高雄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
もう5度目になる台湾。もちろん好きなのですが、グルメや観光スポット巡りをするわけではない。ただ、何となく台湾の土を踏みたい。その中に身を置きたい。台湾を知りたい。それだけの気持ちでGWを利用して旅してきました。<br />

行かなければならない気がする5度目の台湾 高雄と桃園の旅

23いいね!

2023/05/04 - 2023/05/07

1615位(同エリア3931件中)

2

48

Camellia

Camelliaさん

もう5度目になる台湾。もちろん好きなのですが、グルメや観光スポット巡りをするわけではない。ただ、何となく台湾の土を踏みたい。その中に身を置きたい。台湾を知りたい。それだけの気持ちでGWを利用して旅してきました。

同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩 飛行機
航空会社
タイガーエア台湾 ピーチ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 大阪からタイガーエアで約1時間遅れの14時過ぎに到着。高雄空港はトランジットでは何度も利用していますが目的地にしたのは初めて。<br />預け入れ荷物がなかったこともあり、飛行機のドアが開いてから10分くらいで出てこられました。

    大阪からタイガーエアで約1時間遅れの14時過ぎに到着。高雄空港はトランジットでは何度も利用していますが目的地にしたのは初めて。
    預け入れ荷物がなかったこともあり、飛行機のドアが開いてから10分くらいで出てこられました。

    高雄国際空港 (KHH) 空港

  • まずはタクシーに乗って鳳山紅毛港保安堂へ。日本人が神として祀られている廟です。<br />安倍晋三元総理の銅像があります。大切にされていてありがたい。<br /><br />管理されている方に曽祖父の叔父(遠い親戚ですが)が日本統治時代の台湾に巡査として来ていたことをお話しすると興味を持ってくださり「台湾のどこにいたの?」と尋ねられました。以前調べたのですが、わかりませんでした。国会図書館のweb上の資料以外で調べる方法はあるのでしょうか。

    まずはタクシーに乗って鳳山紅毛港保安堂へ。日本人が神として祀られている廟です。
    安倍晋三元総理の銅像があります。大切にされていてありがたい。

    管理されている方に曽祖父の叔父(遠い親戚ですが)が日本統治時代の台湾に巡査として来ていたことをお話しすると興味を持ってくださり「台湾のどこにいたの?」と尋ねられました。以前調べたのですが、わかりませんでした。国会図書館のweb上の資料以外で調べる方法はあるのでしょうか。

    鳳山保安堂 (紅毛港保安堂) 寺院・教会

  • この日から2日間はAirbnbで予約した鹽埕区のマンションに泊まります。<br />ホテルだと落ち着かず眠れないのです。<br /><br />MRTで西子灣駅に向かい哈瑪星鉄道文化園区を散策。皆さん思い思いに夕暮れを過ごしていて平和です。頭の中に『世界ふれあい街歩き』のエンディングテーマが流れる。

    この日から2日間はAirbnbで予約した鹽埕区のマンションに泊まります。
    ホテルだと落ち着かず眠れないのです。

    MRTで西子灣駅に向かい哈瑪星鉄道文化園区を散策。皆さん思い思いに夕暮れを過ごしていて平和です。頭の中に『世界ふれあい街歩き』のエンディングテーマが流れる。

    西子湾駅

  • 鹽埕保安宮。<br />台湾のこと、よくわかっていないくせに訪台の回数ばかり重ねているので新鮮味を感じられなくなっている自分があまり好きでない。

    鹽埕保安宮。
    台湾のこと、よくわかっていないくせに訪台の回数ばかり重ねているので新鮮味を感じられなくなっている自分があまり好きでない。

  • 港的味美食便當。<br />鳳山紅毛港保安堂の滞在時間が思ったよりも長くなり、チェックイン時間を19時にしてもらっていたので先に晩御飯を食べようとGoogleを見ると近くに美味しそうな弁当屋が。地元の方の行列ができていたので間違いないだろうとここで食事しました。常に列ができています。

    港的味美食便當。
    鳳山紅毛港保安堂の滞在時間が思ったよりも長くなり、チェックイン時間を19時にしてもらっていたので先に晩御飯を食べようとGoogleを見ると近くに美味しそうな弁当屋が。地元の方の行列ができていたので間違いないだろうとここで食事しました。常に列ができています。

  • 排骨飯弁当100TWD。付け合わせの惣菜を3種選びました。セルフのスープとお茶もありがたい。横で野菜の下処理をしている男性が優しかったです。2日続けてここで晩御飯をいただきました。<br />

    排骨飯弁当100TWD。付け合わせの惣菜を3種選びました。セルフのスープとお茶もありがたい。横で野菜の下処理をしている男性が優しかったです。2日続けてここで晩御飯をいただきました。

  • 駅名にもなっている高雄鹽埕文武聖殿。<br />とてもきれいな光が見えました。

    駅名にもなっている高雄鹽埕文武聖殿。
    とてもきれいな光が見えました。

    文武聖殿 モニュメント・記念碑

  • さて、宿泊先のマンションに着き、ホストから「鍵は受付に預けています」というメッセージがあったので受付の人に尋ねるとあからさまに怪しまれ「相手を電話で呼んでここに来てもらって」としか言われませんでした。<br />WiFiがつながっていなかったので近くのカフェに入りホストに問い合わせると「電話で受付の人と話した」とのこと。再び恐る恐る受付に行くと「ごめん!これだったのね」といった様子ですんなり鍵を渡されました。Airbnbはこういったこともまれにありそうですね。

    さて、宿泊先のマンションに着き、ホストから「鍵は受付に預けています」というメッセージがあったので受付の人に尋ねるとあからさまに怪しまれ「相手を電話で呼んでここに来てもらって」としか言われませんでした。
    WiFiがつながっていなかったので近くのカフェに入りホストに問い合わせると「電話で受付の人と話した」とのこと。再び恐る恐る受付に行くと「ごめん!これだったのね」といった様子ですんなり鍵を渡されました。Airbnbはこういったこともまれにありそうですね。

  • 普通の部屋。他人の家でも生活感やそこからくる安心感からホテルよりもリラックスできます。

    普通の部屋。他人の家でも生活感やそこからくる安心感からホテルよりもリラックスできます。

  • 窓からは壽山國家自然公園方面が見えます。爆竹の音がしました。<br /><br />よく眠れました。

    窓からは壽山國家自然公園方面が見えます。爆竹の音がしました。

    よく眠れました。

  • 翌日、目的がない散策開始。<br />高雄は3回目ですが毎回なぜか曇天だったので快晴の高雄にいられて幸せ。

    翌日、目的がない散策開始。
    高雄は3回目ですが毎回なぜか曇天だったので快晴の高雄にいられて幸せ。

  • 肉粽泰Tai.<br />マンションの近くの三明治の店に行こうとしましたが、開店しておらずGoogleを見ながら営業していそうな店を探しました。<br />思ったより粽が大きくがんばって食べました。昼食が食べられるか心配になる量。

    肉粽泰Tai.
    マンションの近くの三明治の店に行こうとしましたが、開店しておらずGoogleを見ながら営業していそうな店を探しました。
    思ったより粽が大きくがんばって食べました。昼食が食べられるか心配になる量。

    郭家肉粽 地元の料理

  • 高雄市立歴史博物館。<br />以前の旅行で訪れました。とてもきれいに保管されていますね。

    高雄市立歴史博物館。
    以前の旅行で訪れました。とてもきれいに保管されていますね。

    高雄市立歴史博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • 暑いのでおしゃれなカフェで休憩しようかとも思いましたが、高雄に着いてから何度も現地の人と思われ、現地の言葉で話しかけられる→私が全く話せないので「えっ?」となるやり取りを何度も繰り返していたので、なんだか疲れてきてセブンイレブンでアイスコーヒーを飲んで休憩することにしました。<br />歩いていたのが現地の人が多いエリアだったからかもしれません。

    暑いのでおしゃれなカフェで休憩しようかとも思いましたが、高雄に着いてから何度も現地の人と思われ、現地の言葉で話しかけられる→私が全く話せないので「えっ?」となるやり取りを何度も繰り返していたので、なんだか疲れてきてセブンイレブンでアイスコーヒーを飲んで休憩することにしました。
    歩いていたのが現地の人が多いエリアだったからかもしれません。

  • 歩いていたら高雄玫瑰聖母堂がありました。<br />もう10年くらい前になるのかな、台湾の建物に興味を持っていた時、探して見に行きました。街を歩いていたら偶然前を通れるなんてうれしい。<br />前回も今回も内部は見られていません。

    歩いていたら高雄玫瑰聖母堂がありました。
    もう10年くらい前になるのかな、台湾の建物に興味を持っていた時、探して見に行きました。街を歩いていたら偶然前を通れるなんてうれしい。
    前回も今回も内部は見られていません。

    玫瑰聖母聖殿司教座堂 寺院・教会

  • 高雄國軍英雄館。<br />日本にはない類のホテルですね。

    高雄國軍英雄館。
    日本にはない類のホテルですね。

  • タイの銀行。今まで気にしていなかっただけかもしれませんが、タイ料理レストランも多く見られ両国の関係の深さが伺い知れます。

    タイの銀行。今まで気にしていなかっただけかもしれませんが、タイ料理レストランも多く見られ両国の関係の深さが伺い知れます。

  • 通りがかった活力足養生会館旗艦店というところでエンゼルスの試合を見ながらマッサージしてもらいました。

    通りがかった活力足養生会館旗艦店というところでエンゼルスの試合を見ながらマッサージしてもらいました。

  • 大立デパートのTSUTAYAへ。日本旅行の紹介や日本語で出版された台湾各地のガイドブックを興味深く見ました。<br />

    大立デパートのTSUTAYAへ。日本旅行の紹介や日本語で出版された台湾各地のガイドブックを興味深く見ました。

    大立百貨 高雄店 百貨店・デパート

  • 優しそうな人がいるティーショップでアイスティーをいただく。ひっきりなしにUBERのバイクが来ましたが、台湾はもしかしたら日本よりもUBERが稼働しているのではないでしょうか。

    優しそうな人がいるティーショップでアイスティーをいただく。ひっきりなしにUBERのバイクが来ましたが、台湾はもしかしたら日本よりもUBERが稼働しているのではないでしょうか。

  • 近くまで来たので定番の美麗島駅のステンドグラスを見に来ました。

    近くまで来たので定番の美麗島駅のステンドグラスを見に来ました。

    美麗島駅

  • 街を歩いているとお店の方がお供え物(お金を模した紙?)を燃やしている場面や手を合わせている場面に度々遭遇しました。台湾の信心深いところが好きです。

    街を歩いているとお店の方がお供え物(お金を模した紙?)を燃やしている場面や手を合わせている場面に度々遭遇しました。台湾の信心深いところが好きです。

  • 高雄駅周辺は再開発中。

    高雄駅周辺は再開発中。

  • 以前はごった返していた印象でしたが、時間帯によるのか歩いている人はさほど多くはありませんでした。

    以前はごった返していた印象でしたが、時間帯によるのか歩いている人はさほど多くはありませんでした。

  • マンションに戻る途中、セブンイレブンにて煮卵を食べる。<br />台湾の煮卵大好きなんです。特に下の方の煮込んである濃い味が好き。

    マンションに戻る途中、セブンイレブンにて煮卵を食べる。
    台湾の煮卵大好きなんです。特に下の方の煮込んである濃い味が好き。

  • 一旦荷物を置くためにマンションに戻りました。マンションのロビーの一部。お茶会ができそう。

    一旦荷物を置くためにマンションに戻りました。マンションのロビーの一部。お茶会ができそう。

  • 翌日には高雄を発つので海の方へと歩いていくことにしました。

    翌日には高雄を発つので海の方へと歩いていくことにしました。

  • 檳榔の電飾ってトレードマークのように決まっているんでしょうか。

    檳榔の電飾ってトレードマークのように決まっているんでしょうか。

  • 再び哈瑪星鉄道文化園区を歩く。<br />明日はここにいないと思うと、昨日にもましてここにいられることのありがたみを感じられる。<br />みんな満ち足りた顔をしているように見える。<br /><br />山頂は昭和天皇が皇太子時代にお越しになったそうです。

    再び哈瑪星鉄道文化園区を歩く。
    明日はここにいないと思うと、昨日にもましてここにいられることのありがたみを感じられる。
    みんな満ち足りた顔をしているように見える。

    山頂は昭和天皇が皇太子時代にお越しになったそうです。

  • 倉庫群の近くの木。中からヤシの木が生えているのかと思ったら後ろにありました。そりゃそうだよね。

    倉庫群の近くの木。中からヤシの木が生えているのかと思ったら後ろにありました。そりゃそうだよね。

  • 昨日も行った港的味美食便當。<br />やっぱり好き。野菜の下処理をしている男性に「謝謝」と言い、密かに別れを告げる。

    昨日も行った港的味美食便當。
    やっぱり好き。野菜の下処理をしている男性に「謝謝」と言い、密かに別れを告げる。

  • 近くにある文武聖殿。立派な廟です。

    近くにある文武聖殿。立派な廟です。

    文武聖殿 モニュメント・記念碑

  • 月が大きかった。

    月が大きかった。

  • 翌朝、チェックアウトの前に朝食を食べようと目星をつけていた昨日とは別の三明治の店に行ったら営業していなかった…。ということで普通の食堂にやってきました。

    翌朝、チェックアウトの前に朝食を食べようと目星をつけていた昨日とは別の三明治の店に行ったら営業していなかった…。ということで普通の食堂にやってきました。

  • また、量がわからずに頼みすぎた。

    また、量がわからずに頼みすぎた。

  • 荷物をまとめるため、マンションに戻り16階ぐらいの屋上に行ってみました。<br />ビルの上の方にある線は最初雲だと思いましたが、東側にある山並みでした。幻想的。

    荷物をまとめるため、マンションに戻り16階ぐらいの屋上に行ってみました。
    ビルの上の方にある線は最初雲だと思いましたが、東側にある山並みでした。幻想的。

  • 猫ちゃんに別れを告げ、チェックアウト。

    猫ちゃんに別れを告げ、チェックアウト。

  • この日は桃園に移動し1泊するのですが、新幹線の発車まで少し時間があったので高雄 阿婆仔氷でかき氷を食べてから向かうことにしました。<br />この周辺は「婆」の字がつくかき氷店が他にもありますが、私はどこでもいいので行きやすいところにある店に行ってみました。

    この日は桃園に移動し1泊するのですが、新幹線の発車まで少し時間があったので高雄 阿婆仔氷でかき氷を食べてから向かうことにしました。
    この周辺は「婆」の字がつくかき氷店が他にもありますが、私はどこでもいいので行きやすいところにある店に行ってみました。

    高雄阿婆仔冰 スイーツ

  • マンゴーかき氷。定番ですね。

    マンゴーかき氷。定番ですね。

  • 左營駅まで移動し、新幹線に乗りました。お腹がいっぱいで食べたかったお弁当は食べられず。

    左營駅まで移動し、新幹線に乗りました。お腹がいっぱいで食べたかったお弁当は食べられず。

    高鉄左営駅

  • 夏らしい雲が見えました。<br /><br />日本の新幹線よりも台湾の新幹線の方が多く乗っているかも(費用対効果の点で日本の新幹線は私にとって高すぎるので)。

    夏らしい雲が見えました。

    日本の新幹線よりも台湾の新幹線の方が多く乗っているかも(費用対効果の点で日本の新幹線は私にとって高すぎるので)。

  • 桃園駅で下車し、各駅停車で山鼻駅まで移動。そこからはバスでこの日の宿泊先へ(この間煮卵1個を食べました)。<br /><br />翌日は9時30分桃園発のPeach便に乗るので空港近くに泊まりました。もちろん帰りも高雄からの方が楽なのですが、帰国予定日は新幹線代を含めても桃園からのほうが安かったんです。<br />最後まで旅を楽しみたかったので、空港付近でローカルの生活が垣間見えそうなエリアを選びました。

    桃園駅で下車し、各駅停車で山鼻駅まで移動。そこからはバスでこの日の宿泊先へ(この間煮卵1個を食べました)。

    翌日は9時30分桃園発のPeach便に乗るので空港近くに泊まりました。もちろん帰りも高雄からの方が楽なのですが、帰国予定日は新幹線代を含めても桃園からのほうが安かったんです。
    最後まで旅を楽しみたかったので、空港付近でローカルの生活が垣間見えそうなエリアを選びました。

    山鼻駅 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)

  • バスで宿泊先のマンションに向かいました。できるだけAirbnbから選ぶようにしています。<br /><br />Googleを使ってバス路線を調べたのですが、電車よりもバスを使って目的地に着いた時の方が達成感はより大きいものがあります(特に外国では)。

    バスで宿泊先のマンションに向かいました。できるだけAirbnbから選ぶようにしています。

    Googleを使ってバス路線を調べたのですが、電車よりもバスを使って目的地に着いた時の方が達成感はより大きいものがあります(特に外国では)。

  • 仁愛黄昏市場。<br />ホストに晩御飯のおすすめの店を尋ねると一緒に行ってくれるとのことだったので、お言葉に甘えることにしました。まずは関東煮。「日本のものだよ」と、わざわざ食べなくてもといった様子でホストは言っていましたが、日本が残したものがどんな風になっているのか食べてみたかったのです。

    仁愛黄昏市場。
    ホストに晩御飯のおすすめの店を尋ねると一緒に行ってくれるとのことだったので、お言葉に甘えることにしました。まずは関東煮。「日本のものだよ」と、わざわざ食べなくてもといった様子でホストは言っていましたが、日本が残したものがどんな風になっているのか食べてみたかったのです。

  • ホストとシェアして臭豆腐もいただきました。おいしかったです。

    ホストとシェアして臭豆腐もいただきました。おいしかったです。

  • マンションのバルコニーで世間話だけでなく政治的な話もしました(難しい話はGoogle翻訳を使いながら)。<br />「もし台湾が日本のままだったら中国は占領しようとしたと思う?」と尋ねられた時は考え込んでしまいました。日本だったら…?日本だからこそ…?<br />「中国が来たらもう台湾に来られないね」と言ったホストは笑っていましたが。

    マンションのバルコニーで世間話だけでなく政治的な話もしました(難しい話はGoogle翻訳を使いながら)。
    「もし台湾が日本のままだったら中国は占領しようとしたと思う?」と尋ねられた時は考え込んでしまいました。日本だったら…?日本だからこそ…?
    「中国が来たらもう台湾に来られないね」と言ったホストは笑っていましたが。

  • この日もよく眠れました。もう冷房は必須です。

    この日もよく眠れました。もう冷房は必須です。

  • 落ち着いた、いかにも治安のよいエリアに滞在できました。<br /><br />当初は朝早いためUBERを勧められましたが、ちょうどいいバスがあったためバスで山鼻駅に向かいました。空港で8時過ぎにチェックインしたときにはタイミングがよく待っている人が全くおらず、スムーズに搭乗できました。<br />桃園から2時間ほどで大阪に着き、改めて近くにあることを感じました。

    落ち着いた、いかにも治安のよいエリアに滞在できました。

    当初は朝早いためUBERを勧められましたが、ちょうどいいバスがあったためバスで山鼻駅に向かいました。空港で8時過ぎにチェックインしたときにはタイミングがよく待っている人が全くおらず、スムーズに搭乗できました。
    桃園から2時間ほどで大阪に着き、改めて近くにあることを感じました。

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Camelliaさん 2023/08/05 11:59:29
    高雄に行くなら
    はじめまして。
    コメントと投票ありがとうございます。

    高雄に行くなら必ず訪れようと思っていました。
    台湾人、日本人ともにお互いをどう思ってるかはもちろん人によって異なりますが、つながりが深い両国なのでこれからも知り続けたいと思っています。
    曽祖父は台湾で巡査をしていた叔父に憧れて巡査になったと聞いています(曽祖父は台湾に行っていませんが)。台湾を身近に感じている理由の一つです。
  • bitoさん 2023/08/05 10:16:26
    鳳山紅毛港保安堂
    初めまして。 こちらにも訪れたのですね。 交通の便が悪くて行かれる方が少ないのだろうなと思っていましたが、ご親戚の方も台湾に関係をもっていたとのこと。 
    台湾は食事も観光スポットも多いですが、日本人である私たちにもっと知ってほしい場所でもあります。 嬉しく思いました。

Camelliaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 160円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP