掛川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先週行った佐倉城址に続いて日帰りできる日本100名城を青春18切符で行ってきました。<br />今回は西側に移動して静岡の掛川城と駿府城の2ヶ所巡ってみました。

日本100名城・掛川城 駿府城

11いいね!

2023/12/24 - 2023/12/24

268位(同エリア532件中)

0

60

りこまま

りこままさん

この旅行記のスケジュール

2023/12/24

この旅行記スケジュールを元に

先週行った佐倉城址に続いて日帰りできる日本100名城を青春18切符で行ってきました。
今回は西側に移動して静岡の掛川城と駿府城の2ヶ所巡ってみました。

PR

  • 掛川城、手前に城下町の模型がありました

    掛川城、手前に城下町の模型がありました

  • 大手門<br />結構な高さの階段でした。

    大手門
    結構な高さの階段でした。

  • 門を潜ったところにある掛川城の模型

    門を潜ったところにある掛川城の模型

  • 山城ですね。<br />しっかり階段。<br />折れ曲がってる階段で、周りは石垣なので守りやすそうなお城です

    山城ですね。
    しっかり階段。
    折れ曲がってる階段で、周りは石垣なので守りやすそうなお城です

  • 木造の復刻天守です

    木造の復刻天守です

    掛川城天守閣 名所・史跡

  • 霧吹き井戸<br />徳川家康が今川氏真の守る掛川城を攻めましたが、井戸から立ち込めた霧が城を包み家康軍の攻撃から城を守ったという話があるそうです

    霧吹き井戸
    徳川家康が今川氏真の守る掛川城を攻めましたが、井戸から立ち込めた霧が城を包み家康軍の攻撃から城を守ったという話があるそうです

  • 入り口入って階段上がると山内一豊像です。<br />掛川城へ山内一豊が入城し、石垣を築き、天守など建物を建て掛川城の礎を築いたらしいです。<br />山内一豊は功名が辻で大河ドラマにもなってた人物ですね

    入り口入って階段上がると山内一豊像です。
    掛川城へ山内一豊が入城し、石垣を築き、天守など建物を建て掛川城の礎を築いたらしいです。
    山内一豊は功名が辻で大河ドラマにもなってた人物ですね

  • こちらは石落とし。<br />石垣から登ってくる敵を石を落として撃退するための穴です。

    こちらは石落とし。
    石垣から登ってくる敵を石を落として撃退するための穴です。

  • 狭間<br />鉄砲や弓矢などで敵を攻撃するための穴<br />一階に9ヶ所、2階に14カ所あるようです

    狭間
    鉄砲や弓矢などで敵を攻撃するための穴
    一階に9ヶ所、2階に14カ所あるようです

  • 鯱は火除けのまじないとしてとりつけられているようです。

    鯱は火除けのまじないとしてとりつけられているようです。

  • 城内部の階段。<br />かなり急です。<br />上りは良いけど、下りはけっこう大変。<br /><br />木造の復元天守なので中の木の感じも良いです。

    城内部の階段。
    かなり急です。
    上りは良いけど、下りはけっこう大変。

    木造の復元天守なので中の木の感じも良いです。

  • 武者隠し<br />城主を警護する武者達を隠してる部屋で窓がない階でした。

    武者隠し
    城主を警護する武者達を隠してる部屋で窓がない階でした。

  • 最上部からの眺めはこんな感じです<br />下には御殿が見えます

    最上部からの眺めはこんな感じです
    下には御殿が見えます

  • 遠くに富士山も見えました

    遠くに富士山も見えました

  • 壁構造見本がありましたが、こんなに何層にもなってるんですね。

    壁構造見本がありましたが、こんなに何層にもなってるんですね。

  • 軍扇と軍配<br />江戸時代の物を寄贈していただいてるみたいです

    軍扇と軍配
    江戸時代の物を寄贈していただいてるみたいです

  • こちらは馬の鞍<br />金箔の桜模様の細工がきれいです

    こちらは馬の鞍
    金箔の桜模様の細工がきれいです

  • 鎧と兜の展示もありました。

    鎧と兜の展示もありました。

  • 見どころマップ、これは初心者でもわかりやすくて嬉しいです

    見どころマップ、これは初心者でもわかりやすくて嬉しいです

  • 日本で最初の木造復刻天守なんですね。<br />木造、良かったですよ。

    日本で最初の木造復刻天守なんですね。
    木造、良かったですよ。

  • イチョウは探さなかった。<br />甲冑は御殿にあるようなので後でまた見に行きたいと思います。

    イチョウは探さなかった。
    甲冑は御殿にあるようなので後でまた見に行きたいと思います。

  • 井戸は行きも見たけどか帰りには覗き込んで見てきました。<br />御殿はこの後で!<br />現存御殿、春に川越城に行きました。

    井戸は行きも見たけどか帰りには覗き込んで見てきました。
    御殿はこの後で!
    現存御殿、春に川越城に行きました。

  • ちょっと修復中ですが、下から見上げる天守閣もいいですね。<br />桜の頃は綺麗でしょうね

    ちょっと修復中ですが、下から見上げる天守閣もいいですね。
    桜の頃は綺麗でしょうね

  • 御殿に行きます。

    御殿に行きます。

  • ここからだと御殿と天守閣が映りますね。<br />他の方も写真に撮ってました。

    ここからだと御殿と天守閣が映りますね。
    他の方も写真に撮ってました。

    掛川城御殿 名所・史跡

  • 次の間<br />城主と謁見できる身分のものが通される部屋らしいです。<br /><br />御殿は公式対面の場、諸役所、城主の公邸が連結している建物で、表側には公式の場がありました。

    次の間
    城主と謁見できる身分のものが通される部屋らしいです。

    御殿は公式対面の場、諸役所、城主の公邸が連結している建物で、表側には公式の場がありました。

  • 床の間と掛け軸。<br />ボランティアガイドさんについてもらいたかったけど、今回は見るだけで。

    床の間と掛け軸。
    ボランティアガイドさんについてもらいたかったけど、今回は見るだけで。

  • 鎧兜が飾ってあります。<br /><br />こちらは俳優の杉良太郎さんからの寄贈品らしいです。<br />そしてちゃんと掛川城にゆかりのある武将の鎧兜です

    鎧兜が飾ってあります。

    こちらは俳優の杉良太郎さんからの寄贈品らしいです。
    そしてちゃんと掛川城にゆかりのある武将の鎧兜です

  • 松平忠喬の甲冑

    松平忠喬の甲冑

  • 天井に紋が!<br />ここの下の部分に囲炉裏があってここの天井部分は昔は開いていたみたいです

    天井に紋が!
    ここの下の部分に囲炉裏があってここの天井部分は昔は開いていたみたいです

  • 奥には徒目付の部屋も。<br />板張りで北側で寒そう。<br />城主との違い…

    奥には徒目付の部屋も。
    板張りで北側で寒そう。
    城主との違い…

  • 大名行列の様子が人形で飾られてました。

    大名行列の様子が人形で飾られてました。

  • 火縄銃など武器の展示もありました。

    火縄銃など武器の展示もありました。

  • 外に出てみてぐるっと一周。<br />ソテツは非常食として植えていたみたいです。ソテツって食べられるんですね。

    外に出てみてぐるっと一周。
    ソテツは非常食として植えていたみたいです。ソテツって食べられるんですね。

  • 電車で移動しますが、掛川城でモナカを買ったのでいただきます。<br />掛川城の形です

    電車で移動しますが、掛川城でモナカを買ったのでいただきます。
    掛川城の形です

  • 静岡駅に移動して駅ビルですが浜松餃子のお店、石松餃子。<br />セットメニューにしてみました。<br />かなりのボリュームでした。お腹いっぱい

    静岡駅に移動して駅ビルですが浜松餃子のお店、石松餃子。
    セットメニューにしてみました。
    かなりのボリュームでした。お腹いっぱい

    静岡駅

  • 駿府城目指して歩きますが、途中で家康の甲冑のプラモデル風なのがありました。面白い

    駿府城目指して歩きますが、途中で家康の甲冑のプラモデル風なのがありました。面白い

  • 本日2つ目のお城、駿府城です。<br />

    本日2つ目のお城、駿府城です。

    駿府城公園 (駿府城址、紅葉山庭園) 公園・植物園

  • 東御門橋を見たけど、ここからは入らずにちょっと周ってみます

    東御門橋を見たけど、ここからは入らずにちょっと周ってみます

  • 石垣に鳩がとまってました!

    石垣に鳩がとまってました!

  • 天守台が発掘調査中ですが、その様子が中に入って見れます

    天守台が発掘調査中ですが、その様子が中に入って見れます

  • 中はこんな感じです<br /><br />堀の水は湧き水で自然に増えてしまうそうです。

    中はこんな感じです

    堀の水は湧き水で自然に増えてしまうそうです。

  • 堀の様子がよくわかります。<br />戦時中に練兵場になったために石垣を壊して埋めて平らにしたそうです。<br />その後、静岡国体の会場として使われたようです。<br />それをまた掘り起こしてるところですね。<br /><br />本来は奥の白いポールの位置まで石垣があったそうです

    堀の様子がよくわかります。
    戦時中に練兵場になったために石垣を壊して埋めて平らにしたそうです。
    その後、静岡国体の会場として使われたようです。
    それをまた掘り起こしてるところですね。

    本来は奥の白いポールの位置まで石垣があったそうです

  • 築城後、すぐに火災があったり、その後は平和な時代だったのもあって天守閣があった時期は短いみたいです。<br /><br />設計図が見つかってないから復刻は難しいとガイドの方が言ってました。<br />かなり大きな天守台なのでここに天守閣だったら圧巻だと思います。

    築城後、すぐに火災があったり、その後は平和な時代だったのもあって天守閣があった時期は短いみたいです。

    設計図が見つかってないから復刻は難しいとガイドの方が言ってました。
    かなり大きな天守台なのでここに天守閣だったら圧巻だと思います。

  • 堀から取り出された石がたくさん積まれてます。

    堀から取り出された石がたくさん積まれてます。

  • 土も山盛りですね。<br /><br />復刻された駿府城天守閣を見たい気はしますがなかなか難しそうですね。

    土も山盛りですね。

    復刻された駿府城天守閣を見たい気はしますがなかなか難しそうですね。

  • 徳川家康像<br />徳川家康は今川義元の人質時代、秀吉の元で使われてた時代と隠居時代に駿府にいたのでかなり長い時期を駿府で過ごしたようです

    徳川家康像
    徳川家康は今川義元の人質時代、秀吉の元で使われてた時代と隠居時代に駿府にいたのでかなり長い時期を駿府で過ごしたようです

  • 家康公お手植えのみかん。<br /><br />大河ドラマが家康だったので松潤がここのみかんを収穫しに来たそうです。

    家康公お手植えのみかん。

    大河ドラマが家康だったので松潤がここのみかんを収穫しに来たそうです。

  • 巽櫓に行きます。<br />こちらは復刻されてます。<br />中は靴を脱いで上がりますが、この時期の靴を脱いで見て回るのは冷えますよね。掛川城もそうでしたが。

    巽櫓に行きます。
    こちらは復刻されてます。
    中は靴を脱いで上がりますが、この時期の靴を脱いで見て回るのは冷えますよね。掛川城もそうでしたが。

  • 駿府城の模型<br />もうこの時期には天守閣はない状態です。三重堀のかなり広いお城ですね。さすが家康の城という感じです<br />城を作った人が名古屋城を作った人と同じらしく、再建するなら名古屋城を手本とするだろうとのことでした。

    駿府城の模型
    もうこの時期には天守閣はない状態です。三重堀のかなり広いお城ですね。さすが家康の城という感じです
    城を作った人が名古屋城を作った人と同じらしく、再建するなら名古屋城を手本とするだろうとのことでした。

  • こちらは埋めた堀を発掘してる時に出てきた鯱鉾。<br />すごいですね。<br />これが堀の中に埋まってたんですね!見つけた時は大興奮でしょうね。

    こちらは埋めた堀を発掘してる時に出てきた鯱鉾。
    すごいですね。
    これが堀の中に埋まってたんですね!見つけた時は大興奮でしょうね。

  • 紅葉山庭園もセットのチケットを購入したので日本庭園見に行きます。<br />お茶室もあります

    紅葉山庭園もセットのチケットを購入したので日本庭園見に行きます。
    お茶室もあります

  • 手入れされた木々がきれいですね。

    手入れされた木々がきれいですね。

  • こちらは坤櫓。<br />

    こちらは坤櫓。

    駿府城公園 坤櫓 名所・史跡

  • 中は建築の様式がわかるような吹き抜けがありました

    中は建築の様式がわかるような吹き抜けがありました

  • 床もアクリル張りで下が見えます。

    床もアクリル張りで下が見えます。

  • 甲冑の中に顔入れて写真撮れます。<br />軍配や刀も置いてあるのでなりきり写真をぜひ。

    甲冑の中に顔入れて写真撮れます。
    軍配や刀も置いてあるのでなりきり写真をぜひ。

  • 歴史の展示がある巽櫓と建築を見る坤櫓って感じでした。こちらも楽しかったので両方の櫓を見て良かったです。

    歴史の展示がある巽櫓と建築を見る坤櫓って感じでした。こちらも楽しかったので両方の櫓を見て良かったです。

  • 東御門から帰ります。<br />こちらの木もすごいですね!

    東御門から帰ります。
    こちらの木もすごいですね!

  • 東御門橋渡ってきました。<br />お堀を船で回ることもできるみたいです。<br />湧き水を流してるのでお堀の水がきれいです。<br /><br />広大な敷地で中の堀も一部が掘り起こされてる状態で市民の憩いの場の公園になってる駿府城公園でしたが、天守閣の発掘現場を見れるのも楽しかったですし、復刻されてる櫓もどちらも良かったです。<br />天守閣なしでもかなり見応えがありました。

    東御門橋渡ってきました。
    お堀を船で回ることもできるみたいです。
    湧き水を流してるのでお堀の水がきれいです。

    広大な敷地で中の堀も一部が掘り起こされてる状態で市民の憩いの場の公園になってる駿府城公園でしたが、天守閣の発掘現場を見れるのも楽しかったですし、復刻されてる櫓もどちらも良かったです。
    天守閣なしでもかなり見応えがありました。

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP