八戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年6月。梅雨入り前の青森県を旅した模様です。<br />行程は3泊4日で、旅行記は7冊シリーズです。<br /><br />その2は仙台を出て八戸に滞在した記録です。<br />表紙画像は蕪島です。

第83旅 梅雨入り前の青森県旅 2023年6月 その2 八戸編

3いいね!

2023/06/03 - 2023/06/04

590位(同エリア732件中)

旅行記グループ 青森県の旅 2023年6月

0

44

へちまメロン

へちまメロンさん

2023年6月。梅雨入り前の青森県を旅した模様です。
行程は3泊4日で、旅行記は7冊シリーズです。

その2は仙台を出て八戸に滞在した記録です。
表紙画像は蕪島です。

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
交通手段
新幹線 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2023年6月3日。仙台駅からは東北新幹線で八戸へ向かいます。

    2023年6月3日。仙台駅からは東北新幹線で八戸へ向かいます。

    仙台駅 (JR)

  • 途中の風景。田植えが終わったばかりのようです。

    途中の風景。田植えが終わったばかりのようです。

  • 八戸駅から八戸線に乗り換えて、本八戸駅に到着しました。

    八戸駅から八戸線に乗り換えて、本八戸駅に到着しました。

    本八戸駅

  • 本八戸駅のホームから見える行き先案内標です。

    本八戸駅のホームから見える行き先案内標です。

  • 本八戸駅の駅舎です。この日はここで宿泊します。

    本八戸駅の駅舎です。この日はここで宿泊します。

  • 本八戸駅から市街地へ向かう途中の通り。吹き出しが見えます。

    本八戸駅から市街地へ向かう途中の通り。吹き出しが見えます。

  • この道は車道のように見えますが、吹き出しによると歩行者優先に道に転換するらしいです。

    この道は車道のように見えますが、吹き出しによると歩行者優先に道に転換するらしいです。

  • 途中にある八戸市美術館です。ここまで来ると街なかまであと少しです。

    途中にある八戸市美術館です。ここまで来ると街なかまであと少しです。

    八戸市美術館 美術館・博物館

  • 本八戸の街なかに着きました。

    本八戸の街なかに着きました。

  • この日の夕食兼飲みの会場です。<br />6月ということもあり、19時前でもこの明るさです。

    この日の夕食兼飲みの会場です。
    6月ということもあり、19時前でもこの明るさです。

    酒菜屋 グルメ・レストラン

  • ビールと付出し2種です。

    ビールと付出し2種です。

  • 5年ぶりに食べるホヤの刺身です。磯の香りがして美味しかったです。

    5年ぶりに食べるホヤの刺身です。磯の香りがして美味しかったです。

  • ホヤの刺身の横には陸奥八仙の1杯目です。

    ホヤの刺身の横には陸奥八仙の1杯目です。

  • ホヤとは別にお刺身の盛合せも注文しました。まさかのウニのせ!

    ホヤとは別にお刺身の盛合せも注文しました。まさかのウニのせ!

  • ホヤとこのわたを合わせた珍味・ばくらいです。<br />お酒が進み、陸奥八仙の2杯目になりました。

    ホヤとこのわたを合わせた珍味・ばくらいです。
    お酒が進み、陸奥八仙の2杯目になりました。

  • 海鮮中心だったので、鶏の焼き物をいただいて、こちらのお店を後にしました。

    海鮮中心だったので、鶏の焼き物をいただいて、こちらのお店を後にしました。

  • 結構食べましたので、少し散策します。八日町のポールを。

    結構食べましたので、少し散策します。八日町のポールを。

  • こちらの洋館風の建物。八戸酒類の本社で、8月には直売所もオープンしたらしいです。よく見たら、酒蔵に見られる杉玉も見えますね。

    こちらの洋館風の建物。八戸酒類の本社で、8月には直売所もオープンしたらしいです。よく見たら、酒蔵に見られる杉玉も見えますね。

  • こちらは、電線共同溝の地上用機器です。<br />東北地方では地上用機器の壁面を地元PRや観光マップに使われてます。

    こちらは、電線共同溝の地上用機器です。
    東北地方では地上用機器の壁面を地元PRや観光マップに使われてます。

  • 八戸にもみろく横丁という屋台村があります。<br />杉玉や酒樽の模型も飾られています。土曜日の夜ということもあり、多くのお客さんで埋まってました。

    八戸にもみろく横丁という屋台村があります。
    杉玉や酒樽の模型も飾られています。土曜日の夜ということもあり、多くのお客さんで埋まってました。

    八戸屋台村みろく横丁 名所・史跡

  • 目安箱もあります。

    目安箱もあります。

  • みろく横町を後にして、八戸名物のせんべい汁を〆にしたいと思い、こちらのお店へ。

    みろく横町を後にして、八戸名物のせんべい汁を〆にしたいと思い、こちらのお店へ。

    禄文銭 グルメ・レストラン

  • 付出しのイカと大根の煮物に、冷酒です(銘柄は忘れました・・・)。

    付出しのイカと大根の煮物に、冷酒です(銘柄は忘れました・・・)。

  • こちらが八戸のせんべい汁です。具だくさんでおいしかったです。<br />せんべいのふやけ具合がいい感じでした。

    こちらが八戸のせんべい汁です。具だくさんでおいしかったです。
    せんべいのふやけ具合がいい感じでした。

  • ホテルへの帰り道。八戸ラーメンの顔ハメパネルを。<br />せんべい汁で既にお腹は埋まってましたので、来店は見合わせました。

    ホテルへの帰り道。八戸ラーメンの顔ハメパネルを。
    せんべい汁で既にお腹は埋まってましたので、来店は見合わせました。

  • 電線共同溝の地上用機器の画像を帰りがけにもう1枚。<br />こうすれば地上用機器への落書きはなくなるんですけど、九州では見ないですね。

    電線共同溝の地上用機器の画像を帰りがけにもう1枚。
    こうすれば地上用機器への落書きはなくなるんですけど、九州では見ないですね。

  • 2023年6月4日の朝。ホテルの窓から虹が見えました。

    2023年6月4日の朝。ホテルの窓から虹が見えました。

  • スーパーホテルの朝食バイキングです。簡易的ですがせんべい汁もありました。

    スーパーホテルの朝食バイキングです。簡易的ですがせんべい汁もありました。

    スーパーホテル八戸 天然温泉 三社の湯 宿・ホテル

  • 朝食を食べて、ホテルを後にして八戸線を東へ向かいます。

    朝食を食べて、ホテルを後にして八戸線を東へ向かいます。

  • 八戸線の風景。馬淵川だったかな。

    八戸線の風景。馬淵川だったかな。

  • 鮫駅で降りました。種差海岸へ向かう遊覧バスもあるようです。

    鮫駅で降りました。種差海岸へ向かう遊覧バスもあるようです。

  • 種差海岸は鮫駅から更に東へ行った太平洋岸にあります。

    種差海岸は鮫駅から更に東へ行った太平洋岸にあります。

  • 鮫駅の前に設置されている車輪です。<br />この類のオブジェはわりと見かける気がします。

    鮫駅の前に設置されている車輪です。
    この類のオブジェはわりと見かける気がします。

  • 鮫駅から歩くこと15分くらい。蕪島に着きました。<br />天気が不安でしたが、青空が広がっていい感じの風景です。

    鮫駅から歩くこと15分くらい。蕪島に着きました。
    天気が不安でしたが、青空が広がっていい感じの風景です。

    蕪島 自然・景勝地

  • 少しだけ蕪島へ近づいたところからもう一枚。

    少しだけ蕪島へ近づいたところからもう一枚。

  • 蕪島にも砂浜の海水浴場があります。<br />東北の6月ということもあり、さすがに海に入る人はいませんでした。

    蕪島にも砂浜の海水浴場があります。
    東北の6月ということもあり、さすがに海に入る人はいませんでした。

    蕪島海水浴場 ビーチ

  • 人が少ない砂浜の海岸はどこにいってもいいですね。<br />お気に入りの風景の1つです。

    人が少ない砂浜の海岸はどこにいってもいいですね。
    お気に入りの風景の1つです。

  • 蕪島は観光名所でもあるので、もちろん物産を扱うお店もあります。

    蕪島は観光名所でもあるので、もちろん物産を扱うお店もあります。

    蕪島物産販売施設 かぶーにゃ お土産屋・直売所・特産品

  • 青空がキレイですが、海がすぐそこというのもあって風は結構強かったです。

    青空がキレイですが、海がすぐそこというのもあって風は結構強かったです。

  • 蕪島のバス停に並ぶように建っている青森県道1号・八戸階上線のヘキサ。<br />そういえば、前回の旅でも富山県道1号のヘキサを撮ってました。

    蕪島のバス停に並ぶように建っている青森県道1号・八戸階上線のヘキサ。
    そういえば、前回の旅でも富山県道1号のヘキサを撮ってました。

  • 列車の時間もありますので、鮫駅へ来た道を戻ります。<br />途中にある鮫島の案内標識。

    列車の時間もありますので、鮫駅へ来た道を戻ります。
    途中にある鮫島の案内標識。

  • 鮫駅に戻りました。駅前にある駅名である鮫のオブジェ。やっぱり撮りますよね。

    鮫駅に戻りました。駅前にある駅名である鮫のオブジェ。やっぱり撮りますよね。

  • 鮫駅の駅名標です。八戸線仕様です。

    鮫駅の駅名標です。八戸線仕様です。

    鮫駅

  • 八戸駅に着きました。奥には久慈行きのTOHOKU EMOTION 列車が停車しています。<br />ここから、青森県を横断する行程です。続きはその3へ。

    八戸駅に着きました。奥には久慈行きのTOHOKU EMOTION 列車が停車しています。
    ここから、青森県を横断する行程です。続きはその3へ。

    八戸駅

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP