タブリーズ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2024年時点でイランは、人権侵害や核開発問題が原因で多くの国から経済制裁を受けています。また、ロシアやハマスに無人機等の軍事的支援をしていると言われており、国際的には孤立化が進みそうな気配です。一方、前回行き損ねていた世界遺産の要塞都市バムが観光可能となりました。様々な事情下にありますが、イランに行くなら今でしょう・・・との思いで、イランを訪れることにしました。<br />現時点でイランには全部で24箇所の世界遺産があります。今回はそのうちの18箇所の世界遺産を、18日間ツアーで巡ってきました。<br />日程は下記。<br />6月26日 成田夜→ドーハ経由→<br />6月27日 午前テヘラン着→テヘラン市内観光→テヘラン(泊)<br />6月28日 テヘラン→マスレー村→バンダル・アンザリー(泊)<br />6月29日 バンダル・アンザリー→アルダビール→タブリーズ(泊)<br />■6月30日 タブリーズ市内観光→キャンドバン村→マラゲー(泊)<br />■7月1日 マラゲー→タフテ・ソレイマン→ハマダン(連泊)<br />7月2日 ハマダン市内観光→ケルマンシャー→ハマダン(泊)<br />7月3日 ハマダン→ヌシジャン→ホラマバード→デズフル(泊)<br />7月4日 デズフル→チョガザンビル→シューシュタル→アフワズ(泊)<br />7月5日 アフワズ→ビジャプール→シラーズ(連泊)<br />7月6日 シラーズ滞在→ペルセポリス→シラーズ(泊)<br />7月7日 シラーズ市内観光→ケルマン(連泊)<br />7月8日 ケルマン→ラーイン→バム→ケルマン(泊)<br />7月9日 ケルマン→メイマンド→ヤズド(泊)<br />7月10日 ヤズド観光→ナーイン→イスファハン(連泊)<br />7月11日 イスファハン市内観光→イスファハン(泊)<br />7月12日 イスファハン→アブヤーネ村→カシャーン→テヘラン<br />7月13日 ドーハ経由→夕方成田<br />■この旅行記は、5日目と6日目のタブリーズ・マラゲー・ハマダンを掲載します。<br />表紙の写真は、コバルトブルーの火口湖周辺に造られた都市遺跡・タフテ・ソレイマン。<br /><br />

東西イラン大周遊の旅(2)---タブリーズ・マラゲー・ハマダン

21いいね!

2023/06/26 - 2023/07/13

4位(同エリア28件中)

you

youさん

2024年時点でイランは、人権侵害や核開発問題が原因で多くの国から経済制裁を受けています。また、ロシアやハマスに無人機等の軍事的支援をしていると言われており、国際的には孤立化が進みそうな気配です。一方、前回行き損ねていた世界遺産の要塞都市バムが観光可能となりました。様々な事情下にありますが、イランに行くなら今でしょう・・・との思いで、イランを訪れることにしました。
現時点でイランには全部で24箇所の世界遺産があります。今回はそのうちの18箇所の世界遺産を、18日間ツアーで巡ってきました。
日程は下記。
6月26日 成田夜→ドーハ経由→
6月27日 午前テヘラン着→テヘラン市内観光→テヘラン(泊)
6月28日 テヘラン→マスレー村→バンダル・アンザリー(泊)
6月29日 バンダル・アンザリー→アルダビール→タブリーズ(泊)
■6月30日 タブリーズ市内観光→キャンドバン村→マラゲー(泊)
■7月1日 マラゲー→タフテ・ソレイマン→ハマダン(連泊)
7月2日 ハマダン市内観光→ケルマンシャー→ハマダン(泊)
7月3日 ハマダン→ヌシジャン→ホラマバード→デズフル(泊)
7月4日 デズフル→チョガザンビル→シューシュタル→アフワズ(泊)
7月5日 アフワズ→ビジャプール→シラーズ(連泊)
7月6日 シラーズ滞在→ペルセポリス→シラーズ(泊)
7月7日 シラーズ市内観光→ケルマン(連泊)
7月8日 ケルマン→ラーイン→バム→ケルマン(泊)
7月9日 ケルマン→メイマンド→ヤズド(泊)
7月10日 ヤズド観光→ナーイン→イスファハン(連泊)
7月11日 イスファハン市内観光→イスファハン(泊)
7月12日 イスファハン→アブヤーネ村→カシャーン→テヘラン
7月13日 ドーハ経由→夕方成田
■この旅行記は、5日目と6日目のタブリーズ・マラゲー・ハマダンを掲載します。
表紙の写真は、コバルトブルーの火口湖周辺に造られた都市遺跡・タフテ・ソレイマン。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
一人旅
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 6月30日 タブリーズの朝です。ホテルの最上階から町中を眺めています。この町はイラン北西部のアゼルバイジャンに近い人口140万人の大都会で、高層ビルが並ぶ市街地の背後に、緑で覆われた山並みが見えています。

    6月30日 タブリーズの朝です。ホテルの最上階から町中を眺めています。この町はイラン北西部のアゼルバイジャンに近い人口140万人の大都会で、高層ビルが並ぶ市街地の背後に、緑で覆われた山並みが見えています。

  • 朝食前にホテル近辺を散策します。<br />こちらは町中を流れている川ですが、今の時期は雨が少ないのか、ほとんと水が流れていません。でも緑の多いオアシス都市です。

    朝食前にホテル近辺を散策します。
    こちらは町中を流れている川ですが、今の時期は雨が少ないのか、ほとんと水が流れていません。でも緑の多いオアシス都市です。

  • 8時30分 ホテルを出発。タブリーズの市内観光に出ます。<br />この街は13世紀、モンゴルから進出したイル・ハン朝の首都だったところです。

    8時30分 ホテルを出発。タブリーズの市内観光に出ます。
    この街は13世紀、モンゴルから進出したイル・ハン朝の首都だったところです。

  • 町の中にそびえている14世紀イル・ハン朝時代に造られた城塞を見上げています。塔のような高さ32mの巨大な建物です。かってのモンゴル朝はこの地まで進出していたというのは驚きです。<br />

    町の中にそびえている14世紀イル・ハン朝時代に造られた城塞を見上げています。塔のような高さ32mの巨大な建物です。かってのモンゴル朝はこの地まで進出していたというのは驚きです。

  • 少し徒歩で移動して、15世紀に造られたブルーモスクと呼ばれているキャブード・モスクに来ました。

    少し徒歩で移動して、15世紀に造られたブルーモスクと呼ばれているキャブード・モスクに来ました。

  • こちらはモスクの回廊。

    こちらはモスクの回廊。

  • ブルーのタイルが一部はげ落ちていますが確かにブルー・モスク・・・です。

    ブルーのタイルが一部はげ落ちていますが確かにブルー・モスク・・・です。

  • ブルーモスクの中に入ります。

    ブルーモスクの中に入ります。

  • こちらも。<br />ラピスラズリ、ターコイズ、コバルトなど様々な青色タイルが使われていたようです。

    こちらも。
    ラピスラズリ、ターコイズ、コバルトなど様々な青色タイルが使われていたようです。

  • こちらも。手前のアーチ壁にもかってブルーのタイルが貼られていました。中央アジアのサマルカンドの青色タイル貼りの霊廟を思い出します。<br />

    こちらも。手前のアーチ壁にもかってブルーのタイルが貼られていました。中央アジアのサマルカンドの青色タイル貼りの霊廟を思い出します。

  • ブルーモスクからご覧の公園を移動して、隣のアゼルバイジャン博物館を覗きます。

    ブルーモスクからご覧の公園を移動して、隣のアゼルバイジャン博物館を覗きます。

  • ブルーモスクの地下で発見された鉄器時代(3000年前)のご夫婦の人骨です。人骨の脇には彼らが使用していた土器なども見られます。世界のどこでも、いつの時代でも、死者を葬る形は同じようです。合掌。。。<br />博物館内には、他に青銅器類、石碑、リットンなどなど展示されていました。<br />

    ブルーモスクの地下で発見された鉄器時代(3000年前)のご夫婦の人骨です。人骨の脇には彼らが使用していた土器なども見られます。世界のどこでも、いつの時代でも、死者を葬る形は同じようです。合掌。。。
    博物館内には、他に青銅器類、石碑、リットンなどなど展示されていました。

  • タブリーズから移動してランチとなります。<br />午後の移動中に、50人乗りのツアーバスのエアコンが故障してしまいます。車内は猛烈に温度が上がり蒸し風呂状態に。ドアを開けて、持参のウチワを扇ぎながらの移動となります。<br />ロータリーに停車中のタクシー・ドライバーから、~エアコンが効いている涼しいタクシーに乗ってケィ~と声が掛かります。。。

    タブリーズから移動してランチとなります。
    午後の移動中に、50人乗りのツアーバスのエアコンが故障してしまいます。車内は猛烈に温度が上がり蒸し風呂状態に。ドアを開けて、持参のウチワを扇ぎながらの移動となります。
    ロータリーに停車中のタクシー・ドライバーから、~エアコンが効いている涼しいタクシーに乗ってケィ~と声が掛かります。。。

  • 14時 トルコのカッパドキアのような奇岩が林立するキャンドバン村に来ました。<br />カッパドキアよりもスケールは小さいし、奇岩の岩の大きさも小型ですが。

    14時 トルコのカッパドキアのような奇岩が林立するキャンドバン村に来ました。
    カッパドキアよりもスケールは小さいし、奇岩の岩の大きさも小型ですが。

  • 標高が2200mの高地にある村で、遊牧民を祖先に持つカシュガイ族の住民が、700年以上前から岩山を削った住居に住んでいます。

    標高が2200mの高地にある村で、遊牧民を祖先に持つカシュガイ族の住民が、700年以上前から岩山を削った住居に住んでいます。

  • 斜面に造られた石段を上って村内を散策します。

    斜面に造られた石段を上って村内を散策します。

  • 急な石段~歳を重ねたら上り下りが大変そうです。。。

    イチオシ

    急な石段~歳を重ねたら上り下りが大変そうです。。。

  • 洞窟屋根や木の窓枠~風景に溶け込んでいます。

    洞窟屋根や木の窓枠~風景に溶け込んでいます。

  • 岩の中は4層くらいになっていそうな洞窟住居です。

    岩の中は4層くらいになっていそうな洞窟住居です。

  • お洒落なテラスのある住居もあります。

    お洒落なテラスのある住居もあります。

  • テラスの脇からの風景。この村は谷間に沿って広がっており、谷底には川が流れています。

    テラスの脇からの風景。この村は谷間に沿って広がっており、谷底には川が流れています。

  • こちらも。

    こちらも。

  • 石段を上って一番高い場所まで来ました。先客の若者らに高台の場所が占領されていましたが、汗をかきながらひいひいして上ってきた旅人を見て、全員が席を譲ってくださいました。。シュクラン♪。

    石段を上って一番高い場所まで来ました。先客の若者らに高台の場所が占領されていましたが、汗をかきながらひいひいして上ってきた旅人を見て、全員が席を譲ってくださいました。。シュクラン♪。

  • 高台にある洞窟住居。こちらのお宅は、壁の一部が石積みになっています。

    高台にある洞窟住居。こちらのお宅は、壁の一部が石積みになっています。

  • こちらは崩れてしまっている洞窟です。山全体が凝灰岩の様で、ひとたび崩れた洞窟は補強をしないと、山全体が崩れるという心配があります。

    こちらは崩れてしまっている洞窟です。山全体が凝灰岩の様で、ひとたび崩れた洞窟は補強をしないと、山全体が崩れるという心配があります。

  • メインストリート沿いからの風景。<br />イランで人気の観光地の様で、地元の観光客らで結構賑わっています。

    メインストリート沿いからの風景。
    イランで人気の観光地の様で、地元の観光客らで結構賑わっています。

  • お土産屋さんになっている洞窟内を覗きます。電気も水道も引き込まれていますので、快適な生活が出来そうです。ただ地震に対しては大丈夫なのでしょうか。ちょっと心配。。。

    お土産屋さんになっている洞窟内を覗きます。電気も水道も引き込まれていますので、快適な生活が出来そうです。ただ地震に対しては大丈夫なのでしょうか。ちょっと心配。。。

  • 16時過ぎ キャンドバン村から2時間ほどドライブして、今宵の宿泊地であるマラゲーという街に入って来ました。故障していたツアーバスのエアコンは、キャンドバン村を観光している間にアシストさんが応急修理して、何とか車内の涼しさが戻っていました。。。

    16時過ぎ キャンドバン村から2時間ほどドライブして、今宵の宿泊地であるマラゲーという街に入って来ました。故障していたツアーバスのエアコンは、キャンドバン村を観光している間にアシストさんが応急修理して、何とか車内の涼しさが戻っていました。。。

  • マラゲーの町中にある13世紀のイル・ハン国時代の墳墓(レッド・ドーム)に立ち寄ります。

    マラゲーの町中にある13世紀のイル・ハン国時代の墳墓(レッド・ドーム)に立ち寄ります。

  • 敷地を囲む壁に日時計があります。

    敷地を囲む壁に日時計があります。

  • 鉄分を含んだ赤レンガを積み重ねて造られています。赤いドームの墓と呼ばれている故です。

    鉄分を含んだ赤レンガを積み重ねて造られています。赤いドームの墓と呼ばれている故です。

  • 塔墓内ドームの天井。ドーム屋根の中心に開けられた穴から光が差し込んでいて。何か神秘的。。。

    塔墓内ドームの天井。ドーム屋根の中心に開けられた穴から光が差し込んでいて。何か神秘的。。。

  • 18時30分 マラゲーのホテルDARYAに到着。マラゲーは砂漠の中の田舎町といった感じで、このホテルも田舎っぽい造りです。

    18時30分 マラゲーのホテルDARYAに到着。マラゲーは砂漠の中の田舎町といった感じで、このホテルも田舎っぽい造りです。

  • 部屋はこんな感じで、広々としています。

    部屋はこんな感じで、広々としています。

  • 7月1日 マラゲーの朝です。<br />こちらは、ホテルの上層階からの風景です。周囲は森林に囲まれており、ここもオアシス田舎町といった感じです。<br />この日は、早めの7時にホテルを出発します。

    7月1日 マラゲーの朝です。
    こちらは、ホテルの上層階からの風景です。周囲は森林に囲まれており、ここもオアシス田舎町といった感じです。
    この日は、早めの7時にホテルを出発します。

  • 10時前 マラゲーから約220Kmドライブして、パルティア時代(紀元前3世紀~後3世紀)からササン朝時代(3世紀~7世紀)に築かれたタフテ・ソレイマーン(世界遺産)に来ました。<br />小高い丘上に遺跡を取り囲んでいる城壁が見えています。あの城壁を眺めながら、内側はどうなっているのか・・ワクワクしながら緩やかな坂を上って行きます。

    10時前 マラゲーから約220Kmドライブして、パルティア時代(紀元前3世紀~後3世紀)からササン朝時代(3世紀~7世紀)に築かれたタフテ・ソレイマーン(世界遺産)に来ました。
    小高い丘上に遺跡を取り囲んでいる城壁が見えています。あの城壁を眺めながら、内側はどうなっているのか・・ワクワクしながら緩やかな坂を上って行きます。

  • 坂の途中にあった説明版です。<br />タフテ・ソレイマーンのある一帯は、ゼンダン山、ベルゲイズ山等があって、紀元前1000年前からの集落がありました。ササン朝時代に造られたゾロアスター教の拝火神殿やその他の宗教施設が残っています。これら複合施設は、2003年に世界遺産に登録されました(説明版)。

    坂の途中にあった説明版です。
    タフテ・ソレイマーンのある一帯は、ゼンダン山、ベルゲイズ山等があって、紀元前1000年前からの集落がありました。ササン朝時代に造られたゾロアスター教の拝火神殿やその他の宗教施設が残っています。これら複合施設は、2003年に世界遺産に登録されました(説明版)。

  • 城壁の脇から丘の麓方向の眺望です。<br />タフテ・ソレイマーンのある丘は標高2200mの火山で、山頂にある火口湖から流れ出ている水が、緑の畑に供給されています。

    城壁の脇から丘の麓方向の眺望です。
    タフテ・ソレイマーンのある丘は標高2200mの火山で、山頂にある火口湖から流れ出ている水が、緑の畑に供給されています。

  • 城壁に設けられている東南ゲートから中に入ります。<br />

    城壁に設けられている東南ゲートから中に入ります。

  • ゲートを抜けると、いきなりエメラルドグリーンの火口湖が飛び込んできます。奥が遺跡の建物でしょうか。こんな遺跡の光景を見るのは初めて。。。感動ものです。。<br />タフテ・ソレイマンは、ソロモン王の玉座との意味で、ソロモン王が怪物をこの火口湖に封じ込めたという伝説が残っています。

    ゲートを抜けると、いきなりエメラルドグリーンの火口湖が飛び込んできます。奥が遺跡の建物でしょうか。こんな遺跡の光景を見るのは初めて。。。感動ものです。。
    タフテ・ソレイマンは、ソロモン王の玉座との意味で、ソロモン王が怪物をこの火口湖に封じ込めたという伝説が残っています。

  • 遺跡の周囲を取り巻いているササン朝時代(3世紀~7世紀)に造られた城壁です。高さは7~8mほどあり、しっかりとした石積みの城壁です。

    遺跡の周囲を取り巻いているササン朝時代(3世紀~7世紀)に造られた城壁です。高さは7~8mほどあり、しっかりとした石積みの城壁です。

  • 遺跡のレイアウト説明図(現地で入手した小冊子からの転載)です。<br />中央数字の1が火口湖で、大きさは80m×120m、深さが112m、温度21度の温泉水が湖底から湧き出ているのです。火口湖の周囲を一周している数字の2が城壁で、一定間隔で監視塔が配置されています。城壁下数字の4が南門で、ここから遺跡内に入って来ました。火口湖1と北門18との間に拝火神殿12やモスク14、ハマム17、アナヒター神殿14が並んでいます。

    遺跡のレイアウト説明図(現地で入手した小冊子からの転載)です。
    中央数字の1が火口湖で、大きさは80m×120m、深さが112m、温度21度の温泉水が湖底から湧き出ているのです。火口湖の周囲を一周している数字の2が城壁で、一定間隔で監視塔が配置されています。城壁下数字の4が南門で、ここから遺跡内に入って来ました。火口湖1と北門18との間に拝火神殿12やモスク14、ハマム17、アナヒター神殿14が並んでいます。

  • 火口湖の淵に形成されている排水溝です。湖底から湧き出る温泉水の量は一定で、ここからオーバーフローした水が麓の畑を潤している・・・古い時代から続く自然の恵みです。<br />

    イチオシ

    火口湖の淵に形成されている排水溝です。湖底から湧き出る温泉水の量は一定で、ここからオーバーフローした水が麓の畑を潤している・・・古い時代から続く自然の恵みです。

  • 火口湖からの温泉水が流れ出ている川。。。子供が遺跡の中で足湯に浸かっているイランの長閑な光景です。

    イチオシ

    火口湖からの温泉水が流れ出ている川。。。子供が遺跡の中で足湯に浸かっているイランの長閑な光景です。

  • 火口湖の周囲を半時計方向に廻って行きます。<br />ここは紀元前からのゾロアスター教の聖地。ゾロアスター教は火と水を神聖視しています。火は火山、水は地底から湧き出ている水・・・自然の恵みの恩恵を受けている人々は、古くからここを聖地として崇めていたことが分かります。

    イチオシ

    火口湖の周囲を半時計方向に廻って行きます。
    ここは紀元前からのゾロアスター教の聖地。ゾロアスター教は火と水を神聖視しています。火は火山、水は地底から湧き出ている水・・・自然の恵みの恩恵を受けている人々は、古くからここを聖地として崇めていたことが分かります。

  • 火口湖の北側に広がる遺跡エリアに入って来ました。<br />この辺りが地図の番号11あたりで、説明によれば表彰台(Podium)とあります。中央の石の基壇が並んだ上に石段が見えていまが、あの石段を上って何かの表彰が行われていたのでしょう。

    火口湖の北側に広がる遺跡エリアに入って来ました。
    この辺りが地図の番号11あたりで、説明によれば表彰台(Podium)とあります。中央の石の基壇が並んだ上に石段が見えていまが、あの石段を上って何かの表彰が行われていたのでしょう。

  • こちらも。大きな土の塊やレンガ積の分厚い壁を見ると、当時は豪華な建物が建っていたものと思います。

    こちらも。大きな土の塊やレンガ積の分厚い壁を見ると、当時は豪華な建物が建っていたものと思います。

  • 表彰台の奥に建つ拝火神殿12に入って来ました。<br />床にレンガで囲まれた炉みたいなものが見えています。かってはあそこで聖火が燃え続けていたのかなぁ~。<br />歴史の流れの中で燃え続けていた聖火は、今は途絶えてしまっている。。。。歴史とはそういうものなんですねぇ~。<br />最もイラン国内ではゾロアスター教は健在で、後日訪れるヤズドにある拝火神殿では、火は神とこの世をつなぐ聖なる存在として現在も聖火が燃え続けています。

    表彰台の奥に建つ拝火神殿12に入って来ました。
    床にレンガで囲まれた炉みたいなものが見えています。かってはあそこで聖火が燃え続けていたのかなぁ~。
    歴史の流れの中で燃え続けていた聖火は、今は途絶えてしまっている。。。。歴史とはそういうものなんですねぇ~。
    最もイラン国内ではゾロアスター教は健在で、後日訪れるヤズドにある拝火神殿では、火は神とこの世をつなぐ聖なる存在として現在も聖火が燃え続けています。

  • 廃貨神殿のアーチのある壁です。<br />レンガ積の壁に土壁が乗せられ、アーチはレンガを泥壁で重ね合わせたような構造の様です。

    廃貨神殿のアーチのある壁です。
    レンガ積の壁に土壁が乗せられ、アーチはレンガを泥壁で重ね合わせたような構造の様です。

  • アナヒター神殿13に来ました。レンガを重ねた柱が並んでいます。<br />アナヒター神は、水が生命を育成する源泉と考えられており、健康、子宝、安産、家畜の生殖・作物の豊穣の神ともされていました。

    アナヒター神殿13に来ました。レンガを重ねた柱が並んでいます。
    アナヒター神は、水が生命を育成する源泉と考えられており、健康、子宝、安産、家畜の生殖・作物の豊穣の神ともされていました。

  • この付近は、その後に侵略してきたイル・ハン朝時代(13世紀のモンゴル系遊牧国家)に造られたモスクがあった場所付近に来ました。<br />

    この付近は、その後に侵略してきたイル・ハン朝時代(13世紀のモンゴル系遊牧国家)に造られたモスクがあった場所付近に来ました。

  • 宮殿のホール。。。みたいな部屋。

    宮殿のホール。。。みたいな部屋。

  • 石壁沿いに咲く花。。。

    石壁沿いに咲く花。。。

  • 北側の城壁とアーチ状の北門まで進んできました。<br />見えている北門は、ササン朝時代に城壁に造られていた唯一の門でした。<br />

    北側の城壁とアーチ状の北門まで進んできました。
    見えている北門は、ササン朝時代に城壁に造られていた唯一の門でした。

  • 北門手前に入口のあるササン朝時代に造られたトンネル状の回廊です。

    北門手前に入口のあるササン朝時代に造られたトンネル状の回廊です。

  • トンネル回廊のアーチ屋根が左方向に伸びています。このような回廊が宮殿や拝火神殿などの宗教施設を取り囲んでいたのでしょう。

    トンネル回廊のアーチ屋根が左方向に伸びています。このような回廊が宮殿や拝火神殿などの宗教施設を取り囲んでいたのでしょう。

  • 火口湖の北西部に残る宗教施設の建物群跡。<br />高い建物の壁が残っていますが、鉄骨の支えが無ければ、崩壊寸前のようです。

    火口湖の北西部に残る宗教施設の建物群跡。
    高い建物の壁が残っていますが、鉄骨の支えが無ければ、崩壊寸前のようです。

  • こちらも。

    こちらも。

  • こちらも。

    こちらも。

  • こちらも。

    イチオシ

    こちらも。

  • 宗教施設の部屋。<br />アーチ状の天井とその天井近くに設けられた開口窓。。。アーチ状の天井はササン朝建築の特徴みたいです。

    宗教施設の部屋。
    アーチ状の天井とその天井近くに設けられた開口窓。。。アーチ状の天井はササン朝建築の特徴みたいです。

  • 宮殿の開口部から眺める絶景です。<br />荒涼とした草原の中に見えている山は、ゼンダネ山で、ソロモンの牢獄とう意味だそうです。

    宮殿の開口部から眺める絶景です。
    荒涼とした草原の中に見えている山は、ゼンダネ山で、ソロモンの牢獄とう意味だそうです。

  • 火口湖の西側に広がる複合施設跡。<br />これらの遺跡の中には、イル・ハン朝時代に築かれた遺跡が混在しています。

    火口湖の西側に広がる複合施設跡。
    これらの遺跡の中には、イル・ハン朝時代に築かれた遺跡が混在しています。

  • 火口湖を西側淵から見ています。<br />タフテ・ソレイマーン・・・・これまで聞いたことのない遺跡でしたが、紺碧色の火口湖を大事に取り囲むように残されている遺跡で、いゃぁ~何度見ても感動する凄い遺跡でした。<br />

    火口湖を西側淵から見ています。
    タフテ・ソレイマーン・・・・これまで聞いたことのない遺跡でしたが、紺碧色の火口湖を大事に取り囲むように残されている遺跡で、いゃぁ~何度見ても感動する凄い遺跡でした。

  • 先ほど上から眺めていたゼンダーネ・スレマーン(ソロモンの牢獄)山の麓を通過します。

    先ほど上から眺めていたゼンダーネ・スレマーン(ソロモンの牢獄)山の麓を通過します。

  • 山の麓にある集落のレストランでランチ・タイム。<br />イランのオバちゃん~あら~あなた達どこから来たのさぁ~・・・声をかけてきました。日本から~そうなのおぅ~日本知っているよう~・・・会話が続きませんでしたが、親日家のおば様でした。<br />

    山の麓にある集落のレストランでランチ・タイム。
    イランのオバちゃん~あら~あなた達どこから来たのさぁ~・・・声をかけてきました。日本から~そうなのおぅ~日本知っているよう~・・・会話が続きませんでしたが、親日家のおば様でした。

  • 14時 荒涼とした草原地帯を抜けて、280Km先の今宵の宿泊地のハマダンへ向かいます。

    14時 荒涼とした草原地帯を抜けて、280Km先の今宵の宿泊地のハマダンへ向かいます。

  • 穀倉地帯のような、砂漠のような風景を眺めながら・・・

    穀倉地帯のような、砂漠のような風景を眺めながら・・・

  • 19時前 砂漠の奥、低い山の稜線に夕陽が沈んで行きます。。。<br />この日は、これまで見たこともないようなタフテ・ソレイマーンと言う遺跡が見られたことで、とても充実した一日でした。だから旅は止められないのです。<br /><br />東西イラン大周遊の旅(3)----ハマダン・デズフル編につづく。

    19時前 砂漠の奥、低い山の稜線に夕陽が沈んで行きます。。。
    この日は、これまで見たこともないようなタフテ・ソレイマーンと言う遺跡が見られたことで、とても充実した一日でした。だから旅は止められないのです。

    東西イラン大周遊の旅(3)----ハマダン・デズフル編につづく。

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イランで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イラン最安 1,760円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イランの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP