名古屋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
熱田神宮を後にして名古屋駅に戻り、JR中央線に乗りました。

L JUL 2023  「ノリ活10 of 2023・・・・・④JR中央線 そのⅠ(JR中央西線)」

3いいね!

2023/07/21 - 2023/07/21

4609位(同エリア5446件中)

0

65

ドルフィン

ドルフィンさん

熱田神宮を後にして名古屋駅に戻り、JR中央線に乗りました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
3.5
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • L JUL 2023  「ノリ活10 of 2023・・・・・③熱田神宮」からの続きです。<br /><br />名古屋駅に戻ってきて、7番線からのJR中央線の快速中津川行に乗ります。

    L JUL 2023  「ノリ活10 of 2023・・・・・③熱田神宮」からの続きです。

    名古屋駅に戻ってきて、7番線からのJR中央線の快速中津川行に乗ります。

  • 7番線に向かい、少しするとJR中央線の快速中津川行が到着しました。<br />去年(2022年)の3月から走り出した315系でした(^^)/<br />帰るには早い時間ですが、青春18きっぷなので時間かかるのは必須なんです(;&#39;∀&#39;)<br />帰りはJR中央線に乗って帰るんですわ(;&#39;∀&#39;)<br />尚、去年の10月にも315系のJR中央線快速に乗りました。<br />その時の旅行記、M OCT 2022  テツ旅14・・・・・23 JR中央線Ⅰ(JR中央線快速)のURLは↓です。宜しければご覧になってみて下さいな(^^)/<br />https://4travel.jp/travelogue/11785999<br />

    7番線に向かい、少しするとJR中央線の快速中津川行が到着しました。
    去年(2022年)の3月から走り出した315系でした(^^)/
    帰るには早い時間ですが、青春18きっぷなので時間かかるのは必須なんです(;'∀')
    帰りはJR中央線に乗って帰るんですわ(;'∀')
    尚、去年の10月にも315系のJR中央線快速に乗りました。
    その時の旅行記、M OCT 2022  テツ旅14・・・・・23 JR中央線Ⅰ(JR中央線快速)のURLは↓です。宜しければご覧になってみて下さいな(^^)/
    https://4travel.jp/travelogue/11785999

  • 11番線に入る金沢行の「特急 しらさぎ11号」も見えました。<br />「特急 しらさぎ」は来年(2024年)3月に北陸新幹線が敦賀まで開業すると、敦賀止まりとなってしまう事がほぼほぼ確定しています(;&#39;∀&#39;)<br />また、この681系もどうなってしまうのかしら・・・<br />

    11番線に入る金沢行の「特急 しらさぎ11号」も見えました。
    「特急 しらさぎ」は来年(2024年)3月に北陸新幹線が敦賀まで開業すると、敦賀止まりとなってしまう事がほぼほぼ確定しています(;'∀')
    また、この681系もどうなってしまうのかしら・・・

  • これから乗る315系のJR中央線の快速中津川行をもう一枚撮りました。<br />315系は去年の3月に走り出してから、一気に増備されてしまい、JR中央線の7割位が315系になっていました( ゚Д゚)<br />私がこれから乗る315系の快速中津川行も事前情報では211系でしたが、315系に変わっていたんです( ゚Д゚)<br />

    これから乗る315系のJR中央線の快速中津川行をもう一枚撮りました。
    315系は去年の3月に走り出してから、一気に増備されてしまい、JR中央線の7割位が315系になっていました( ゚Д゚)
    私がこれから乗る315系の快速中津川行も事前情報では211系でしたが、315系に変わっていたんです( ゚Д゚)

  • 315系の快速中津川行の車内です。<br />ロングシートの車内でした(;&#39;∀&#39;)<br />終点の中津川まで乗ります。

    315系の快速中津川行の車内です。
    ロングシートの車内でした(;'∀')
    終点の中津川まで乗ります。

  • ドア上のディスプレイです。<br />315系はJR東海の一般形車両で始めてディスプレイが付けられた型式でもあるんです。

    ドア上のディスプレイです。
    315系はJR東海の一般形車両で始めてディスプレイが付けられた型式でもあるんです。

  • 路線図をありました。<br />JR東海管内の全ての路線がありました( ゚Д゚)

    路線図をありました。
    JR東海管内の全ての路線がありました( ゚Д゚)

  • 綺麗な洋式トイレもありました。

    綺麗な洋式トイレもありました。

  • 名古屋を時間通りに発車して、あおなみ線のホームが見えました。

    名古屋を時間通りに発車して、あおなみ線のホームが見えました。

  • その後、名鉄3500系と並走しました。

    その後、名鉄3500系と並走しました。

  • 金山を発車して、左に大きくカーブして名古屋市昭和区の住宅街沿いに走行しました。

    金山を発車して、左に大きくカーブして名古屋市昭和区の住宅街沿いに走行しました。

  • ゆとりーとの始発駅の大曽根です。

    ゆとりーとの始発駅の大曽根です。

  • 名鉄瀬戸線の高架も見えました。

    名鉄瀬戸線の高架も見えました。

  • 中日ドラゴンズの本拠地のパンデリンドームが辛うじて見えました(;^ω^)

    中日ドラゴンズの本拠地のパンデリンドームが辛うじて見えました(;^ω^)

  • その後、名古屋市守山区の住宅街沿いに走行しました。

    その後、名古屋市守山区の住宅街沿いに走行しました。

  • 庄内川を渡り、名古屋市から春日井市に入りました。

    庄内川を渡り、名古屋市から春日井市に入りました。

  • 春日井市に入り、名古屋第二環状自動車道の高架の下を潜ります。

    春日井市に入り、名古屋第二環状自動車道の高架の下を潜ります。

  • 東海交通事業城北線のキハ11系を眺めて、勝川に到着しました。

    東海交通事業城北線のキハ11系を眺めて、勝川に到着しました。

  • 神領を通過する際、JR中央線の車庫の神領車両区が見えましたが、たくさんの315系が停まっていました( ゚Д゚)

    神領を通過する際、JR中央線の車庫の神領車両区が見えましたが、たくさんの315系が停まっていました( ゚Д゚)

  • その後、住宅街が途切れて、空き地が広がる様になり、高蔵寺に到着です。

    その後、住宅街が途切れて、空き地が広がる様になり、高蔵寺に到着です。

  • 愛知環状鉄道線との乗換駅の高蔵寺です。

    愛知環状鉄道線との乗換駅の高蔵寺です。

  • 高蔵寺を発車して、山間部に入ります。

    高蔵寺を発車して、山間部に入ります。

  • 山間部に入り、定光寺を通過します。

    山間部に入り、定光寺を通過します。

  • 土岐川に沿って走行して、古虎渓を通過する手前で愛知県から岐阜県に入りました。

    土岐川に沿って走行して、古虎渓を通過する手前で愛知県から岐阜県に入りました。

  • 愛岐トンネルを潜り、多治見市内の住宅地を眺めて、多治見に到着しました。

    愛岐トンネルを潜り、多治見市内の住宅地を眺めて、多治見に到着しました。

  • 多治見に到着すると、315系の普通名古屋行が停まっていました。

    多治見に到着すると、315系の普通名古屋行が停まっていました。

  • 多治見を発車した際、211系の快速名古屋行とすれ違いました。<br />少し前までは、JR中央線でたくさん走っていた211系もいつの間にか貴重になってしまったと思いました( ゚Д゚)

    多治見を発車した際、211系の快速名古屋行とすれ違いました。
    少し前までは、JR中央線でたくさん走っていた211系もいつの間にか貴重になってしまったと思いました( ゚Д゚)

  • 多治見を発車して、多治見盆地の住宅地を眺めて走行しました。

    多治見を発車して、多治見盆地の住宅地を眺めて走行しました。

  • 恵那では快速名古屋行とすれ違いましたが、315系でした。<br />315系は、JR東海の一般形車両の新しい主力車両とあって一気に増備された感でした(;&#39;∀&#39;)

    恵那では快速名古屋行とすれ違いましたが、315系でした。
    315系は、JR東海の一般形車両の新しい主力車両とあって一気に増備された感でした(;'∀')

  • 田畑が広がる様になり、のんびりとした風景になりました(^^♪

    田畑が広がる様になり、のんびりとした風景になりました(^^♪

  • 住宅地が途切れて、遠くに木曽の山が近くに見える様になりました。

    住宅地が途切れて、遠くに木曽の山が近くに見える様になりました。

  • そこそこ席が埋まっていた車内もガラガラになっていました( ゚Д゚)

    そこそこ席が埋まっていた車内もガラガラになっていました( ゚Д゚)

  • 木曽の山が段々と近くに見える様になり、中津川の住宅街を眺めて、まもなく終点中津川に到着です。

    木曽の山が段々と近くに見える様になり、中津川の住宅街を眺めて、まもなく終点中津川に到着です。

  • 名古屋から約1時間15分弱で終点の中津川に到着しました。

    名古屋から約1時間15分弱で終点の中津川に到着しました。

  • 狭い地下道を通り、2・3番ホームに向かいます。

    狭い地下道を通り、2・3番ホームに向かいます。

  • 2・3番線ホームに向かい、315系の編成全体を撮りました。<br />315系は今後も増備されていき、最近になって4両編成バージョンも走り出しました。<br />次に名古屋地区のJR中央線に乗る時は315系に統一されているのかしら・・・

    2・3番線ホームに向かい、315系の編成全体を撮りました。
    315系は今後も増備されていき、最近になって4両編成バージョンも走り出しました。
    次に名古屋地区のJR中央線に乗る時は315系に統一されているのかしら・・・

  • 車庫を眺めてみると、211系が停まっていました。<br />近いうちに名古屋地区では見られなくなりそうな感じがしました(´;ω;`)

    車庫を眺めてみると、211系が停まっていました。
    近いうちに名古屋地区では見られなくなりそうな感じがしました(´;ω;`)

  • 少しして、2番線に南木曽からの中津川止まりの313系が到着しました。

    少しして、2番線に南木曽からの中津川止まりの313系が到着しました。

  • 行先が「松本」に変わり、折返し、普通松本行になりました。<br />

    行先が「松本」に変わり、折返し、普通松本行になりました。

  • 転換クロスシートが並ぶ、普通松本行の車内です。<br />短い2両編成とあって混んでいましたが、転換クロスシートなのでJR中央線の山間部を快適に移動出来そうです(^^♪

    転換クロスシートが並ぶ、普通松本行の車内です。
    短い2両編成とあって混んでいましたが、転換クロスシートなのでJR中央線の山間部を快適に移動出来そうです(^^♪

  • 3番線には、383系の「特急 しなの19号」が到着しました。<br />「特急 しなの」は数年後に385系が走り出すみたいです( ゚Д゚)

    3番線には、383系の「特急 しなの19号」が到着しました。
    「特急 しなの」は数年後に385系が走り出すみたいです( ゚Д゚)

  • 383系の「特急 しなの19号」と2番線に停まっている313系の普通松本行の並びが辛うじて撮れました(;&#39;∀&#39;)

    383系の「特急 しなの19号」と2番線に停まっている313系の普通松本行の並びが辛うじて撮れました(;'∀')

  • 383系の「特急 しなの19号」は直ぐに長野に向けて発車していきましたが、385系が走り出すと、この383系を置き換えるみたいです。<br />1990年代後半の1996年頃から走り出した383系ですが、いよいよ383系も置換えの時期が少し近づいてきた感がしました(´;ω;`)

    383系の「特急 しなの19号」は直ぐに長野に向けて発車していきましたが、385系が走り出すと、この383系を置き換えるみたいです。
    1990年代後半の1996年頃から走り出した383系ですが、いよいよ383系も置換えの時期が少し近づいてきた感がしました(´;ω;`)

  • 普通松本行の車内に戻り、少しすると中津川を時間通りに発車しました。

    普通松本行の車内に戻り、少しすると中津川を時間通りに発車しました。

  • 中津川を発車して、木曽川の支流の落合川に架かる橋梁を渡りました。

    中津川を発車して、木曽川の支流の落合川に架かる橋梁を渡りました。

  • 岐阜県と長野県の県境の坂下の町並みを眺めて坂下に到着しました。

    岐阜県と長野県の県境の坂下の町並みを眺めて坂下に到着しました。

  • 岐阜県最東端の駅の坂下です。

    岐阜県最東端の駅の坂下です。

  • 坂下を発車して木曽川を眺めて、岐阜県から長野県に入りました。

    坂下を発車して木曽川を眺めて、岐阜県から長野県に入りました。

  • 長野県に入り、田立に到着しました。

    長野県に入り、田立に到着しました。

  • 田立を発車して、木曽川に沿って走行しました。<br />

    田立を発車して、木曽川に沿って走行しました。

  • 大桑で普通中津川行と交換しました。<br />JR東日本の211系でした( ゚Д゚)<br />少し遠くに行くと見る型式の車両なので、少しだけ帰ってきた感がしました(;&#39;∀&#39;)

    大桑で普通中津川行と交換しました。
    JR東日本の211系でした( ゚Д゚)
    少し遠くに行くと見る型式の車両なので、少しだけ帰ってきた感がしました(;'∀')

  • 木曽川に架かる橋梁を渡り、須原に向かいました。

    木曽川に架かる橋梁を渡り、須原に向かいました。

  • 須原でも5分位停まりました。

    須原でも5分位停まりました。

  • 須原駅のホームからは営林所らしき、工場が見えました。

    須原駅のホームからは営林所らしき、工場が見えました。

  • 383系の特急しなの20号が通過していき、須原を発車しました。

    383系の特急しなの20号が通過していき、須原を発車しました。

  • 木曽川が渓谷の様になり、木曽福島に向かいました。

    木曽川が渓谷の様になり、木曽福島に向かいました。

  • 木曽福島ではたくさんの方が乗ってきました( ゚Д゚)

    木曽福島ではたくさんの方が乗ってきました( ゚Д゚)

  • 木曽福島の町並みを眺めて、更に山間部に向かいます。

    木曽福島の町並みを眺めて、更に山間部に向かいます。

  • 「木曽路」と看板のある藪原です。

    「木曽路」と看板のある藪原です。

  • 奈良井です。<br />奈良県ではないわよ(笑)

    奈良井です。
    奈良県ではないわよ(笑)

  • 奈良井を発車して、少しすると山間部を抜けて、松本盆地に入りました。

    奈良井を発車して、少しすると山間部を抜けて、松本盆地に入りました。

  • 松本盆地を眺めてみると、ぶどう畑が広がっていましたが、大きな雲もかかっていました( ゚Д゚)

    松本盆地を眺めてみると、ぶどう畑が広がっていましたが、大きな雲もかかっていました( ゚Д゚)

  • 突然、大雨が降ってきてまもなく塩尻に到着です。

    突然、大雨が降ってきてまもなく塩尻に到着です。

  • 中津川から約1時間50分弱で塩尻に到着して、313系の普通松本行を降りました。<br /><br />

    中津川から約1時間50分弱で塩尻に到着して、313系の普通松本行を降りました。

  • 駅名標を見ると、JR東日本バージョンとなっていましたが、左半分が乗ってきたJR東海のオレンジ色となっていました。<br />塩尻駅はJR東海とJR東日本の境界駅でもあるんです( ゚Д゚)<br /><br />この旅行記の続きは、L JUL 2023  「ノリ活10 of 2023・・・・・⑤JR中央線 そのⅡ(JR中央東線)」に続きます。<br />

    駅名標を見ると、JR東日本バージョンとなっていましたが、左半分が乗ってきたJR東海のオレンジ色となっていました。
    塩尻駅はJR東海とJR東日本の境界駅でもあるんです( ゚Д゚)

    この旅行記の続きは、L JUL 2023  「ノリ活10 of 2023・・・・・⑤JR中央線 そのⅡ(JR中央東線)」に続きます。

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP