名護旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年末国内最後の未踏破県、沖縄を初めて訪れました。これまで全国各地を旅していたのになぜ今まで訪れなかったというと、昔の私は鉄道での旅行がほとんどで、鉄道の無かった沖縄へ行こうという触手が延びず、そうこうしているうちに海外へと目が向いてしまい、行きそびれてしまったからでした。既にハワイや台湾など、さらに南にある国々にも行っていたので、沖縄は南国とはいえそれら海外には及ばないものと勝手に思っていました。しかし、いざ行ってみるとその美しい景色や自然に圧倒され、日本にもこんなによいところがあるものかと遅まきながら思うほど素晴らしいところでした。今回の旅行はレンタカーを駆り、沖縄本島を2泊、そしてさらに南、石垣島に渡り2泊してそのうち1日を西表島日帰り観光としました。相変わらず欲張った駆け足での行程となりましたが、沖縄の魅力を存分に感じられ、今後何度も訪れるであろう予感を感じる素晴らしい旅となりました。<br /><br />日程は以下の通りです。<br /><br />1日目(12/27) 羽田 ⇒ 那覇空港・・・美ら海水族館・・・今帰仁城・・・名護<br />2日目(12/28)  名護・・・辺戸岬・・・万座毛・・・首里城・・・残波岬・・・沖縄<br />3日目(12/29)  沖縄・・・海中道路・・・斎場御嶽・・・おきなわワールド・・・国際通り・・・那覇空港 ⇒ 石垣島<br />4日目(12/30)  石垣島~~~西表島・・・(西表島内観光)・・・西表島~~~ 石垣島<br />5日目(12/31)  石垣島島内観光・・・石垣島 ⇒ 那覇空港 ⇒ 羽田

祝!全県制覇、最後の楽園「沖縄」初上陸! 沖縄本島&石垣島&西表島の旅【5】2日目➀ 朝日に輝くハートロック

53いいね!

2022/12/28 - 2022/12/28

131位(同エリア1383件中)

0

22

とーり

とーりさん

2022年末国内最後の未踏破県、沖縄を初めて訪れました。これまで全国各地を旅していたのになぜ今まで訪れなかったというと、昔の私は鉄道での旅行がほとんどで、鉄道の無かった沖縄へ行こうという触手が延びず、そうこうしているうちに海外へと目が向いてしまい、行きそびれてしまったからでした。既にハワイや台湾など、さらに南にある国々にも行っていたので、沖縄は南国とはいえそれら海外には及ばないものと勝手に思っていました。しかし、いざ行ってみるとその美しい景色や自然に圧倒され、日本にもこんなによいところがあるものかと遅まきながら思うほど素晴らしいところでした。今回の旅行はレンタカーを駆り、沖縄本島を2泊、そしてさらに南、石垣島に渡り2泊してそのうち1日を西表島日帰り観光としました。相変わらず欲張った駆け足での行程となりましたが、沖縄の魅力を存分に感じられ、今後何度も訪れるであろう予感を感じる素晴らしい旅となりました。

日程は以下の通りです。

1日目(12/27) 羽田 ⇒ 那覇空港・・・美ら海水族館・・・今帰仁城・・・名護
2日目(12/28) 名護・・・辺戸岬・・・万座毛・・・首里城・・・残波岬・・・沖縄
3日目(12/29) 沖縄・・・海中道路・・・斎場御嶽・・・おきなわワールド・・・国際通り・・・那覇空港 ⇒ 石垣島
4日目(12/30) 石垣島~~~西表島・・・(西表島内観光)・・・西表島~~~ 石垣島
5日目(12/31) 石垣島島内観光・・・石垣島 ⇒ 那覇空港 ⇒ 羽田

旅行の満足度
4.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
3.0
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2日目朝になりました。今日は沖縄本島を北端まで行き、一気に戻って本島中部に泊る予定です。<br />ところで、年末年始は全国旅行支援の適用は有りませんが、昨日からの1泊はギリギリ適用があり、ホテルに格安に泊れたうえ3,000円のクーポン付、おまけにこれは元々ですが、朝食まで付いてトクした気分。旅行支援さまさまです。

    2日目朝になりました。今日は沖縄本島を北端まで行き、一気に戻って本島中部に泊る予定です。
    ところで、年末年始は全国旅行支援の適用は有りませんが、昨日からの1泊はギリギリ適用があり、ホテルに格安に泊れたうえ3,000円のクーポン付、おまけにこれは元々ですが、朝食まで付いてトクした気分。旅行支援さまさまです。

  • 朝食も食べ早速出発です。<br />(ホテル7:11 ⇒ 7:15名護市役所)

    朝食も食べ早速出発です。
    (ホテル7:11 ⇒ 7:15名護市役所)

  • まずはすぐ近く、名護市役所に向かいます。

    まずはすぐ近く、名護市役所に向かいます。

  • 到着しました。ここは公共機関「市役所」ですが、その造りは一見の価値があります。早速塔のような階段がお出迎えです。<br />(名護市役所7:15~7:21)

    到着しました。ここは公共機関「市役所」ですが、その造りは一見の価値があります。早速塔のような階段がお出迎えです。
    (名護市役所7:15~7:21)

  • 極めつけはこちら。裏手にまわり込むとこんな風景に出会えます。草の繁り方など東南アジアの遺跡のような佇まい。とても市役所とは思えない造りです。

    極めつけはこちら。裏手にまわり込むとこんな風景に出会えます。草の繁り方など東南アジアの遺跡のような佇まい。とても市役所とは思えない造りです。

  • 今日は12月28日仕事納めの日ですが、まだ開庁前なので人影はまばらです。のっけから面白いものを見たので目が覚めました。

    今日は12月28日仕事納めの日ですが、まだ開庁前なので人影はまばらです。のっけから面白いものを見たので目が覚めました。

  • 名護市役所を出て次に向かうのは本部半島の先にある古宇利島です。<br />(名護市役所7:21 ⇒ 7:49古宇利大橋)

    名護市役所を出て次に向かうのは本部半島の先にある古宇利島です。
    (名護市役所7:21 ⇒ 7:49古宇利大橋)

  • 名護市役所から30分程で見えてきました、古宇利島へと結ぶ古宇利大橋です。

    名護市役所から30分程で見えてきました、古宇利島へと結ぶ古宇利大橋です。

  • 古宇利大橋の袂は駐車場になっていて、その下海岸に行くことができます。<br />(古宇利大橋7:49~7:59)

    古宇利大橋の袂は駐車場になっていて、その下海岸に行くことができます。
    (古宇利大橋7:49~7:59)

  • 朝焼けの残る中、すっと伸びる橋と脇に佇む小島がいい味出しています。

    朝焼けの残る中、すっと伸びる橋と脇に佇む小島がいい味出しています。

  • さて車に戻り、いよいよ橋を渡ります。空が広いです。<br />(古宇利大橋7:59 ⇒ 8:10ハートロック)

    さて車に戻り、いよいよ橋を渡ります。空が広いです。
    (古宇利大橋7:59 ⇒ 8:10ハートロック)

  • 前方に古宇利島が見えてきました。こういう景色に出会えるのもドライブの醍醐味です。

    前方に古宇利島が見えてきました。こういう景色に出会えるのもドライブの醍醐味です。

  • 円形の古宇利島を反時計回りに回ってその先端付近、駐車場に到着です。

    円形の古宇利島を反時計回りに回ってその先端付近、駐車場に到着です。

  • 駐車場は個人の敷地なのでしょう。小さな小屋と料金箱があります。

    駐車場は個人の敷地なのでしょう。小さな小屋と料金箱があります。

  • 1台100円とのこと。都会の方では時間単位や一日最大いくらなどの駐車場ばかりですが、無人で100円。何とも長閑な感じです。早速コインを投入して出発です。

    1台100円とのこと。都会の方では時間単位や一日最大いくらなどの駐車場ばかりですが、無人で100円。何とも長閑な感じです。早速コインを投入して出発です。

  • 波音に導かれるように坂を下って行くと...

    波音に導かれるように坂を下って行くと...

  • ありました、ありました。目指す「ハートロック」です。<br />(ハートロック8:10~8:21)

    ありました、ありました。目指す「ハートロック」です。
    (ハートロック8:10~8:21)

  • 砂浜は結構沈むので注意が必要です。

    砂浜は結構沈むので注意が必要です。

  • 海からニョキっとふたつの岩が生えています。

    海からニョキっとふたつの岩が生えています。

  • 「ハートロック」というにはちょっと形が...でも波に削られながらニョキっと出ているさまを見れるのは貴重です。よく見ると二つの岩の間にもうひとつ小さな岩もあります。

    「ハートロック」というにはちょっと形が...でも波に削られながらニョキっと出ているさまを見れるのは貴重です。よく見ると二つの岩の間にもうひとつ小さな岩もあります。

  • どちらかというとこちらの岩が「ハートロック」でしょうか。朝日に照らされいい感じです。

    どちらかというとこちらの岩が「ハートロック」でしょうか。朝日に照らされいい感じです。

  • 誰もいない名所を充分堪能しました。次の観光ポイントを目指します。

    誰もいない名所を充分堪能しました。次の観光ポイントを目指します。

53いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP