ヴェルニゲローデ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
---Tagesfahren 7.6.2023---<br />魔女伝説が残るハルツ地方のヴェルニゲローデ。今回は、ドイツを代表するお菓子「バウムクーヘン」の工房に行ってきました。<br /><br />---------------------------<br />※ヴェルニゲローデに関しては、下記旅行記にても取り上げています<br /><br />◆ヴェルニゲローデ・ブロッケン山<br />https://4travel.jp/travelogue/11461800

ドイツ デュッセルドルフ発 日帰り旅行(ヴェルニゲローデ)

158いいね!

2023/06/07 - 2023/06/07

1位(同エリア109件中)

11

73

beach

beachさん

---Tagesfahren 7.6.2023---
魔女伝説が残るハルツ地方のヴェルニゲローデ。今回は、ドイツを代表するお菓子「バウムクーヘン」の工房に行ってきました。

---------------------------
※ヴェルニゲローデに関しては、下記旅行記にても取り上げています

◆ヴェルニゲローデ・ブロッケン山
https://4travel.jp/travelogue/11461800

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
3.0
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ■Mittwoch, 7, Juni 2023<br /><br />今回は、魔女伝説が残ることでも有名なハルツ山地の麓の町ヴェルニゲローデにあるバウムクーヘンハウス(工房)に日帰りで行ってきました。

    ■Mittwoch, 7, Juni 2023

    今回は、魔女伝説が残ることでも有名なハルツ山地の麓の町ヴェルニゲローデにあるバウムクーヘンハウス(工房)に日帰りで行ってきました。

  • ヴェルニゲローデは、ドイツ北東部に位置しザクセン=アンハルト州に属します。デュッセルドルフからは、電車で片道約5時間。<br /><br />今回 &quot;も&quot;、復路は1時間半遅延したため後日遅延申請し25%の払い戻しを受けました。<br /><br /><行き><br />■ICE / RE / erx(BahnCard25 + 32,15EUR)<br />05:58 Düsseldorf Flughafen 発<br />08:48 Hannover Hbf<br />10:06 Goslar<br />10:39 Wernigerode Hbf 着<br /><br /><帰り><br />■ICE / RE / erx(BahnCard25 + 54,65EUR)<br />17:21 Wernigerode Hbf 発<br />18:03 Goslar<br />19:31 Hannover Hbf<br />22:03 Düsseldorf Hbf 着

    ヴェルニゲローデは、ドイツ北東部に位置しザクセン=アンハルト州に属します。デュッセルドルフからは、電車で片道約5時間。

    今回 "も"、復路は1時間半遅延したため後日遅延申請し25%の払い戻しを受けました。

    <行き>
    ■ICE / RE / erx(BahnCard25 + 32,15EUR)
    05:58 Düsseldorf Flughafen 発
    08:48 Hannover Hbf
    10:06 Goslar
    10:39 Wernigerode Hbf 着

    <帰り>
    ■ICE / RE / erx(BahnCard25 + 54,65EUR)
    17:21 Wernigerode Hbf 発
    18:03 Goslar
    19:31 Hannover Hbf
    22:03 Düsseldorf Hbf 着

  • Wernigerode Hbf(ヴェルニゲローデ中央駅)<br /><br />ヴェルニゲローデに到着!4年ぶりです。

    Wernigerode Hbf(ヴェルニゲローデ中央駅)

    ヴェルニゲローデに到着!4年ぶりです。

  • Harzer Schmalspurbahnen / HSB(ハルツ狭軌鉄道)<br /><br />ヴェルニゲローデ駅前に隣接するハルツ狭軌鉄道。ここからブロッケンへの登山列車(SL)が出ています。<br /><br />ブロッケン山には、2019年の年始に訪れました。<br /><br />■ヴェルニゲローデ(ブロッケン山)<br />https://4travel.jp/travelogue/11461800

    Harzer Schmalspurbahnen / HSB(ハルツ狭軌鉄道)

    ヴェルニゲローデ駅前に隣接するハルツ狭軌鉄道。ここからブロッケンへの登山列車(SL)が出ています。

    ブロッケン山には、2019年の年始に訪れました。

    ■ヴェルニゲローデ(ブロッケン山)
    https://4travel.jp/travelogue/11461800

    ハルツ狭軌鉄道 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)

  • Haltestelle Bahnhof (Bus) (中央駅バスターミナル)<br /><br />今回訪れるバウムクーヘンハウスは、バスで約10分の郊外にあります。乗車券は運転手さんから購入可能です。<br /><br />■市バス 204番<br />乗車:Hauptbahnhof (Bus),Wernigerode <br />下車:Baumkuchenhaus Nr.1,Wernigrode <br /><br />※8箇所目の停留所ですが、バスの場合乗降が無いと停留所はスキップするので、不安な方は運転手さんに行き先を念押ししておくと良いかもしれません

    Haltestelle Bahnhof (Bus) (中央駅バスターミナル)

    今回訪れるバウムクーヘンハウスは、バスで約10分の郊外にあります。乗車券は運転手さんから購入可能です。

    ■市バス 204番
    乗車:Hauptbahnhof (Bus),Wernigerode
    下車:Baumkuchenhaus Nr.1,Wernigrode

    ※8箇所目の停留所ですが、バスの場合乗降が無いと停留所はスキップするので、不安な方は運転手さんに行き先を念押ししておくと良いかもしれません

  • Baumkuchenhaus Nr.1,Wernigrode(バウムクーヘンハウス・ヌマーアインス)<br /><br />バウムクーヘンハウスの停留所付近は何もありません。ここから徒歩5分。

    Baumkuchenhaus Nr.1,Wernigrode(バウムクーヘンハウス・ヌマーアインス)

    バウムクーヘンハウスの停留所付近は何もありません。ここから徒歩5分。

  • ●Harzer-Baumkuchen Baumkuchenhaus(ハルツァー・バウムクーヘン バウムクーヘンハウス)<br /><br />到着!なんとも可愛らしいバウムクーヘンの建物がお出迎えです!!<br /><br /><HP(ドイツ語)><br />http://www.harzer-baumkuchen.de

    ●Harzer-Baumkuchen Baumkuchenhaus(ハルツァー・バウムクーヘン バウムクーヘンハウス)

    到着!なんとも可愛らしいバウムクーヘンの建物がお出迎えです!!

    <HP(ドイツ語)>
    http://www.harzer-baumkuchen.de

  • 朝からせっせと働くロボット芝刈り機もバウムクーヘン!!

    朝からせっせと働くロボット芝刈り機もバウムクーヘン!!

  • 2008年創業のバウムクーヘン専門店「Harzer-Baumkuchen Baumkuchenhaus」。<br /><br />諸説ありますが、ドイツでバウムクーヘンが誕生したのは、1800年頃と言われており、ここザクセン=アンハルト州は発祥の地ともされています。<br /><br />まさに本場なのです!<br /><br />そもそもバウムクーヘンとは、「der Baum (バウム:木)」+「der Kuchen(クーヘン:ケーキ)」というドイツ語。

    2008年創業のバウムクーヘン専門店「Harzer-Baumkuchen Baumkuchenhaus」。

    諸説ありますが、ドイツでバウムクーヘンが誕生したのは、1800年頃と言われており、ここザクセン=アンハルト州は発祥の地ともされています。

    まさに本場なのです!

    そもそもバウムクーヘンとは、「der Baum (バウム:木)」+「der Kuchen(クーヘン:ケーキ)」というドイツ語。

  • 建物に始まり、店内、庭の至るところにバウムクーヘンの装飾が隠されています。先ずはドアノブ!!

    建物に始まり、店内、庭の至るところにバウムクーヘンの装飾が隠されています。先ずはドアノブ!!

  • 今回は満を持して事前に撮影許可を頂いています。<br /><br />建物内にはカフェとミュージアム(展示コーナー)と工房が入っています。

    今回は満を持して事前に撮影許可を頂いています。

    建物内にはカフェとミュージアム(展示コーナー)と工房が入っています。

  • これぞ、ハルツァーバウムクーヘン!!思い切って丸ごと1本買ってみたいものです。

    これぞ、ハルツァーバウムクーヘン!!思い切って丸ごと1本買ってみたいものです。

  • こちらはお土産におすすめのサイズ。マジパンやアプリコットジャムが挟んであるバウムクーヘンもありますよ。グラム売り(100g/4ユーロ)でだいたい1個7~10ユーロ。賞味期限は約3週間程度です。

    こちらはお土産におすすめのサイズ。マジパンやアプリコットジャムが挟んであるバウムクーヘンもありますよ。グラム売り(100g/4ユーロ)でだいたい1個7~10ユーロ。賞味期限は約3週間程度です。

  • こちらは「カットバウムクーヘン」。ビターチョコ、ミルクチョコ、ホワイトチョコのミックスもあり、今回職場へのお土産に購入。1袋6ユーロ。

    こちらは「カットバウムクーヘン」。ビターチョコ、ミルクチョコ、ホワイトチョコのミックスもあり、今回職場へのお土産に購入。1袋6ユーロ。

  • こちらはなんと「バウムクーヘンリキュール」。と言っても、お味はカカオとナッツの風味だそうです。<br /><br />バウムクーヘンにアイスを乗っけてリキュールをかけたら美味しそうですね!

    こちらはなんと「バウムクーヘンリキュール」。と言っても、お味はカカオとナッツの風味だそうです。

    バウムクーヘンにアイスを乗っけてリキュールをかけたら美味しそうですね!

  • 遊び心満載の可愛らしい店内。デザインへのこだわりを感じます。インスタユーザーの皆さん!!映えは保証しますよ!

    遊び心満載の可愛らしい店内。デザインへのこだわりを感じます。インスタユーザーの皆さん!!映えは保証しますよ!

  • Museum &amp; Schaubaumkuchen(ミュージアムとバウムクーヘン見学コーナー)<br /><br />カフェに併設しているミュージアムです。ここでは、バウムクーヘンの歴史や機械、各国のバウムクーヘンの展示などを見ることができます。

    Museum & Schaubaumkuchen(ミュージアムとバウムクーヘン見学コーナー)

    カフェに併設しているミュージアムです。ここでは、バウムクーヘンの歴史や機械、各国のバウムクーヘンの展示などを見ることができます。

  • 週末には、実際に焼いている様子を見学することもできます。この日は年齢層高めの大人の社会科見学状態でした。皆さん釘付け!<br /><br />いくつになっても知らないことを知るって本当に楽しいことですよね。

    週末には、実際に焼いている様子を見学することもできます。この日は年齢層高めの大人の社会科見学状態でした。皆さん釘付け!

    いくつになっても知らないことを知るって本当に楽しいことですよね。

  • ところで、ドイツの伝統的なバウムクーヘンを名乗るには一定の基準をクリアする必要があります。<br /><br /><ドイツのバウムクーヘン基準><br />・使用する油脂はバターのみ<br />・ベーキングパウダーは使用不可<br />・添加物使用不可<br />・配合は、卵2:小麦粉1:砂糖1:バター1の割合<br />・生地とメレンゲを合わせる別だて製法での製造<br /><br />以上をクリアしていないと「バウムクーヘン」を名乗れません。

    ところで、ドイツの伝統的なバウムクーヘンを名乗るには一定の基準をクリアする必要があります。

    <ドイツのバウムクーヘン基準>
    ・使用する油脂はバターのみ
    ・ベーキングパウダーは使用不可
    ・添加物使用不可
    ・配合は、卵2:小麦粉1:砂糖1:バター1の割合
    ・生地とメレンゲを合わせる別だて製法での製造

    以上をクリアしていないと「バウムクーヘン」を名乗れません。

  • 各国のバウムクーヘンと歴史を簡単にご紹介。<br /><br />バウムクーヘンの歴史は、遡ること紀元前400年とされており、最初は古代ギリシアでパン生地を棒に巻きつけて焼いたオベリアスというものだったと言われています。その後、何世紀も経て地域や伝統のもとで発展し今日の形になりました。<br /><br />●デンマーク / ノルウェー:「Kransekake(クランセカーケ)」<br />●リトアニア:「Šakotis(シャコティス)」バウムクーヘンの起源になったという説もあります<br />●ポーランド :「Sękacz(センカチュ)」<br />●フランス:「Gâteau à la Broche(ガトー・ア・ラ・ブロッシュ)<br />●スウェーデン:「Spettekaka(スペッテカカ)」<br />●日本:バウムクーヘン

    各国のバウムクーヘンと歴史を簡単にご紹介。

    バウムクーヘンの歴史は、遡ること紀元前400年とされており、最初は古代ギリシアでパン生地を棒に巻きつけて焼いたオベリアスというものだったと言われています。その後、何世紀も経て地域や伝統のもとで発展し今日の形になりました。

    ●デンマーク / ノルウェー:「Kransekake(クランセカーケ)」
    ●リトアニア:「Šakotis(シャコティス)」バウムクーヘンの起源になったという説もあります
    ●ポーランド :「Sękacz(センカチュ)」
    ●フランス:「Gâteau à la Broche(ガトー・ア・ラ・ブロッシュ)
    ●スウェーデン:「Spettekaka(スペッテカカ)」
    ●日本:バウムクーヘン

  • 各国のバウムクーヘンの展示コーナー。何だか実家の茶箪笥のようで親近感が(笑)

    各国のバウムクーヘンの展示コーナー。何だか実家の茶箪笥のようで親近感が(笑)

  • さらに実家感、なんなら祖父母の家を彷彿とさせる展示(笑)!!ヨード卵・光!!<br /><br />そう、今やバウムクーヘンは、ドイツよりも日本の方が身近なお菓子と言っても過言ではないのです。

    さらに実家感、なんなら祖父母の家を彷彿とさせる展示(笑)!!ヨード卵・光!!

    そう、今やバウムクーヘンは、ドイツよりも日本の方が身近なお菓子と言っても過言ではないのです。

  • 日本にバウムクーヘンが伝わったのは、1919年(大正8年)。<br /><br />第一次世界大戦の捕虜として来日したドイツ人のカール・ユーハイムによって、広島物産陳列館(現・原爆ドーム)の展示会で出品したのが始まりとされています。<br /><br />日本のバウムクーヘン老舗メーカーと言えば「ユーハイム」ですね。もちろん、ここヴェルニゲローデのバウムクーヘンハウスにもユーハイムの関係者が訪れており、日本ともゆかりが深いのです。<br /><br />店内には、日本の雑誌で取り上げられたバウムクーヘン記事なども展示されていました。

    日本にバウムクーヘンが伝わったのは、1919年(大正8年)。

    第一次世界大戦の捕虜として来日したドイツ人のカール・ユーハイムによって、広島物産陳列館(現・原爆ドーム)の展示会で出品したのが始まりとされています。

    日本のバウムクーヘン老舗メーカーと言えば「ユーハイム」ですね。もちろん、ここヴェルニゲローデのバウムクーヘンハウスにもユーハイムの関係者が訪れており、日本ともゆかりが深いのです。

    店内には、日本の雑誌で取り上げられたバウムクーヘン記事なども展示されていました。

  • 「ねんりん家」のバウムクーヘンも。私はまだ食べたことがありません。

    「ねんりん家」のバウムクーヘンも。私はまだ食べたことがありません。

  • さて、それではお待ちかねのバウムクーヘンを食べたいと思います!

    さて、それではお待ちかねのバウムクーヘンを食べたいと思います!

  • Warmer Baumkuchenvollring (ohne Überzug) mit Schokoladeneis und Sahne:4.10EUR<br /><br />じゃーん!温かいバウムクーヘン!チョコアイス&クリーム添えです!!<br /><br />今回は、撮影用にアイスを分けてもらいました。本来は、バウムクーヘンの中心にアイスが投入されます。

    Warmer Baumkuchenvollring (ohne Überzug) mit Schokoladeneis und Sahne:4.10EUR

    じゃーん!温かいバウムクーヘン!チョコアイス&クリーム添えです!!

    今回は、撮影用にアイスを分けてもらいました。本来は、バウムクーヘンの中心にアイスが投入されます。

  • トレイも紙ナプキンもバウムクーヘン柄。<br /><br />バターの風味が効いた素朴な味。日本のようなしっとり感はないですが、これぞ伝統といったシンプルなバウムクーヘンでした。個人的にはプレーンがおすすめです。<br /><br />また、バウムクーヘンにシチューがかかったお食事系バウムクーヘンもあるので、ぜひご興味のある方はチャレンジしてみて下さい。

    トレイも紙ナプキンもバウムクーヘン柄。

    バターの風味が効いた素朴な味。日本のようなしっとり感はないですが、これぞ伝統といったシンプルなバウムクーヘンでした。個人的にはプレーンがおすすめです。

    また、バウムクーヘンにシチューがかかったお食事系バウムクーヘンもあるので、ぜひご興味のある方はチャレンジしてみて下さい。

  • 敷地内の木にも注目!バウムクーヘンのなる木!!

    敷地内の木にも注目!バウムクーヘンのなる木!!

  • 敷地から少し離れた場所にバウムクーヘンの機械がありました。DDR1989。<br /><br />ヴェルニゲローデのバウムクーヘン生産の歴史は、1749年に始まったとされています。しかし第二次世界大戦中は生産はストップ。その後、1950年に再開を果たしました。

    敷地から少し離れた場所にバウムクーヘンの機械がありました。DDR1989。

    ヴェルニゲローデのバウムクーヘン生産の歴史は、1749年に始まったとされています。しかし第二次世界大戦中は生産はストップ。その後、1950年に再開を果たしました。

  • Kreismusikschule Harz(音楽学校)<br /><br />さて、再びバスに乗って中央駅に戻ってきました。バスは30分に1本あります。ここからは、街歩きをしたいと思います。

    Kreismusikschule Harz(音楽学校)

    さて、再びバスに乗って中央駅に戻ってきました。バスは30分に1本あります。ここからは、街歩きをしたいと思います。

  • Hexenampel(魔女の信号機)<br /><br />ヴェルニゲローデと言えば「魔女」!実はこの信号機、めでたく本日2023年6月7日に落成式を迎えたばかりです!!!<br /><br />赤信号が「悪魔」青信号が「魔女」。ぜひ今後訪れる際はチェックして欲しいポイントのひとつです。

    Hexenampel(魔女の信号機)

    ヴェルニゲローデと言えば「魔女」!実はこの信号機、めでたく本日2023年6月7日に落成式を迎えたばかりです!!!

    赤信号が「悪魔」青信号が「魔女」。ぜひ今後訪れる際はチェックして欲しいポイントのひとつです。

  • ヴェルニゲローデの魅力の代名詞のひとつが、木組みの家!ここからは、まるで絵本の世界に入り込んだような町の景色をお届けいたします!

    ヴェルニゲローデの魅力の代名詞のひとつが、木組みの家!ここからは、まるで絵本の世界に入り込んだような町の景色をお届けいたします!

  • 観光用のミニバスも景観を損ねない可愛らしいデザインですよね。

    観光用のミニバスも景観を損ねない可愛らしいデザインですよね。

  • 第1魔女発見!魔女は箒だけでなくバイクにも乗るらしい。

    第1魔女発見!魔女は箒だけでなくバイクにも乗るらしい。

  • ヴェルニゲローデは、ハルツ地方で最も人気のある観光地のひとつです。

    ヴェルニゲローデは、ハルツ地方で最も人気のある観光地のひとつです。

  • 第二次世界大戦での戦禍もそれほど受けず、社会主義の開発拠点にもならず、当時の美しい街並みと雰囲気がそのまま残っています。

    第二次世界大戦での戦禍もそれほど受けず、社会主義の開発拠点にもならず、当時の美しい街並みと雰囲気がそのまま残っています。

  • Breite Strasse 62.(ブライテ通り)<br /><br />1580年(16世紀)に建てられた職人の家。<br /><br />建物ファサードに施された「Fächerrosette(ロゼッテ)」という半円のバラのような装飾は、特にドイツでルネサンス期に建てられた木組みの家の特徴のひとつです。現在の建物は修復されたものです。

    Breite Strasse 62.(ブライテ通り)

    1580年(16世紀)に建てられた職人の家。

    建物ファサードに施された「Fächerrosette(ロゼッテ)」という半円のバラのような装飾は、特にドイツでルネサンス期に建てられた木組みの家の特徴のひとつです。現在の建物は修復されたものです。

  • Krummelsches Haus(クルンメルシェスハウス)<br /><br />1674年に建てられたバロック様式の建物。これまた、ファサードの装飾が素晴らしい木組みの家です。宗教的なモチーフと寓話的なレリーフが施されています。

    Krummelsches Haus(クルンメルシェスハウス)

    1674年に建てられたバロック様式の建物。これまた、ファサードの装飾が素晴らしい木組みの家です。宗教的なモチーフと寓話的なレリーフが施されています。

  • そして、正面に見えているのがヴェルニゲローデ城。後ほど城まで登ります!<br /><br />これでもか!というほどメルヘンなドイツが詰まり過ぎていて、人々が普通に生活している町だとは思えませんよね(笑)

    そして、正面に見えているのがヴェルニゲローデ城。後ほど城まで登ります!

    これでもか!というほどメルヘンなドイツが詰まり過ぎていて、人々が普通に生活している町だとは思えませんよね(笑)

  • ヴェルニゲローデのお土産をここで少しご紹介したいと思います。<br /><br />先ずは魔女グッズ!と言っても、さすがに欲しい!とはなりませんでした(笑)

    ヴェルニゲローデのお土産をここで少しご紹介したいと思います。

    先ずは魔女グッズ!と言っても、さすがに欲しい!とはなりませんでした(笑)

  • 特におすすめなのが、魔女のパッケージのお土産。まるで魔女の血のようなベリーやハーブが配合されたリキュールやローテグリュッツェという瓶詰のベリーソースもおすすめです!

    特におすすめなのが、魔女のパッケージのお土産。まるで魔女の血のようなベリーやハーブが配合されたリキュールやローテグリュッツェという瓶詰のベリーソースもおすすめです!

  • ハルツ地方のもう一つの名物が鹿肉!

    ハルツ地方のもう一つの名物が鹿肉!

  • 残念ながら日本へのお土産としては購入できませんが、レストランでも鹿肉料理があるのでご興味のある方は試してみてください。私は、以前ケムニッツで食べましたよ。

    残念ながら日本へのお土産としては購入できませんが、レストランでも鹿肉料理があるのでご興味のある方は試してみてください。私は、以前ケムニッツで食べましたよ。

  • さて、旧市街の中心部までやってきました。中央駅からは徒歩15分程度です。

    さて、旧市街の中心部までやってきました。中央駅からは徒歩15分程度です。

  • Café Wien(カフェ・ウィーン)<br /><br />1583年に建てられた建物。ここにもロゼッテの装飾が見られますね。市内で人気のカフェのひとつです。

    Café Wien(カフェ・ウィーン)

    1583年に建てられた建物。ここにもロゼッテの装飾が見られますね。市内で人気のカフェのひとつです。

  • Marktplatz (マルクト広場)

    Marktplatz (マルクト広場)

    マルクト広場 (ヴェルニゲローデ) 広場・公園

  • 冬にはクリスマスマーケット、10月にはチョコレートフェスティバルが開催されます。

    冬にはクリスマスマーケット、10月にはチョコレートフェスティバルが開催されます。

  • Rathaus(市庁舎)<br /><br />まるで絵本から飛び出してきたような可愛らしい市庁舎 。<br /><br />毎年4月30日から5月1日にかけて「ヴァルプルギスの夜」という魔女の宴(お祭り)が開催されます。1年に1回魔女たちが箒に乗ってブロッケン山に集まる日です。

    Rathaus(市庁舎)

    まるで絵本から飛び出してきたような可愛らしい市庁舎 。

    毎年4月30日から5月1日にかけて「ヴァルプルギスの夜」という魔女の宴(お祭り)が開催されます。1年に1回魔女たちが箒に乗ってブロッケン山に集まる日です。

    市庁舎 (ヴェルニゲローデ) 建造物

  • Wohltäterbrunnen(慈善の泉)<br /><br />貢献した人たちを顕彰する噴水。

    Wohltäterbrunnen(慈善の泉)

    貢献した人たちを顕彰する噴水。

  • 夏のマルクト広場はテラスが出ていて賑やかですね。

    夏のマルクト広場はテラスが出ていて賑やかですね。

  • さて、ここからはちょっと面白い建物を3軒ご紹介します。

    さて、ここからはちょっと面白い建物を3軒ご紹介します。

  • Schiefes Haus(傾いた家)<br /><br />1680年頃に布地の縮絨工房として建てられました。<br /><br />建物の周囲は水路になっており水車があるのですが、その水の流れがどうやら基礎壁を押し流した結果傾いたそうです。<br /><br />傾斜角度は7度、ピサの斜塔の2倍!!

    Schiefes Haus(傾いた家)

    1680年頃に布地の縮絨工房として建てられました。

    建物の周囲は水路になっており水車があるのですが、その水の流れがどうやら基礎壁を押し流した結果傾いたそうです。

    傾斜角度は7度、ピサの斜塔の2倍!!

    シーフェス ハウス 建造物

  • Kochstr.(コッホ通り)

    Kochstr.(コッホ通り)

  • Kleinste Haus(一番小さな家)<br /><br />1792年に建てられた町で一番小さな家です。<br /><br />高さは4.2m、幅2.9m、扉の高さ1.7m。ドイツ人の身長を考えると、かがまないと頭をぶつけてしまいますね。<br /><br />驚くなかれ、この家は1976 年まで住宅として使用され、同時に最大11人が住んでいたそうです。

    Kleinste Haus(一番小さな家)

    1792年に建てられた町で一番小さな家です。

    高さは4.2m、幅2.9m、扉の高さ1.7m。ドイツ人の身長を考えると、かがまないと頭をぶつけてしまいますね。

    驚くなかれ、この家は1976 年まで住宅として使用され、同時に最大11人が住んでいたそうです。

    クラインステ ハウス 建造物

  • Ältestes Haus(最も古い家)<br /><br />1546年に建てられた町で最も古い家です。

    Ältestes Haus(最も古い家)

    1546年に建てられた町で最も古い家です。

  • 馬車での観光も良いですね!

    馬車での観光も良いですね!

  • さて、いよいよ私の好きな &quot;登り&quot; の時間です!

    さて、いよいよ私の好きな "登り" の時間です!

  • Stadtmauerturm und Wallgraben(市壁塔)<br /><br />かつてヴェルニゲローデには、堀のある環状囲壁、30の半殻塔、6つの城門、そして旧市街と新市街にはそれぞれ独自の城壁がありました。

    Stadtmauerturm und Wallgraben(市壁塔)

    かつてヴェルニゲローデには、堀のある環状囲壁、30の半殻塔、6つの城門、そして旧市街と新市街にはそれぞれ独自の城壁がありました。

  • 城までは緩やかな坂道をひたすら登ります。足に不安のある方は観光用のミニバスで行くこともできます。

    城までは緩やかな坂道をひたすら登ります。足に不安のある方は観光用のミニバスで行くこともできます。

  • 眼の前に城が近づいてくる感覚、たまらないですね!

    眼の前に城が近づいてくる感覚、たまらないですね!

  • Scholss Wernigerode(ヴェルニゲローデ城)<br /><br />標高350mの丘に建つヴェルニゲローデ城。<br /><br />もとは12世紀にヴェルニゲローデ伯爵によって要塞として建てられました。その絵本に描かれるようなザ・古城の姿から「ラプンツェル」のモデルになったという一説もあります。

    Scholss Wernigerode(ヴェルニゲローデ城)

    標高350mの丘に建つヴェルニゲローデ城。

    もとは12世紀にヴェルニゲローデ伯爵によって要塞として建てられました。その絵本に描かれるようなザ・古城の姿から「ラプンツェル」のモデルになったという一説もあります。

    ヴェルニゲローデ城(博物館) 城・宮殿

  • Schlossgarten(城庭園)<br /><br />町一番の展望スポットでもあります。

    Schlossgarten(城庭園)

    町一番の展望スポットでもあります。

  • バラのアーチから見た塔。もはやディズニーの世界観!

    バラのアーチから見た塔。もはやディズニーの世界観!

  • この一見変哲もない噴水ですが、よーく見ると…

    この一見変哲もない噴水ですが、よーく見ると…

  • Hofbrunnen &quot;Froschkönig&quot;(宮廷の噴水)<br /><br />実は、グリム童話の「カエルの王子様」がいました。この物語は、ドイツ語の授業で劇をしたので記憶に残っています…。

    Hofbrunnen "Froschkönig"(宮廷の噴水)

    実は、グリム童話の「カエルの王子様」がいました。この物語は、ドイツ語の授業で劇をしたので記憶に残っています…。

  • もともと要塞ということもあり大砲もあります。

    もともと要塞ということもあり大砲もあります。

  • そして、ヴェルニゲローデの町を一望!

    そして、ヴェルニゲローデの町を一望!

  • パノラマビュー!

    パノラマビュー!

  • Johann Sebastian Bach-Str.(J.S.バッハ通り)<br /><br />麓に戻ってきました。個人的に素通りできない &quot;J.S.バッハ&quot; 通り!

    Johann Sebastian Bach-Str.(J.S.バッハ通り)

    麓に戻ってきました。個人的に素通りできない "J.S.バッハ" 通り!

  • 美しい町です。国内では人気の町ですが、まだまだ観光地化し過ぎていない所が好きです。

    美しい町です。国内では人気の町ですが、まだまだ観光地化し過ぎていない所が好きです。

  • Bäckerei Silberbach(ベーカリー・ジルバーバッハ)<br /><br />町で一番人気のパン屋さんです。

    Bäckerei Silberbach(ベーカリー・ジルバーバッハ)

    町で一番人気のパン屋さんです。

  • これにて1日ヴェルニゲローデ観光終了!

    これにて1日ヴェルニゲローデ観光終了!

  • Verweile doch, du bist so schön!<br /><br />歴史あり、伝説あり、そしてメルヘンが詰まったヴェルニゲローデ。一歩足を踏み込めば、きっと誰もが物語の主人公になれるはず。<br /><br />そろそろゲーテの「ファウスト」を読んでみようかなと思うのでした。<br /><br />それではまた。Tschüss : )

    Verweile doch, du bist so schön!

    歴史あり、伝説あり、そしてメルヘンが詰まったヴェルニゲローデ。一歩足を踏み込めば、きっと誰もが物語の主人公になれるはず。

    そろそろゲーテの「ファウスト」を読んでみようかなと思うのでした。

    それではまた。Tschüss : )

158いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (11)

開く

閉じる

  • kawakoさん 2023/10/20 15:56:59
    Grüetzii!
    私はバームクーヘン好きなのですが、スイスではまったく知られておらず、こちらに来てから初めて食べたのもドイツのクリスマスマーケットででした。
    ハルス山地にはなかなか行けそうにないので、日本に帰省した時にユーハイムに行って買ってこようかな~?
    日本滞在中は、限られた食事回数で食べたいものリストをどうこなすかが最大の問題です。

    Schöne Tag noch !
    Grüsse, kawako

    beach

    beachさん からの返信 2023/10/20 21:02:50
    RE: Gruetzii!
    kawakoさん

    Gruetzii!

    この挨拶の響き懐かしいです。
    スイスが大好きでコロナ前はよく訪れていました!

    コメントありがとうございます!

    確かにスイスでバウムクーヘンは見かけなかったです!実はドイツでも国民的菓子かというとそうでもなく…、そして日本のバウムクーヘンの方が絶対にクオリティは高いです(苦笑)

    今年の夏はお天気のタイミングが合わず夏山に行けなかったので、kawakoさんの旅行記でグリンデルワルトをハイキングしている気分に浸っております。

    スイスが恋しくて、今年の一時帰国の航空会社はSWISSで帰ります(笑)私も今から日本で食べたいもの、買いたいものリストを作成してます(^^)

    Danke! Greichfalls!!

    MfG

    beach
  • 放浪太郎さん 2023/07/18 00:27:38
    こんばんわ
    素晴らしい旅行記ありがとうございます。
    日本では、ねんりん家がやはり有名ですね。結婚式の引き出物で食べましたです。
    またドイツだより楽しみにしています。日本は酷暑の夏を迎えています。ドイツはどうですか?

    beach

    beachさん からの返信 2023/07/18 06:46:43
    RE: こんばんわ
    放浪太郎さん

    こんばんは。
    コメントありがとうございます!

    ねんりん家のバウムクーヘンは、私も一度食べてみたいです。きっとしっとりしていて美味しいのでしょうね。

    日本は厳しい暑さが続いているようですね。ドイツはというと、毎年平均気温は上がっているものの未だにエアコンなしで生活できる気候です。その分、夏は短くあっという間に冬がやってきます。

    酷暑の折、くれぐれもお体にお気をつけてお過ごしください(^^)

    beach

    放浪太郎さん からの返信 2023/07/18 08:32:37
    RE: RE: こんばんわ
    > 放浪太郎さん
    >
    > こんばんは。
    > コメントありがとうございます!
    >
    > ねんりん家のバウムクーヘンは、私も一度食べてみたいです。きっとしっとりしていて美味しいのでしょうね。
    >
    > 日本は厳しい暑さが続いているようですね。ドイツはというと、毎年平均気温は上がっているものの未だにエアコンなしで生活できる気候です。その分、夏は短くあっという間に冬がやってきます。
    >
    > 酷暑の折、くれぐれもお体にお気をつけてお過ごしください(^^)
    >
    > beach

    おはようございます。
    お忙しいところご丁寧に返信いただき光栄です。
    もはや日本ではバウムクーヘンとは思えないような多種多様なバウムクーヘン風のお菓子があります。
    日本人は真似して発展させるのが好きですね。

    エアコン無しの夏は羨ましいです。
    ですが秋がないのはちょっと寂しいですね。

    いつの日かドイツの夏を体験してみたいです。
    ではでは。
  • とらぶらあさん 2023/06/30 11:31:59
    懐かしいです
    2015年に行きました。
    徒歩でお城までいらっしゃったのですか⁉
    いつまでもあの街並みを残してほしいと思います。

    beach

    beachさん からの返信 2023/07/04 07:53:01
    RE: 懐かしいです
    とらぶらあさん

    こんにちは。
    コメントありがとうございます!

    旅行記拝読いたしました!帰りの電車は少しヒヤヒヤしましたね(^^)

    私は城まで徒歩で向かいました!古き良き中世の面影を残す街並みは本当に素晴らしいものですよね。

    beach
  • Mugieさん 2023/06/29 18:36:03
    こんにちは!
    ドイツのいろんな街を紹介されているので、フォローさせていただいてます。
    ヴェルニゲローデという街は初めて聞きましたが、木枠の窓の家も、お城も本当にメルヘンチックでかわいいですね。
    ハノーバーに行く前に知りたかったです。
    ドイツ国内では有名な街なんですか?
    バームクーヘンのお店はフォトジェニックで若者ウケしそうですね。
    以前ハノーバーに行った時にホレンディッシェ・カカオシュトゥーべでバームクーヘンを買いました。
    日本で売っているバームクーヘンよりも固く、ぎっしり詰まった食感がドイツっぽいと思いました。
    シュトーレンもちょっと固めですよね。

    ムギー

    beach

    beachさん からの返信 2023/07/04 07:44:26
    RE: こんにちは!
    ムギーさん

    こんにちは。
    コメントありがとうございます!

    フォローいただきありがとうございます(^^)

    ヴェルニゲローデは日本ではまだ知名度の低い町なのですが、ドイツ国内では人気の町のひとつです。ただ、ローカル線しか通っていないため、アクセスがやや不便なのが難点です。

    ハノーファーからでしたら日帰りでもちょうど良い距離ですね。私は、ハノーファーのホレンディッシェ・カカオシュトゥーべはまだ行ったことがないので、今度行ってみたいと思います(^^)

    そうなんですよね!ドイツのお菓子は日本のしっとり感やふわふわ感はなく、ぎっしりとしたものが多いですよね。ドイツのお菓子も好きですが、やはり時々日本のお菓子が恋しくなります!

    beach
  • クサポンさん 2023/06/29 12:25:25
    今日のおやつはバウムクーヘン
    beachさん

    インスタ映えのバウムクーヘンワールドに胃袋刺激されました。
    本日のおやつは決まりです♪

    昨年、滋賀のクラブハリエ ラコリーナに行って、生バウムクーヘンを頂きました。つまりは焼きたてなのですが、ほんわりして美味しかったです。

    来年のゴールデンウィークはフランクフルトの往復を抑えています。別切りでアテネやエーゲ海に行く予定ですがドイツ内も回ろうと思ってます。
    beachさんの旅行記参考にさせていただきます。

    来週スイスに行きますがあまりの物価の高さにビビってます。
    悪いのは円安なのですが。

    スイスでハイジになって、来年フランクフルトでクララになるかもです。

    ロッテンマイヤーのクサポンでした。

    beach

    beachさん からの返信 2023/07/04 07:10:39
    RE: 今日のおやつはバウムクーヘン
    クサポンさん

    こんにちは。
    コメントありがとうございます!

    「生バウムクーヘン」という響きに興味深々です!早速ネットで調べてしまいました。美味しそうですね!日本のお菓子のクオリティは素晴らしいですからね。ここだけの話、本場より日本の方が上のような…。日本人好みのしっとり感はドイツにはないので(笑)

    さすがクサポンさん!!来年のGWのご予定も決まっているのですね!!

    早速スイスの旅行記拝読しております!

    引き続き楽しみにしています(^^)マイエンフェルトでハイジになってください(^^♪

    私もそろそろスイスに再び行きたいです!!

    beach

beachさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 307円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP