白樺湖・蓼科・車山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2024年4月6日、八ヶ岳連峰の一座である日本百名山蓼科山(標高2530M)に登りました。早朝2時過ぎに東京自宅を出発、登山仲間の猫男爵をピックアップし、首都高と中央道を経由して、5時30分頃蓼科山登山口スズラン峠園駐車場に到着しました。ヤマップのデータでは距離5.8KM、のぼり/くだり累積823M、歩行時間4時間38分です。

2024年4月 蓼科山(たてしなやま)

76いいね!

2024/04/06 - 2024/04/06

53位(同エリア1492件中)

0

37

めるくん

めるくんさん

2024年4月6日、八ヶ岳連峰の一座である日本百名山蓼科山(標高2530M)に登りました。早朝2時過ぎに東京自宅を出発、登山仲間の猫男爵をピックアップし、首都高と中央道を経由して、5時30分頃蓼科山登山口スズラン峠園駐車場に到着しました。ヤマップのデータでは距離5.8KM、のぼり/くだり累積823M、歩行時間4時間38分です。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 早朝6時前の蓼科山登山口スズラン峠園駐車場ですが、既に7~8台の車が止まってました。

    早朝6時前の蓼科山登山口スズラン峠園駐車場ですが、既に7~8台の車が止まってました。

  • 女乃神茶屋です。現在は営業していないようです。

    女乃神茶屋です。現在は営業していないようです。

  • 登山道ですが開始20分過ぎから急登続きとなります。厳冬期は過ぎてますが登山道の状況が分からなかったので、アイゼンとチェーンスパイク両方用意しました。結局チェーンスパイクのみ使用しました。

    登山道ですが開始20分過ぎから急登続きとなります。厳冬期は過ぎてますが登山道の状況が分からなかったので、アイゼンとチェーンスパイク両方用意しました。結局チェーンスパイクのみ使用しました。

  • 登山道ですが前半は樹林帯続きとなります。

    登山道ですが前半は樹林帯続きとなります。

  • 樹林帯続きですが所々眺望が開けます。北八ヶ岳連峰が見え始めました。

    樹林帯続きですが所々眺望が開けます。北八ヶ岳連峰が見え始めました。

  • 甲斐駒ヶ岳(標高2967M)、北岳(標高3193M)が鎮座する南アルプスです。

    甲斐駒ヶ岳(標高2967M)、北岳(標高3193M)が鎮座する南アルプスです。

  • 急登を1時間くらい登りきると蓼科山(標高2530M)の山容が見えました。諏訪富士ともいわれる綺麗な山容です。

    急登を1時間くらい登りきると蓼科山(標高2530M)の山容が見えました。諏訪富士ともいわれる綺麗な山容です。

  • 北八ヶ岳連峰の麓は大雲海が広がってました。

    北八ヶ岳連峰の麓は大雲海が広がってました。

  • 大雲海は南アルプス方面まで広がってました。

    大雲海は南アルプス方面まで広がってました。

  • 登り始めて2時間程で森林限界点に達しました。

    登り始めて2時間程で森林限界点に達しました。

  • 森林限界点を過ぎると、山頂までは岩だらけの急登が続きます。

    森林限界点を過ぎると、山頂までは岩だらけの急登が続きます。

  • 森林限界点を過ぎると素晴らしい眺望を見ることができました。北八ヶ岳連峰がどんと鎮座してます。

    森林限界点を過ぎると素晴らしい眺望を見ることができました。北八ヶ岳連峰がどんと鎮座してます。

  • 北八ヶ岳連峰の先には南アルプスの名峰が連なります。

    北八ヶ岳連峰の先には南アルプスの名峰が連なります。

  • 木曽駒ヶ岳(標高2956M)を主峰とする中央アルプスです。

    木曽駒ヶ岳(標高2956M)を主峰とする中央アルプスです。

  • 山頂まであと10分くらいの標識です。

    山頂まであと10分くらいの標識です。

  • スピード重視の猫男爵ですが、雪山急登に苦労してました。

    スピード重視の猫男爵ですが、雪山急登に苦労してました。

  • 赤岳(標高2899M)を主峰とする北八ヶ岳連峰です。赤岳(標高2899M)は今年の登頂目標の一座です。

    赤岳(標高2899M)を主峰とする北八ヶ岳連峰です。赤岳(標高2899M)は今年の登頂目標の一座です。

  • 粘り強く登り続ける猫男爵です。

    粘り強く登り続ける猫男爵です。

  • エビの尻尾です。

    エビの尻尾です。

  • 4月27日から営業開始となる蓼科山頂ヒュッテです。

    4月27日から営業開始となる蓼科山頂ヒュッテです。

  • 蓼科山(標高2530M)ですが森林限界点を過ぎると、爆風であったりガスガスのケースが多いようですが、この日は視界も良くほぼ無風でした。この山に何度か登っている登山者の話ではこれほど穏やかな蓼科山(標高2530M)は珍しいとのことです。

    蓼科山(標高2530M)ですが森林限界点を過ぎると、爆風であったりガスガスのケースが多いようですが、この日は視界も良くほぼ無風でした。この山に何度か登っている登山者の話ではこれほど穏やかな蓼科山(標高2530M)は珍しいとのことです。

  • スズラン峠園駐車場登山口と七合目登山口の合流標識です。七合目登山口から山頂までは1時間30分くらいで登れるようですが冬は雪で閉鎖です。

    スズラン峠園駐車場登山口と七合目登山口の合流標識です。七合目登山口から山頂までは1時間30分くらいで登れるようですが冬は雪で閉鎖です。

  • 蓼科山(標高2530M)山頂標識です。三角点はここから100Mくらい離れたところにあります。

    蓼科山(標高2530M)山頂標識です。三角点はここから100Mくらい離れたところにあります。

  • 猫男爵に写真を撮ってもらいました。背景の山々がかなり斜めになったり、足が欠けたりしてますが、猫男爵には逆らえません。

    猫男爵に写真を撮ってもらいました。背景の山々がかなり斜めになったり、足が欠けたりしてますが、猫男爵には逆らえません。

  • スノーモンスターの先には浅間山(標高2568M)が見えました。

    スノーモンスターの先には浅間山(標高2568M)が見えました。

  • 4月ですが山頂はまだまだ雪景色です。

    4月ですが山頂はまだまだ雪景色です。

  • 三角点がある山頂標識です。

    三角点がある山頂標識です。

  • 猫男爵に写真を撮ってもらいました。

    猫男爵に写真を撮ってもらいました。

  • 蓼科山(標高2530M)の山頂はとても広いです。

    蓼科山(標高2530M)の山頂はとても広いです。

  • 蓼科神社奥宮です。

    蓼科神社奥宮です。

  • 蓼科山(標高2530M)山頂は360度ビューです。とても写真一枚には収まりません。浅間山(標高2568M)から反時計回りで続けて写真を撮りました。

    蓼科山(標高2530M)山頂は360度ビューです。とても写真一枚には収まりません。浅間山(標高2568M)から反時計回りで続けて写真を撮りました。

  • 白馬岳(標高2932M)、五竜岳(2814M)が連なる北アルプスです。

    白馬岳(標高2932M)、五竜岳(2814M)が連なる北アルプスです。

  • 槍ヶ岳(3180M)、穂高岳(3190M)が連なる北アルプスです。

    槍ヶ岳(3180M)、穂高岳(3190M)が連なる北アルプスです。

  • 木曽駒ヶ岳(標高2956M)を主峰とする中央アルプスです。

    木曽駒ヶ岳(標高2956M)を主峰とする中央アルプスです。

  • 甲斐駒ヶ岳(標高2967M)、北岳(標高3193M)が連なる南アルプスと北八ヶ岳連峰です。

    甲斐駒ヶ岳(標高2967M)、北岳(標高3193M)が連なる南アルプスと北八ヶ岳連峰です。

  • 蓼科山(標高2530M)山頂で30分程休憩し下山開始しました。

    蓼科山(標高2530M)山頂で30分程休憩し下山開始しました。

  • 本当に素晴しい日本百名山でした。11時前には下山し蓼科温泉で体を清めた後、中央道で東京を目指しました。帰宅後、登山道具をメンテしてる時に気づいたのですが、うかつにもスズラン峠園駐車場にチェーンスパイクを置き忘れてしまいました。

    本当に素晴しい日本百名山でした。11時前には下山し蓼科温泉で体を清めた後、中央道で東京を目指しました。帰宅後、登山道具をメンテしてる時に気づいたのですが、うかつにもスズラン峠園駐車場にチェーンスパイクを置き忘れてしまいました。

76いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP