![前回2019年7月に香港に行った頃から香港の激動が始まった。<br />もう二度と香港へは行けないかも・・・と思っていた。<br />その後はコロナで入国制限が始まり、香港どころかどこへも行けなくなった。<br />その間おとなしくしてられなくて、国内旅行にいろいろ行けたのはよかったけれど、香港に行きたい!!!夜景を見て、スターフェリーに乗るだけでいいから行きたい!!!という気持ちがどんどん強くなって。<br />びっくりするほど飛行機代が高くなってて、ホテル代も高くなってて、う~んどうしよう・・・でもでももう我慢できない。というわけで、4年2ヶ月ぶりに香港へ行ってきました。4年の間に私たちの大好きな知ってる香港はどう変わったのか?変わってないのか?楽しみしかない!!!<br />飛行機は キャセイパシフィック航空<br />ホテルは ザ・ソールズベリーYMCAオブ香港(港青酒店)に2泊<br />ホリディ・イン・エクスプレス ゴーズウェイベイ香港(銅羅灣智選假日酒店)に1泊<br />感想は、いや~やっぱり香港は香港だった!!!行けてよかった~<br />](https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/11/86/83/650x_11868392.jpg?updated_at=1702973966)
2023/09/23 - 2023/09/26
12571位(同エリア20060件中)
kosariさん
- kosariさんTOP
- 旅行記156冊
- クチコミ1020件
- Q&A回答6件
- 414,326アクセス
- フォロワー13人
この旅行記のスケジュール
2023/09/23
-
電車での移動
JR 関空特急「はるか」
-
バスでの移動
-
足藝舎(マッサージ)
2023/09/24
-
ワトソンズ
-
御温泉養生中心(マッサージ)
2023/09/25
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
前回2019年7月に香港に行った頃から香港の激動が始まった。
もう二度と香港へは行けないかも・・・と思っていた。
その後はコロナで入国制限が始まり、香港どころかどこへも行けなくなった。
その間おとなしくしてられなくて、国内旅行にいろいろ行けたのはよかったけれど、香港に行きたい!!!夜景を見て、スターフェリーに乗るだけでいいから行きたい!!!という気持ちがどんどん強くなって。
びっくりするほど飛行機代が高くなってて、ホテル代も高くなってて、う~んどうしよう・・・でもでももう我慢できない。というわけで、4年2ヶ月ぶりに香港へ行ってきました。4年の間に私たちの大好きな知ってる香港はどう変わったのか?変わってないのか?楽しみしかない!!!
飛行機は キャセイパシフィック航空
ホテルは ザ・ソールズベリーYMCAオブ香港(港青酒店)に2泊
ホリディ・イン・エクスプレス ゴーズウェイベイ香港(銅羅灣智選假日酒店)に1泊
感想は、いや~やっぱり香港は香港だった!!!行けてよかった~
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 船 徒歩
- 航空会社
- キャセイパシフィック航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
9月23日(土曜日)
いつも関西国際空港へ行く時は自宅から1番近いリムジンバスだったが、コロナの影響でその路線のリムジンバスがなくなってしまった。それで今回はJR西日本の特急「はるか」に乗りました。
JR西日本の「e5489」でJ-WESTのチケットレスだと前日~当日の2分前までの予約で、半額近くになるのでお得です。座席も選べます。 -
「はるか」は車体にも車中にもハローキティだらけのかわいい電車です。荷物置場があり、座席ごとに電源があり、車両前後にトイレもあるので快適でした。問題はJRがよく止まる・遅れるということ。だから当日動いていることを確認してから予約するのが1番いい。
JRの関西空港駅は、空港すぐ目の前で近くていい。 -
久々の関西国際空港は人が多かった。いつもの感じに戻ってきているのを感じる。
出国は機械を使ってサッと終わる。パスポートにスタンプはない。
今回の飛行機はキャセイパシフィック航空
特に変わったところはない。いつものキャセイです。
機内食のハーゲンダッツアイスも変わらない。関西国際空港 空港
-
問題なく香港到着。入国書類も前と同じ。前は長蛇の列だった入国審査は並んでなくて早く終わる。
職員さん同士がペチャクチャしゃべっているのも前と同じでした。
ここでもパスポートにスタンプはない。この4年の間に新しく申請したパスポートは、まだきれいなままです。香港国際空港 (チェク ラップ コック空港) (HKG) 空港
-
4年2ヶ月ぶりの空港はいつものムッとする匂い。あんまり変わっていない。
荷物受取り場のところで動いていたこれは?空気清浄機かな?霧が出てるから加湿器?近寄ると止まってしゃべりだす。近寄ったら危ないよって言ってるのかな?これは初めて見た! -
A出口から出て、A-13カウンターへ 日本でkkdayで予約したSIMを受け取りに
バウチャーを見せたらすぐに受け取れました。SIMだけで取説なし。
早速その場でSIMを入れ替えるも使えず、スタッフに助けを求める。しばらく待つとSMSに連絡がきて、香港の電話番号を取得できる。でも、インターネットが繋がらない。再びスタッフに助けを求める。スタッフがやってくれて繋がるようになった。その場を離れて自分たちでやってたら無理だったかも・・・ -
香港の電子マネー 八達通(Octopus)は 1000日で有効期限が切れる。私たちの八達通は4年2ヶ月使ってないので使えない。客務中心(カスマターセンター)で「Reactivation please 」ですぐ使えるようにしてもらえた。
そしてこの4年2ヶ月で1番変わったこと。母が高齢者になったこと。それで念願の65歳以上用の緑の「八達通=長者(Elder)」を買いました!
パスポートで年齢確認OK。100HK$(50HK$+チャージ50HK$)でした。購入はキャッシュオンリーです。
この長者(Elder)八達通は、ほとんどが半額か子ども料金ですごくお得です。香港を走る路面電車トラムは子ども料金よりも安い。そして1番お得なのがスターフェリーで、なんと無料です! -
バス乗り場に行くと、A21に長蛇の列ができてました。それで空いてるA25に乗ることにした。
-
このバスがあんまり停車しないでいっきに尖沙咀まで行ってくれました。新港中心(廣東道)で降りてホテルへ
-
ザ・ソールズベリーYMCAオブ香港(港青酒店)2泊します
ザ ソールズベリー - YMCA オブ 香港 (香港基督教青年會 - 港青) ホテル
-
ここに泊まるのは2018年6月以来です。
-
でもそんなに久しぶりな感じではない。前と一緒や~
-
部屋は15階ツインルームハーバービュー
-
「お帰りなさい」と書いたカードが置いてあった。
お皿とナイフ・フォークはあるけど、ウエルカムフルーツはない。忘れてる? -
まあまあ広いへやです。
-
洗面所とトイレ
-
バスルーム
-
窓からの景色
-
ホテルから海沿いに向かうあたりは前と違う感じになってます。
-
香港芸術館の前の大きなオブジェ。
これははじめて見ました。プールかな? -
これもはじめてです。「K11Musea」
エスカレーターを下りると、K11 Musea ショッピングセンター
-
地下には「レゴショップ」がありました。他にもたくさん店があって向こうの方までつながってました。
-
天気が良くて海沿いからの景色はきれいです
-
ハーバーシティ
ハーバーシティ (海港城) ショッピングセンター
-
翡翠拉麺小籠包で夕食 スマホで注文
翡翠拉麺小籠包 (尖沙咀店) 中華
-
上海小籠包
-
上海素炒粗麺
-
雪菜蝦仁炒飯
-
シティスーパーでエコバック購入
シティ スーパー (尖沙咀店) スーパー・コンビニ
-
広げるとこんな感じ
-
アイスクエア( iSQUARE / 國際廣場 )の
「マニングス(mannings)」と
「マーケットプレイス(Market Place )」で買物マニングス 専門店
-
タイガーバームのシップ パック コルゲート歯磨き粉 保済丸
-
保済丸は腹痛の薬
-
これが1回分
-
普洱茶(プーアル茶)
リプトンの香港式と台湾式の奶茶(ミルクティー)マーケットプレイス バイ ジェイソンズ(アイ スクエア店) スーパー・コンビニ
-
夜はホテルでシンフォニーオブライツを見ました。
音楽は「A Symphony of Lights” - 幻彩詠香江」というアプリから
香港フィルハーモニー管弦楽団の演奏が連動して同じタイミングで聞けます。シンフォニー オブ ライツ 劇場・ホール・ショー
-
夜景を見ると香港に来たって喜びがあふれます。
-
安定の「足藝舎」へマッサージに
-
場所は前と違っていました
アイスクエア( iSQUARE / 國際廣場 )のそば -
横断歩道を渡った先にいつも行列ができているストリートフードのお店があるその隣です。
-
楽道1-3 A號 永樂大樓5樓B室
小さな入口を入ってエレベーターで5階に上がります。
支払いはクレジットOkで、JCBだと5%引になります。 -
9月24日(日曜日)
朝は散歩から -
星光大道(アベニューオブスターズ)
アベニュー オブ スターズ (星光大道) 散歩・街歩き
-
こんなベンチは初めて見ました
-
きれいになった海濱公園プロムナード
-
久しぶりのアニタムイ
-
久しぶりのブルースリー
-
やっぱスターフェリーはいいな
-
「小心地滑」はよく見るけど「小心梯級」はじめて見た
-
女人街でエコバック購入
ムーミンと出前一丁女人街 (通菜街) 散歩・街歩き
-
広げるとこんな感じ
大きくてチャックもついて重宝してます -
インターコンチネンタルホテルは、リージェントホテルになりました
リージェント香港 IHG ホテル (香港麗晶酒店) ホテル
-
リージェントホテル 入口
-
ロビー
-
ロビーからの景色
-
アフタヌーンティーのメニュー
-
三段トレー
1番上はスコーン -
個性的なサンドイッチ
-
ケーキ
-
ホテル近くにあったワトソンズ(屈臣氏)が2軒も閉店していて「あれ~」と思っていたら尖沙咀東で見つけました。
-
パックとデオドラント購入
-
bossini(ボッシーニ)で香港柄のTシャツとスターフェリーのエコバック購入
ボッシーニ (北京道店) 専門店
-
広げるとこんな感じ
-
アイスクエアは「鬼滅の刃」とコラボ
アイ スクエア (國際廣場) ショッピングセンター
-
鬼滅は香港でも人気です
-
「丸亀製麵」で夕食
丸亀製麺 (iSQUARE店) 和食
-
今日は「御温泉養生中心」でマッサージ
-
前にお粥の「糖朝」があったあたりです
漢口道38-40號 漢興大廈3樓 A -
3階です。
きもちよかった。
広東語しか通じなかった。キャッシュオンリーです。 -
9月25日(月曜日)
朝食を食べに巴士(バス)で旺角の「倫敦大酒樓」へ倫敦大酒樓 (ロンドンレストラン) 中華
-
相席になりました
-
蝦仁餃子 焼売
-
蝦仁腸粉
-
小籠包
-
MTR(地下鉄)でいっぱい見たこんなポスター
香港地下鉄 (MTR) 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
「ちびまる子ちゃん」(広東語名は「櫻桃小丸子」)香港で人気みたい
-
「彩虹」駅
その名のとおり虹色になってます彩虹駅 駅
-
「黄大仙」駅
その名のとおり黄色になってます黄大仙駅 駅
-
駅近の「黄大仙中心」
黄大仙中心 ショッピングセンター
-
ショッピングセンターです
ワトソンズやsasaや手頃な値段のファッションのお店など、
地元の人が買いやすいお店がたくさん -
黄大仙
黄大仙祠 寺院・教会
-
9年ぶりに占ってもらった
-
9年前と同じ日本語がしゃべれる先生
-
尖沙咀編はここまでです。香港島編に続きます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
香港(香港) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 足まめ母娘の4年2ヶ月ぶり12回目の香港2人旅
0
84