岡山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
47都道府県の訪問は「現在 2周目」で 残すところ あと3県。<br /><br />全国の競馬場 訪問は、JRA、地方ともに「全制覇」<br /><br />次なる目標は「大手ビールメーカーの工場見学・全制覇」<br /><br />ということで、今回は 岡山・キリンビールへ

日本全国 ビールの旅 in 岡山

25いいね!

2023/09/01 - 2023/09/01

488位(同エリア1681件中)

0

29

オオイ

オオイさん

この旅行記スケジュールを元に

47都道府県の訪問は「現在 2周目」で 残すところ あと3県。

全国の競馬場 訪問は、JRA、地方ともに「全制覇」

次なる目標は「大手ビールメーカーの工場見学・全制覇」

ということで、今回は 岡山・キリンビールへ

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 貧乏旅の強い味方「青春18きっぷ」<br /><br />若いころから お世話になっているが<br />年齢が 18歳×3 に なっても使えるのは ありがたい。<br /> <br />

    貧乏旅の強い味方「青春18きっぷ」

    若いころから お世話になっているが
    年齢が 18歳×3 に なっても使えるのは ありがたい。
     

  • 今回の旅の目的地「キリンビール岡山工場」まで、とりあえず大阪駅から 新快速に乗車し 西へ向かう。<br /> 

    今回の旅の目的地「キリンビール岡山工場」まで、とりあえず大阪駅から 新快速に乗車し 西へ向かう。
     

    大阪駅

  • 真っすぐ向かうのも 芸がないし、途中下車も自由なので、姫路駅で 別路線に乗り換え…<br /> 

    真っすぐ向かうのも 芸がないし、途中下車も自由なので、姫路駅で 別路線に乗り換え…
     

    姫路駅

  • 播州赤穂駅で下車。<br /> 

    播州赤穂駅で下車。
     

    播州赤穂駅

  • 「忠臣蔵」大石内蔵助の史跡を 巡ってみることにする。<br /><br />写真の 等身大マネキンは、改札を出た目の前にある「観光案内所」で 疲れを見せず 客を出迎えている。<br /> 

    「忠臣蔵」大石内蔵助の史跡を 巡ってみることにする。

    写真の 等身大マネキンは、改札を出た目の前にある「観光案内所」で 疲れを見せず 客を出迎えている。
     

  • 駅前から赤穂城跡までは 800m<br /><br />知らない街を歩いてみるか。<br /> 

    駅前から赤穂城跡までは 800m

    知らない街を歩いてみるか。
     

  • 「毎時 00分に作動する」と書いてあるのに「まったく動かなかった」からくり時計<br /> 

    「毎時 00分に作動する」と書いてあるのに「まったく動かなかった」からくり時計
     

    義士あんどん 名所・史跡

  • 招き猫の「赤穂浪士」が展示されている「花岳寺」<br /> 

    招き猫の「赤穂浪士」が展示されている「花岳寺」
     

    花岳寺 寺・神社・教会

  • なんとも珍しい名前の「赤穂忠臣蔵郵便局」などを見ながら<br /> 

    なんとも珍しい名前の「赤穂忠臣蔵郵便局」などを見ながら
     

  • 「赤穂城跡」に到着<br /> 

    「赤穂城跡」に到着
     

    赤穂城跡 (赤穂城跡公園) 名所・史跡

  • その城址に近接しているのが 「赤穂浪士」(義士)を祀る「大石神社」<br /> 

    その城址に近接しているのが 「赤穂浪士」(義士)を祀る「大石神社」
     

    赤穂大石神社 寺・神社・教会

  • 参道の左右に並んでいる石像は 赤穂浪士たちで、中国・西安の「兵馬俑」と同様に、主を守っている姿を表現しているのだろう。<br /> 

    参道の左右に並んでいる石像は 赤穂浪士たちで、中国・西安の「兵馬俑」と同様に、主を守っている姿を表現しているのだろう。
     

  • 「赤穂浪士」見学を足早に終え、改めて JRに乗車。<br />目的地へ向かうべく、相生(あいおい)駅を経由し 岡山方面へ<br /> 

    「赤穂浪士」見学を足早に終え、改めて JRに乗車。
    目的地へ向かうべく、相生(あいおい)駅を経由し 岡山方面へ
     

    相生駅

  • 岡山の5~6駅 手前にある「万富(まんとみ)駅」で下車。<br />ここに あるのが…<br /> 

    岡山の5~6駅 手前にある「万富(まんとみ)駅」で下車。
    ここに あるのが…
     

  • キリンビール岡山工場だ。<br /> 

    キリンビール岡山工場だ。
     

    万富駅

  • オーバーな表現ではなく、駅に降り立った瞬間から「ビール酵母」の甘い香りが漂う 万富駅。<br />匂いを辿り 掛かり気味に歩くこと 10分弱…<br /> 

    オーバーな表現ではなく、駅に降り立った瞬間から「ビール酵母」の甘い香りが漂う 万富駅。
    匂いを辿り 掛かり気味に歩くこと 10分弱…
     

  • 工場の入口が見えてくる。<br /> 

    工場の入口が見えてくる。
     

    キリンビール岡山工場 名所・史跡

    全国のキリンビール工場の中で、2番目に大きいそうです。 by オオイさん
  • 受付で「見学カード」を いただき<br /> 

    受付で「見学カード」を いただき
     

  • 工場見学スタート<br /> 

    工場見学スタート
     

  • 平日の真っ昼間ということもあり、この回の参加者は 私を含め わずか3人。<br />案内係の方は気楽な反面、張り合いが ないでしょうなぁ…<br /> 

    平日の真っ昼間ということもあり、この回の参加者は 私を含め わずか3人。
    案内係の方は気楽な反面、張り合いが ないでしょうなぁ…
     

  • あっという間に時間は流れ、お待ちかねの試飲タイム<br /> 

    あっという間に時間は流れ、お待ちかねの試飲タイム
     

  • 工場直送の「一番搾り」と、小ぶりなグラスで 3種の飲み比べをし、約70分の工場見学は終了。<br /><br />でも<br />「程よい量だが まだ飲める」ということで…<br /> 

    工場直送の「一番搾り」と、小ぶりなグラスで 3種の飲み比べをし、約70分の工場見学は終了。

    でも
    「程よい量だが まだ飲める」ということで…
     

  • さらに電車で 岡山方面へ移動し<br /> 

    さらに電車で 岡山方面へ移動し
     

  • 有名 地ビール「独歩」の醸造所・売店・レストランがある「独歩館」へ<br /> 

    有名 地ビール「独歩」の醸造所・売店・レストランがある「独歩館」へ
     

    酒工房 独歩館 グルメ・レストラン

  • 醸造所の見学時間は終わっていたので、ガラス越しに 醸造タンクを見学させていただいた。<br /> 

    醸造所の見学時間は終わっていたので、ガラス越しに 醸造タンクを見学させていただいた。
     

    宮下酒造 専門店

    独歩ビール 製造・販売所 by オオイさん
  • もちろん 工場直送の独歩ビールをいただく。<br /> 

    もちろん 工場直送の独歩ビールをいただく。
     

  • 「無濾過ピルスナー、倉敷ビールアルト、ゴールデンエール」3種飲み比べセットを堪能。<br />無濾過ピルスナーは サラサラっと ノドを流れていったよ。<br /> 

    「無濾過ピルスナー、倉敷ビールアルト、ゴールデンエール」3種飲み比べセットを堪能。
    無濾過ピルスナーは サラサラっと ノドを流れていったよ。
     

  • 売店で 土産のビールを購入したら<br /> 

    売店で 土産のビールを購入したら
     

  • 帰りの電車は 記憶が虚ろ…<br /><br />今回も 良いビール旅でしたとさ。<br /> 

    帰りの電車は 記憶が虚ろ…

    今回も 良いビール旅でしたとさ。
     

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP