美ら海・本部・今帰仁旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年末国内最後の未踏破県、沖縄を初めて訪れました。これまで全国各地を旅していたのになぜ今まで訪れなかったというと、昔の私は鉄道での旅行がほとんどで、鉄道の無かった沖縄へ行こうという触手が延びず、そうこうしているうちに海外へと目が向いてしまい、行きそびれてしまったからでした。既にハワイや台湾など、さらに南にある国々にも行っていたので、沖縄は南国とはいえそれら海外には及ばないものと勝手に思っていました。しかし、いざ行ってみるとその美しい景色や自然に圧倒され、日本にもこんなによいところがあるものかと遅まきながら思うほど素晴らしいところでした。今回の旅行はレンタカーを駆り、沖縄本島を2泊、そしてさらに南、石垣島に渡り2泊してそのうち1日を西表島日帰り観光としました。相変わらず欲張った駆け足での行程となりましたが、沖縄の魅力を存分に感じられ、今後何度も訪れるであろう予感を感じる素晴らしい旅となりました。<br /><br />日程は以下の通りです。<br /><br />1日目(12/27) 羽田 ⇒ 那覇空港・・・美ら海水族館・・・今帰仁城・・・名護<br />2日目(12/28)  名護・・・辺戸岬・・・万座毛・・・首里城・・・残波岬・・・沖縄<br />3日目(12/29)  沖縄・・・海中道路・・・斎場御嶽・・・おきなわワールド・・・国際通り・・・那覇空港 ⇒ 石垣島<br />4日目(12/30)  石垣島~~~西表島・・・(西表島内観光)・・・西表島~~~ 石垣島<br />5日目(12/31)  石垣島島内観光・・・石垣島 ⇒ 那覇空港 ⇒ 羽田<br />

祝!全県制覇、最後の楽園「沖縄」初上陸! 沖縄本島&石垣島&西表島の旅【4】1日目④ 沖縄を味わう

52いいね!

2022/12/27 - 2022/12/27

267位(同エリア2589件中)

0

25

とーり

とーりさん

2022年末国内最後の未踏破県、沖縄を初めて訪れました。これまで全国各地を旅していたのになぜ今まで訪れなかったというと、昔の私は鉄道での旅行がほとんどで、鉄道の無かった沖縄へ行こうという触手が延びず、そうこうしているうちに海外へと目が向いてしまい、行きそびれてしまったからでした。既にハワイや台湾など、さらに南にある国々にも行っていたので、沖縄は南国とはいえそれら海外には及ばないものと勝手に思っていました。しかし、いざ行ってみるとその美しい景色や自然に圧倒され、日本にもこんなによいところがあるものかと遅まきながら思うほど素晴らしいところでした。今回の旅行はレンタカーを駆り、沖縄本島を2泊、そしてさらに南、石垣島に渡り2泊してそのうち1日を西表島日帰り観光としました。相変わらず欲張った駆け足での行程となりましたが、沖縄の魅力を存分に感じられ、今後何度も訪れるであろう予感を感じる素晴らしい旅となりました。

日程は以下の通りです。

1日目(12/27) 羽田 ⇒ 那覇空港・・・美ら海水族館・・・今帰仁城・・・名護
2日目(12/28) 名護・・・辺戸岬・・・万座毛・・・首里城・・・残波岬・・・沖縄
3日目(12/29) 沖縄・・・海中道路・・・斎場御嶽・・・おきなわワールド・・・国際通り・・・那覇空港 ⇒ 石垣島
4日目(12/30) 石垣島~~~西表島・・・(西表島内観光)・・・西表島~~~ 石垣島
5日目(12/31) 石垣島島内観光・・・石垣島 ⇒ 那覇空港 ⇒ 羽田

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
5.0
交通
4.5
同行者
一人旅
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 美ら海水族館とオキちゃん劇場など大満足の海洋博公園を出発します。<br />(海洋博公園15:31 ⇒ 15:45今帰仁城跡)

    美ら海水族館とオキちゃん劇場など大満足の海洋博公園を出発します。
    (海洋博公園15:31 ⇒ 15:45今帰仁城跡)

  • 時間的にもう少し観光できそうなので近くの今帰仁城跡に向かいます。

    時間的にもう少し観光できそうなので近くの今帰仁城跡に向かいます。

  • 15分弱で着きました。

    15分弱で着きました。

  • 道の駅許田で買っておいた入場券。通常600円を2割引の480円です。

    道の駅許田で買っておいた入場券。通常600円を2割引の480円です。

  • 入場します。入口にはこんな感じでよく整備されています。<br />(今帰仁城跡15:45~16:25)

    入場します。入口にはこんな感じでよく整備されています。
    (今帰仁城跡15:45~16:25)

  • 世界遺産に認定されていることが高らかに謳われています。沖縄は那覇などがある南部が繁栄し、北部も美ら海水族館辺りまでは観光客が押し寄せるのですが、そこから先へ行く人は元々あまり多くはなく、さらに小雨が降って来たということもあり観光客はちらほらいる程度です。<br />

    世界遺産に認定されていることが高らかに謳われています。沖縄は那覇などがある南部が繁栄し、北部も美ら海水族館辺りまでは観光客が押し寄せるのですが、そこから先へ行く人は元々あまり多くはなく、さらに小雨が降って来たということもあり観光客はちらほらいる程度です。

  • こちらの城壁はとても立派なものです。<br />今帰仁城跡は琉球王国以前の三国。北山、中山、南山のうち、北山の王の居城だったところです。中山が北山を征服し琉球を統一した後も北部の重要な拠点として位置づけられていたそうです。

    こちらの城壁はとても立派なものです。
    今帰仁城跡は琉球王国以前の三国。北山、中山、南山のうち、北山の王の居城だったところです。中山が北山を征服し琉球を統一した後も北部の重要な拠点として位置づけられていたそうです。

  • それでは城壁の中に入ります。

    それでは城壁の中に入ります。

  • 高台から見下ろすと堅固な石垣で囲われた城跡と森の向こうに海が見えます。天気が良ければ海を行く船など眺めながら暫し北山王を気取れるのですが、雨が少し降って来たので早めに回ることにします。

    高台から見下ろすと堅固な石垣で囲われた城跡と森の向こうに海が見えます。天気が良ければ海を行く船など眺めながら暫し北山王を気取れるのですが、雨が少し降って来たので早めに回ることにします。

  • 城跡は立派な石垣で囲われていますが、建物などは少なく、そのほかの施設はあまり残っていないようです。

    城跡は立派な石垣で囲われていますが、建物などは少なく、そのほかの施設はあまり残っていないようです。

  • こんな感じで礎石が並ぶところもあります。当時の政庁もあったのでしょうか。

    こんな感じで礎石が並ぶところもあります。当時の政庁もあったのでしょうか。

  • 一角に「火神」と書かれた建物がありました。この祠には火の神が祀られているそうです。

    一角に「火神」と書かれた建物がありました。この祠には火の神が祀られているそうです。

  • 中国語で注意書きがありました。今やどんな観光地にも外国人が来ています。ここもそうなのでしょう。

    中国語で注意書きがありました。今やどんな観光地にも外国人が来ています。ここもそうなのでしょう。

  • 茫漠とした遺跡なのでそれほど見どころは無いですが、広いので結構時間がかかりました。

    茫漠とした遺跡なのでそれほど見どころは無いですが、広いので結構時間がかかりました。

  • 今日の観光はここまでにして、ホテルのある名護市内へ向かいます。途中にあるイオン名護店で夕食を取ります。<br />(今帰仁城跡16:25 ⇒ 16:59イオン名護店)

    今日の観光はここまでにして、ホテルのある名護市内へ向かいます。途中にあるイオン名護店で夕食を取ります。
    (今帰仁城跡16:25 ⇒ 16:59イオン名護店)

  • 今帰仁城跡から35分ほどで到着しました、イオン名護店です。<br />(イオン名護店16:59~18:07)

    今帰仁城跡から35分ほどで到着しました、イオン名護店です。
    (イオン名護店16:59~18:07)

  • お目当てはイオン名護店の中にある沖縄由来のステーキチェーン店「やっぱりステーキ」です。

    お目当てはイオン名護店の中にある沖縄由来のステーキチェーン店「やっぱりステーキ」です。

  • 時間的に夕食にはまだ早いということもあり空いていました。ここはご飯、サラダ、スープがお代わり自由です。

    時間的に夕食にはまだ早いということもあり空いていました。ここはご飯、サラダ、スープがお代わり自由です。

  • そして出ました「やっぱりステーキ」といえばミスジです。希少部位であるミスジを廉価で提供しているのがここのウリです。軟らかく、サーロインなどとはまた違った美味しさでした。食べられて満足です。

    そして出ました「やっぱりステーキ」といえばミスジです。希少部位であるミスジを廉価で提供しているのがここのウリです。軟らかく、サーロインなどとはまた違った美味しさでした。食べられて満足です。

  • 続いて夕食後、同じイオン名護店にある「ブルーシール」に来ました。

    続いて夕食後、同じイオン名護店にある「ブルーシール」に来ました。

  • 言わずもがなですが、沖縄のアイスクリーム屋といえばこちらです。いろんな種類があり目移りします。

    言わずもがなですが、沖縄のアイスクリーム屋といえばこちらです。いろんな種類があり目移りします。

  • アーモンドピスタチオ、塩ちんすこう、紅いもの3種類食べたかったので3つ乗ったコーンを頼みたかったのですが、間違えてカップを頼んでしまい、小分けになってしまいました。どれも美味しくひとつでも充分な分量があり欲張った自分を反省しました。

    アーモンドピスタチオ、塩ちんすこう、紅いもの3種類食べたかったので3つ乗ったコーンを頼みたかったのですが、間違えてカップを頼んでしまい、小分けになってしまいました。どれも美味しくひとつでも充分な分量があり欲張った自分を反省しました。

  • 夕食にデザートも食べ、ついでにホテルで寝酒のつまみなども仕入れ、イオンを後にします。<br />(イオン名護店18:07 ⇒ 18:26ルートイン名護)

    夕食にデザートも食べ、ついでにホテルで寝酒のつまみなども仕入れ、イオンを後にします。
    (イオン名護店18:07 ⇒ 18:26ルートイン名護)

  • ホテルはすぐ近くのビジホ「ルートイン名護」です。今日は118km走行しました。

    ホテルはすぐ近くのビジホ「ルートイン名護」です。今日は118km走行しました。

  • ここのホテルは大浴場と露天風呂もあって汗を流してさっぱり。買っておいたオリオンビールを飲んで早めに寝ました。

    ここのホテルは大浴場と露天風呂もあって汗を流してさっぱり。買っておいたオリオンビールを飲んで早めに寝ました。

52いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP