南アルプス市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
甲府駅から路線バスで広河原へ向かい「広河原山荘」のテント場で初日は終了。<br />翌朝、早川尾根を歩き「地蔵岳」から降りて「鳳凰小屋」へと向かいます。<br />鳳凰小屋のテント場で二日目の夜を迎え明け方の外気温15 度ほどで麓の熱帯夜も忘れるほど涼しく快適です。<br />三日目、観音岳から薬師岳を歩き「青木鉱泉」へと下山です。<br />10:00頃から雲が、わき上がってくるのでそれまでに尾根へ出て眺望を楽しみました。<br />谷を挟んで向かいは「北岳」白根三山から南アルプス南部、中央、乗鞍、北アルプス、八ヶ岳、奥秩父に富士山と360度素晴らしい展望で感動した山行でした。<br />

熱中症警戒アラート発令されている三日間、鳳凰三山へ!涼しく山歩き

119いいね!

2023/07/16 - 2023/07/18

4位(同エリア202件中)

0

33

やすちん

やすちんさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

甲府駅から路線バスで広河原へ向かい「広河原山荘」のテント場で初日は終了。
翌朝、早川尾根を歩き「地蔵岳」から降りて「鳳凰小屋」へと向かいます。
鳳凰小屋のテント場で二日目の夜を迎え明け方の外気温15 度ほどで麓の熱帯夜も忘れるほど涼しく快適です。
三日目、観音岳から薬師岳を歩き「青木鉱泉」へと下山です。
10:00頃から雲が、わき上がってくるのでそれまでに尾根へ出て眺望を楽しみました。
谷を挟んで向かいは「北岳」白根三山から南アルプス南部、中央、乗鞍、北アルプス、八ヶ岳、奥秩父に富士山と360度素晴らしい展望で感動した山行でした。

PR

  • 11:00過ぎ、中央線で「甲府駅」へと移動してきました<br />危険な外気温38度<br />ここから「山梨交通」の路線バスで「広河原」へと二時間ほどかかって向かいます

    11:00過ぎ、中央線で「甲府駅」へと移動してきました
    危険な外気温38度
    ここから「山梨交通」の路線バスで「広河原」へと二時間ほどかかって向かいます

    甲府駅

  • 新しく建て替えた「広河原山荘」に到着です<br />ここでテント泊の受付を済ませました<br />早朝から「北岳登山」に便利な小屋です

    新しく建て替えた「広河原山荘」に到着です
    ここでテント泊の受付を済ませました
    早朝から「北岳登山」に便利な小屋です

    広河原山荘 宿・ホテル

  • 幕営を済ませました<br />外気温22度で快適です

    幕営を済ませました
    外気温22度で快適です

  • 野呂川の河原で涼みます<br />つり橋を渡っている登山者は、北岳から下山した登山者です<br />おつかれ山

    野呂川の河原で涼みます
    つり橋を渡っている登山者は、北岳から下山した登山者です
    おつかれ山

  • 翌朝、撤収して広河原を06:00スタート<br />つり橋を渡り、鳳凰小屋へ向かいます<br />

    翌朝、撤収して広河原を06:00スタート
    つり橋を渡り、鳳凰小屋へ向かいます

    広河原山荘 宿・ホテル

  • 南アルプス林道を進みます<br />以前は、北沢峠までバスが走っていましたが崩落で車両通行止めになってしまいました

    南アルプス林道を進みます
    以前は、北沢峠までバスが走っていましたが崩落で車両通行止めになってしまいました

    南アルプス林道バス 乗り物

  • 「白鳳峠登山口」から急坂が続きます

    「白鳳峠登山口」から急坂が続きます

  • 鉄はしごは、慎重にのぼります

    鉄はしごは、慎重にのぼります

  • シラビソ林まで上がってきました<br />もう少しで樹林帯を抜けます

    シラビソ林まで上がってきました
    もう少しで樹林帯を抜けます

  • 樹林帯を抜けるとガレ場になりました

    樹林帯を抜けるとガレ場になりました

  • 後ろを振り向くとドーーンと「北岳」です

    イチオシ

    後ろを振り向くとドーーンと「北岳」です

  • ガレ場からハイマツ帯にはいります

    ガレ場からハイマツ帯にはいります

  • ハイマツをこぎながら進んだ先に「白鳳峠」にでました

    ハイマツをこぎながら進んだ先に「白鳳峠」にでました

  • 麓が暑いので早くも雲がわいてきました

    麓が暑いので早くも雲がわいてきました

  • 次は、岩場をよじ登ります

    次は、岩場をよじ登ります

  • そして「高嶺」登頂<br />白根三山に雲がかかってきました<br />この後、ドンドン雲がわいて眺望はなくなりました

    そして「高嶺」登頂
    白根三山に雲がかかってきました
    この後、ドンドン雲がわいて眺望はなくなりました

  • 沢の頭から観音岳にも雲がかかり始めています

    沢の頭から観音岳にも雲がかかり始めています

  • 「地蔵岳」のオベリスクが見えました<br />曇り空の下なのが残念

    「地蔵岳」のオベリスクが見えました
    曇り空の下なのが残念

  • 地蔵岳に到着

    地蔵岳に到着

  • 砂礫の登山道です<br />ズルズルと滑りながら降ります

    砂礫の登山道です
    ズルズルと滑りながら降ります

  • 鳳凰小屋について二日目の夜は、ここのテント場です

    鳳凰小屋について二日目の夜は、ここのテント場です

    鳳凰小屋 宿・ホテル

  • 三日目の翌朝、観音岳へとのぼります

    三日目の翌朝、観音岳へとのぼります

    鳳凰小屋 宿・ホテル

  • のぼりきった尾根は白砂の稜線から、昨日歩いた「高嶺」と奥には仙丈ヶ岳が望めました

    のぼりきった尾根は白砂の稜線から、昨日歩いた「高嶺」と奥には仙丈ヶ岳が望めました

  • 朝は眺望がよく白根三山を見ながら観音岳へと上って行きます

    イチオシ

    朝は眺望がよく白根三山を見ながら観音岳へと上って行きます

  • 手前は「アサヨ峰」奥には「甲斐駒ヶ岳」と「仙丈ヶ岳」

    手前は「アサヨ峰」奥には「甲斐駒ヶ岳」と「仙丈ヶ岳」

  • 観音岳に到着です

    観音岳に到着です

  • 薬師岳の奥に「富士山」です

    薬師岳の奥に「富士山」です

  • 南アルプス南部を望みながら薬師岳へと進みます

    南アルプス南部を望みながら薬師岳へと進みます

  • 薬師岳へ

    薬師岳へ

    鳳凰山 自然・景勝地

  • 薬師岳から降り始めます

    薬師岳から降り始めます

  • 急坂が続きます

    急坂が続きます

  • 壊れた廃小屋跡に出れば林道です

    壊れた廃小屋跡に出れば林道です

  • しばらく林道を歩き「青木鉱泉」に無事ゴールしました<br />昭和風情漂う浴槽で汗を流しました<br />ここから韮崎駅までバス運行しています<br />

    しばらく林道を歩き「青木鉱泉」に無事ゴールしました
    昭和風情漂う浴槽で汗を流しました
    ここから韮崎駅までバス運行しています

    青木鉱泉 宿・ホテル

119いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

南アルプス市の人気ホテルランキング

PAGE TOP