう♪表参道ヒルズ ショッピングモール
-
サラダを取ってきました。
表参道ヒルズ ショッピングモール
-
「Noritake(ノリタケ)」のお皿にいろんなサラダを盛りつけましたw
かぼちゃは酸味が強くビネガーが効きすぎな感じ。
カリフラワーはよいお味。オニオンうまい、キャロットラペもうま!
キャベツもおいしいです。
パンは甘みがあり、まあやわらかくおいしいので
あとでまたブッフェ台に取りに行きました。 -
泡を注文します。イタリアのものでたまにいただくことがあります。
〇 スパークリングワイン 900円×2
<スパークリングワイン>
〇 ベルスター・プロセッコ
(BELSTAR PROSECCO DOC)
シャンパングラスではなくワイングラスで提供。
グラスは「SCHOTT ZWIESEL(ショット・ツヴィーゼル)」。表参道駅 駅
-
東京・表参道『表参道ヒルズ』3F【SPICA】
イタリアン【スピカ】でいただいたものの写真。
キッチンからはお客様の様子が見えないので?、サラダを食べていたら
最初のお皿(パスタとラザニア)、2番目のお皿のメイン料理が
運ばれてきてテーブル上が渋滞しちゃいましたwww
周りのテーブルも同じ感じです。
急いでサラダを食べ終え、お皿を下げてもらいました。表参道ヒルズ ショッピングモール
-
東京・表参道『表参道ヒルズ』3F【SPICA】
イタリアン【スピカ】でいただいたものの写真。
2人とも苦手な仔羊以外のものを選びました。
<PRIMI PIATTI>
〇 普通には戻れないミントのジェノベーゼ
ちょっと冷めちゃいましたが。。
パスタ麺の食感は良いです。軽くミントの香りがします。
普段食べているジェノベーゼとは違います。 -
東京・表参道『表参道ヒルズ』3F【SPICA】
イタリアン【スピカ】でいただいたものの写真。
<PRIMI PIATTI>
〇 72時間かけて作る魚介のラザニア表参道ヒルズ ショッピングモール
-
ラザニアの断面。
黒っぽいものがサンドされています。
イカ墨やタコが練り込まれていておいしいです☆ -
東京・表参道『表参道ヒルズ』3F【SPICA】
イタリアン【スピカ】でいただいたものの写真。
2人ともメイン料理は同じものにしました。
<SECOND PIATTI>
〇 原点にして頂点の鶏料理 モモ肉のコンフィ
やわらかなお肉でハニーマスタードソースがうま☆☆
隠し味がよいです。下になめらかなポテトペースト。 -
東京・表参道『表参道ヒルズ』3F【SPICA】
イタリアン【スピカ】でいただいたものの写真。
ドリンクはアイスコーヒーにしました。酸味があります。 -
デザートは2人ともパンナコッタを選びました。
<ドルチェ>
〇 パンナコッタ
ロイヤルミルクティーの香りのするパンナコッタはぷるぷるで
甘くて超おいしいです☆☆☆
ごちそうさまでした。3,800円のコースは非常に満足感がありますね! -
東京・表参道「Tiffany & Co.」
2023年9月13日にオープンした「ティファニー」表参道店の写真。
前回載せたブログ↓
<表参道にオープンしたフラワーに囲まれた【オートクチュールカフェ】
のピンクで映えなアフタヌーンティー♪「FENDI」でお買い物★
NEW!【アニヴェルセル カフェ 表参道】【グラニフカフェ】でドーナツ
来日中のTHE BOYZメンバーも訪れた韓国料理【早稲田屋】>
https://4travel.jp/travelogue/11883683 -
2024年3月14日にオープンした【クレープとエスプレッソと】
表参道店の外観の写真。
あー、こちらにあったコーヒーカーにお店をオープンさせたのですね。。
よく行く【パンとエスプレッソと】のクレープ店です。 -
【クレープとエスプレッソと】表参道店の外のテラス席の写真。
-
【クレープとエスプレッソと】表参道店の中のカフェスペースの写真。
店内でいただくことにします。 -
【クレープとエスプレッソと】表参道店のクレープメニューの写真。
なんとチョコ味がないので、ピスタチオにします。 -
ドリンクメニュー
-
【クレープとエスプレッソと】表参道店でいただいたものの写真。
〇 アイスラテ 650円
〇 クレープ(ピスタチオクリームチーズと生クリーム) 900円
別途消費税がかかります。 -
中にはピスタチオクリームとホイップクリームが。
クレープ生地は硬めでパリパリ食感。ガレット風。
私はしっとり食感が好みです。
クリームを食べて「え?」っと思いました。なぜかピスタチオが
酸っぱい。。てっきりピスタチオクリーム×生クリームの甘いものを
想像していたのですが、メニューをよく見たらクリームチーズと
記載されていますね・・・。
カスタードクリームと生クリームのクレープにすればよかった。 -
東京・表参道【FOXEY】
【フォクシー】青山店のエントランスの写真。
イベントで訪れました。 -
急いでいたので数点試着をさせてもらい即購入。
担当さんから折り畳み傘のプレゼントが。。(*^_^*)
ブルーとピンクがありますが、どちらを選んだでしょう?笑 -
【フォクシー】青山店でいただいたものの写真。
ピンクの傘は数本持っているので、ブルーにしました。
(ブルーも持っていましたが、この前の強風で壊れました)
広げてみたら、グレーに近い色でした (^^;)
いつものチョコとボトルウォーターもいただきました。 -
東京・表参道「Hermès」
2021年2月28日にオープンした「エルメス」表参道店の
エントランスの写真。 -
東京・表参道「Hermès」2F
気になっていたものをチェックします。 -
1階のコスメコーナーに下り、リップを試させてもらいました。
〇 「Hermès」ティンティッドリップバーム 〈ローズ エルメス〉 27
9,020円
私は肌がブルベなので青みがかったピンク系を探していましたが、
つけてみたらあまり色づかないタイプでした。
2024年春夏リミテッド・エディションのリップスティック
〈ルージュ エルメス〉ア レーヴル マット41 10,010円がいいかな。
とても高いけど。。 -
東京・表参道【Éclat de Chocolat Louis Robuchon】
2024年3月30日にオープンしたショコラトリー
【エクラ ドゥ ショコラ ルイ・ロブション】の外観の写真。
フレンチの巨匠ジョエル・ロブションのご子息である
ルイ・ロブション氏が手掛ける初のショコラトリーです。
フランス・パリでもお父様のロブション氏のお店巡りをしました♪
2023年4月28日にオープンした兵庫県芦屋市の
洋菓子店【Pâtisserie La Gare by Louis Robuchon
(パティスリー ラ・ガール バイ ルイ ロブション)】までは
なかなか行けませんので、近所の店舗を訪れました。 -
東京・表参道【Éclat de Chocolat Louis Robuchon】
ショコラトリー【エクラ ドゥ ショコラ ルイ・ロブション】の
店内の写真。
右奥にギャラリーがありカフェスペースにもなっております。 -
東京・表参道【Éclat de Chocolat Louis Robuchon】
ショコラトリー【エクラ ドゥ ショコラ ルイ・ロブション】の
メニューの写真。
ドリンクはコーヒーと紅茶(八女産)があります。 -
東京・表参道【Éclat de Chocolat Louis Robuchon】
ショコラトリー【エクラ ドゥ ショコラ ルイ・ロブション】の
スイーツの写真。
〇 三宝柑オランジェット 3,900円 -
ショコラトリー【エクラ ドゥ ショコラ ルイ・ロブション】の
ショコラの写真。
〇 ル・ミニ(3個入) 2,600円 -
ショコラトリー【エクラ ドゥ ショコラ ルイ・ロブション】の
ショコラの写真。
〇 ル・ジャポン(3個入) 2,600円 -
ショコラトリー【エクラ ドゥ ショコラ ルイ・ロブション】の
ショコラの写真。
〇 ル・マスト(6個入) 4,200円 -
ショコラトリー【エクラ ドゥ ショコラ ルイ・ロブション】の
ショコラの写真。
〇 ル・スペシャル(6個入) 4,200円 -
ショコラトリー【エクラ ドゥ ショコラ ルイ・ロブション】の
ショコラの写真。
〇 ラ・デギュスタシオン(9個入) 6,300円 -
東京・表参道 ショコラトリー【エクラ ドゥ ショコラ
ルイ・ロブション】の奥にある「KIKKA GALLERY」の写真。
カウンターテーブルが2席あります。 -
ショコラトリー【エクラ ドゥ ショコラ ルイ・ロブション】のチョコを
テイクアウトしました。 -
東京・表参道【Éclat de Chocolat Louis Robuchon】
ショコラトリー【エクラ ドゥ ショコラ ルイ・ロブション】の
チョコの写真。
〇 ル・ミニ(3個入) 2,600円
1個 900円近くする高級チョコです(*´з`)
お味は右からプラリネ”信州ヘーゼルナッツ”、スーパー・キャラメル、
ピスターシュと甘めのチョコが入ったBoxを選びました。 -
東京・表参道【Balaton Cafe】
2024年3月12日にオープンしたカフェ【バラトンカフェ】表参道店の
外観の写真。
カフェスペースは2階部分になります。
以前あったカフェもたまに利用していましたが、【バラトンカフェ】に
変わってから利用頻度が増えました笑 -
東京・表参道【Balaton Cafe】
カフェ【バラトンカフェ】表参道店のメニューの写真。 -
東京・表参道【Balaton Cafe】
カフェ【バラトンカフェ】表参道店のメニューの写真。
「クルトシュ」
私がはまっている今はやりの煙突パンがある!!
韓国カフェでよく食べてます。
ハンガリー伝統の焼き菓子です。 -
東京・表参道【BALATON Cafe】
カフェ【バラトンカフェ】表参道店
ハンガリー伝統の焼き菓子「クルトシュ」の写真。
円筒形のパンです。 -
カフェ【バラトンカフェ】表参道店
ハンガリー伝統の焼き菓子「クルトシュ」の写真。
いろんなお味があります。 -
東京・表参道【Balaton Cafe】
カフェ【バラトンカフェ】表参道店でいただいたものの写真。
〇 アイスラテ 530円×2
おいしいラテです☆
〇 クルトシュ(抹茶チョコ) 480円
〇 クルトシュ(ピーナッツチョコ) 480円 -
ハンガリー伝統の焼き菓子「クルトシュ」の写真。
抹茶チョコもおいしいけど、ピーナッツチョコはさらにうんまー。
煙突パンはこのように円筒形になっていて、手で食べます。
(カトラリーは用意されない)
硬めで切りづらいですが、食べ応えがあり甘くてめちゃうまです☆☆
毎日でも食べたい♪ -
東京・表参道【Sweet Check】
2024年3月15日にオープンした洋食店【スイートチェック】の写真。
おや?この前載せたホットドック屋さんは閉店してしまったの?
カフェのようなテラス席もありますね。
メニューは出ていませんでしたが、日本1のオムライスのお店だそう。 -
東京・表参道【CAFE N°_5 】
2024年1月27日にオープンしたカフェ【ナンバーファイブ】の
外観の写真。
以前あった韓国風カフェ【サロン ド ルイ 2号店】はブログに
載せたことがあります。
1階がピンク、2階がミントブルーのかわいらしい内装でしたが、
何か変わったかな? -
東京・表参道のカフェ【ナンバーファイブ】の1階の店内の写真。
ホワイトベースです。 -
東京・表参道のカフェ【ナンバーファイブ】の2階の店内の写真。
シンプルになりましたね。。
トイレは1階と2階にあり、オーストラリアの「Aēsop(イソップ)」
のバスアメニティがあります。 -
東京・表参道【CAFE N°_5 】
カフェ【ナンバーファイブ】のメニューの写真。
ロゼトッポッキやチャパゲッティなど韓国料理もありますね。
画像を拡大してご覧ください。
フルーツクロッフルとアールグレイオレンジケーキにします。 -
東京・表参道【CAFE N°_5 】
カフェ【ナンバーファイブ】でいただいたものの写真。
かわいいラテアート♪
〇 バニララテ 810円
〇 アイスのアインシュペナー 890円
〇 フルーツクロッフル 2,200円
〇 アールグレイオレンジケーキ 1,350円 -
〇 フルーツクロッフル 2,200円
結構なお値段です。食感もよくおいしかったです☆
こちらもご覧ください↓
<2024年4月に新宿にオープンしたエキナカ商業施設『イイトルミネ』
人気のラーメン店【らーめん鴨to葱】立ち食い寿司【立鮨 すし横】
ハワイの【ラ二カイジュース】表参道店&【アイランド・ヴィンテージ・
コーヒー】表参道店でアサイーボウル★カフェ【ブルー シックス
コーヒー】「東京都立明治公園」に複合施設『メイジパークマーケット』
がオープン!ブレッド&ペストリー【パークレット】【Baby J’s】
サウナ&大浴場などのリラクゼーション施設『TOTOPA 都立明治公園』>
https://4travel.jp/travelogue/11897743
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
リンリンベルベルさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
表参道(東京) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
170