
2023/06/18 - 2023/06/18
1328位(同エリア2078件中)
キラキラひかるさん
- キラキラひかるさんTOP
- 旅行記39冊
- クチコミ6件
- Q&A回答0件
- 23,087アクセス
- フォロワー1人
この旅行記スケジュールを元に
薄曇りの6月。
京都鞍馬に行って参りました。
京都駅の喧騒が嘘のような
人も少なく、大好きなスポットです。
天狗と出逢う?神秘的な空間です。
今回は、できるだけ人混みを避けて
下鴨神社、京都御所と歩く旅です。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- JRローカル 徒歩
PR
-
JR京都駅。
いつも大賑わい。
外国人の方々もいらっしゃいませ。京都駅 駅
-
今回は京都市内の景色も
楽しみたいと思い、市バスに乗車。
これは失敗。地下鉄にすればよかった。
営業妨害と言われるかもしれないけれど
京都は、地下鉄や京阪、京福に乗って
歩くて街を楽しむのが私のお気に入り。叡山電鉄 乗り物
-
鞍馬駅到着。駅舎が和モダン。
好きなインテリアです。鞍馬駅 駅
-
緑が綺麗。涼しくて静か。
天狗の位置もお顔も変わった。 -
照明もおしゃれ。モダンな鞍馬駅。
-
駅から歩いて5分で山門。
外国人の方はタンクトップに短パン。
今日は湿気が少なく、爽やか。
過ごしやすそう。鞍馬寺 寺・神社・教会
-
愛山費500円
歩くと30分。
ケーブルカー片道200円。
足腰に自信がない人も大丈夫。 -
今回は、自分の足で
本殿金堂を目指します。
途中の『由岐神社』
大杉に圧倒されて清らかな気持ちです。由岐神社 寺・神社・教会
-
ひたすら登ります。
-
やっと洗心亭
-
着いた山頂
-
イチオシ
本殿金堂。中心に金剛床。
宇宙のエネルギーを受けることが
できると言われ、順番に並びます。
山頂にあるから宇宙エネルギーは強い? -
20日の竹伐り会式の準備かな?
鞍馬寺は阿吽の虎。こっちを見てる。 -
本殿を参拝後、ベンチでランチ。
進々堂『ハムオニオンカイザー』
変わらない美味しさです。 -
出町柳駅戻り、鴨川を散策。
鴨川デルタでは、ファミリーやお友達。
みんなのんびり過ごしています。鴨川デルタ 名所・史跡
-
次にいつも気持ち良い
『下鴨神社』糺の森下鴨神社(賀茂御祖神社) 寺・神社・教会
-
真っ直ぐ鳥居へ
境内図のイラストが可愛い。 -
それぞれの干支に因んだ神様に
お参りします。 -
御手洗社。御手洗池。
葵祭の禊の場所。
夏の土用の丑の日の
『足つけ神事』テレビで見たことある。
子供たちが楽しそうな行事ですね。 -
帰り道に
『旧三井家下鴨別邸』あじさい苑へ
以前、建物にはお邪魔したので今回は
無料開放のあじさい苑にお邪魔します。旧三井家下鴨別邸 名所・史跡
-
1925年に建てられた
豪商旧三井家別邸。
木造3階建て住宅 -
西に向かって歩くと
名店『出町ふたば』素通りできない。
10分ほど並んで、
京都の6月といえば『水無月』。
名代『豆餅』と共にお土産に購入。出町ふたば グルメ・レストラン
-
『丹波大粒大納言甘納豆京みな月』
『うぐいす甘納豆宇治抹茶水無月』
『名代 豆餅』
あっさり上品なお味です。
美味しゅうございました。 -
今出川通を進み、今出川口から
京都御苑へ。広い!京都御苑 公園・植物園
-
母と子の森では、植物観察や
虫を追いかける親子がちらほら。
京都人の憩いの場ですね。
気持ちひんやりしていた。 -
歴史の舞台『蛤御門』
-
沢山の人がおとづれていました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
八瀬・大原・貴船・鞍馬(京都) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
27