
2023/08/16 - 2023/08/16
977位(同エリア1342件中)
あおばさん
この旅行記のスケジュール
2023/08/15
-
電車での移動
寝台特急サンライズ出雲 東京駅21:50発→岡山駅6:27着
2023/08/16
-
岡山駅で朝食
-
バスでの移動
岡電バス
-
電車での移動
路面電車
-
岡山駅周辺で昼食
-
電車での移動
こだま849号(ハローキティ新幹線500系)岡山駅12:50発→新下関駅15:20着
-
電車での移動
山陽本線 新下関駅15:33発→下関駅15:43着
-
船での移動
関釜フェリー はまゆう 下関港19:45発→釜山港8:00着
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
皆さん初めまして。そうでない方はお久しぶりです。
最近船旅がマイブームのあおばと申します。
前回の旅で、函館港で保存されている青函連絡船・摩周丸に乗りました。
実は、本州の反対側、下関にも鉄道連絡船が発着していたのをご存知でしょうか?
九州の門司と結ぶ関門連絡船と、かつて日本領だった釜山と繋いだ関釜連絡船です。
前者は関門海峡にトンネルが開通した後の1964年に、後者は終戦後の韓国独立に伴って、その歴史を終えました。
列車に揺られて本州の端へ行って、連絡船に乗って…というノスタルジーがあふれる旅は、すっかり過去のものと思われるかもしれません。
でも、探してみると意外とそうでもなかったりするのが、旅の面白いところです。
かつての関釜連絡船は、民間の関釜フェリーという形で復活して、今も下関と釜山の間を1日1往復しているのです。
そこで今回は、東京から岡山へ向かう寝台特急サンライズ出雲と、新幹線と関釜フェリーを乗り継いで、飛行機が普及する前の鉄道旅行を疑似体験することにしました!
列車の揺れに体を預けて、のんびり大陸を目指すマイペース旅が始まる…
はずでした(。-`ω-)=☆
こともあろうに、サンライズ出雲に乗る当日(8/15)に台風7号が本州を直撃。
前日8/14の時点で、サンライズ出雲の運休が決定。
この時点で旅の予定が崩れましたが、できるだけ元の行程に近い形で、韓国へ渡ることはできないか…
台風7号vsあおばの、知恵比べの始まりです。
※スケジュール欄には、参考に元の行程を載せています。
どれほど元の予定と違う動きになったか、見比べてみてください。
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
予定では8/15夜に東京を出る予定でしたが、今は8/16の朝。
京急に乗って羽田へ向かっています。 -
羽田から8時半のJALで広島へ飛びます!
陸路&海路だけでソウルへ行くコンセプトは崩れたけど、このままいけば広島に2時間半滞在できるから、広島焼きを食べて広島城へ行く時間が取れるはず。
広島からは予定通り、ハローキティ柄の500系新幹線(めっちゃお洒落)に乗れます!
ちなみに目的地を岡山じゃなく広島にしたのは、2日前予約でも航空券が安かった(2万円切った!!)のと、広島の方が滞在時間を取れそうだったからです。 -
10時過ぎに広島空港に到着。
-
広島空港から広島駅へは直通のリムジンバスが王道ですが、お盆最終日ということで、山陽道の渋滞を警戒して山陽線白市駅経由のルートで行きます。
-
白市駅から山陽線に乗って、広島駅を目指します。
近くに空港があるとは信じられないような、深い山と渓谷を抜けていきます。
40分ほど列車に揺られると、広島の市街地が見えてきます。
「次は広島駅」のアナウンスを聞いて、お昼はどこのお好み焼き屋にしようかな~と考えていると、もう一度車内にアナウンスが。
「台風7号に伴う東海道新幹線内の大雨のため、現在山陽新幹線は運転を見合わせております。運転再開の目処は立っておりません。」
( ºロº)
お好み焼き食べてる場合やないやん…
この先の旅程修正しなきゃ、、、 -
現在地は広島駅。
新幹線が2時間以上遅れると、下関で船に間に合うか怪しいため、この先新幹線は当てにできません。
ここで取れる選択肢は2つです。
①韓国行きを諦め、広島に1~2泊して帰る。
②このまま在来線で下関まで突っ切る(所要約4時間半)。
これ、同行者がいたら選択の余地なく①で確定です。
在来線を4時間以上乗り通すのは、鉄道オタクでもキツいですし、昼食も岩国駅の10分乗り換えの間に買って、車内で食べることになるので…
それに、宮島や尾道をじっくり巡るのも十分楽しそう…
正直、相当心が揺れました。
でも、今回私は幸い(?)1人ですし、今回の旅の最大の目標は、国際航路に乗って韓国を訪ねること。
下関にたどり着きさえすれば、目標が叶うんです…
という訳で、②で行きましょう!! -
というわけで、山陽線に乗ったまま広島駅を出発。
広島、空も水も青くて素敵ですね。
いつか日を改めて訪れたいです。 -
大野浦駅で後続の列車に乗り換え。
14分間の貴重な休憩時間です。
(ちなみにこの先下関まで、岩国駅の乗り換え時間10分と、新山口駅の停車時間21分以外は電車に乗り続けます) -
列車は広島と山口の県境へ。
海沿いの、いかにも夏!って景色が続きます。 -
岩国駅に到着後、大急ぎでセブンイレブンのサンドイッチを買い込んで、こちらの瀬戸内レモン色の電車に乗ります。
-
先ほどもそうでしたが、この岩国前後の区間、本当に海の景色が綺麗なんですよね。
新幹線に乗っていたら見られなかった訳ですから、これはこれでラッキーでした! -
途中の徳山から、2人がけ席の窓側に移動できました。
窓が少しくすんでいるのは、この電車が国鉄時代から40年近く走っているベテランだからでしょうか。
徳山の手前で乗り合わせた親子は、この電車を「黄色い電車のおじさん」と呼んでいました。
東京の新しくてピカピカな電車もいいですが、こういう年季の入った、ちょっと味のある電車の雰囲気も好きです。 -
新山口駅での停車中に、体をほぐしつつ構内を散歩してみました。
新幹線は運行再開したものの、依然2時間半ほど遅れているようです…
在来線で下関に向かって正解でした。 -
本当にいろいろありましたが、16時13分、下関に到着しました!
次の駅は門司。
正真正銘の本州の西の果てです。
無事にここまで運んでくれてありがとう、黄色い電車のおじさん( ᵕᴗᵕ ) -
駅構内のゆめマートで明日の朝食を仕入れたら、駅東口から国際フェリーターミナルへ。
-
こちらの下関港国際ターミナルの2階でチェックインします。
乗船までは少し時間があるので、下関を観光してみましょう♪ -
という訳で、これ(150m)に上ります!
-
先ほど見上げた、海峡ゆめタワーの展望台からの眺めがこちら。
下関の港と関門海峡が見渡せます! -
これから乗船する、関釜フェリーのはまゆうの姿も見えます。
-
こちらは関門橋と門司港レトロ方面。
うーーん、天気も良いし、文句なしの絶景です! -
フェリーターミナルに戻ったら、18時半から出国手続きを受けていよいよ乗船です。
-
優しい色の夕焼け空がきれい♪
-
はまゆうの船内はこんな感じ。
1階のロビーから、3階までお洒落な螺旋階段が続きます。 -
今回は2段ベッドの個室を予約しました。
1人だと貸し切り料金がかかりますが、ネット経由なら諸税込で1万4000円台で取れるのでお勧めです!
トイレと簡単なシャワーブースも付いて、ビジネスホテル並みの設備が揃っています。 -
ちなみに窓の外はこんな感じ。
思いっきり壁が占めてました(笑) -
壁を見ていてもしかたがないので、デッキに出て風に当たってみます。
-
煙突に大きく書かれた、関釜フェリーのファンネルマーク。
所属する船会社を表すマークで、フェリー各社ごとにデザインが違います。 -
少し部屋で休む間に、出港時刻の19時45分になりました。
ライトアップされた海峡ゆめタワーを望みながら、はまゆうが岸壁を離れていきます。
夜景を眺めつつ、離れゆく祖国に別れを告げて…
飛行機では味わえない、ここだけのゆったりした時間の流れです。 -
出港を見届けたあとは、レストランで晩ご飯です。
熱々のキムチチゲを頂きます!
ちなみにこれ、本来は肉のスペースにチゲが乗るのが正しいです。
セルフサービスで盛り方を間違えて、お肉を取りすぎてしまいました(>_<)
まあ私で最後っぽかったし、お昼がサンドイッチだけだったからお腹も空っぽだし…これくらい許してもらえるでしょう(笑) -
晩御飯の後は、1階の大浴場に浸かってきました。
船の揺れに合わせて浴槽も波立って…船のお風呂は初めてだったので新鮮でした♪
お風呂上がりは自販機で買ったモナ王で一服です。
それにしても、台風が通った後のせいか、よく揺れます。
初めて、船上で少し気分が悪くなりました。
フェリーさんふらわあのHPによると、船の中央の船室ほど揺れにくいそうですが、あいにくこの部屋は船首からすぐの位置。
明日の朝まで、ベッドで辛抱が続きます…
ともあれ、台風に行程をぐちゃぐちゃにされながらも、無事に下関を出港することができました!
明日の朝、釜山港でお会いしましょう。
それでは皆さん、おやすみなさい!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
下関(山口) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 国際航路&KTXで行く韓国の旅
0
30