window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
大曲・大仙旅行記(ブログ) 一覧に戻る
8月22日<br />始まりは3月のある日・阪急交通社のパンフレットを眺めて・<br />日本三大祭りに入る大曲の花火を一度は見て見たいな~<br />丁度息子夫婦が遊びに来ていたので話をすると・嫁ちゃんが即行きましょう。<br />もう話が早い早い、その場で決めて申し込みしました。<br />決め手は玉川温泉そして我が家の爺は人生で一度も新幹線に乗った事が無いと言う(笑)<br />申し込んだときはキャンセル待ちだったんですよ!<br />3月なのに・凄い!それだけ人気のツアーなんですね(^^)<br /><br />出発が札幌駅なので車は娘の家に置き・お部屋は4人も泊れない・<br />しかも人見知りの激しいワンコがいるので・・<br />太美温泉で宴会をして寝る事に・<br />娘家族は帰り・nimame達4人は太美温泉にお泊り・<br /><br />無事花火を満喫して・今日は最後の日ですが今日も予定が満載・<br />元気について歩かなければ・・<br /><br /><br />

令和5年日本三大花火と言われている大曲の花火を見ていよいよ帰る日です。

30いいね!

2023/08/22 - 2023/08/28

45位(同エリア270件中)

11

56

nimame

nimameさん

8月22日
始まりは3月のある日・阪急交通社のパンフレットを眺めて・
日本三大祭りに入る大曲の花火を一度は見て見たいな~
丁度息子夫婦が遊びに来ていたので話をすると・嫁ちゃんが即行きましょう。
もう話が早い早い、その場で決めて申し込みしました。
決め手は玉川温泉そして我が家の爺は人生で一度も新幹線に乗った事が無いと言う(笑)
申し込んだときはキャンセル待ちだったんですよ!
3月なのに・凄い!それだけ人気のツアーなんですね(^^)

出発が札幌駅なので車は娘の家に置き・お部屋は4人も泊れない・
しかも人見知りの激しいワンコがいるので・・
太美温泉で宴会をして寝る事に・
娘家族は帰り・nimame達4人は太美温泉にお泊り・

無事花火を満喫して・今日は最後の日ですが今日も予定が満載・
元気について歩かなければ・・


  • 8月27日<br /><br />おはようございます。<br /><br />朝食を美味しく頂きまして(^^)

    8月27日

    おはようございます。

    朝食を美味しく頂きまして(^^)

  • バスの出発は10時30分です。<br /><br />折角なので玉川温泉に浸かってきましょう~<br />新玉川温泉から送り迎えのバスが出ています。<br />でも帰りは時間が合わないので歩いて帰ってきます。

    バスの出発は10時30分です。

    折角なので玉川温泉に浸かってきましょう~
    新玉川温泉から送り迎えのバスが出ています。
    でも帰りは時間が合わないので歩いて帰ってきます。

  • お嫁ちゃんは昨日の疲れが残っていて行かず・・<br /><br />nimame親子3人でバスへ・<br /><br />バスの中はnimame親子3人だけ(笑)

    お嫁ちゃんは昨日の疲れが残っていて行かず・・

    nimame親子3人でバスへ・

    バスの中はnimame親子3人だけ(笑)

  • この走るルートに興味深々・<br /><br />どの道を走って玉川温泉に入るのだろう?<br /><br />まず昨日散歩した橋を渡ってしばらく走ると標識が・<br />この標識を右へ・八幡平方面へ・・

    この走るルートに興味深々・

    どの道を走って玉川温泉に入るのだろう?

    まず昨日散歩した橋を渡ってしばらく走ると標識が・
    この標識を右へ・八幡平方面へ・・

  • そしてこの看板が見えました。<br /><br />新玉川温泉からここまで2㎞・<br />玉川温泉までは600m

    そしてこの看板が見えました。

    新玉川温泉からここまで2㎞・
    玉川温泉までは600m

  • 右に曲がり直ぐこの景色・<br /><br />駐車場には沢山の車が止まっています。

    右に曲がり直ぐこの景色・

    駐車場には沢山の車が止まっています。

  • 玉川温泉へ・<br /><br />昨日もここへ来ているので雰囲気だけは解ります。

    玉川温泉へ・

    昨日もここへ来ているので雰囲気だけは解ります。

  • そして右の建物が炊事棟で・<br /><br />左が温泉になっています。<br /><br />なので炊事棟に泊っていると好きな時にお風呂へ入れる訳ですね。

    そして右の建物が炊事棟で・

    左が温泉になっています。

    なので炊事棟に泊っていると好きな時にお風呂へ入れる訳ですね。

  • お風呂はパンフレットより<br /><br />源泉100%   nimame一番最初にこの100%へ・・<br /><br />きちんと説明を守っていないと後が大変!!<br /><br />柔らかい皮膚が痛かった((´;ω;`)ウッ…

    お風呂はパンフレットより

    源泉100%   nimame一番最初にこの100%へ・・

    きちんと説明を守っていないと後が大変!!

    柔らかい皮膚が痛かった((´;ω;`)ウッ…

  • 露天は熱めでしたが・気持ち良かった(*^-^*)<br /><br />玉川温泉と新玉川温泉の造りはまるで同じでした。<br />種類が色々ありお風呂好きさんは楽しめますね。<br /><br />玉川温泉よりお風呂古いのかな?・と思っていましたが・<br />改装したのか?<br />新玉川温泉より木肌が新しく感じました。

    露天は熱めでしたが・気持ち良かった(*^-^*)

    玉川温泉と新玉川温泉の造りはまるで同じでした。
    種類が色々ありお風呂好きさんは楽しめますね。

    玉川温泉よりお風呂古いのかな?・と思っていましたが・
    改装したのか?
    新玉川温泉より木肌が新しく感じました。

  • 帰りはバスの時間が合わないので歩いて戻ります。<br /><br />この道が本当に近いんですよ・・<br /><br />感覚的には2?300mぐらい・そしてビジタセンター横に・<br />ビジタセンターから新玉川温泉まで100m位・・<br />なのでバスで行かなくても歩いて往復楽勝ですよね(#^.^#)

    帰りはバスの時間が合わないので歩いて戻ります。

    この道が本当に近いんですよ・・

    感覚的には2?300mぐらい・そしてビジタセンター横に・
    ビジタセンターから新玉川温泉まで100m位・・
    なのでバスで行かなくても歩いて往復楽勝ですよね(#^.^#)

  • バス出発時間まで下で待機しましょう~<br /><br />ぼーーーっと眺めていたら・奥の建物から添乗員さん達が廊下歩いているのが見えました。<br />ガイド&amp;添乗員さん達の休むお部屋かしらね・・

    バス出発時間まで下で待機しましょう~

    ぼーーーっと眺めていたら・奥の建物から添乗員さん達が廊下歩いているのが見えました。
    ガイド&添乗員さん達の休むお部屋かしらね・・

  • バスが出発して最初のトイレ休憩は・<br /><br />津軽 サービスエリア

    バスが出発して最初のトイレ休憩は・

    津軽 サービスエリア

  • ここから岩木山が見えるようですが・・<br /><br />頂上付近は雲の中で雰囲気だけ・・

    ここから岩木山が見えるようですが・・

    頂上付近は雲の中で雰囲気だけ・・

  • これはねぷた?<br />サービスエリアの一角に展示してありました。<br /><br /><br />ハッキリ言ってねぷたとねぶたの違いが解りません!<br />調べたらますます混乱してしまった!!

    これはねぷた?
    サービスエリアの一角に展示してありました。


    ハッキリ言ってねぷたとねぶたの違いが解りません!
    調べたらますます混乱してしまった!!

  • 青森観光物産館  アスパム<br /><br />バスがここの駐車場に止めて自由時間・<br /><br />まず昼食避難民にならない様に・一番に食事をします。<br /><br />結果的に時間がなくなり・360℃の眺めの展望室へは行けませんでしたTT

    青森観光物産館  アスパム

    バスがここの駐車場に止めて自由時間・

    まず昼食避難民にならない様に・一番に食事をします。

    結果的に時間がなくなり・360℃の眺めの展望室へは行けませんでしたTT

  • お昼は又息子について歩きます( ゚∀゚)アハ

    お昼は又息子について歩きます( ゚∀゚)アハ

  • 並んでいなくて良かった  ほっ (笑)<br /><br />さて何食べよう~

    並んでいなくて良かった  ほっ (笑)

    さて何食べよう~

  • nimameは冷たい中華そばにして・・・<br /><br />他の3人はラーメン食べてましたよ!!<br /><br />これが食べ応えあり・完食出来ず (´;ω;`)<br />でも美味しく頂きました。

    nimameは冷たい中華そばにして・・・

    他の3人はラーメン食べてましたよ!!

    これが食べ応えあり・完食出来ず (´;ω;`)
    でも美味しく頂きました。

  • さて次は何を見ましょう~

    さて次は何を見ましょう~

  • nimame<br /><br />八甲田丸も興味あるけど・・ワ・ラッセを見学(^^)

    nimame

    八甲田丸も興味あるけど・・ワ・ラッセを見学(^^)

  • 息子達は前回みたので・別方向へ・<br /><br />nimameをしっかり建物に入るまで付き添い(笑)

    息子達は前回みたので・別方向へ・

    nimameをしっかり建物に入るまで付き添い(笑)

  • これはねぶた(^^♪

    これはねぶた(^^♪

  • この上に飾ってあるのカワ(・∀・)イイ!!よね(#^.^#)

    この上に飾ってあるのカワ(・∀・)イイ!!よね(#^.^#)

  • 傍で見たら迫力あります。

    傍で見たら迫力あります。

  • 歴代<br />ねぶた製作者の系譜<br /><br />棟方志功氏<br />彼の名前だけ版画家として知っています(*&#39;▽&#39;)

    歴代
    ねぶた製作者の系譜

    棟方志功氏
    彼の名前だけ版画家として知っています(*'▽')

  • 時間も迫って来たのでバスに戻る途中・・<br /><br />ビーチバレーしていました。<br /><br />こんな場所に砂浜?・・<br />人工の砂浜みたいです。

    時間も迫って来たのでバスに戻る途中・・

    ビーチバレーしていました。

    こんな場所に砂浜?・・
    人工の砂浜みたいです。

  • バスの駐車場へ急げ‘ーーーー

    バスの駐車場へ急げ‘ーーーー

  • 時間に間に合った(^^)<br /><br />添乗員さんとガイドさんが待機していますよ(^^)<br /><br />今回のバスガイドさんお話がとっても面白くて・ガイド付きのバスは良いですね♪<br /><br />楽しかったよ(*´▽`*)<br />

    時間に間に合った(^^)

    添乗員さんとガイドさんが待機していますよ(^^)

    今回のバスガイドさんお話がとっても面白くて・ガイド付きのバスは良いですね♪

    楽しかったよ(*´▽`*)

  • 移動して来たのが・・<br /><br />世界遺産  特別史跡<br /><br />三内丸山遺跡

    移動して来たのが・・

    世界遺産  特別史跡

    三内丸山遺跡

  • 最近テレビで良く話は聞いていましたが・・<br /><br />今一解ってはいません!<br /><br />入り口に入った途端・大きな土器が展示してあります。

    最近テレビで良く話は聞いていましたが・・

    今一解ってはいません!

    入り口に入った途端・大きな土器が展示してあります。

  • 環状配石墓と道路跡

    環状配石墓と道路跡

  • これがお墓なんですね!

    これがお墓なんですね!

  • かなり広い敷地に広がっています。

    かなり広い敷地に広がっています。

  • 遠くから見るとこんな感じ!

    遠くから見るとこんな感じ!

  • 復元図

    復元図

  • 縄文時代にこれだけの穴を掘る!

    縄文時代にこれだけの穴を掘る!

  • 凄い技術!<br /><br />感心してしまいますね。

    凄い技術!

    感心してしまいますね。

  • 外を歩いて居るとき雲行き怪しかったのが・・<br /><br />大粒の雨になり慌てて建物に戻ります。

    外を歩いて居るとき雲行き怪しかったのが・・

    大粒の雨になり慌てて建物に戻ります。

  • 建物の中もとても充実しています。

    建物の中もとても充実しています。

  • ここも時間が無くてかなりの省略です。<br /><br />見ごたえはありますね!

    ここも時間が無くてかなりの省略です。

    見ごたえはありますね!

  • 外は土砂降りの雨!!<br /><br />後で知ったのですが・この雨北海道でも土砂降りの雨だった模様・・

    外は土砂降りの雨!!

    後で知ったのですが・この雨北海道でも土砂降りの雨だった模様・・

  • 新青森駅へ<br /><br />17時32分発  はやぶさ27号

    新青森駅へ

    17時32分発  はやぶさ27号

  • 先頭を写そうと構えているのに・・<br />何故か撮れないnimame(´;ω;`)

    先頭を写そうと構えているのに・・
    何故か撮れないnimame(´;ω;`)

  • 雨の為に乗る列車が遅れて・別の車両に乗ります。<br /><br />添乗員さんはバタバタ忙しそう・<br /><br />本当に旅は何が起こるかわかりませんね!

    雨の為に乗る列車が遅れて・別の車両に乗ります。

    添乗員さんはバタバタ忙しそう・

    本当に旅は何が起こるかわかりませんね!

  • 特急北斗19号に乗り換えて・・

    特急北斗19号に乗り換えて・・

  • そして伊達紋別駅でストップ<br /><br />青森で降っていた雨が・これから通過する何処か?・線路の点検と言う事で・<br /><br />結果的に2時間ストップしました。

    そして伊達紋別駅でストップ

    青森で降っていた雨が・これから通過する何処か?・線路の点検と言う事で・

    結果的に2時間ストップしました。

  • 最初は大人しく座っていましたが・皆さんチョロチョロと動くので・<br /><br />nimameも真似をして上と此方の写真写した次第です。

    最初は大人しく座っていましたが・皆さんチョロチョロと動くので・

    nimameも真似をして上と此方の写真写した次第です。

  • もう動かなかったらどうする!!<br />不安いっぱいでした!<br /><br />8月28日<br /><br />札幌駅に着いたの28日 0時18分<br />

    もう動かなかったらどうする!!
    不安いっぱいでした!

    8月28日

    札幌駅に着いたの28日 0時18分

  • 歩いてアパホテルへ・

    歩いてアパホテルへ・

  • nimame達の部屋は広かった・・けど・<br /><br />息子達の部屋・狭いうえにたばこ臭くて変えて貰った・・・と・<br />バタバタしていましたよ!!

    nimame達の部屋は広かった・・けど・

    息子達の部屋・狭いうえにたばこ臭くて変えて貰った・・・と・
    バタバタしていましたよ!!

  • 7時過ぎ・・<br /><br />nimame夫婦先に帰る~と駅へ・<br />札幌駅に来た事自体何時以来??です。<br />駅に入ったら直ぐスタバありましたよ^^

    7時過ぎ・・

    nimame夫婦先に帰る~と駅へ・
    札幌駅に来た事自体何時以来??です。
    駅に入ったら直ぐスタバありましたよ^^

  • 娘が仕事遅番だから迎えに行くよ~<br /><br />爺と二人で・これに乗れば大丈夫だね(笑)<br /><br />2人で一人前にもなっていません!!

    娘が仕事遅番だから迎えに行くよ~

    爺と二人で・これに乗れば大丈夫だね(笑)

    2人で一人前にもなっていません!!

  • 娘の家で┐(´д`)┌ヤレヤレ<br /><br />寛いでいたら本家からイランが明日から芋掘りします。<br />叔父さん来て貰えますか?<br />もう大変直ぐ帰ろう・・<br />明日から仕事に行く爺に運転させてはキツイと・・<br />久し振りにnimameも運転しましたよ( ゚∀゚)アハ

    娘の家で┐(´д`)┌ヤレヤレ

    寛いでいたら本家からイランが明日から芋掘りします。
    叔父さん来て貰えますか?
    もう大変直ぐ帰ろう・・
    明日から仕事に行く爺に運転させてはキツイと・・
    久し振りにnimameも運転しましたよ( ゚∀゚)アハ

  • 常呂を過ぎて能取湖が見えるとあ~後少し~とホッとします。<br /><br />花火に関係ない話ばかりで申し訳ありませんが・nimameの旅の足跡として・・<br />アップしておきます。<br />本当に有難う御座いました(^^)

    常呂を過ぎて能取湖が見えるとあ~後少し~とホッとします。

    花火に関係ない話ばかりで申し訳ありませんが・nimameの旅の足跡として・・
    アップしておきます。
    本当に有難う御座いました(^^)

  • 9月10日 nimameの家のコスモス<br /><br />後日談ですが・9月1日旅行社から電話が来まして、先日の列車遅れた事で・<br />払い戻しがあります。<br />一人1580円×4名=6320円<br />当日一般の人は払い戻しをしていて・その時にツアーの人は戻りません・・<br />との会話聞いたんですけどね!<br />僅かでも戻ると嬉しいわ(^^♪<br /><br />でもJRさんも災害などで色々大変と思うと複雑です!!<br />以上で終わりますm(__)m

    9月10日 nimameの家のコスモス

    後日談ですが・9月1日旅行社から電話が来まして、先日の列車遅れた事で・
    払い戻しがあります。
    一人1580円×4名=6320円
    当日一般の人は払い戻しをしていて・その時にツアーの人は戻りません・・
    との会話聞いたんですけどね!
    僅かでも戻ると嬉しいわ(^^♪

    でもJRさんも災害などで色々大変と思うと複雑です!!
    以上で終わりますm(__)m

この旅行記のタグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (11)

開く

閉じる

nimameさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP