2023/06/04 - 2023/06/04
123位(同エリア202件中)
Tomoさん
この旅行記のスケジュール
2023/06/04
-
電車での移動
遠州鉄道 第一通り7:48→56曳馬8:20→8:45西鹿島
-
徒歩での移動
3km、45分
-
徒歩での移動
0.7km、10分
-
電車での移動
天竜浜名湖鉄道 二俣本町10:50→11:14金指
-
徒歩での移動
1km、15分
-
徒歩での移動
1km、15分
-
電車での移動
天竜浜名湖鉄道 金指13:22→46三ヶ日
-
徒歩での移動
1.5km、22分
-
徒歩での移動
0.7km、10分
-
徒歩での移動
0.7km、10分
-
電車での移動
天竜浜名湖鉄道 三ヶ日15:42→16:02新所原
-
電車での移動
JR東海道線・名鉄名古屋本線(快速特急) 新所原16:08→18豊橋32→17:21名古屋
-
電車での移動
近鉄特急アーバンライナー 名古屋17:30→19:19大和八木
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
浜松から遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道を利用して徳川ゆかりの二俣城跡、宝林寺、摩訶耶寺を巡り、大阪まで帰るという行程です。
- 旅行の満足度
- 3.5
- 観光
- 4.0
- 交通
- 3.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- JRローカル 私鉄
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
東横イン浜松駅北口を出て、目の前に第一通り駅があります。今回の旅は遠州鉄道に乗って始まります。
第一通り駅 駅
-
これが遠州鉄道の電車。前面窓が大きくて展望がとてもよい車両なんですよ。
-
地方鉄道ではありますが、12分間隔という高密度で運転されており、利用客も結構多いのです。終点はレトロな西鹿島駅。天竜浜名湖鉄道と接続しています。
西鹿島駅 駅
-
2kmほど離れていますが、途中には見ておきたいスポットもありますので、二俣本町まで歩いて行きましょう。
-
鉄橋の上を湘南カラーの気動車が走っていきます。前日の嵐で水が濁流なのが残念。
-
こちらも鉄橋で二俣本町方面へ。歩道もついているので安心。
-
鳥羽山洞門という明治32年竣工のレンガ造の隧道を抜け、史跡の二俣城跡へ向かいます。
-
レンガが立派なトンネルですが、ここを歩いていく人は少なそう・・・でも、この先は住宅地なのですよ。
-
二俣城址の入口です。
-
坂道を登っていくと、二の丸虎口に着きました。いかにも城の入口といった雰囲気です。
二俣城址 名所・史跡
-
城跡に入ると当時のものと思われる石垣が残っています。
二俣城址 名所・史跡
-
芝生が綺麗な城山公園に着きました。先に見えるのが天守台ですね。
二俣城址 名所・史跡
-
二俣城は武田信玄の遠江への侵攻で、徳川家康軍との戦いが行われた城です。
二俣城址 名所・史跡
-
イチオシ
二俣城の一番の見どころは、なんと言っても野面積みの石垣が立派な天守台です。
二俣城址 名所・史跡
-
織田信長が天下統一を進めていた時代、徳川家康が武田側に内通していたという信康に切腹を命じたという悲劇の場所でもあります。
二俣城址 名所・史跡
-
曲輪の石垣。
二俣城址 名所・史跡
-
切堀などの遺構があり、鳥羽山城跡とあわせて国の史跡に指定されています。
二俣城址 名所・史跡
-
城内にある旭ヶ丘神社は北曲輪に建っています。神社をお参りして、二俣本町駅まで行くことにしましょう。
二俣城址 名所・史跡
-
10分ほどで二俣本町駅に着きました。天竜二俣駅がメインで、こちらの利用客は少ないようです。
二俣本町駅 駅
-
駅の周りに咲いていたアジサイ。
二俣本町駅 駅
-
ホームから駅を見下ろします。周囲はのどかな住宅地です。先に訪問しましたが、二俣城があるためか、徳川家康公ゆかりの地の旗がありました。
二俣本町駅 駅
-
1両のワンマン列車がやってきました。国鉄のカラーリングですね。
二俣本町駅 駅
-
金指駅で途中下車しました。歴史あるプラットホームですが、実は国の登録有形文化財なのですよ。
金指駅 駅
-
駅から歩いて15分、宝林寺までやってきました。
初山宝林寺 寺・神社・教会
-
イチオシ
山門をくぐり、正面には立派な仏殿が建っています。1667年に建立された中国明朝の様式を伝える重文建築です。
初山宝林寺 寺・神社・教会
-
宝林寺は徳川頼宣に仕えていた旗本、金指近藤家の菩提寺として1664年に開創されました。堂内で釈迦三尊、二十四諸天像を近くで拝観できました。
初山宝林寺 寺・神社・教会
-
阿弥陀三石仏です。
初山宝林寺 寺・神社・教会
-
こちらは石仏五如来様です。
初山宝林寺 寺・神社・教会
-
独湛禅師が中国から持ち帰ったという不思議な石。叩くと澄んだ音が鳴り、「金鳴石」とよばれています。
初山宝林寺 寺・神社・教会
-
イチオシ
花手水。すっかりブームになりましたね~お寺ごとに個性があって面白い。
初山宝林寺 寺・神社・教会
-
イチオシ
こちらも重要文化財の方丈。独湛禅師の等身大の木像が祀られています。
初山宝林寺 寺・神社・教会
-
境内のアジサイ。キレイな花を咲かせていました。
初山宝林寺 寺・神社・教会
-
浜松市指定文化財である独特の建造。近藤家代々の位牌を安置するためのお堂です。
初山宝林寺 寺・神社・教会
-
三ヶ日まで天浜線に乗ります。やってきたのは「ぶんぶん号」です。
金指駅 駅
-
沿線にある長坂養蜂場とコラボした可愛い列車。ミツバチを通して自然や食の大切さを学べることがコンセプトになっています。
三ヶ日駅 駅
-
摩訶耶寺へ向かう途中、立派な神社があったので、立ち寄ることにしました。
浜名惣社神明宮本殿 寺・神社・教会
-
浜名惣社神明宮といい、特産の三ケ日みかんを伊勢神宮に献納しているそうです。
浜名惣社神明宮本殿 寺・神社・教会
-
灯籠の先にある拝殿の上、少し見えている茅葺きの建物が本殿で国の重文になっています。伊勢神宮への貢進品の収納庫として使われていたそうです。
浜名惣社神明宮本殿 寺・神社・教会
-
駅から30分くらい歩いて摩訶耶寺までやってきました。山門に続く道のあじさいが綺麗です。
摩訶耶寺 寺・神社・教会
-
山門は野地城から移築した高麗門なのだそうです。そういえばお城の門ですね。
摩訶耶寺 寺・神社・教会
-
小さなものですが、「くりからの滝」という滝があります。
摩訶耶寺 寺・神社・教会
-
境内の石仏。結構古いものに見えます。
摩訶耶寺 寺・神社・教会
-
本堂と宝物館を拝観しました。本堂の天井絵が見もので、国重文の不動明王・千手観音、県重文の阿弥陀如来像も間近で拝むことができます。
摩訶耶寺 寺・神社・教会
-
本堂を拝観すると、静岡県の名勝に指定されたお庭も鑑賞することができます。
摩訶耶寺 寺・神社・教会
-
イチオシ
平安から鎌倉時代にかけて造られた池泉観賞式の庭園で、遠州では屈指の名園といわれています。
摩訶耶寺 寺・神社・教会
-
庭園にもアジサイが咲いていました。
摩訶耶寺 寺・神社・教会
-
夏は池一面に睡蓮が。ただ、花が咲くのはもう少し先のようですね。
摩訶耶寺 寺・神社・教会
-
三ヶ日駅まで戻ってきました。この駅も国登録有形文化財なんですよ。さあ、三ヶ日から大阪まで、新幹線はもちろん使いませんので、長い道のりになります。まずは天浜線で終点の新所原までいきます。
三ヶ日駅 駅
-
新所原から東海道線と名鉄の快速特急で名古屋まで帰ります。
新所原駅 駅
-
帰りはアーバンライナーに乗って帰ります。こちらもカッコいいですよね。
近鉄名古屋駅 駅
-
帰りの電車でコーヒーと、豊橋で買った餡巻きをいただきました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
浜北・引佐(静岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
51