鹿角・小坂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
花輪ばやしを見学した後は,大館市まで車で行って,ロイヤルホテル大館に宿泊.翌日は朝食後に小坂町に向いました.かつて小坂は,江戸時代末期に金銀の採掘で栄えた町で,明治以降には銅や亜鉛の採掘でも栄えたそうです.そのため,小坂の人口は急拡大し,鉱山で潤った町には芝居小屋や立派な鉱山事務所などが建てられました.また,大館駅から小坂駅の間には,小坂精錬小坂線と呼ばれた鉄道が敷かれ,2009年まで営業していたそうです.こうした歴史のある小坂町は,旧小坂駅のある一角だけがタイムスリップしたような街並で,特に明治期の建物が好きな人にとっては是非一度訪れて欲しい場所でもあります.また,同じく明治期に建てられた芝居小屋である康楽館は,国の重要文化財にも指定されていて,週末には実際にお芝居も上演されています.今回の小坂町旅行の目的の一つも,この康楽館でお芝居を観ることでした.小さな町なので,見学するのもそれ程時間はかからないと思います.夏の一時をゆっくりと散策するのにもとても良い場所だと思いました.

夏の小坂町康楽館

3いいね!

2022/08/20 - 2022/08/20

113位(同エリア141件中)

旅行記グループ 街歩き

0

50

チビシロ

チビシロさん

この旅行記スケジュールを元に

花輪ばやしを見学した後は,大館市まで車で行って,ロイヤルホテル大館に宿泊.翌日は朝食後に小坂町に向いました.かつて小坂は,江戸時代末期に金銀の採掘で栄えた町で,明治以降には銅や亜鉛の採掘でも栄えたそうです.そのため,小坂の人口は急拡大し,鉱山で潤った町には芝居小屋や立派な鉱山事務所などが建てられました.また,大館駅から小坂駅の間には,小坂精錬小坂線と呼ばれた鉄道が敷かれ,2009年まで営業していたそうです.こうした歴史のある小坂町は,旧小坂駅のある一角だけがタイムスリップしたような街並で,特に明治期の建物が好きな人にとっては是非一度訪れて欲しい場所でもあります.また,同じく明治期に建てられた芝居小屋である康楽館は,国の重要文化財にも指定されていて,週末には実際にお芝居も上演されています.今回の小坂町旅行の目的の一つも,この康楽館でお芝居を観ることでした.小さな町なので,見学するのもそれ程時間はかからないと思います.夏の一時をゆっくりと散策するのにもとても良い場所だと思いました.

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • 前日宿泊したロイヤルホテル大館の朝食.

    前日宿泊したロイヤルホテル大館の朝食.

  • 朝,ホテルをチェックアウトし,小坂に向かいます.途中,かつて小坂線が走っていた場所を見学することに.小坂線は長木川に沿って走っていた鉄道です.

    朝,ホテルをチェックアウトし,小坂に向かいます.途中,かつて小坂線が走っていた場所を見学することに.小坂線は長木川に沿って走っていた鉄道です.

  • 現在は大館・小坂鉄道レールパークという施設になっています.

    現在は大館・小坂鉄道レールパークという施設になっています.

    大館 小坂レールバイク 名所・史跡

  • こちらがレールパークの鉄道.

    こちらがレールパークの鉄道.

  • 小坂町にやってきました.

    小坂町にやってきました.

  • 明治百年通りという通りを中心に,明治期の建物が並んでいます.

    明治百年通りという通りを中心に,明治期の建物が並んでいます.

  • 先ず小坂鉱山事務所に行ってみました.

    先ず小坂鉱山事務所に行ってみました.

  • 小坂鉱山事務所は,明治38年に建てられたそうです.入館料は320円でしたが,康楽館のチケットと一緒に購入すると,割引価格で購入できます.

    小坂鉱山事務所は,明治38年に建てられたそうです.入館料は320円でしたが,康楽館のチケットと一緒に購入すると,割引価格で購入できます.

  • 中に入ると立派な映写機が.ローヤルという映写機だそうです.かつては映画も盛んに上映されていたそうです.

    中に入ると立派な映写機が.ローヤルという映写機だそうです.かつては映画も盛んに上映されていたそうです.

  • 中に入ると,立派ならせん階段がありました.

    中に入ると,立派ならせん階段がありました.

  • こちらは鉱山事務所の模型.

    こちらは鉱山事務所の模型.

  • 2Fに上がってみました.

    2Fに上がってみました.

    国重要文化財「小坂鉱山事務所」 美術館・博物館

    明治時代に建てられた国の重要文化財 by チビシロさん
  • 鉱山事務所として使われていた時の様子が再現されています.

    鉱山事務所として使われていた時の様子が再現されています.

  • 服装も和洋折衷ですね.

    服装も和洋折衷ですね.

  • 康楽館の様子も再現されていました.

    康楽館の様子も再現されていました.

  • こちらが,当時の康楽館の写真だそうです.スゴイ人数.鉱山関係者は無料だったらしいです.

    こちらが,当時の康楽館の写真だそうです.スゴイ人数.鉱山関係者は無料だったらしいです.

  • 鉱山で採掘されていた鉱石.

    鉱山で採掘されていた鉱石.

  • 鉱山事務所を出て,少し歩いてみることにしました.

    鉱山事務所を出て,少し歩いてみることにしました.

  • 鉱山事務所の隣にある天使館.当時はカトリックの保育園だったらしいです.

    鉱山事務所の隣にある天使館.当時はカトリックの保育園だったらしいです.

    旧聖園マリア園「天使館」 名所・史跡

    小坂で最初に建てられた幼児教育施設 by チビシロさん
  • そこから明治百年通りを歩いて行くと,

    そこから明治百年通りを歩いて行くと,

  • 康楽館に到着.実は事前にこちらでチケットを購入しておいて,お芝居の上映時間に合わせて,戻ってきたところです.

    康楽館に到着.実は事前にこちらでチケットを購入しておいて,お芝居の上映時間に合わせて,戻ってきたところです.

  • 康楽館の入館料は,お芝居と小坂鉱山事務所の入館料も含めて,確か2780円でした?お芝居は二部仕立てで,前半は井戸の茶碗のお芝居,後半は歌と踊りでした.とても楽しかったです.

    康楽館の入館料は,お芝居と小坂鉱山事務所の入館料も含めて,確か2780円でした?お芝居は二部仕立てで,前半は井戸の茶碗のお芝居,後半は歌と踊りでした.とても楽しかったです.

    国重要文化財「明治の芝居小屋 康楽館」 名所・史跡

    明治時代に建てられた小坂鉱山の厚生施設 by チビシロさん
  • お芝居が終わった後で,館内の見学ツアーに参加しました.こちらが二階席.

    お芝居が終わった後で,館内の見学ツアーに参加しました.こちらが二階席.

  • 二階席から一階席を見下ろすとこんな感じです.

    二階席から一階席を見下ろすとこんな感じです.

  • 舞台裏にも回ってみました.舞台の下は回り舞台になっています.

    舞台裏にも回ってみました.舞台の下は回り舞台になっています.

  • こちらは康楽館を訪れた役者さんが書いていったサイン.

    こちらは康楽館を訪れた役者さんが書いていったサイン.

  • 康楽館の売店.

    康楽館の売店.

  • 康楽館を出た後は,近くにある旧小坂鉄道小坂駅舎へ.

    康楽館を出た後は,近くにある旧小坂鉄道小坂駅舎へ.

  • こちらもレールパークとして使われています.

    こちらもレールパークとして使われています.

  • こちらが駅舎.

    こちらが駅舎.

    小坂鉄道レールパーク 名所・史跡

    鉄道好きの人にはとても良い場所だと思います by チビシロさん
  • ここには,かつて東北地方を中心に走っていた列車が展示されています.

    ここには,かつて東北地方を中心に走っていた列車が展示されています.

  • 展示されている列車.寝台特急もありました.

    展示されている列車.寝台特急もありました.

  • 列車のエンジン.スゴイ大きさです.

    列車のエンジン.スゴイ大きさです.

  • かつて使われていた電話.

    かつて使われていた電話.

  • こちらは券売機ですね.

    こちらは券売機ですね.

  • 衝突防止のために使われていたタブレット.

    衝突防止のために使われていたタブレット.

  • 蒸気機関車も展示されていました.

    蒸気機関車も展示されていました.

  • こちらのレールパークでは,実際に気動車を動かして,それに乗ることが出来ます.小さなお子さんにはとても良いアトラクションです.

    こちらのレールパークでは,実際に気動車を動かして,それに乗ることが出来ます.小さなお子さんにはとても良いアトラクションです.

  • 遅めの昼食.伊勢家大昌園という中華料理屋.

    遅めの昼食.伊勢家大昌園という中華料理屋.

  • 名物という桃豚かつラーメンと注文.

    名物という桃豚かつラーメンと注文.

  • こちらがかつラーメン.大盛りで美味しかったです.

    こちらがかつラーメン.大盛りで美味しかったです.

  • 昼食後自宅に向かいました.途中,北秋田市の道の駅たかのすで休憩.

    昼食後自宅に向かいました.途中,北秋田市の道の駅たかのすで休憩.

    道の駅 たかのす 道の駅

  • スタンプもあったので,押してみました.

    スタンプもあったので,押してみました.

  • ここは大太鼓の里としても有名で,道の駅の隣に大太鼓の館という施設があります.

    ここは大太鼓の里としても有名で,道の駅の隣に大太鼓の館という施設があります.

  • 大太鼓の館は入館無料だったので,入ってみました.

    大太鼓の館は入館無料だったので,入ってみました.

  • こちらが大太鼓.スゴイ大きさです.

    こちらが大太鼓.スゴイ大きさです.

    大太鼓の館 美術館・博物館

    道の駅たかのすの隣にある大太鼓の展示施設 by チビシロさん
  • 毎年7月に綴子太鼓祭りという名前のお祭りが行われるそうです.こちらもいつか行ってみたいお祭り.

    毎年7月に綴子太鼓祭りという名前のお祭りが行われるそうです.こちらもいつか行ってみたいお祭り.

  • 二度目の休憩は,道の駅かみこあに.

    二度目の休憩は,道の駅かみこあに.

  • マタギの里として有名な上小阿仁にある道の駅です.

    マタギの里として有名な上小阿仁にある道の駅です.

    道の駅 かみこあに 道の駅

  • こちらで少し休憩して帰りました.1泊2日の秋田旅行は,とても充実していて良かったです.

    こちらで少し休憩して帰りました.1泊2日の秋田旅行は,とても充実していて良かったです.

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP