吹田・万博公園旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年になって、万博記念公園へは2回行ってきました。1回目は2月下旬、「梅林」で「梅」見物~「水車茶屋周辺」で「サザンカ」見物~「平和のバラ園・西側」で「クリスマス・ローズ」見物をし、「日本庭園」で素晴らしい風景を見ながら心を洗い、そして、「オッチャン達のOB会」を楽しんできました。 <br /><br />2回目は3月中旬、「桜の流れ・北側」エリアに咲いていた「河津桜」見物を楽しんできました。<br /><br />そのように平凡な「旅行記」ですが、一見して、楽しんでいただければ有難く思います。<br /><br /><br />※写真は、「桜の流れ・北側」エリアに咲いていた「河津桜(カワズザクラ)」です。

今年の大阪万博記念公園・散歩 1回目は「梅・その他の花見物&オッチャン達のOB会」、2回目は「河津桜見物」を楽しむ。(2024)

105いいね!

2024/02/27 - 2024/03/14

73位(同エリア923件中)

0

83

hy-2217

hy-2217さん

今年になって、万博記念公園へは2回行ってきました。1回目は2月下旬、「梅林」で「梅」見物~「水車茶屋周辺」で「サザンカ」見物~「平和のバラ園・西側」で「クリスマス・ローズ」見物をし、「日本庭園」で素晴らしい風景を見ながら心を洗い、そして、「オッチャン達のOB会」を楽しんできました。

2回目は3月中旬、「桜の流れ・北側」エリアに咲いていた「河津桜」見物を楽しんできました。

そのように平凡な「旅行記」ですが、一見して、楽しんでいただければ有難く思います。


※写真は、「桜の流れ・北側」エリアに咲いていた「河津桜(カワズザクラ)」です。

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 〈万博記念公園・散歩 1回目:2/27(火)晴れ&曇り〉<br /><br />自然文化園の「梅林」で、”蕾~咲き始め~3から7分咲き”の「梅」見物、「水車茶屋」北側に咲いている「サザンカ」見物、「平和のバラ園」西側に咲いている「クリスマス・ローズ」見物、日本庭園で「オッチャン達のヴィータOB会」を楽しむ。<br /><br />いつもの通り、「日本庭園前ゲート」から入園し、緩やかな上り坂になっている「中津道」を通り、「梅林」に到着しました。<br /><br />※写真は、「梅林」の西側にある「竹林」側から見た、東方面の景色です。<br /><br />今年初めて、「梅林」を見た印象は?<br />出かける前に、万博記念公園の梅開花情報を調べていましたが、”想像以上に、「遊歩道」の両脇に咲いている梅の花が少ない”と言う印象でした。

    〈万博記念公園・散歩 1回目:2/27(火)晴れ&曇り〉

    自然文化園の「梅林」で、”蕾~咲き始め~3から7分咲き”の「梅」見物、「水車茶屋」北側に咲いている「サザンカ」見物、「平和のバラ園」西側に咲いている「クリスマス・ローズ」見物、日本庭園で「オッチャン達のヴィータOB会」を楽しむ。

    いつもの通り、「日本庭園前ゲート」から入園し、緩やかな上り坂になっている「中津道」を通り、「梅林」に到着しました。

    ※写真は、「梅林」の西側にある「竹林」側から見た、東方面の景色です。

    今年初めて、「梅林」を見た印象は?
    出かける前に、万博記念公園の梅開花情報を調べていましたが、”想像以上に、「遊歩道」の両脇に咲いている梅の花が少ない”と言う印象でした。

  • 先ず、「遊歩道」の右側にある「竹林」の東側に咲いていた、源平の梅「春日野(かすがの)」をズームで撮ってみました。<br /><br />源平の梅「春日野」は、1本の「白梅」の木に「紅梅」の枝を接いで作ったものです。この「梅林」には、程々の本数の「春日野」が植樹されています。

    先ず、「遊歩道」の右側にある「竹林」の東側に咲いていた、源平の梅「春日野(かすがの)」をズームで撮ってみました。

    源平の梅「春日野」は、1本の「白梅」の木に「紅梅」の枝を接いで作ったものです。この「梅林」には、程々の本数の「春日野」が植樹されています。

  • 「春日野」を、もっと、ズームで撮ってみました。<br /><br />源平の梅「春日野」は、何度見ても飽きることがありませんね。<br />

    「春日野」を、もっと、ズームで撮ってみました。

    源平の梅「春日野」は、何度見ても飽きることがありませんね。

  • 「遊歩道」を東方面に進んで行くと、左側には、薄紅色の「豊後(ぶんご)」が・・。<br /><br />「豊後」の向こう側に「枝垂れ梅」が見えていましたが、”咲き始め”といったところでした。

    「遊歩道」を東方面に進んで行くと、左側には、薄紅色の「豊後(ぶんご)」が・・。

    「豊後」の向こう側に「枝垂れ梅」が見えていましたが、”咲き始め”といったところでした。

  • 薄紅色の「豊後」をズームで撮ってみました。<br /><br />優しい色合いをしていますね。

    薄紅色の「豊後」をズームで撮ってみました。

    優しい色合いをしていますね。

  • 「あずまや」に続いている「遊歩道」を道なりに進んで行くと、濃紅色をした「楊貴妃(ようきひ)」が・・。<br /><br />5~7分咲きで、少し早い感じがしました。

    「あずまや」に続いている「遊歩道」を道なりに進んで行くと、濃紅色をした「楊貴妃(ようきひ)」が・・。

    5~7分咲きで、少し早い感じがしました。

  • 濃紅色をした「楊貴妃」をズームで撮ってみました。<br /><br />濃紅色の梅は、「情熱」を感じますね。

    濃紅色をした「楊貴妃」をズームで撮ってみました。

    濃紅色の梅は、「情熱」を感じますね。

  • 「楊貴妃」の西側には、薄紅色をした「呉服枝垂れ(くれはしだれ)」が・・。<br /><br />万博公園花情報には、7分咲きと記載されていましたが、現実は5~7分咲きの印象を受けました。<br />ここに植樹されている「呉服枝垂れ」は万博記念公園内では一番大きな樹と思われます。また、自然文化園内の「梅林」には数本植樹されています。

    「楊貴妃」の西側には、薄紅色をした「呉服枝垂れ(くれはしだれ)」が・・。

    万博公園花情報には、7分咲きと記載されていましたが、現実は5~7分咲きの印象を受けました。
    ここに植樹されている「呉服枝垂れ」は万博記念公園内では一番大きな樹と思われます。また、自然文化園内の「梅林」には数本植樹されています。

  • 「呉服枝垂れ」をズームで撮ってみました。<br /><br />薄紅色の花を見ていると、気持ちが明るくなってきますね。

    「呉服枝垂れ」をズームで撮ってみました。

    薄紅色の花を見ていると、気持ちが明るくなってきますね。

  • すぐ近くにある「遊歩道」から南東方面の景色を見てみました。<br /><br />左側には、濃紅色の「楊貴妃」、右側には、源平の梅「春日野」が・・。<br />そして、中央には、「EXPOCITY」内にある「観覧車」の姿が・・。<br /><br />これから、「梅林」を西側に通り抜けて、「水車茶屋」へ・・。

    すぐ近くにある「遊歩道」から南東方面の景色を見てみました。

    左側には、濃紅色の「楊貴妃」、右側には、源平の梅「春日野」が・・。
    そして、中央には、「EXPOCITY」内にある「観覧車」の姿が・・。

    これから、「梅林」を西側に通り抜けて、「水車茶屋」へ・・。

  • ※写真は、「水車茶屋」北側の塀の外に咲いていた、濃紅色の「サザンカ」です。<br /><br />足元を見ると、花びらが赤い絨毯のように・・。

    ※写真は、「水車茶屋」北側の塀の外に咲いていた、濃紅色の「サザンカ」です。

    足元を見ると、花びらが赤い絨毯のように・・。

  • 「サザンカ」をズームで撮ってみました。

    「サザンカ」をズームで撮ってみました。

  • 「サザンカ」を、もっと、ズームで撮ってみました。<br /><br /><br />「サザンカ」見物をした後、「オッチャン達のOB会」が開催される「日本庭園・中央休憩所」を目指して進んで行きました。

    「サザンカ」を、もっと、ズームで撮ってみました。


    「サザンカ」見物をした後、「オッチャン達のOB会」が開催される「日本庭園・中央休憩所」を目指して進んで行きました。

  • 移動途中、「平和のバラ園」西側に到着すると、「クリスマス・ローズ」の花壇が・・。<br /><br />花壇を見ると、様々な色&形をした10種類くらいの「クリスマス・ローズ」が咲いていました。<br />品種名は判りませんが、お気に入りの品種だけ写真を撮りました。<br /><br />薄紅色&クリーム色等、様々な色合いの「クリスマス・ローズ」。

    移動途中、「平和のバラ園」西側に到着すると、「クリスマス・ローズ」の花壇が・・。

    花壇を見ると、様々な色&形をした10種類くらいの「クリスマス・ローズ」が咲いていました。
    品種名は判りませんが、お気に入りの品種だけ写真を撮りました。

    薄紅色&クリーム色等、様々な色合いの「クリスマス・ローズ」。

  • 独特の色合いをした「クリスマス・ローズ」。<br /><br /><br />「クリスマス・ローズ」を見た後、「日本庭園・中央休憩所」に向かいました。

    独特の色合いをした「クリスマス・ローズ」。


    「クリスマス・ローズ」を見た後、「日本庭園・中央休憩所」に向かいました。

  • 目的地に到着する前に、ちょっとだけ脱線。<br /><br />「心字池」で仲良く水遊びをしている「カモ」の姿が・・。

    目的地に到着する前に、ちょっとだけ脱線。

    「心字池」で仲良く水遊びをしている「カモ」の姿が・・。

  • 「中央休憩所」の2階から、「心字池&築山」の落ち着いた景色を眺めて、汚れを落として、心を清めます。

    「中央休憩所」の2階から、「心字池&築山」の落ち着いた景色を眺めて、汚れを落として、心を清めます。

  • 今年初めて開催された「オッチャン達のVITA(ヴィータ)OB会」に出席。<br /><br />オッチャン達は、約2時間30分余り、様々な話題を基に情報交換を行い、知識の吸収と同時にボケ防止に役立てます。<br />今回も積極的な会話が弾み、”アッ”と言う間に時間が過ぎてしまいました。<br /><br />これで、今年1回目の「花見物」&「オッチャン達のOB会」は無事終了しました。

    今年初めて開催された「オッチャン達のVITA(ヴィータ)OB会」に出席。

    オッチャン達は、約2時間30分余り、様々な話題を基に情報交換を行い、知識の吸収と同時にボケ防止に役立てます。
    今回も積極的な会話が弾み、”アッ”と言う間に時間が過ぎてしまいました。

    これで、今年1回目の「花見物」&「オッチャン達のOB会」は無事終了しました。

  • 〈万博記念公園・散歩 2回目:3/14(木)曇り&晴れ〉<br /><br />万博記念公園の花情報を見ると、「河津桜(カワズザクラ)」が”見ごろ”と掲載されていました。<br />早速、週間天気予報とニラメッコして、花見物をする日を3/14(木)に決定。<br /><br />☆万博記念公園の「河津桜」について過去を振り返れば☆<br />万博記念公園の「彼岸桜(ヒガンザクラ)」を見るために、「桜の流れ・北側」エリアを訪れた時(2022年3月27日)、足元に設置されていた「石碑」を読んで初めて、この場所に「河津桜」が植樹されていることを知りました。<br />その時、周辺を見渡すと、「彼岸桜」に混ざって、2~3本の「河津桜」らしい薄紅色をした桜が咲いていたことを憶えています。<br />足元に設置されていた石碑には下記のことが記載されていました。<br />「寄贈」令和2年度:ソメイヨシノ 52本 令和3年度:カワズザクラ 29本<br />    令和4年3月31日 公益財団法人 黒田緑化事業団」<br /><br />※写真は、「桜の流れ・北側」エリアに仲良く咲いていた「彼岸桜」&「河津桜」です。(撮影:2022/03/27)<br /><br />昨年は「河津桜」見物はしていませんので、今回の桜見物は、2年振りとなります。

    〈万博記念公園・散歩 2回目:3/14(木)曇り&晴れ〉

    万博記念公園の花情報を見ると、「河津桜(カワズザクラ)」が”見ごろ”と掲載されていました。
    早速、週間天気予報とニラメッコして、花見物をする日を3/14(木)に決定。

    ☆万博記念公園の「河津桜」について過去を振り返れば☆
    万博記念公園の「彼岸桜(ヒガンザクラ)」を見るために、「桜の流れ・北側」エリアを訪れた時(2022年3月27日)、足元に設置されていた「石碑」を読んで初めて、この場所に「河津桜」が植樹されていることを知りました。
    その時、周辺を見渡すと、「彼岸桜」に混ざって、2~3本の「河津桜」らしい薄紅色をした桜が咲いていたことを憶えています。
    足元に設置されていた石碑には下記のことが記載されていました。
    「寄贈」令和2年度:ソメイヨシノ 52本 令和3年度:カワズザクラ 29本
        令和4年3月31日 公益財団法人 黒田緑化事業団」

    ※写真は、「桜の流れ・北側」エリアに仲良く咲いていた「彼岸桜」&「河津桜」です。(撮影:2022/03/27)

    昨年は「河津桜」見物はしていませんので、今回の桜見物は、2年振りとなります。

  • いつもの通り、「日本庭園前ゲート」から入園し、「大地の池」南側~「水すましの池」東側を通って、「下津道」と「桜の流れ・北側」エリアとが交差する北東角に到着しました。<br />到着する直前、「森のトレイン」がやって来ましたので、通り過ぎるまで待機・・。<br /><br />※写真は、「桜の流れ・北側」エリアの北東角から見た、西方面の景色です。

    いつもの通り、「日本庭園前ゲート」から入園し、「大地の池」南側~「水すましの池」東側を通って、「下津道」と「桜の流れ・北側」エリアとが交差する北東角に到着しました。
    到着する直前、「森のトレイン」がやって来ましたので、通り過ぎるまで待機・・。

    ※写真は、「桜の流れ・北側」エリアの北東角から見た、西方面の景色です。

  • 先ず、「桜の流れ・北側」エリアの南東角に咲いていた「河津桜」を撮ってみました。<br /><br />天気は曇り空から晴れ空に変わりつつありますが、今一つ、スッキリしない天気です。

    先ず、「桜の流れ・北側」エリアの南東角に咲いていた「河津桜」を撮ってみました。

    天気は曇り空から晴れ空に変わりつつありますが、今一つ、スッキリしない天気です。

  • 全体をズームで撮ってみました。

    全体をズームで撮ってみました。

  • テッペン部分をズームで撮ってみました。

    テッペン部分をズームで撮ってみました。

  • テッペン部分の右側を、もっと、ズームで撮ってみました。

    テッペン部分の右側を、もっと、ズームで撮ってみました。

  • テッペンの右側肩部分も、ズームで撮ってみました。

    テッペンの右側肩部分も、ズームで撮ってみました。

  • 桜見物をしていると右側にある森の中から、10数羽の「メジロ(目白)」が”チイ~・チイ~”と賑やかな鳴き声を発生しながら飛んできて蜜を吸い始めました。<br />

    桜見物をしていると右側にある森の中から、10数羽の「メジロ(目白)」が”チイ~・チイ~”と賑やかな鳴き声を発生しながら飛んできて蜜を吸い始めました。

  • メジロをズームで撮ってみました。

    メジロをズームで撮ってみました。

  • 「メジロ」を、もっと、ズームで撮ってみました。<br /><br />賑やかに蜜を吸っていた「メジロ」も、上空を「カラス」の大群が”ギャー~ギャー”と威嚇しながら飛んでくると、素早く、森の中に避難します。<br /><br />これから、「下津道」を南方面へと進んで行きます。

    「メジロ」を、もっと、ズームで撮ってみました。

    賑やかに蜜を吸っていた「メジロ」も、上空を「カラス」の大群が”ギャー~ギャー”と威嚇しながら飛んでくると、素早く、森の中に避難します。

    これから、「下津道」を南方面へと進んで行きます。

  • ※写真は、「下津道」から見た、「桜の流れ・北側」エリア内にある「東西を結ぶ遊歩道」周辺を見た景色です。<br /><br />近道を考えれば、この上り坂を進みたいところですが、「桜の流れ・北側」にある緩やかな上り坂になっている「遊歩道」を進んで、南西側の入り口から「桜の流れ・北側」エリア内に入ることにしました。

    ※写真は、「下津道」から見た、「桜の流れ・北側」エリア内にある「東西を結ぶ遊歩道」周辺を見た景色です。

    近道を考えれば、この上り坂を進みたいところですが、「桜の流れ・北側」にある緩やかな上り坂になっている「遊歩道」を進んで、南西側の入り口から「桜の流れ・北側」エリア内に入ることにしました。

  • ※写真は、南西側入り口周辺から見た、「桜の流れ・北側」エリアの北東方面の景色です。<br /><br />2年前は、この周辺には「河津桜」が咲いていたと記憶していましたが、記憶とは随分、雰囲気が変わっていました。<br /><br />これから、緩やかな上り坂になっている「東西を結ぶ遊歩道」を東方面へと進んで行きます。

    ※写真は、南西側入り口周辺から見た、「桜の流れ・北側」エリアの北東方面の景色です。

    2年前は、この周辺には「河津桜」が咲いていたと記憶していましたが、記憶とは随分、雰囲気が変わっていました。

    これから、緩やかな上り坂になっている「東西を結ぶ遊歩道」を東方面へと進んで行きます。

  • 先ず、「遊歩道」の北側には、”見ごろ”状態の「河津桜」が・・。<br /><br />

    先ず、「遊歩道」の北側には、”見ごろ”状態の「河津桜」が・・。

  • 見上げて、ズームで撮ってみました。

    見上げて、ズームで撮ってみました。

  • テッペン部分もズームで撮ってみました。<br /><br />「青い空」と薄紅色の「河津桜」はよく似合いますね。

    テッペン部分もズームで撮ってみました。

    「青い空」と薄紅色の「河津桜」はよく似合いますね。

  • 中間部周辺もズームで撮ってみました。

    中間部周辺もズームで撮ってみました。

  • もっと、ズームで撮ってみました。

    もっと、ズームで撮ってみました。

  • 少し角度を変えて、テッペン部分をズームで撮ってみました。

    少し角度を変えて、テッペン部分をズームで撮ってみました。

  • テッペン部分の右側周辺を、もっと、ズームで撮ってみました。

    テッペン部分の右側周辺を、もっと、ズームで撮ってみました。

  • 少し角度を変えて、テッペン部分をズームで撮ってみました。<br /><br /><br />引き続き、「遊歩道」を東方面へと進んで行きます。

    少し角度を変えて、テッペン部分をズームで撮ってみました。


    引き続き、「遊歩道」を東方面へと進んで行きます。

  • ※写真は「遊歩道」から見た、北方面の景色です。

    ※写真は「遊歩道」から見た、北方面の景色です。

  • 手前に咲いていた桜の右側・中央部分をズームで撮ってみました。

    手前に咲いていた桜の右側・中央部分をズームで撮ってみました。

  • 中央部分を、もっと、ズームで撮ってみました。

    中央部分を、もっと、ズームで撮ってみました。

  • 右側・下部の垂れ下がり部分をズームで撮ってみました。

    右側・下部の垂れ下がり部分をズームで撮ってみました。

  • 右側・中央の先端部分をズームで撮ってみました。

    右側・中央の先端部分をズームで撮ってみました。

  • ”ポッ ポッ”と汽笛の音が聞こえたので、北側を見ると「森のトレイン」の姿が・・。<br /><br />万博記念公園らしいのどかな光景ですね。

    ”ポッ ポッ”と汽笛の音が聞こえたので、北側を見ると「森のトレイン」の姿が・・。

    万博記念公園らしいのどかな光景ですね。

  • 「森のトレイン」が去った後、正面に咲いていた一対の「河津桜」をズームで撮ってみました。

    「森のトレイン」が去った後、正面に咲いていた一対の「河津桜」をズームで撮ってみました。

  • 右側に咲いていた「河津桜」を、もっと、ズームで撮ってみました。

    右側に咲いていた「河津桜」を、もっと、ズームで撮ってみました。

  • もっと、もっと、ズームで撮ってみました

    もっと、もっと、ズームで撮ってみました

  • 左側に咲いていた「河津桜」を、もっと、ズームで撮ってみました。

    左側に咲いていた「河津桜」を、もっと、ズームで撮ってみました。

  • もっと、もっと、ズームで撮ってみました。<br /> <br /><br />これから、引き続き、「東西を結ぶ遊歩道」を東方面へと移動していきます。<br />

    もっと、もっと、ズームで撮ってみました。
     

    これから、引き続き、「東西を結ぶ遊歩道」を東方面へと移動していきます。

  • ※写真は、「東西を結ぶ遊歩道」から見た、東方面の景色です。<br /><br />「遊歩道」の左側には、「国立民族学博物館」の建物が、正面の遥か遠くには「EXPOCITY」エリアにある「観覧車」の姿が・・。

    ※写真は、「東西を結ぶ遊歩道」から見た、東方面の景色です。

    「遊歩道」の左側には、「国立民族学博物館」の建物が、正面の遥か遠くには「EXPOCITY」エリアにある「観覧車」の姿が・・。

  • 引き続き、「遊歩道」を東方面に進んで行くと、ノッポの「河津桜」が1本・・。

    引き続き、「遊歩道」を東方面に進んで行くと、ノッポの「河津桜」が1本・・。

  • テッペン部分を見上げて、ズームで撮ってみました。

    テッペン部分を見上げて、ズームで撮ってみました。

  • テッペン部分を眺めていると、北隣りにある林の中から「メジロ(目白)」が10羽くらい、”チイ~・チイ~”鳴きながら飛んで来て、”アッ”と言う間に蜜を吸い始めました。<br /><br />のどかで、平和な光景ですね。

    テッペン部分を眺めていると、北隣りにある林の中から「メジロ(目白)」が10羽くらい、”チイ~・チイ~”鳴きながら飛んで来て、”アッ”と言う間に蜜を吸い始めました。

    のどかで、平和な光景ですね。

  • 右肩部分をズームで撮ってみました。

    右肩部分をズームで撮ってみました。

  • 下部で側面に伸びている部分をズームで撮ってみました。

    下部で側面に伸びている部分をズームで撮ってみました。

  • 枝垂れ部分を、もっと、ズームで撮ってみました。<br /><br />枝垂れ桜は、何故か、風流な気持ちにさせてくれますね。<br />

    枝垂れ部分を、もっと、ズームで撮ってみました。

    枝垂れ桜は、何故か、風流な気持ちにさせてくれますね。

  • ※写真は、同じ場所から、南東方面を見た景色です。<br /><br />正面に見えている「あずまや」周辺の樹木は「染井吉野桜」です。今は蕾の状態ですが、3月下旬~4月上旬にかけて、薄紅色の「染井吉野桜」一色になってきます。<br />手前に見えている緑色のエリアは、毎年、8月下旬には、薄紅色をした「ナツズイセン」一色になってきます。

    ※写真は、同じ場所から、南東方面を見た景色です。

    正面に見えている「あずまや」周辺の樹木は「染井吉野桜」です。今は蕾の状態ですが、3月下旬~4月上旬にかけて、薄紅色の「染井吉野桜」一色になってきます。
    手前に見えている緑色のエリアは、毎年、8月下旬には、薄紅色をした「ナツズイセン」一色になってきます。

  • 〈参考写真〉<br />昨年、8月下旬、薄紅色の「ナツズイセン」が咲いている頃、ほぼ、同じ場所から見るとこのような景色が拡がっていました。<br />(撮影:2023/08/26)

    〈参考写真〉
    昨年、8月下旬、薄紅色の「ナツズイセン」が咲いている頃、ほぼ、同じ場所から見るとこのような景色が拡がっていました。
    (撮影:2023/08/26)

  • 「遊歩道」を少し、東方面に移動して、北方面を眺めるとこのような景色が拡がっていました。

    「遊歩道」を少し、東方面に移動して、北方面を眺めるとこのような景色が拡がっていました。

  • 正面に咲いていた「河津桜」をズームで撮ってみました。

    正面に咲いていた「河津桜」をズームで撮ってみました。

  • テッペン周辺をズームで撮ってみました。

    テッペン周辺をズームで撮ってみました。

  • テッペン周辺を、もっと、ズームで撮ってみました。<br /><br />「青い空」&薄紅色の「河津桜」はよく似合いますね。<br /><br /><br />引き続き、「東西を結ぶ遊歩道」を東方面へと進んで行きます。

    テッペン周辺を、もっと、ズームで撮ってみました。

    「青い空」&薄紅色の「河津桜」はよく似合いますね。


    引き続き、「東西を結ぶ遊歩道」を東方面へと進んで行きます。

  • ※写真は、「遊歩道」から見た、北方面の景色です。<br /><br />この周辺に咲いていた「河津桜」も満開状態でした。

    ※写真は、「遊歩道」から見た、北方面の景色です。

    この周辺に咲いていた「河津桜」も満開状態でした。

  • 正面に咲いていた「河津桜」の中央部分をズームで撮ってみました。

    正面に咲いていた「河津桜」の中央部分をズームで撮ってみました。

  • 右側に咲いていた「河津桜」もズームで撮ってみました。

    右側に咲いていた「河津桜」もズームで撮ってみました。

  • 左肩部分を、もっと、ズームで撮ってみました。

    左肩部分を、もっと、ズームで撮ってみました。

  • 少し、東方面に進んで行くと、幹の上部を切断された「河津桜」が1本・・。<br />どのような原因で、上部を切断されたのかは判りませんが・・。

    少し、東方面に進んで行くと、幹の上部を切断された「河津桜」が1本・・。
    どのような原因で、上部を切断されたのかは判りませんが・・。

  • ちょっと、ズームで撮ってみました。

    ちょっと、ズームで撮ってみました。

  • もっと、ズームで撮ってみました。<br /><br />病気&怪我にも負けず、たくましく、咲いている姿を見ていると、勇気を与えられますね。

    もっと、ズームで撮ってみました。

    病気&怪我にも負けず、たくましく、咲いている姿を見ていると、勇気を与えられますね。

  • 来た道を振り返るとこのような景色でした。

    来た道を振り返るとこのような景色でした。

  • 「東西を結ぶ遊歩道」を東方面へと移動途中、見知らぬ女性と知り合いになり、記念写真を1枚撮っていただきました。<br /><br />”オッチャン&河津桜”、絵になりませんかね。

    「東西を結ぶ遊歩道」を東方面へと移動途中、見知らぬ女性と知り合いになり、記念写真を1枚撮っていただきました。

    ”オッチャン&河津桜”、絵になりませんかね。

  • 「東西を結ぶ遊歩道」をの~んびりと移動している内に、「あずまや」の北側までやってきました。<br /><br />この桜は、「桜の流れ・北側」エリアに咲いている桜の中では、一番東に咲いている「河津桜」になります。<br />空を見上げると、再び、雲が多くなってきました。<br /><br />桜の後方に見えている建物は「国立民族学博物館」になります。

    「東西を結ぶ遊歩道」をの~んびりと移動している内に、「あずまや」の北側までやってきました。

    この桜は、「桜の流れ・北側」エリアに咲いている桜の中では、一番東に咲いている「河津桜」になります。
    空を見上げると、再び、雲が多くなってきました。

    桜の後方に見えている建物は「国立民族学博物館」になります。

  • 中央部分をズームで撮ってみました。<br /><br />曇り空をバックにした写真は、ちょっと、爽快感が薄れてきますが・・。<br />我慢してくださいね。

    中央部分をズームで撮ってみました。

    曇り空をバックにした写真は、ちょっと、爽快感が薄れてきますが・・。
    我慢してくださいね。

  • 中央部分を、もっと、ズームで撮ってみました。

    中央部分を、もっと、ズームで撮ってみました。

  • 中央部分を、もっと、もっと、ズームで撮ってみました。

    中央部分を、もっと、もっと、ズームで撮ってみました。

  • 中央部分を、もっと、もっと、もっと、ズームで撮ってみました。

    中央部分を、もっと、もっと、もっと、ズームで撮ってみました。

  • 周辺部分もズームで撮ってみました。<br /><br />薄紅色の桜は、ズームで見るほど、”優しさ&可愛らしさ”が伝わってきますね。

    周辺部分もズームで撮ってみました。

    薄紅色の桜は、ズームで見るほど、”優しさ&可愛らしさ”が伝わってきますね。

  • 左側下部をズームで撮ってみました。

    左側下部をズームで撮ってみました。

  • 側面に伸びている部分をズームで撮ってみました。

    側面に伸びている部分をズームで撮ってみました。

  • 進んできた道を振り返ると、このような景色が拡がっていました。<br /><br />※写真は、「東西を結ぶ遊歩道」の東側から見た、西方面の景色です。

    進んできた道を振り返ると、このような景色が拡がっていました。

    ※写真は、「東西を結ぶ遊歩道」の東側から見た、西方面の景色です。

  • 〈参考写真〉<br />昨年、8月下旬、薄紅色の「ナツズイセン」が咲いていた頃、ほぼ、同じ場所から見るとこのような景色が拡がっていました。(撮影:2023/08/26)

    〈参考写真〉
    昨年、8月下旬、薄紅色の「ナツズイセン」が咲いていた頃、ほぼ、同じ場所から見るとこのような景色が拡がっていました。(撮影:2023/08/26)

  • 「河津桜」見物を終え、「東西を結ぶ遊歩道」と「下津道」が合流したところに移動すると、「クリスマス・ローズ」の花壇がありました。<br /><br />花壇には様々な花色や形をした「クリスマス・ローズ」が咲いていました。その中で、品種名は判りませんが、お気に入りの花を数枚だけ撮ってみました。

    「河津桜」見物を終え、「東西を結ぶ遊歩道」と「下津道」が合流したところに移動すると、「クリスマス・ローズ」の花壇がありました。

    花壇には様々な花色や形をした「クリスマス・ローズ」が咲いていました。その中で、品種名は判りませんが、お気に入りの花を数枚だけ撮ってみました。

  • 花壇に咲いていた「クリスマス・ローズ」、それぞれ、特徴がありますね。<br /><br />これで、今年2回目の花見物は無事終了しました。<br />2021年、万博記念公園に「河津桜」が初めて植樹され、今年で3年目だというのに、予想以上に成長していることに驚きました。<br />すばらしい「河津桜」見物をすることが出来、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。<br />公園関係者の皆さんの日々のご努力に対して感謝致します。<br />”Thank you very very much!!!”でした。

    花壇に咲いていた「クリスマス・ローズ」、それぞれ、特徴がありますね。

    これで、今年2回目の花見物は無事終了しました。
    2021年、万博記念公園に「河津桜」が初めて植樹され、今年で3年目だというのに、予想以上に成長していることに驚きました。
    すばらしい「河津桜」見物をすることが出来、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
    公園関係者の皆さんの日々のご努力に対して感謝致します。
    ”Thank you very very much!!!”でした。

105いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP