キタ(大阪駅・梅田)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年7月12日(水)曇 JR大阪駅 うめきたエリア が今年の3月18日に開業し、 大阪駅うめきた地下口ができました。ここに、同時に対面通行が可能な 〝 顔認証機能付改札 ” が新設されています。また、大阪ステーションシティに新改札口、西口と直結するイノゲート大阪が建設中で、2024年秋オープン予定です。そして、うめきた2期地区開発プロジェクト「グラングリーン大阪」が建設中です。梅田も遠のいていたので、様子を見に行きます。<br /> 7月13日(木)曇 ひょうごプレミアム芸術デー(7月11日~17日)は美術館が無料なので、兵庫県立美術館に開催中の〝 金山平三と同時代の画家たち “ を鑑賞します。<br /> 表紙は、JR大阪駅うめきた地下口の〝 顔認証機能付改札” です。<br /><br /> 

2023年7月 大阪梅田、そして神戸!

39いいね!

2023/07/12 - 2023/07/13

740位(同エリア4158件中)

2

53

Huuma

Huumaさん

2023年7月12日(水)曇 JR大阪駅 うめきたエリア が今年の3月18日に開業し、 大阪駅うめきた地下口ができました。ここに、同時に対面通行が可能な 〝 顔認証機能付改札 ” が新設されています。また、大阪ステーションシティに新改札口、西口と直結するイノゲート大阪が建設中で、2024年秋オープン予定です。そして、うめきた2期地区開発プロジェクト「グラングリーン大阪」が建設中です。梅田も遠のいていたので、様子を見に行きます。
 7月13日(木)曇 ひょうごプレミアム芸術デー(7月11日~17日)は美術館が無料なので、兵庫県立美術館に開催中の〝 金山平三と同時代の画家たち “ を鑑賞します。
 表紙は、JR大阪駅うめきた地下口の〝 顔認証機能付改札” です。

 

旅行の満足度
5.0

PR

  • 7月12日(水)曇 現在10時20分、大阪駅うめきた地下口にやってきました。

    7月12日(水)曇 現在10時20分、大阪駅うめきた地下口にやってきました。

  • ここは大阪駅北西の位置(赤囲いの□現在地)になります。

    ここは大阪駅北西の位置(赤囲いの□現在地)になります。

  • 大阪駅B1(左下現在地)

    大阪駅B1(左下現在地)

  • 新設された〝 顔認証機能付改札 ”<br /> 対面通行可能です、利用にはいろいろな条件があるようです。

    新設された〝 顔認証機能付改札 ”
     対面通行可能です、利用にはいろいろな条件があるようです。

  • 2024年秋オープン予定のイノゲート大阪

    2024年秋オープン予定のイノゲート大阪

  • こちらはグランフロント大阪、口から水を吹き出すみどりのくまさん〝 テッド・イベール ” くん

    こちらはグランフロント大阪、口から水を吹き出すみどりのくまさん〝 テッド・イベール ” くん

  • うめきた2期地区開発PJ〝 グラングリーン大阪 “ の南地区ビル建設工事中。

    うめきた2期地区開発PJ〝 グラングリーン大阪 “ の南地区ビル建設工事中。

  • 右は、1993(平成5)年竣工の空中庭園がある梅田スカイビル

    右は、1993(平成5)年竣工の空中庭園がある梅田スカイビル

  • 中央が大阪ステーションシティ、左はグランフロント大阪南館

    中央が大阪ステーションシティ、左はグランフロント大阪南館

  • グランフロント大阪南館せせらぎテラス

    グランフロント大阪南館せせらぎテラス

  • アート〝 砂の女 ”

    アート〝 砂の女 ”

  • うめきた広場

    うめきた広場

  • グランフロント大阪南館2階の人気の店〝キルフェボン”さん、いつ来ても行列です。

    グランフロント大阪南館2階の人気の店〝キルフェボン”さん、いつ来ても行列です。

  • グランフロント大阪北館のナレッジキャピタル

    グランフロント大阪北館のナレッジキャピタル

    ナレッジキャピタル 名所・史跡

  • ナビオ阪急メンズ館とOSビル

    ナビオ阪急メンズ館とOSビル

  • 阪急百貨店うめだ本店(右)前

    阪急百貨店うめだ本店(右)前

  • 阪急百貨店うめだ本店ショーウインドー

    阪急百貨店うめだ本店ショーウインドー

  • 阪急百貨店うめだ本店ショーウインドー

    阪急百貨店うめだ本店ショーウインドー

  • 阪急百貨店うめだ本店

    阪急百貨店うめだ本店

    阪急うめだ本店 百貨店・デパート

  • 梅田阪急グランドビル31階から大阪駅の北側を望みます。<br /> 大阪駅、ヨドバシ梅田タワー、グランフロント大阪などが望めます。<br /> これから29階魚舟さんでランチのあと、30階の阪急交通社MSCベリッシマ秋の日本一周クルーズ説明会に出席します。

    梅田阪急グランドビル31階から大阪駅の北側を望みます。
     大阪駅、ヨドバシ梅田タワー、グランフロント大阪などが望めます。
     これから29階魚舟さんでランチのあと、30階の阪急交通社MSCベリッシマ秋の日本一周クルーズ説明会に出席します。

    海鮮と日本酒 魚舟 梅田阪急グランドビル店 グルメ・レストラン

  • その後、ヨドバシ梅田タワーのB1リンクス梅田で食材を求め、地下駐車場に向かいます。

    その後、ヨドバシ梅田タワーのB1リンクス梅田で食材を求め、地下駐車場に向かいます。

    LINKS UMEDA ショッピングモール

  • 7月13日(木)曇 表紙記載の通リ、今日はひょうごプレミアム芸術デーの最中(17日迄)なので、兵庫県立美術館で無料鑑賞します。かねてより開催中の〝 日本近代洋画の巨匠 金山平三と同時代の画家たち ” を見たいと思っていたのでこの機会を頂きます。<br /> なお、ガラスケース内以外の作品は、フラッシュと動画を除いて撮影可能と確認しております。

    7月13日(木)曇 表紙記載の通リ、今日はひょうごプレミアム芸術デーの最中(17日迄)なので、兵庫県立美術館で無料鑑賞します。かねてより開催中の〝 日本近代洋画の巨匠 金山平三と同時代の画家たち ” を見たいと思っていたのでこの機会を頂きます。
     なお、ガラスケース内以外の作品は、フラッシュと動画を除いて撮影可能と確認しております。

  • ほかの用でこちらに来ている私の奥さんと、ここ元町の大丸神戸店西側で合流します。

    ほかの用でこちらに来ている私の奥さんと、ここ元町の大丸神戸店西側で合流します。

  • 兵庫県立美術館3階から展示室へ

    兵庫県立美術館3階から展示室へ

    兵庫県立美術館芸術の館 美術館・博物館

  • 金山平三 自画像 1909(明治42)年 油彩・キャンバス

    金山平三 自画像 1909(明治42)年 油彩・キャンバス

  • 〝 金山平三(1883-1964)は兵庫県神戸市元町に生まれ、・・・大正から昭和初期洋画壇の第一線で活躍しました。・・・” など案内されています。

    〝 金山平三(1883-1964)は兵庫県神戸市元町に生まれ、・・・大正から昭和初期洋画壇の第一線で活躍しました。・・・” など案内されています。

  • 満谷国四郎(1874ー1936) 戦の話 1906(明治39)年 油彩・キャンバス

    満谷国四郎(1874ー1936) 戦の話 1906(明治39)年 油彩・キャンバス

  • 金山平三 秋の庭 1909(明治42)年 油彩・キャンバス

    金山平三 秋の庭 1909(明治42)年 油彩・キャンバス

  • 金山平三 無題(老婆)1912(明治45)年頃 油彩・キャンバス<br /><br /> 〝 金山のヨーロッパ滞在は1912年3月から3年6か月です。各地の写生旅行とパリのアトリエでの制作をうまく組み合わせて、100点以上の作品を残しました。到着直後は、ルーヴル美術館に通って・・・” と案内されています。

    金山平三 無題(老婆)1912(明治45)年頃 油彩・キャンバス

     〝 金山のヨーロッパ滞在は1912年3月から3年6か月です。各地の写生旅行とパリのアトリエでの制作をうまく組み合わせて、100点以上の作品を残しました。到着直後は、ルーヴル美術館に通って・・・” と案内されています。

  • 金山平三 エボレーンの女 1914(大正3)年 油彩・キャンバス

    金山平三 エボレーンの女 1914(大正3)年 油彩・キャンバス

  • 金山平三 無題(水汲み女) 1912(明治45)年頃 油彩・キャンバス

    金山平三 無題(水汲み女) 1912(明治45)年頃 油彩・キャンバス

  • 満谷国四郎  臨江露寺(鎮江)1924(大正13)年 油彩・キャンバス

    満谷国四郎  臨江露寺(鎮江)1924(大正13)年 油彩・キャンバス

  • 新井完(1885ー1964)あさがお 1928(昭和3)年 油彩・キャンバス<br />〝 金山と新井はともに文展・帝展に出品、帝展では審査員をつとめます。第9回帝展に金山は《菊》を、新井は本作を出品しました。” との案内があります。

    新井完(1885ー1964)あさがお 1928(昭和3)年 油彩・キャンバス
    〝 金山と新井はともに文展・帝展に出品、帝展では審査員をつとめます。第9回帝展に金山は《菊》を、新井は本作を出品しました。” との案内があります。

  • 新井完 浄瑠璃人形 1931(昭和6)年 油彩・キャンバス

    新井完 浄瑠璃人形 1931(昭和6)年 油彩・キャンバス

  • 金山平三 蘇州の石炭運び 1924ー32(大正13ー昭和7)年 油彩・キャンバス

    金山平三 蘇州の石炭運び 1924ー32(大正13ー昭和7)年 油彩・キャンバス

  • 金山平三 雪と人 1931ー33(昭和6ー8)年 油彩・キャンバス

    金山平三 雪と人 1931ー33(昭和6ー8)年 油彩・キャンバス

  • 金山平三 画稿(日清役平壌戦)1924-33(大正13ー昭和8)年 油彩・キャンバス

    金山平三 画稿(日清役平壌戦)1924-33(大正13ー昭和8)年 油彩・キャンバス

  • 金山平三 画稿(日清役平壌戦)1924-33(大正13ー昭和8)年 油彩・キャンバス

    金山平三 画稿(日清役平壌戦)1924-33(大正13ー昭和8)年 油彩・キャンバス

  • 金山平三 菊 1928(昭和3)年 油彩・キャンバス

    金山平三 菊 1928(昭和3)年 油彩・キャンバス

  • 金山平三の花の絵の案内のなかに前掲の《菊》について、<br /> 〝《菊》は、第9回帝展出品作で宮内省買い上げとなった作品です。青い絵付の陶製の壺に活けた大輪の菊を描いています。重みで首を垂れる花弁やしなやかな茎、葉を繊細で柔らかいタッチで描き出し、様々な表情をみせる花の瑞々しさを見事に表現しています。” と評されています。

    金山平三の花の絵の案内のなかに前掲の《菊》について、
     〝《菊》は、第9回帝展出品作で宮内省買い上げとなった作品です。青い絵付の陶製の壺に活けた大輪の菊を描いています。重みで首を垂れる花弁やしなやかな茎、葉を繊細で柔らかいタッチで描き出し、様々な表情をみせる花の瑞々しさを見事に表現しています。” と評されています。

  • 金山平三 静物 1917-34(大正6ー昭和9)年 油彩・キャンバス<br />

    金山平三 静物 1917-34(大正6ー昭和9)年 油彩・キャンバス

  • 金山平三 冬の諏訪湖 1921(大正10)年 油彩・キャンバス<br />〝 風景画家として金山は列車を乗り継いで、頻繁に日本各地を旅行しました。道中そして旅先から、妻、らくに絵葉書を送り、旅程を克明に伝えています。・・・” と案内されています。

    金山平三 冬の諏訪湖 1921(大正10)年 油彩・キャンバス
    〝 風景画家として金山は列車を乗り継いで、頻繁に日本各地を旅行しました。道中そして旅先から、妻、らくに絵葉書を送り、旅程を克明に伝えています。・・・” と案内されています。

  • 金山平三 妙高山 1917ー34(大正6ー昭和9)年 油彩・キャンバス

    金山平三 妙高山 1917ー34(大正6ー昭和9)年 油彩・キャンバス

  • 金山平三 妙高温泉 1917ー34(大正6ー昭和9)年 油彩・キャンバス

    金山平三 妙高温泉 1917ー34(大正6ー昭和9)年 油彩・キャンバス

  • 金山平三 雪と老婆 1945ー56(昭和20ー31)年 油彩・キャンバス

    金山平三 雪と老婆 1945ー56(昭和20ー31)年 油彩・キャンバス

  • 兵庫県立美術館の廊下から西方向の眺めです。今日は、ガラスケース内など一部を除いてフラッシュ、動画以外は撮影可能です。

    兵庫県立美術館の廊下から西方向の眺めです。今日は、ガラスケース内など一部を除いてフラッシュ、動画以外は撮影可能です。

  • 金山平三 五色沼(裏磐梯) 1945-56(昭和20ー31)年 油彩・板

    金山平三 五色沼(裏磐梯) 1945-56(昭和20ー31)年 油彩・板

  • 小磯良平 1903ー1988 T嬢の像 1926(大正15)年 油彩・布

    小磯良平 1903ー1988 T嬢の像 1926(大正15)年 油彩・布

  • 小磯良平 斉唱 1941(昭和16)年 油彩・布

    小磯良平 斉唱 1941(昭和16)年 油彩・布

  • 小磯良平 肖像 1940(昭和15)年 油彩・布

    小磯良平 肖像 1940(昭和15)年 油彩・布

  • 小磯良平 自画像 1925(大正14)年頃 油彩・板

    小磯良平 自画像 1925(大正14)年頃 油彩・板

  • 建築家安藤忠雄氏設計の兵庫県立美術館<br /> 

    建築家安藤忠雄氏設計の兵庫県立美術館
     

  • 建築家安藤忠雄氏設計の兵庫県立美術館<br /> <br /> 今日は、神戸出身又はゆかりのある絵画、建築の巨匠の作品に巡り合え豊かな気持になりました、これからも探していきたい。

    建築家安藤忠雄氏設計の兵庫県立美術館
     
     今日は、神戸出身又はゆかりのある絵画、建築の巨匠の作品に巡り合え豊かな気持になりました、これからも探していきたい。

39いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • salsaladyさん 2023/08/09 09:08:43
    "うめきた”~顔認証❓
    ☆梅田駅近辺の複雑さは、10年以上前に長男が赴任した当時の工事中を思い出してうんざりしてしまいます。阪神―阪急デパートの違いも知らず、ぐるっと駅周辺を大回りして待ち合わせの場所まで半時間~今や大阪を素通りで神戸が大好き❣

    ☆しかし、新大阪から親せき宅へ行くには”うめきた”が便利なのだろうか?顔認証で引っかかったら恥ずかしいな!と今から不安です。

    ☆ほんの30分程度の距離なのに大阪―神戸の雰囲気の違いはなんでしょうね!

    Huuma

    Huumaさん からの返信 2023/08/10 11:30:47
    Re: "うめきた”は、万博目指して変わっていくようです。
    salsaladyさん
     私は、神戸、大阪を通勤で10年以上も通い続けましたが、梅田ではよく迷ったものです。 
     大阪は仕事の街、神戸はゆっくりするところと思ってきました、今もそうです。東京、神奈川の通勤も永かったですが全く同じでしたね。
     顔認証改札システムについて、私たちは使うことがなくよくわかりませんが、JR西日本のニュースリリースです。既にご覧になってているかもしれませんが。開始直前のもので、現在かわってっているかどうかわかりません。  https://www.westjr.co.jp/press/article/items/230302_00_press_kaoninsyo.pdf
     

Huumaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP