2023/06/01 - 2023/06/01
4992位(同エリア5720件中)
ノムチョアさん
- ノムチョアさんTOP
- 旅行記244冊
- クチコミ1514件
- Q&A回答1件
- 463,391アクセス
- フォロワー5人
この旅行記スケジュールを元に
台風が近づいている影響で、午後 突然 土砂降りの雨でしたが、ランチしている間に運よくやみ、晴れてきました。
さあ JR博多駅近くを ぶらぶら歩きます。
・楽水園
・住吉神社
・上川端商店街
・櫛田神社
・博多町家ふるさと館
・かろのうろん
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- ANAグループ 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
JR博多駅から、徒歩でほんの近く 楽水園があります。
高層ビルの谷間で、緑豊かな静かな庭園です。楽水園 名所・史跡
-
最初に目を惹いたのが、この博多塀と呼ばれる塀のデザインの美しさ。
豊臣秀吉が戦災復興のため、兵火による焼石・焼け瓦を利用して粘土で固めて作ったとか。
リサイクルのアイデアがあっぱれです!楽水園 名所・史跡
-
中に入って、庭園に向かいます。
楽水園 名所・史跡
-
庭園前の館を横目に、さらに奥に進むと...
楽水園 名所・史跡
-
池泉回遊式の庭園がありました。
中でも...楽水園 名所・史跡
-
小さな滝の流れが風流で、心地よさを感じます。
楽水園 名所・史跡
-
池をぐるりと一周して 館に立ち寄ると、楽水庵と呼ばれる茶室があり、ここでお茶をいただくことができるそうです。
楽水園 名所・史跡
-
楽水園を出て、隣接する住吉神社にきました。
ご本殿の裏側に、少し変わった場所があります。住吉神社 寺・神社・教会
-
「のぞき稲荷」です。
大きな岩をくり抜いた部分の前に、小さな鳥居?!住吉神社 寺・神社・教会
-
実はこの鳥居を通して、岩の中を覗き込むと、自分の姿を映す鏡が見えます。
ここで願いごとをすると、聞き届けてくれるそうです。
もちろん、お願いしました!(笑)
今度はJR博多駅に戻って、地下鉄で中州川端駅へ。住吉神社 寺・神社・教会
-
中州川端駅を降りると、川端通商店街のアーケードがあります。
約110軒の新旧いろいろなジャンルのお店が軒を連ねています。
このアーケードを通り抜けると櫛田神社があるので、中を歩いていきます。上川端商店街 市場・商店街
-
あれっ?
足元を見ると、地面に見慣れたキャラクターの顔が 間隔をおいて...。
近くに「アンパンマン ミュージアム」がある関係だそうで(笑)、もちろん バイキンマン等の他のキャラクターもありました。上川端商店街 市場・商店街
-
商店街の中ほど、有名な「川端ぜんざい」のお店にきました。
ご厚意で、お店の中に置かれた博多祇園山笠を見せていただきました。
迫力あって、すご~い!上川端商店街 市場・商店街
-
商店街を通り抜けたところに、櫛田神社がありました。
櫛田神社 寺・神社・教会
-
博多の総氏神様として、最古の歴史だそうです。
櫛田神社 寺・神社・教会
-
中に入ってみると、早速...
7月に開催される博多祇園山笠の山車、そして反対側には飾り山笠が展示されていました。
だんだん お祭りが近づいてきた楽しみを感じます。
他にも櫛田神社の中には、いくつか見どころがあります。櫛田神社 寺・神社・教会
-
5つの鳥居が建つ場所があります。
境内社の旧鎮座地で奉納された鳥居だそうです。
手前から、石堂宮、今熊野宮、諏訪神社、金比羅宮、松尾宮、天満宮。
名前を聞くと、どれも全国的に有名な神社です。櫛田神社 寺・神社・教会
-
<切木ぼたん>
佐賀県の天然記念物だそうですが、何故この博多の櫛田神社に?
太閤秀吉の怒りに触れ流刑された備前岸岳城主が愛した花で、その家臣がひそかに育てていた話に同情した博多の人がいつの頃からか、博多祇園山笠の飾りにも使うようになったそうです。
牡丹の花が開花した姿、見たかったなあ。櫛田神社 寺・神社・教会
-
牡丹の季節は終わりましたが、境内は紫陽花が真っ盛り。
櫛田神社 寺・神社・教会
-
<博多べい>
先の楽水園の塀にも使われていた博多べい。
この塀は、三百八十余年の風雪にも耐えた最後の塀を移築したものとか。
とても縁起の良いものなのですね。櫛田神社 寺・神社・教会
-
ご本殿です。
大きなしめ縄、どっしりした重量感のある屋根。
その前にあるのが...櫛田神社 寺・神社・教会
-
<霊泉鶴の井戸>
ご本殿の地下から湧き出る霊泉で、不老長寿の水として信仰されているそうです。
あやかりたいです。櫛田神社 寺・神社・教会
-
本殿の屋根下を見ると、色々な奇獣の彫刻が施されています。
ご本殿をお守りしているのかも?櫛田神社 寺・神社・教会
-
平日だけど 人が絶えることなく、多くの観光客・地元の方がお参りに訪れていました。
櫛田神社 寺・神社・教会
-
ここで外に出ようと、楼門をくぐろうと思ったら、天井に絵が描かれた円盤があるのに、気づきました。
これはいったい何?櫛田神社 寺・神社・教会
-
「干支恵方版」で、毎年大みそかに新年の恵方を示すよう 矢印を回転させるそうです。
これは 初めて見ました!櫛田神社 寺・神社・教会
-
また巨大松明のような木があったので、ビックリ?!
これは「櫛田のぎなん」と呼ばれ、樹齢千年とも言われる長寿延命のシンボルだそうです。
ご利益ありそうな気がしてきました。櫛田神社 寺・神社・教会
-
こちらが正門だと思いますが、ここから外にでます。
櫛田神社 寺・神社・教会
-
櫛田神社を出ると、目の間の通りに レトロな家並みがありました。
博多町家ふるさと館で、正面は博多の伝統工芸を扱う土産物店。
そして、右隣が...博多町家ふるさと館 美術館・博物館
-
博多町家ふるさと館です。
博多町家ふるさと館 美術館・博物館
-
明治中期の博多織元の住居 兼工場を復元した場所なので、この町家棟の中に入ってみます。
博多町家ふるさと館 美術館・博物館
-
玄関を入って右側には、パネルや実物展示で 博多織りの紹介をしています。
また、職人による機織り機の実演もされていました。博多町家ふるさと館 美術館・博物館
-
ここは 町家棟の間取りの紹介。
また壁際で、機織りから染色にいたる一連の流れを解説しています。博多町家ふるさと館 美術館・博物館
-
通路の左側には居間があり、座敷に上がることもできます。
この部屋は、階段を上がると ロフトのような空間があり、また階段下を箪笥等で利用していた時代の様式です。博多町家ふるさと館 美術館・博物館
-
上を見上げると、吹き抜けになっています。
開放的で素敵なお部屋でした。博多町家ふるさと館 美術館・博物館
-
町家の中を通り抜けると、小さな坪庭に出ます。
入口に写真が掲示されていましたが、沙羅双樹の花が咲いていました。
わかるかなあ...左の葉をつけた木です。博多町家ふるさと館 美術館・博物館
-
川端通商店街を通り抜けて真っすぐ、国道に出たところの角にあるうどん店です。
明治15年から続くという老舗で、ちょっと早いけれど ここで夕食をとることにしました。
(小さな店内なので、食事時間を少し外すといいかも)かろのうろん グルメ・レストラン
-
メニューは店頭の陳列で。
ごぼう天うろんにしました。
リーズナブルな料金に、たっぷりのごぼう天・ネギ。
薄口のダシに手打ちの麺が美味しかったです。
なお店内は写真撮影禁止だったので、ここまで。
※この後も 旅は続きます。かろのうろん グルメ・レストラン
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
博多(福岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 博多ぶらぶら旅
0
38