丸の内・大手町・八重洲旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この旅行記は、ガウディとサグラダファミリア展を見に行った際に、ついでに東京国立近代美術館内と北の丸公園を散策したものです。<br /><br />ガウディ展は当然ですが基本的に撮影不可で、一部だけ撮影可でしたので、写真での紹介は少しだけです。<br /><br />そのため、美術館の紹介と併せて、北の丸公園も紹介しています。<br />驚いたことに、北の丸公園は、歴史、文化、自然の3拍子が揃った魅力的な公園でした。美術展やコンサートのついでに、是非立ち寄ってみたらいかがでしょうか。<br /><br />関連動画<br />【東京Vlog】#東京国立近代美術館 と #北の丸公園 歴史・文化・自然のオアシス #ガウディ と #サグラダファミリア展 #Museum_of_Modern_Art #Kitanomaru_Park<br />https://youtu.be/TJu_KKkMjfE

ガウディとサグラダファミリア展 at 東京国立近代美術館 in 北の丸公園

11いいね!

2023/08/25 - 2023/08/25

2096位(同エリア4434件中)

0

50

jingashita 4T

jingashita 4Tさん

この旅行記スケジュールを元に

この旅行記は、ガウディとサグラダファミリア展を見に行った際に、ついでに東京国立近代美術館内と北の丸公園を散策したものです。

ガウディ展は当然ですが基本的に撮影不可で、一部だけ撮影可でしたので、写真での紹介は少しだけです。

そのため、美術館の紹介と併せて、北の丸公園も紹介しています。
驚いたことに、北の丸公園は、歴史、文化、自然の3拍子が揃った魅力的な公園でした。美術展やコンサートのついでに、是非立ち寄ってみたらいかがでしょうか。

関連動画
【東京Vlog】#東京国立近代美術館 と #北の丸公園 歴史・文化・自然のオアシス #ガウディ と #サグラダファミリア展 #Museum_of_Modern_Art #Kitanomaru_Park
https://youtu.be/TJu_KKkMjfE

旅行の満足度
4.0
観光
3.5
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東西線の竹橋駅1b出口をでると、すぐに美術館が見えます。<br />この橋を渡っていきます。

    東西線の竹橋駅1b出口をでると、すぐに美術館が見えます。
    この橋を渡っていきます。

    竹橋 名所・史跡

  • エントランスが見えました。

    エントランスが見えました。

    東京国立近代美術館 美術館・博物館

  • ピロティの部分に多くの人が座っていました。<br />日時指定なので、待っているのか、それとも涼んでいるのか?<br />

    ピロティの部分に多くの人が座っていました。
    日時指定なので、待っているのか、それとも涼んでいるのか?

  • イサムノグチの彫刻「門」があると聞いたのですが、探せませんでした。<br />スタッフに聞いて分かりました。これです。<br />彫刻というよりモニュメント?<br />青は昨年12月に色を塗り替えたそうです。<br />

    イサムノグチの彫刻「門」があると聞いたのですが、探せませんでした。
    スタッフに聞いて分かりました。これです。
    彫刻というよりモニュメント?
    青は昨年12月に色を塗り替えたそうです。

  • 1969年の完成で既に半世紀以上の歴史があります。<br />驚いたことに、国立なのに、民間から寄贈を受けているとのこと。<br />

    1969年の完成で既に半世紀以上の歴史があります。
    驚いたことに、国立なのに、民間から寄贈を受けているとのこと。

  • ㈱ブリジストンの創業者、石橋正二郎氏が建設し、寄贈。<br />つまり、国の代わりに民間人が私費で美術館を造ったことになります。<br />今では信じられないことですね!<br />でも、それはそれで素晴らしい?<br />

    ㈱ブリジストンの創業者、石橋正二郎氏が建設し、寄贈。
    つまり、国の代わりに民間人が私費で美術館を造ったことになります。
    今では信じられないことですね!
    でも、それはそれで素晴らしい?

  • 設計は、建築家の谷口吉郎氏。東宮御所、国立博物館、ホテルオークラなどの設計で知られています。<br />建物は太い柱が連続しており、梁が凸凹しているのが特徴です。<br />耐震化のために2002年に増改築されて、吹き抜けがなくなったようですが、<br />

    設計は、建築家の谷口吉郎氏。東宮御所、国立博物館、ホテルオークラなどの設計で知られています。
    建物は太い柱が連続しており、梁が凸凹しているのが特徴です。
    耐震化のために2002年に増改築されて、吹き抜けがなくなったようですが、

  • 外観は竣工当時と変わらないそうです。

    外観は竣工当時と変わらないそうです。

  • 1階の入り口は大空間。<br />日時指定なので、ほぼ並ばずに展示会場に入れました。<br /><br />会場内は思った以上に人が多く、びっくりしました。<br />

    1階の入り口は大空間。
    日時指定なので、ほぼ並ばずに展示会場に入れました。

    会場内は思った以上に人が多く、びっくりしました。

  • ガウディ展は全部で4章立てで、第3章の「サグラダ・ファミリアの軌跡」だけは写真撮影可能でした。<br />

    ガウディ展は全部で4章立てで、第3章の「サグラダ・ファミリアの軌跡」だけは写真撮影可能でした。

  • サグラダ・ファミリア完成予想図 <br />これから建設される部分がオレンジ色の部分

    サグラダ・ファミリア完成予想図 
    これから建設される部分がオレンジ色の部分

  • サグラダ・ファミリア聖堂 全体模型 スケールは:1:200

    サグラダ・ファミリア聖堂 全体模型 スケールは:1:200

  • サグラダ・ファミリア聖堂 身廊部模型 西武文理大学が作成

    サグラダ・ファミリア聖堂 身廊部模型 西武文理大学が作成

  • 窓と採光の模型

    窓と採光の模型

  • サグラダ・ファミリア聖堂 主身廊天井ヴォールト模型

    サグラダ・ファミリア聖堂 主身廊天井ヴォールト模型

  • 動画での説明はとても分かりやすく良かったです。

    動画での説明はとても分かりやすく良かったです。

  • 2階の人の彫刻は不思議な雰囲気でした。

    2階の人の彫刻は不思議な雰囲気でした。

  • 4階の眺めの良い部屋は実質的に休憩室です。<br />ここからは、平川濠越しに皇居東御苑が臨めます。<br /><br />

    4階の眺めの良い部屋は実質的に休憩室です。
    ここからは、平川濠越しに皇居東御苑が臨めます。

  • ガウディ展のチケットで所蔵作品展のMOMATコレクションも見ることができました<br />関東大震災や写真家の大辻清司氏の作品などが展示されていました。<br /><br />この作品は、最も私が気になった作品。ロレンツィオ・ボネキ氏の「ダマスカスの道」<br /><br />なんとも不思議な絵でした。<br /><br /><br /><br />

    ガウディ展のチケットで所蔵作品展のMOMATコレクションも見ることができました
    関東大震災や写真家の大辻清司氏の作品などが展示されていました。

    この作品は、最も私が気になった作品。ロレンツィオ・ボネキ氏の「ダマスカスの道」

    なんとも不思議な絵でした。



  • ついでに、横尾忠則氏のY字路シリーズのひとつ。「宮崎の夜-眠れない家」<br /><br />2つの展示会で概ね2時間半もかかりました。

    ついでに、横尾忠則氏のY字路シリーズのひとつ。「宮崎の夜-眠れない家」

    2つの展示会で概ね2時間半もかかりました。

  • ミュージアム・ショップもあります。大混雑でした。

    ミュージアム・ショップもあります。大混雑でした。

  • 328ページもあり重いけど、図録を買ってしまいました。税込み3300円ですが、これは内容も充実しており、かなりお勧めできます。

    328ページもあり重いけど、図録を買ってしまいました。税込み3300円ですが、これは内容も充実しており、かなりお勧めできます。

  • 別にミユージアム・ショップがあり、こちらでは、過去の展示会などの図録も買えます。

    別にミユージアム・ショップがあり、こちらでは、過去の展示会などの図録も買えます。

  • 唯一あるレストラン「ラ・ミクニ」は外からも入れます。

    唯一あるレストラン「ラ・ミクニ」は外からも入れます。

  • 北の丸公園の散策開始です。<br /><br />北の丸公園は江戸時代に江戸城北の丸がありました。<br />明治時代は近衛師団の兵営地。1969年の昭和天皇の還暦を記念して一般公開されました。<br />千鳥ヶ淵などの皇居外苑を取り囲むお濠の他、池や芝生、樹林など自然が豊かです。<br />一方で、東京国立近代美術館のほか、科学技術館、日本武道館などの文化施設もあります。<br />さらに、江戸城の遺構である田安門や清水門などの重要文化財もあります。<br />自然、歴史、文化が融合する都会のオアシスといえます。<br />しかも、無料で入れるのが嬉しいです。<br />

    北の丸公園の散策開始です。

    北の丸公園は江戸時代に江戸城北の丸がありました。
    明治時代は近衛師団の兵営地。1969年の昭和天皇の還暦を記念して一般公開されました。
    千鳥ヶ淵などの皇居外苑を取り囲むお濠の他、池や芝生、樹林など自然が豊かです。
    一方で、東京国立近代美術館のほか、科学技術館、日本武道館などの文化施設もあります。
    さらに、江戸城の遺構である田安門や清水門などの重要文化財もあります。
    自然、歴史、文化が融合する都会のオアシスといえます。
    しかも、無料で入れるのが嬉しいです。

    北の丸公園 公園・植物園

  • まず、美術館の隣にあるのが国立公文書館。

    まず、美術館の隣にあるのが国立公文書館。

    国立公文書館 美術館・博物館

  • さらに皇居東御苑に通じる北詰橋門。<br />因みに北の丸公園は年中無休でいつでも入れますが、皇居東御苑は月曜日と金曜日が閉園です。<br />

    さらに皇居東御苑に通じる北詰橋門。
    因みに北の丸公園は年中無休でいつでも入れますが、皇居東御苑は月曜日と金曜日が閉園です。

    皇居東御苑 公園・植物園

  • 公園の中央部の道を行くと科学技術館。

    公園の中央部の道を行くと科学技術館。

    科学技術館 美術館・博物館

  • ここから、西へ行くと、管理事務所を経て、北白川宮能久親王銅像が見えます。<br />

    ここから、西へ行くと、管理事務所を経て、北白川宮能久親王銅像が見えます。

  • 東京国立近代美術館分室は赤煉瓦の素晴らしい建物。<br />旧近衛師団司令部の庁舎だったそうです。<br />

    東京国立近代美術館分室は赤煉瓦の素晴らしい建物。
    旧近衛師団司令部の庁舎だったそうです。

    東京国立近代美術館工芸館 美術館・博物館

  • 以前は工芸館の役目がありましたが、金沢に工芸館ができたため、今は分室という扱いです。実質的に利用されていないのはもったいないですね。<br />

    以前は工芸館の役目がありましたが、金沢に工芸館ができたため、今は分室という扱いです。実質的に利用されていないのはもったいないですね。

  • その先に千鳥ヶ淵がありますが、ちょっと見えにくい?

    その先に千鳥ヶ淵がありますが、ちょっと見えにくい?

    千鳥ケ淵 花見

  • さらに池を見ながら、進むと・・

    さらに池を見ながら、進むと・・

  • 広場もあります。ここは暑くなければピクニックにちょうどいいかも?

    広場もあります。ここは暑くなければピクニックにちょうどいいかも?

  • 北の丸休憩所には、レストランもあります。

    北の丸休憩所には、レストランもあります。

  • そして、日本武道館。1964年の東京オリンピックで初めて採用された柔道の会場になりました。<br />そのほか、剣道、弓道、相撲など、日本の武道の中心地です。<br />でも、最近ではコンサート会場としての知名度の方が高いかもしれません。<br />

    そして、日本武道館。1964年の東京オリンピックで初めて採用された柔道の会場になりました。
    そのほか、剣道、弓道、相撲など、日本の武道の中心地です。
    でも、最近ではコンサート会場としての知名度の方が高いかもしれません。

    日本武道館 名所・史跡

  • 実際、今話題のジャニーズ事務所の男闘呼組のコンサートが開催されるようでした。

    実際、今話題のジャニーズ事務所の男闘呼組のコンサートが開催されるようでした。

  • さらに進むと重要文化財の田安門。

    さらに進むと重要文化財の田安門。

  • 橋を渡って左が九段坂公園。

    橋を渡って左が九段坂公園。

    九段坂公園 公園・植物園

  • 何故か公衆トイレからミストがでていました。

    何故か公衆トイレからミストがでていました。

  • 信号を渡ったところには靖国神社。

    信号を渡ったところには靖国神社。

    靖国神社 寺・神社・教会

  • 右に行くと、昭和館、九段下駅があります。

    右に行くと、昭和館、九段下駅があります。

    昭和館 美術館・博物館

  • 戻って、田安門の脇を行くと、昭和天皇の還暦記念碑がありました。

    戻って、田安門の脇を行くと、昭和天皇の還暦記念碑がありました。

  • また、戻って、吉田茂像。

    また、戻って、吉田茂像。

  • 最後に、重要文化財の清水門。

    最後に、重要文化財の清水門。

    清水門橋 名所・史跡

  • その脇の濠は右が清水濠。左は牛が淵ですが、水草で覆われていて水面が見えませんでした。

    その脇の濠は右が清水濠。左は牛が淵ですが、水草で覆われていて水面が見えませんでした。

    清水濠 名所・史跡

  • 因みに車の場合は駐車場が3つあるので、問題ありません。

    因みに車の場合は駐車場が3つあるので、問題ありません。

  • 最後に、千代田区役所の目の前にある千代田区観光協会に寄りました。千代田区にも観光協会があるのか?と思いましたが・・

    最後に、千代田区役所の目の前にある千代田区観光協会に寄りました。千代田区にも観光協会があるのか?と思いましたが・・

    千代田区観光協会 名所・史跡

  • 北の丸公園を含めた皇居外苑のガイドパンフレットなども頂きました。

    北の丸公園を含めた皇居外苑のガイドパンフレットなども頂きました。

  • 予めここを訪ねてから、マップを貰ってから散策したほうが良いと思います。<br />北の丸公園は、東京観光の一環として、是非散策してみて欲しい場所だと感じました。<br /><br />最後までご覧いただき、ありがとうございます。<br />この内容をさらにわかりやすくした動画もありますので、是非ご覧ください。<br /><br />【東京Vlog】#東京国立近代美術館 と #北の丸公園 歴史・文化・自然のオアシス #ガウディ と #サグラダファミリア展 #Museum_of_Modern_Art #Kitanomaru_Park<br />https://youtu.be/TJu_KKkMjfE

    予めここを訪ねてから、マップを貰ってから散策したほうが良いと思います。
    北の丸公園は、東京観光の一環として、是非散策してみて欲しい場所だと感じました。

    最後までご覧いただき、ありがとうございます。
    この内容をさらにわかりやすくした動画もありますので、是非ご覧ください。

    【東京Vlog】#東京国立近代美術館 と #北の丸公園 歴史・文化・自然のオアシス #ガウディ と #サグラダファミリア展 #Museum_of_Modern_Art #Kitanomaru_Park
    https://youtu.be/TJu_KKkMjfE

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP