上川・東神楽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年9月2日(土)から9月10日(日)までの9日間、夏休みで実家札幌へ帰省しました。滞在中は天気予報をこまめにチェックし登山に備えました。早速9月3日(日)北海道全域で好天とのことで、北海道最高峰標高2,291Mの旭岳に登りました。

2023年9月 旭岳

40いいね!

2023/09/03 - 2023/09/03

20位(同エリア126件中)

0

33

めるくん

めるくんさん

2023年9月2日(土)から9月10日(日)までの9日間、夏休みで実家札幌へ帰省しました。滞在中は天気予報をこまめにチェックし登山に備えました。早速9月3日(日)北海道全域で好天とのことで、北海道最高峰標高2,291Mの旭岳に登りました。

PR

  • 早朝3時00分起床、3時30分札幌実家出発、新川ICから三笠ICまで高速道路を使い、三笠からは桂沢湖・富良野経由で5時40分頃に旭岳ビジターセンターに到着しました。到着後、6時00分始発の旭岳ロープウェイに10分程度乗車し姿見駅から旭岳(標高2,291M)を目指しました。

    早朝3時00分起床、3時30分札幌実家出発、新川ICから三笠ICまで高速道路を使い、三笠からは桂沢湖・富良野経由で5時40分頃に旭岳ビジターセンターに到着しました。到着後、6時00分始発の旭岳ロープウェイに10分程度乗車し姿見駅から旭岳(標高2,291M)を目指しました。

  • 旭岳避難小屋です。姿見駅から旭岳(標高2,291M)の登山コースですが、往復で距離約5.7KM、のぼり/くだりの累積標高約712M、標準タイムで4時間30分程度です。

    旭岳避難小屋です。姿見駅から旭岳(標高2,291M)の登山コースですが、往復で距離約5.7KM、のぼり/くだりの累積標高約712M、標準タイムで4時間30分程度です。

  • 姿見の池と旭岳(標高2,291M)です。

    姿見の池と旭岳(標高2,291M)です。

  • 登山開始早々に十勝岳(標高2,077M)や美瑛岳(標高2,052M)を見ることができました。

    登山開始早々に十勝岳(標高2,077M)や美瑛岳(標高2,052M)を見ることができました。

  • 姿見の池です。早朝6時台は登山者ばかりです。

    姿見の池です。早朝6時台は登山者ばかりです。

  • 徐々に標高を上げていきます。地獄谷からは火山ガスが勢い良く吹き上がっており、かなりの硫黄臭がしました。<br />

    徐々に標高を上げていきます。地獄谷からは火山ガスが勢い良く吹き上がっており、かなりの硫黄臭がしました。

  • 登山道はほぼ石だらけです。呼吸を乱さないようゆっくりと登っていきました。

    登山道はほぼ石だらけです。呼吸を乱さないようゆっくりと登っていきました。

  • 姿見駅の気温は8.6度でした。コンディション良好の登山は数か月ぶりです。※今年の東京は過去最悪の酷暑で若干体調崩しました

    姿見駅の気温は8.6度でした。コンディション良好の登山は数か月ぶりです。※今年の東京は過去最悪の酷暑で若干体調崩しました

  • 地獄谷の火山ガスです。

    地獄谷の火山ガスです。

  • 山が活きていると実感します。まさに活火山です。

    山が活きていると実感します。まさに活火山です。

  • 山頂真下の大崩落の斜面です。凄いところに来ているなと実感しました。

    山頂真下の大崩落の斜面です。凄いところに来ているなと実感しました。

  • 姿見の池や地獄谷の火山ガスが徐々に小さくなってきました。登り始めて1時間30分くらいですが、かなりの高度感があります。

    姿見の池や地獄谷の火山ガスが徐々に小さくなってきました。登り始めて1時間30分くらいですが、かなりの高度感があります。

  • 稜線に出る最後の急登です。

    稜線に出る最後の急登です。

  • 旭岳(標高2,291M)稜線からみた十勝岳(標高2,077M)と美瑛岳(標高2,052M)です。

    旭岳(標高2,291M)稜線からみた十勝岳(標高2,077M)と美瑛岳(標高2,052M)です。

  • 旭岳(標高2,291M)稜線からみたトムラウシ山(標高2,141M)です。

    旭岳(標高2,291M)稜線からみたトムラウシ山(標高2,141M)です。

  • 金庫岩です。この岩を目印にして旭岳(標高2,291M)山頂を目指します。

    金庫岩です。この岩を目印にして旭岳(標高2,291M)山頂を目指します。

  • ニセ金庫岩です。この岩を目印として進んでしまうと、地形的に戻れなくなるとか。立ち入り禁止のテープが張られてました。<br />

    ニセ金庫岩です。この岩を目印として進んでしまうと、地形的に戻れなくなるとか。立ち入り禁止のテープが張られてました。

  • 旭岳(標高2,291M)山頂が見えてきました。最後10分程度の急登です。

    旭岳(標高2,291M)山頂が見えてきました。最後10分程度の急登です。

  • 旭岳(標高2,291M)山頂に到着しました。思いの他山頂は広く空がとても近く感じました。

    旭岳(標高2,291M)山頂に到着しました。思いの他山頂は広く空がとても近く感じました。

  • 姿見駅から2時間30分程度で、旭岳(標高2,291M)山頂に登ることができました。

    姿見駅から2時間30分程度で、旭岳(標高2,291M)山頂に登ることができました。

  • 健脚や若者は旭岳(標高2,291M)含め周辺の山々を縦走するようです。

    健脚や若者は旭岳(標高2,291M)含め周辺の山々を縦走するようです。

  • 旭岳(標高2,291M)山頂標識です。

    旭岳(標高2,291M)山頂標識です。

  • 年々くたびれていくことを実感してます。

    年々くたびれていくことを実感してます。

  • 旭岳(標高2,291M)山頂からみた地獄谷と姿見の池と雄大な北の大地です。

    旭岳(標高2,291M)山頂からみた地獄谷と姿見の池と雄大な北の大地です。

  • 右から熊ヶ岳(標高2,210M)・北鎮岳(標高2,244M)・比布岳(2,197M)・安足間岳(2,194M)です。

    右から熊ヶ岳(標高2,210M)・北鎮岳(標高2,244M)・比布岳(2,197M)・安足間岳(2,194M)です。

  • 左から北鎮岳(標高2,244M)・熊ヶ岳(標高2,210M)・間宮岳(標高2,185M)、中央窪んだ部分が御鉢平です。有毒温泉という温泉がありますがどんな温泉でしょうか。

    左から北鎮岳(標高2,244M)・熊ヶ岳(標高2,210M)・間宮岳(標高2,185M)、中央窪んだ部分が御鉢平です。有毒温泉という温泉がありますがどんな温泉でしょうか。

  • 中央北海岳(2,149M)、手前後旭岳(標高2,216M)です。後方の山々はよくわかりません。

    中央北海岳(2,149M)、手前後旭岳(標高2,216M)です。後方の山々はよくわかりません。

  • 旭岳(標高2,291M)山頂から1時間30分程度で姿見の池まで下山しました。姿見の池は早朝よりも日中のほうが映えます。

    旭岳(標高2,291M)山頂から1時間30分程度で姿見の池まで下山しました。姿見の池は早朝よりも日中のほうが映えます。

  • 地獄谷の噴気孔へもっと近づけるポイントです。

    地獄谷の噴気孔へもっと近づけるポイントです。

  • 旭岳(標高2,291M)と夫婦池(鏡池)です。

    旭岳(標高2,291M)と夫婦池(鏡池)です。

  • 旭岳(標高2,291M)と夫婦池(摺鉢池)です。

    旭岳(標高2,291M)と夫婦池(摺鉢池)です。

  • 夫婦池(鏡池・摺鉢池)です。

    夫婦池(鏡池・摺鉢池)です。

  • 往復4時間程の行程になりました。思いの他コースタイムも早く余力もあったので、他の山と縦走できたのではと思いましたが、無理はせずにこのくらいで丁度良かったです。

    往復4時間程の行程になりました。思いの他コースタイムも早く余力もあったので、他の山と縦走できたのではと思いましたが、無理はせずにこのくらいで丁度良かったです。

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP