富士吉田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年12月、富士マリオットホテル山中湖に泊まってきました。今年後半は会社の福利厚生サービス経由でマリオットホテルの利用を重ねており、今回の富士マリオットホテル山中湖で4か所目になりました。<br /><br />今回の旅行は忘年会を兼ねた2023年の旅行納めとなりました。1泊2日とはいえ実質的に1日という短い時間でしたが、とても充実した旅行になりました。<br /><br />よろしかったらお付き合いください。

2023年12月 富士マリオットホテル山中湖に泊まってきた①

130いいね!

2023/12/15 - 2023/12/15

22位(同エリア950件中)

0

61

polnpoln

polnpolnさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

2023年12月、富士マリオットホテル山中湖に泊まってきました。今年後半は会社の福利厚生サービス経由でマリオットホテルの利用を重ねており、今回の富士マリオットホテル山中湖で4か所目になりました。

今回の旅行は忘年会を兼ねた2023年の旅行納めとなりました。1泊2日とはいえ実質的に1日という短い時間でしたが、とても充実した旅行になりました。

よろしかったらお付き合いください。

PR

  • 出発は日産レンタカー品川港南口店。JR品川駅直結の品川グランドセントラルタワー1階のカウンターで手続き行い、クルマは地下2階からスタートします。(この写メは12:29撮影)

    出発は日産レンタカー品川港南口店。JR品川駅直結の品川グランドセントラルタワー1階のカウンターで手続き行い、クルマは地下2階からスタートします。(この写メは12:29撮影)

  • 品川をスタートして約100分、河口湖インターを降りて国道139号線を山中湖方面に走っているとキレイな虹がかかっていました。

    品川をスタートして約100分、河口湖インターを降りて国道139号線を山中湖方面に走っているとキレイな虹がかかっていました。

  • 平日のためか首都高を抜けるのに時間を要しましたが、概ね予定通り110分で目的地の富士山レーダードーム館の駐車場に到着。

    平日のためか首都高を抜けるのに時間を要しましたが、概ね予定通り110分で目的地の富士山レーダードーム館の駐車場に到着。

  • 富士山レーダードーム館の駐車場の直ぐそばの、道の駅富士吉田が管理している水汲み場。富士山の湧水のようです。

    富士山レーダードーム館の駐車場の直ぐそばの、道の駅富士吉田が管理している水汲み場。富士山の湧水のようです。

  • 富士山レーダードーム館の全景。

    富士山レーダードーム館の全景。

    富士山レーダードーム館 美術館・博物館

  • 先ほど見えた虹はレーダードーム館からも、辛うじて見ることが出来ました。

    先ほど見えた虹はレーダードーム館からも、辛うじて見ることが出来ました。

  • 富士山レーダードーム館の周辺図。ご覧の通り道の駅をはじめ、周辺には見どころが複数あります。

    富士山レーダードーム館の周辺図。ご覧の通り道の駅をはじめ、周辺には見どころが複数あります。

  • グッズショップのカウンターで入館チケットを購入します。我々は時間の関係から①のレーダードーム館のみ630円をチョイス。

    グッズショップのカウンターで入館チケットを購入します。我々は時間の関係から①のレーダードーム館のみ630円をチョイス。

  • 見学エリアの入口には富士山レーダードームに使われていた強化プラスチックの実物が展示されています。

    見学エリアの入口には富士山レーダードームに使われていた強化プラスチックの実物が展示されています。

  • 館内マップ。まずは1階から見学します。

    館内マップ。まずは1階から見学します。

  • 富士山レーダードームは防災を目的に作られた施設ということからか、1階の展示のテーマは「災害を知る」「災害を考える」となっていました。

    富士山レーダードームは防災を目的に作られた施設ということからか、1階の展示のテーマは「災害を知る」「災害を考える」となっていました。

  • 富士山レーダー建設の大きな要因となった1959年の伊勢湾台風について説明されています。

    富士山レーダー建設の大きな要因となった1959年の伊勢湾台風について説明されています。

  • 1980年代の夏をイメージした富士山測候所の模型。

    1980年代の夏をイメージした富士山測候所の模型。

  • 実際に使用されていた気象レーダー装置。製造年月日は1978年6月となっていました。

    実際に使用されていた気象レーダー装置。製造年月日は1978年6月となっていました。

  • こちらは2階にある富士山頂の気温などを体験できるコーナー。夏場の登山シーズンの7月(氷点下7~10度)と、極寒の3月(同10~13度)の2段階の寒さを選択可能になっています。<br />

    こちらは2階にある富士山頂の気温などを体験できるコーナー。夏場の登山シーズンの7月(氷点下7~10度)と、極寒の3月(同10~13度)の2段階の寒さを選択可能になっています。

  • 我々は夏場の登山シーズンの7月(氷点下7~10度)をチョイス。ご来光などの映像を見て、強い風など山頂の状況を体感できました。もちろんかなり寒かったです。<br />

    我々は夏場の登山シーズンの7月(氷点下7~10度)をチョイス。ご来光などの映像を見て、強い風など山頂の状況を体感できました。もちろんかなり寒かったです。

  • 富士山が見える方向に合わせて、富士山の「雪」「雲」「雨・風」にまつわる展示がありました。

    富士山が見える方向に合わせて、富士山の「雪」「雲」「雨・風」にまつわる展示がありました。

  • 雨量計や風速計など実際に観測に用いられた機器の展示。

    雨量計や風速計など実際に観測に用いられた機器の展示。

  • 気象レーダーの変遷を示す展示。飛ばした電波の戻り時間で雨までの距離を計測したり、周波数の違いで風の速度を計測したりするそうです。

    気象レーダーの変遷を示す展示。飛ばした電波の戻り時間で雨までの距離を計測したり、周波数の違いで風の速度を計測したりするそうです。

  • 富士山気象レーダーが発射する電波は800kmの距離まで届き、その範囲内の雨雲や台風の位置を知ることが出来たそうです。

    富士山気象レーダーが発射する電波は800kmの距離まで届き、その範囲内の雨雲や台風の位置を知ることが出来たそうです。

  • 3階の展望スポットにやって来ました。本来であれば目の前に富士山が広がるはずでしたが、この日は残念ながらご覧の通り雲に隠れていました。

    3階の展望スポットにやって来ました。本来であれば目の前に富士山が広がるはずでしたが、この日は残念ながらご覧の通り雲に隠れていました。

  • 富士山レーダードーム。

    富士山レーダードーム。

  • 富士山レーダードームを内側から見た様子。

    富士山レーダードームを内側から見た様子。

  • 30分程で見学を終え、入口付近にあるグッズショップに戻って来ました。

    30分程で見学を終え、入口付近にあるグッズショップに戻って来ました。

  • グッズショップを一巡して特に刺さるモノがなかったので、こちらのオリジナルガチャをチャレンジすることに。因みに「メダル専用」と注意されているのに、何も考えず硬貨を投入し、スタッフの手を煩わせてしまいました。

    グッズショップを一巡して特に刺さるモノがなかったので、こちらのオリジナルガチャをチャレンジすることに。因みに「メダル専用」と注意されているのに、何も考えず硬貨を投入し、スタッフの手を煩わせてしまいました。

  • 2回チャレンジした成果がこちら。1回200円なので、まずまずといった感じでしょうか。

    2回チャレンジした成果がこちら。1回200円なので、まずまずといった感じでしょうか。

  • 入口にある記念撮影スポット。

    入口にある記念撮影スポット。

  • 富士山レーダードーム館を後にします。

    富士山レーダードーム館を後にします。

  • 富士山レーダードーム館の後は同じ敷地にある、道の駅富士吉田へ向かいます。

    富士山レーダードーム館の後は同じ敷地にある、道の駅富士吉田へ向かいます。

    道の駅 富士吉田 道の駅

  • 同じ敷地内とは言え、多少距離があるのでクルマで移動してきました。

    同じ敷地内とは言え、多少距離があるのでクルマで移動してきました。

  • この日は金曜日ということもあって、それほど混雑している様子はありませんでした。

    この日は金曜日ということもあって、それほど混雑している様子はありませんでした。

  • ジビエ関係の商品もそれなりに充実。

    ジビエ関係の商品もそれなりに充実。

  • やはり山梨といえば「ほうとう」が筆頭に思い浮かびますが、「吉田うどん」もなかなかの品揃えでした。

    やはり山梨といえば「ほうとう」が筆頭に思い浮かびますが、「吉田うどん」もなかなかの品揃えでした。

  • コシというよりは歯応えがしっかりしている「吉田うどん」を自宅用に購入。

    コシというよりは歯応えがしっかりしている「吉田うどん」を自宅用に購入。

  • こちらは地下100mから汲み上げた富士山の天然水を使用した「ふじやまビール」を提供するレストラン「ハーベステラス」。「ふじやまビール」購入狙いで入ってみました。

    こちらは地下100mから汲み上げた富士山の天然水を使用した「ふじやまビール」を提供するレストラン「ハーベステラス」。「ふじやまビール」購入狙いで入ってみました。

    ハーベステラス 富士吉田店 グルメ・レストラン

  • 店内にはお土産となるようなフードの取扱いもあります。

    店内にはお土産となるようなフードの取扱いもあります。

  • ふじやまビールも販売していましたが、想像していた量と違っていたのでスルー。<br /><br />この後はホテルに向かうことにしました。

    ふじやまビールも販売していましたが、想像していた量と違っていたのでスルー。

    この後はホテルに向かうことにしました。

  • ホテルに向かう途中、山中湖の長池親水公園駐車場から見た富士山。相変わらず雲に覆われたままでした。

    ホテルに向かう途中、山中湖の長池親水公園駐車場から見た富士山。相変わらず雲に覆われたままでした。

    山中湖 自然・景勝地

  • 晴とも言える天候でしたが、この日はクリアな富士山は見れず仕舞いでした。

    晴とも言える天候でしたが、この日はクリアな富士山は見れず仕舞いでした。

  • 富士マリオットホテル山中湖に到着。フロント周辺はシックで落ち着いた雰囲気。

    富士マリオットホテル山中湖に到着。フロント周辺はシックで落ち着いた雰囲気。

    富士マリオットホテル山中湖 宿・ホテル

  • アサインされた3階のプレミアルーム温泉風呂付きツイン。

    アサインされた3階のプレミアルーム温泉風呂付きツイン。

  • マリオットホテルによくあるタイプのトイレと洗面台。

    マリオットホテルによくあるタイプのトイレと洗面台。

  • かけ流しの温泉風呂。当然温度の調節も出来ます。

    かけ流しの温泉風呂。当然温度の調節も出来ます。

  • 部屋の廊下もシックな感じ。

    部屋の廊下もシックな感じ。

  • 部屋に温泉があるのですが、まずは大浴場に。大浴場は2階(サウナあり)と1階(露天風呂あり)を1日毎に男女の利用を入れ替えるシステムでした。

    部屋に温泉があるのですが、まずは大浴場に。大浴場は2階(サウナあり)と1階(露天風呂あり)を1日毎に男女の利用を入れ替えるシステムでした。

  • この日は露天風呂のある1階が殿方用になっていました。

    この日は露天風呂のある1階が殿方用になっていました。

  • こちらのマリオットホテルの自販機はアサヒ系で、写真は3階のモノですが、2階にはエビスビールやチューハイもありました。

    こちらのマリオットホテルの自販機はアサヒ系で、写真は3階のモノですが、2階にはエビスビールやチューハイもありました。

  • 部屋からの夕方の眺め。右手奥に富士山のシルエットが見えますが、手前の木があるためクリアに見ることは出来ません。

    部屋からの夕方の眺め。右手奥に富士山のシルエットが見えますが、手前の木があるためクリアに見ることは出来ません。

  • 夕食の予約時間になったので、1階のレストランにやって来ました。

    夕食の予約時間になったので、1階のレストランにやって来ました。

  • クリスマス仕様のデコレーション。

    クリスマス仕様のデコレーション。

  • レストランの照明も明るさが抑えられていて、ムーディーな感じの演出。

    レストランの照明も明るさが抑えられていて、ムーディーな感じの演出。

  • 予約していたのはメインが選べる冬のセミブッフェディナーコースで、メインはチキンとポークをチョイス。

    予約していたのはメインが選べる冬のセミブッフェディナーコースで、メインはチキンとポークをチョイス。

  • メインをオーダーした後はセミブッフェのコーナーへ。

    メインをオーダーした後はセミブッフェのコーナーへ。

  • チェックイン時にきちんとディナーの振り分けをしているせいか、全く混雑する様子はありませんでした。もしかしたらですが、小さな子供連れ家族も振り分けていたのかもしれません。

    チェックイン時にきちんとディナーの振り分けをしているせいか、全く混雑する様子はありませんでした。もしかしたらですが、小さな子供連れ家族も振り分けていたのかもしれません。

  • 手作り燻製のコーナー。

    手作り燻製のコーナー。

  • 地元産品を使ったメニューも多くありました。

    地元産品を使ったメニューも多くありました。

  • 私のチョイス。

    私のチョイス。

  • メインのチキン、「骨付き信玄どりもも肉のコンフィ ローズマリー風味スパイス香るチーズディップ添え」です。

    メインのチキン、「骨付き信玄どりもも肉のコンフィ ローズマリー風味スパイス香るチーズディップ添え」です。

  • メインのポーク、「山梨県産ワイン豚ロースのグリル オリーブ醤油添え県産のバルサミコをアクセントに」です。

    メインのポーク、「山梨県産ワイン豚ロースのグリル オリーブ醤油添え県産のバルサミコをアクセントに」です。

  • デザートコーナー。

    デザートコーナー。

  • 食後のデザートとコーヒーをいただきます。この後は軽く部屋飲みをして終了となりました。<br /><br />ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。

    食後のデザートとコーヒーをいただきます。この後は軽く部屋飲みをして終了となりました。

    ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。

130いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP