
2023/04/29 - 2023/05/06
17位(同エリア78件中)
天使の都さん
- 天使の都さんTOP
- 旅行記164冊
- クチコミ12件
- Q&A回答1008件
- 314,786アクセス
- フォロワー82人
この旅行記のスケジュール
2023/05/04
-
車での移動
エンポリアムスイーツ(08:00)⇒ ワット サンプラーン(09:25)
-
ワット サンプラーン
-
車での移動
ワット サンプラーン(11:30)⇒ クン オプ プー カオ ファイ(12:10)
-
車での移動
クン オプ プー カオ ファイ(13:35)⇒ ワット ドーン ワイ水上市場(14:25)
-
ワット ドーン ワイ水上市場
-
ボ-トツアー(15:00~16:00)
-
車での移動
ワット ドーンワイ水上市場(16:30)⇒ ジョッドフェアーズナイトマーケット(17:30)
-
車での移動
ジョッドフェアーズナイトマーケット(18:20)⇒ エンポリアムスイーツ(18:50)
-
徒歩での移動
エンポリアムスイーツ(19:25)⇒ MKLive(19:30)
-
MKLive
-
徒歩での移動
Tops(21:10)⇒ エンポリアムスイーツ(21:20)
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
3年前(2020年)のGWにコロナの蔓延で泣く泣く諦めたタイ旅行・・・
今年も夫の体調もあり迷っていて国内旅行の予約をとっていたのですが3月末になってLCC(Peach Aviation)を使えば12万円程/一人で行けそうという事で急遽タイ旅行に決定!!
Peach Aviation なので前回のロンドン~ドバイ旅行と同様に関空からの出発ということに。
大好きなタイへは3年ぶり~~♪♪
ビーチ、ローカルグルメ、ショッピング、ルーフトップバー、ローカル旅等
目一杯欲張ってパタヤ&バンコクの6泊8日を楽しんできました。
★3年ぶりの訪タイ(6日目)
ナコンパトムで龍の寺&火山ランチ&水上市場を楽しむ編 (05/04)
今日はチャーターしたタイ創和の車でバンコク郊外のナコンパトムへ
https://thaisohwa.co.th/ja/
ナコンパトム観光(08:00~18:00 / 160kmまで)
3,400B+238B(税)≒¥14,988 / ワゴン1台(9名まで)カード可
巨大な龍がピンクの塔にぐるりと巻き付いた「ドラゴンタワー」がユニークな「Wat Samphran」で龍の体の中を上って塔上からの景色を眺め
https://www.facebook.com/watsamphran
まるで火山が噴火するような演出でエビの蒸し焼きが味わえるレストラン「Kung Op Phu Khao Fai」でランチ
https://www.facebook.com/kungob2530/
Tha Chin川沿いで開催されている「Wat Don Wai Floating Market」を見学して
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063689976700
ボートツアーを楽しみ、
https://www.facebook.com/rueasrisawatyonyuk
https://www.facebook.com/profile.php?id=100057521166035
バンコクに戻って新しくできたナイトマーケット「Jodd Fairs Night Market」を覗いて
https://www.facebook.com/JoddFairs
又々「イムちゃん食堂」で夕食、ローカルスーパー「Tops」でショッピング とワンデイトリップを楽しみます。
★3年ぶりの訪タイ(1・2日目)
チャトチャックでランチ&ショッピングを楽しむ編 (04/29~30)
https://4travel.jp/travelogue/11827335
★3年ぶりの訪タイ(3日目)
ラン島に渡ってビーチを楽しむ編 (05/01)
https://4travel.jp/travelogue/11827336
★3年ぶりの訪タイ(4日目)
パタヤ&バンコクでローカル食&ルーフトップバーを楽しむ編 (05/02)
https://4travel.jp/travelogue/11827339
★3年ぶりの訪タイ(5日目)
ヤワラー&煌びやかなゴシックデザインのお寺を楽しむ編 (05/03)
https://4travel.jp/travelogue/11827340
★3年ぶりの訪タイ(7・8日目)
プールでのんびり&ショッピング&ローカル食を楽しむ編 (05/05~06)
https://4travel.jp/travelogue/11827343
★3年ぶりの訪タイ(8・9日目)
大阪に戻って焼き肉を楽しむ番外編 (05/06~07)
https://4travel.jp/travelogue/11844006
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 船 タクシー 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
Emporium Suites
05月04日(木) 07:30
今日はお楽しみのワンデイトリップエンポリアム スイーツ バイ チャトリウム ホテル
-
Emporium Suites
05月04日(木)
エレベーターでEL階(25階辺り?)にあるレストランへ -
Emporium Suites
05月04日(木)
沢山並ぶおかずの写真を撮るのもそこそこに -
Emporium Sweet
05月04日(木)
急いで朝食をいただいて、いざ出発~~!! -
チャーターカーからの風景
05月04日(木) 09:05
車をチャーターするにあたって毎回利用していたツアー会社がコロナの影響で閉業していて、HISやウェンディーツアーなどのメジャーなツアー会社はGW中は対応不可・・・
駐在時代に会社関係で名前を聞いたことがあった「タイ創和」を思い出しメール(日本人対応)で問い合わせたところ返信も早く料金も良心的だったのでお願いすることに
ナコンパトム観光(08:00~18:00)
3,400B+238B(税)≒¥14,988 / ワゴン1台(9名まで)カード可
https://thaisohwa.co.th/ja/
https://thaisohwa.co.th/ja/privatetour/
事前にドライバーさんの名前も教えてもらえ、ドライバーさんも礼儀正しくてお勧めです。 -
チャーターカーからの風景
05月04日(木)
1時間半程走ると、特徴のあるワット サンプラーンの姿が見えてきて -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木) 09:25
ワット サンプラーンに到着
https://www.facebook.com/watsamphran -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
2017年の訪問時にはなかったこんな立派な龍の門を建設中で、今やメジャーになってきてどんどん整備されているみたいですネ!!
2017年の訪問時の旅行記
https://4travel.jp/travelogue/11326793 -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
青空に映える高さ48.5mのドラゴンタワー~~!! -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
ドラゴンタワーを目指して歩いていくと、まず目に入るのは金色に輝く観音様、 -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
お手洗い、 -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
あまりに巨大すぎて最初は何かわからなかった正面から眺める亀の口、 -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
売店などが並んでいて -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
横から眺めるさっきの巨大な亀、 -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
境内は緑に覆われていてピンクのリーラワディ(プルメリア)がとっても綺麗!!
ここにテントが設営されていて白い僧衣の尼さんがお線香やプアンマーライ(花飾り)のセットをお布施という形で販売中??・・・(笑)(100B≒¥400/4人)
そのあと30cm程の赤いリボンに自分の名前を書いてお供えと一緒に持って行くように言われて -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
いよいよドラゴンタワーとご対面~~♪♪ -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
ここでさっきの尼さんがお供えの仕方を教えて下さってお参り
ここではそれぞれ自分の誕生曜日の仏様に蓮のつぼみとお線香をお供えしてお参りして、プアンマーライと赤いリボンはタワーの上でお供えする様です。
お参りを済ませてタワーの入口で靴を脱いで入ろうとしたら、まだまだ儀式があってビックリ!! -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
何と尼さんが唱えるタイ語のお経をよくわからないままに複唱させられることに(驚)
そのお経が結構長くて分からない言葉を複唱をしているうちに何だか笑えてきてしまって<m(__)m>
やっとお許し(笑)が出て靴を脱いで裸足でいよいよタワーの上へ
前回は上っていないのでワクワク~~♪♪ -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木) 10:00
ラーフ神(プラ・ラーフ)の様な真っ黒な神様?の大きな口の前で写真を撮って -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
龍のからだの中へ飲み込まれていきます(笑)
ドラゴンタワーは17階建てで頂上に続く龍の胴体の長さは300m~~!! -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
ぐるぐる巻いている龍の体の中はコンクリートむき出しのスロープになっていて、この辺りは "13th heaven"
窓が無くてトンネル状態なので所々にある大きな扇風機が暑さしのぎで有難い!! -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
"To the 14th heaven" という案内板が見えてきていよいよ屋上間近~~♪♪ -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
先まで階段があるのが見えますがここからは進めず右側へ行くと
(このまま進めたら恐らく龍の口から顔を出せそう) -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
ドラゴンの体の中の通路からドラゴンタワーの16階(屋上)の屋根のある部分へ -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
床に貼られた "龍の頭部分へ行くのはこちら" と書かれた矢印に従って進んで -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
屋根のない部分へ出て見上げる龍の頭は迫力満点~~!! -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
違う角度から見上げる龍の頭 -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
屋上からこんな階段を上がると -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
いよいよ青空に映える迫力満点の龍の顔の真下へ!! -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木) 10:15
上から見下ろす16階(屋上) -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
龍の頭の下に鎮座していらっしゃる金色の仏様に -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
持参したプアンマーライ(花飾り)をお供えして -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
お参りをした後 -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
赤いリボンを手すりに結び付けます。
あのコンクリートむき出しの龍の体の中は裸足で歩かされるのにここでスリッパを履いているのは直射日光で床が熱すぎて裸足ではいられないから・・・
お寺側もわかっているらしくスリッパが用意されているのでお借りしましたが、龍の体の中を歩く時もスリッパを履かせてほしかったぁ~~。 -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
屋上から眺める町並~~♪♪ -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
360°のパノラマ~~!!
-
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
真ん中あたりに見えるのは巨大亀の甲羅
タイ人以外の観光客は見ませんでしたが、インド、スペイン、スイスの国旗や -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
ドイツ、アメリカ、韓国等の国旗がはためいていて何故かここだけ国際的~~!! -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
屋根に鎮座される金色の仏様 -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
屋根を飾る龍の上のライトが点灯したらどんな雰囲気になるのでしょうか? -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
龍と一緒に写真を撮って -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
16階の屋根のある部分に戻って一休み
仏様の後ろ姿が見えたので周りこんでみると -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
全身を金箔に覆われてわかり難いですがどうやらお釈迦様の誕生シーンの様!! -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
そう思って調べてみたらこの方の2019年のブログの写真ではこんなに色鮮やかだったようです。
https://www.bochiko.net/%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%9C%B0/1084/ -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
ここにもタンブン用のプアンマーライ(花飾り)や金箔が用意され、 -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
周りの柱には1本ずつ道教の神様?らしき絵が描かれていて独特の世界観が漂っています。 -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
又龍の体の中を歩いて戻ります。 -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
下りの方が歩き難くて子供に手を引かれている夫です。 -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木) 10:50
10分程で無事に天界から戻ってきました(笑) -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
鱗模様がいかにもそれらしい龍の巨大な足!! -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
宗教上の意味がある?龍の足元に描かれた陸海の動物、魚、昆虫たちや -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
周りの壁に描かれた絵、
龍の鱗模様にも圧倒されます!! -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
龍に守られるように点在する金の仏様をを眺めながら -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
タワーの周りを -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
ぐるりと一周~~♪♪ -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
間近で見上げるとより一層迫力満点~~!! -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
タワーの前にある十二支の台座 -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
自分の干支の上に立って龍の胴体に触れると運気が上がるらしいので皆でやってみます。 -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
ドラゴンタワーを堪能して境内を歩いていると遭遇する -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
巨大な象や -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
巨大な孔雀の像~~!!
この旅行記を編集していて知ったのですが、ここが本堂の入口らしくビックリ!! -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
某ブログからお借りした写真ですが、この本堂の屋上に上がるとこんな金色の大きな仏様がある様です。
奥が深かったぁ~~!!(笑) -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
こんな階段脇の壁面や床にも細かく絵が描かれていて、テーマパークの様に見えてもやっぱりここは信仰対象のお寺ですネ!! -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
境内の所々に咲き誇るブーゲンビリアの花~~♪♪ -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
何故か大きな兎の像もあって、兎年生まれなので一緒にパチリ -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
こんなところにも龍の姿~~!! -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木) 11:20
可愛いベンチで一休み -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
ベンチに座って眺めるドラゴンタワーや修行中の白い僧衣の尼さんの姿 -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
子供達は巨大亀の中へ -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
こんな絵や仏足石がある様です。 -
Wat Sam Phran(ワット サンプラーン)
05月04日(木)
目の前を通り過ぎて行く小僧さんが可愛らしくてパチリ~~♪♪ -
チャーターカーからの風景
05月04日(木) 11:50
ランチのお店へ移動中に目に入ったワット シーサトーンの参道入口のラーフ神(プラ・ラーフ) -
Kung Ob Phu Khao Fai(クン オプ プー カオ ファイ)
05月04日(木) 12:10
クン オプ プー カオ ファイに到着~~
お店に入ってすぐの所にこんな看板
Raakhaa Kung Wan Nii / ラーカー クン ワンニー(今日のエビのお値段)
Kung Yai / クン ヤイ(エビ 大):800B(1kg当り)
Kung Lek / クン レック(エビ 小):590B(1kg当り)
小さいエビの方が(と言っても充分立派なエビ)タレの味が染みていて、匹数的にも満足感があったので小さいエビを注文 -
Kung Ob Phu Khao Fai(クン オプ プー カオ ファイ)
05月04日(木)
私は3回目ですが家族は初めて~~♪♪
2018年にエビ小を注文時の旅行記 https://4travel.jp/travelogue/11455269
2019年にエビ大を注文時の旅行記 https://4travel.jp/travelogue/11584529Kung Ob Phu Khao Fai シーフード
-
Kung Ob Phu Khao Fai(クン オプ プー カオ ファイ)
05月04日(木)
ガラス窓の向こうはクーラーが効いた部屋になっていて日本人という事で最初はここに案内されたのですが、娘の "せっかくタイに来られたんだから思いっきり暑さを味わいましょう!!" という一言でオープンエアーの席へ -
Kung Ob Phu Khao Fai(クン オプ プー カオ ファイ)
05月04日(木)
お店のFacebookからお借りしたメニューの写真ですが
シンハビール、エビの火山焼き、トムヤムクン、プーパッポンカレー、エビチャーハン を注文 -
Kung Ob Phu Khao Fai(クン オプ プー カオ ファイ)
05月04日(木)
まずは火山の絵が印刷されたグラスでカンパ~~イ!! -
Kung Ob Phu Khao Fai(クン オプ プー カオ ファイ)
05月04日(木)
続いてやってきたトムヤムクン(小)、プーパッポンカレー、エビチャーハン(小) -
Kung Ob Phu Khao Fai(クン オプ プー カオ ファイ)
05月04日(木)
そしてやってきたお楽しみの "エビの火山焼き"~~!! -
Kung Ob Phu Khao Fai(クン オプ プー カオ ファイ)
05月04日(木)
火山にオイルらしきものを注ぎいよいよ点火~~!!
https://youtu.be/-0IxjT8PPgc -
Kung Ob Phu Khao Fai(クン オプ プー カオ ファイ)
05月04日(木)
火山の様に火口から炎が吹き上がって -
Kung Ob Phu Khao Fai(クン オプ プー カオ ファイ)
05月04日(木)
まるで溶岩が流れ落ちるように麓からも炎が上がって -
Kung Ob Phu Khao Fai(クン オプ プー カオ ファイ)
05月04日(木)
山を外すと -
Kung Ob Phu Khao Fai(クン オプ プー カオ ファイ)
05月04日(木)
美味しそうに焼き上がったエビが山盛り~~♪♪ -
Kung Ob Phu Khao Fai(クン オプ プー カオ ファイ)
05月04日(木)
8本の手が伸びて頂きま~~ス!!
エビの下に溜まったタレをつけるとより一層美味しくなって -
Kung Ob Phu Khao Fai(クン オプ プー カオ ファイ)
05月04日(木)
あっという間にエビの殻の山~~(笑)
これだけ食して 1,765B ≒¥7,240 / 4人 ととってもリーズナブル!! -
Kung Ob Phu Khao Fai(クン オプ プー カオ ファイ)
05月04日(木)
お店の一角にはお米菓子や手作りアクセサリー、アバイブベートの化粧品などが並んでいて -
Kung Ob Phu Khao Fai(クン オプ プー カオ ファイ)
05月04日(木)
娘がプアンマーライ(花飾り)のピアスを購入~~♪♪ -
Kung Ob Phu Khao Fai(クン オプ プー カオ ファイ)
05月04日(木)
お店の大看板の前で写真を撮って次はワットドンワイ水上市場へ -
チャーターカーからの風景
05月04日(木)
Petchakasem Rd.(ペッカセム通り)を東へ走ると見えてくる "Wat Thammasala(ワット タンマサーラー)" や -
チャーターカーからの風景
05月04日(木)
ヒンズー教寺院の "ムラニティーマハーテープ シーサトーン ナコンチャイシー"、世界で一番美味しいという名のレストラン "アロイティースットナイローク"
Mae Nam Ta Chin(ターチン川)を渡ってHwy3316に入って7km程走ると -
Wat Don Wai(ワット ドーンワイ)
05月04日(木)
ワット ドーンワイの参道を通って -
Wat Don Wai(ワット ドーンワイ)
05月04日(木) 14:25
ワット ドーンワイに到着
https://www.facebook.com/hashtag/%E0%B8%A7%E0%B8%B1%E0%B8%94%E0%B8%94%E0%B8%AD%E0%B8%99%E0%B8%AB%E0%B8%A7%E0%B8%B2%E0%B8%A2/ -
Wat Don Wai(ワット ドーンワイ)
05月04日(木)
休日という事で結構タイ人さんが来ています。 -
Wat Don Wai(ワット ドーンワイ)
05月04日(木)
お寺の立派な門構え -
Wat Don Wai(ワット ドーンワイ)
05月04日(木)
扉を彩る金の浮彫もキラキラ青く輝く門の飾りもとっても綺麗~~!! -
Wat Don Wai(ワット ドーンワイ)
05月04日(木)
境内に入るとすぐにこんなコーナーが
よく見てみると干支の模様が浮かび上がったロウソクが並んでいて -
Wat Don Wai(ワット ドーンワイ)
05月04日(木)
手前には蝋を溶かした大鍋、奥には溶かした蝋を固める型があって、手作り感満載!! -
Wat Don Wai(ワット ドーンワイ)
05月04日(木)
反対側にはお花やタンブン用のお供え物が並び、 -
Wat Don Wai(ワット ドーンワイ)
05月04日(木)
何故かこんな動くドクロ人形や、牛の置物もあって -
Wat Don Wai(ワット ドーンワイ)
05月04日(木)
その奥には20Bをサタン硬貨(バーツ以下の単位の硬貨)で用意されたお皿と108の鉢が並んでいて
108つの鉢に煩悩の象徴であるサタン硬貨を喜捨することによって、自身の108つの煩悩が捨てられると言われていて2015年の訪タイ時の "Wat Pho" 以来2度目の経験~~♪♪
その時の旅行記 https://4travel.jp/travelogue/11013571
硬貨が鉢に入った時に響き渡る音とともに煩悩が消えていくよう!!
https://youtu.be/jKtdjKV6u9s -
Wat Don Wai(ワット ドーンワイ)
05月04日(木)
反対側に並ぶのは鐘の列~~♪♪
この鐘もお賽銭を納めてから鳴らしていくとご利益がある様です。 -
Wat Don Wai(ワット ドーンワイ)
05月04日(木)
本堂と金色の仏塔 -
Wat Don Wai Floating Market(ワット ドーンワイ水上市場)
05月04日(木) 14:35
奥に進んでいくとタイ語で "Talad Nam Wat Don Wai(タラート ナーム ワット ドーン ワイ / ワット ドーンワイ水上市場)" と書かれた建物が見えてきて
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063689976700 -
Wat Don Wai Floating Market(ワット ドーンワイ水上市場)
05月04日(木)
中に入ると立派なマムアン(マンゴー)や -
Wat Don Wai Floating Market(ワット ドーンワイ水上市場)
05月04日(木)
カヌン(ジャックフルーツ)の実、チョンプー(ローズアップル)、ソムオー(ポメロ)、とっても珍しいルークトー(桃)等南国フルーツのお店、 -
Wat Don Wai Floating Market(ワット ドーンワイ水上市場)
05月04日(木)
タイらしい蓮の実等も並ぶ -
Wat Don Wai Floating Market(ワット ドーンワイ水上市場)
05月04日(木)
野菜類のお店、 -
Wat Don Wai Floating Market(ワット ドーンワイ水上市場)
05月04日(木)
唐辛子やフルーツジュースなどのお店が沢山!! -
Wat Don Wai Floating Market(ワット ドーンワイ水上市場)
05月04日(木)
剥いたばかりの新鮮なトゥリアン(ドリアン)を見かけた娘が「美味しいの?」と聞くので「じゃあ新鮮だから買ってみましょう」という事でモントーン種の一房130Bを値段交渉して100Bで購入 -
Wat Don Wai Floating Market(ワット ドーンワイ水上市場)
05月04日(木)
この辺りまで進むと鶏の丸焼きやルークチン(肉や魚のすり身団子)のお店や -
Wat Don Wai Floating Market(ワット ドーンワイ水上市場)
05月04日(木)
キャラクターの形をした練り菓子が並ぶスイーツショップ、
https://www.facebook.com/bannwoonwharn/ -
Wat Don Wai Floating Market(ワット ドーンワイ水上市場)
05月04日(木)
干物っぽい魚を売るお店、 -
Wat Don Wai Floating Market(ワット ドーンワイ水上市場)
05月04日(木)
ココナツのお菓子を売るお店などが並んでいます。 -
Wat Don Wai Floating Market(ワット ドーンワイ水上市場)
05月04日(木) 14:50
ボートツアーの案内所があって、ちょうど15時発の Wat Rai Khing(ワット ライキン)への周遊ボートツアーがあるという事で利用してみることに
https://www.facebook.com/rueasrisawatyonyuk -
ボートツアー(ワット ライキン コース)
05月04日(木)
桟橋で待っているのはもう観光客が乗っているレトロな木造船~~♪♪ -
ボートツアー(ワット ライキン コース)
05月04日(木)
どんなボートツアーか興味津々~~♪♪ -
ボートツアー(ワット ライキン コース)
05月04日(木)
Wat Rai khing(ワット ライキン)のツアーチケット
3種類のボートツアー
1.Wat Rai khing(ワットライキン / 5km程下流にあるお寺)
2.Wat Hom Kret(ワット ホームクレット / 6km程上流にあるお寺)
3.Swan Sam Phran(サンプラーンガーデン / 10km程下流にあるタイ文化に触れられ象乗りも体験できる施設:https://suansampran.com/)
タイムテーブルは
平日:12:30、14:30 の2回
週末:09:30~16:30 の間で1時間ごと
船上パーティー、ボートレンタル、9か所のお寺巡りなどのプライベートツアー、
ナコンチャイシー川沿いのホームステイ、タイ式住宅、ボートハウスなどもあって 大人 / 80B ≒¥320 と書かれています。
今日は祭日なので観光客が多くて臨時に15:00発の船があったのか14:30の船が満席にならずこの時間になったのか??
どちらにしても我が家にとってはちょうどよい時間でラッキー!! -
ボートツアー(ワット ライキン コース)
05月04日(木)
船から眺めるレトロ船が使用するスリ サワット桟橋 -
ボートツアー(ワット ライキン コース)
05月04日(木) 14:55
桟橋周りのタイらしい高床式住宅を眺めながら出発~~!! -
ボートツアー(ワット ライキン コース)
05月04日(木)
緩やかに流れる Tha Chin(ターチン)川
https://youtu.be/xOJhgqg6GU0 -
ボートツアー(ワット ライキン コース)
05月04日(木)
カヌーで川を下るのも楽しそう!! -
ボートツアー(ワット ライキン コース)
05月04日(木)
さっき市場で購入したトゥリアン(ドリアン)をいただきま~~す。
ラップにNim(ニム / 柔らかい)と書かれた新鮮なドリアンは、濃厚&クリーミー&フルーティーでとっても美味!!
モントーン種なので種が大きくてビックリ!!
ドリアンとアルコールはダメ!!と言われていますがドリアンが新鮮なのと4人で分けたので全く大丈夫でした~~♪♪ -
ボートツアー(ワット ライキン コース)
05月04日(木)
それぞれ持ち込んだお菓子を食べながらのんびり景色を楽しむ周りのタイ人観光客 -
ボートツアー(ワット ライキン コース)
05月04日(木)
タイらしい高床の住宅や小舟で漁をしている人がいたり長閑な雰囲気
タイ語ガイドさんがついていますが、言葉が分からないので適当に景色を楽しみます(笑) -
ボートツアー(ワット ライキン コース)
05月04日(木)
30分程で右岸に Saphan Mongkhon Rat Prachanukul(モンコンラット プラチャヌクン橋)の袂にある龍の像が見えてきて -
ボートツアー(ワット ライキン コース)
05月04日(木)
ボートはここでUターン
左岸に建つのは Wat Rai Khing(ワット ライキン)の立派な建物
https://www.facebook.com/Watraikhings/ -
ボートツアー(ワット ライキン コース)
05月04日(木)
ここでお約束の "Tam Bun(タンブン:徳を積む行い)タイム"
一匹だけ白いナマズが現れて、もしやの神の使い?? -
ボートツアー(ワット ライキン コース)
05月04日(木) 15:35
この辺りでは有名なお寺らしくワット ライキンにはタイ人がいっぱい!! -
ボートツアー(ワット ライキン コース)
05月04日(木)
戻り始めて10分程で -
ボートツアー(ワット ライキン コース)
05月04日(木)
どこからともなく船が現れて -
ボートツアー(ワット ライキン コース)
05月04日(木)
タイ人が一斉に船首に集まって何やらショッピングタイム -
ボートツアー(ワット ライキン コース)
05月04日(木)
「何があるのかしら?」と家族で話していたら隣のグループのタイ人の方が親切にココナツアイスクリームを手の上に乗せて見せて下さって有難う!!
他にもお菓子もあったみたいで買ってみればよかったかも・・・ -
ボートツアー(ワット ライキン コース)
05月04日(木)
こんな船で売りに来て本当に長閑~~♪♪ -
ボートツアー(ワット ライキン コース)
05月04日(木)
右岸にはちょっとした工場らしき建物やどんなお金持ちが住んでいるのかと思わせる豪邸、 -
ボートツアー(ワット ライキン コース)
05月04日(木)
小さなお寺や車庫ならぬ船庫(笑)のある家、川で遊んでいる子供達、 -
ボートツアー(ワット ライキン コース)
05月04日(木)
高床式の家など、ローカルなタイの日常生活が垣間見られて -
ボートツアー(ワット ライキン コース)
05月04日(木) 16:05
のんびり楽しんだ1時間のボートツアーでした。 -
Wat Don Wai Floating Market(ワット ドーンワイ水上市場)
05月04日(木)
いったん市場の建物内に戻って途中の出口から -
Wat Don Wai Floating Market(ワット ドーンワイ水上市場)
05月04日(木)
川沿いに出て、綺麗に整備された遊歩道を -
Wat Don Wai Floating Market(ワット ドーンワイ水上市場)
05月04日(木)
歩いていくと -
Wat Don Wai Floating Market(ワット ドーンワイ水上市場)
05月04日(木)
フォトスポットがあったのでパチリ~~ -
Wat Don Wai Floating Market(ワット ドーンワイ水上市場)
05月04日(木)
川べりまで下りて行く事も出来るみたい -
Wat Don Wai Floating Market(ワット ドーンワイ水上市場)
05月04日(木)
ここにも作られている可愛らしいフォトスポット -
Wat Don Wai Floating Market(ワット ドーンワイ水上市場)
05月04日(木) 16:20
お寺へ戻る途中で見かけたカヌン(ジャックフルーツ)
指と比べてその世界最大級の大きさは一目瞭然~~!! -
チャーターカーからの風景
05月04日(木) 17:15
バンコク都内に戻って Phetchaburi Rd.(ペプリ通り)から眺めるプラティナム・ファッションモール -
Jodd Fairs Night Market(ジョッドフェアーズ ナイトマーケット)
05月04日(木) 17:30
2021年11月末にラマ9に新しくオープンしたナイトマーケットへ
https://www.facebook.com/JoddFairsジョッドフェア 露店・屋台
-
Jodd Fairs Night Market(ジョッドフェアーズ ナイトマーケット)
05月04日(木)
こんな席も用意されていて、まだまだ明るい時間ですがもう人が沢山!! -
Jodd Fairs Night Market(ジョッドフェアーズ ナイトマーケット)
05月04日(木)
東側に建つユニリーバの本社ビルの窓の形状がとってもユニーク!!
調べてみたらユニリーバの社屋はユニークな建物が多いのですネ!!
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%90%20%E5%BB%BA%E7%89%A9&aq=-1&ei=UTF-8&fr=mcafeess1&oq= -
Jodd Fairs Night Market(ジョッドフェアーズ ナイトマーケット)
05月04日(木)
手作り革製品やファッション小物、洋服などのお店、 -
Jodd Fairs Night Market(ジョッドフェアーズ ナイトマーケット)
05月04日(木)
ジャイアント クリスピー バターのお店も
https://www.facebook.com/watch/?v=285705096763980 -
Jodd Fairs Night Market(ジョッドフェアーズ ナイトマーケット)
05月04日(木)
見付けました~~♪♪
このマーケットの名物料理の一つ!!
「TeowMaeKlong LengZabb(ティアオメークロン レンセープ)」の青唐辛子とハーブがたっぷりかかったポークリブが迫力満点の「火山排骨」~~!!
https://www.facebook.com/Maeklongnoodles/ -
Jodd Fairs Night Market(ジョッドフェアーズ ナイトマーケット)
05月04日(木)
みんなビニール手袋をはめて、豪快に手づかみ!!
店員さんが運んでいるのはMサイズかしら~~?? -
Jodd Fairs Night Market(ジョッドフェアーズ ナイトマーケット)
05月04日(木)
お店の前に置かれた Leng Zabb(レンセーブ)のメニューに書かれている料金を見ると
M/180B、L/250B、XL/350B、XXL/999B -
Jodd Fairs Night Market(ジョッドフェアーズ ナイトマーケット)
05月04日(木)
ポップな色合いが並ぶ一角~~♪♪ -
Jodd Fairs Night Market(ジョッドフェアーズ ナイトマーケット)
05月04日(木)
Krung Thep(クルンテープ / バンコク)を捩ってる?「Kung(エビ)Thep」
https://www.facebook.com/kungthepandbbqlava/ -
Jodd Fairs Night Market(ジョッドフェアーズ ナイトマーケット)
05月04日(木)
ズラ~~と並ぶ立派なエビが壮観!! -
Jodd Fairs Night Market(ジョッドフェアーズ ナイトマーケット)
05月04日(木)
喉が渇いたのでジュースを購入 -
Jodd Fairs Night Market(ジョッドフェアーズ ナイトマーケット)
05月04日(木)
ナムケーンサイ(かき氷)の有名店「Cheng Simei(チェン シムエイ)」の店先に並ぶトッピングが色鮮やかで綺麗~~!!
https://www.facebook.com/chengsimei/?locale=th_TH
https://www.foodpanda.co.th/restaurant/iqe5/cheng-sim-ei-jodd-fairs-market -
Jodd Fairs Night Market(ジョッドフェアーズ ナイトマーケット)
05月04日(木)
何やらTVクルーが来ていて取材中
下の3枚は某ブログからお借りした写真ですが、好きなものを頼んでこんな感じに出来上がるようです。 -
Jodd Fairs Night Market(ジョッドフェアーズ ナイトマーケット)
05月04日(木)
最近話題になっている木製の腕時計
大体 1,000~1,500B前後(≒¥4,000~6,000)とお値打ち価格~~♪♪
但しムーブメントの部分が正確に動くかちょっと不安かも・・・ -
Jodd Fairs Night Market(ジョッドフェアーズ ナイトマーケット)
05月04日(木)
お洒落な街灯~~♪♪ -
Jodd Fairs Night Market(ジョッドフェアーズ ナイトマーケット)
05月04日(木)
写真を撮りたくなるようにセッティングされたアルコールコーナー -
Jodd Fairs Night Market(ジョッドフェアーズ ナイトマーケット)
05月04日(木)
ベンチや椰子の樹が交互に配された通路が南国ムード満点でいい雰囲気~~♪♪ -
Jodd Fairs Night Market(ジョッドフェアーズ ナイトマーケット)
05月04日(木)
"SUSHI" や "TAKOYAKI" 等の日本語の看板もちらほら -
Jodd Fairs Night Market(ジョッドフェアーズ ナイトマーケット)
05月04日(木)
籠バッグやマクラメ編みの手作り感溢れるバッグ、 -
Jodd Fairs Night Market(ジョッドフェアーズ ナイトマーケット)
05月04日(木)
カラフルな水筒、レコードジャケット、 -
Jodd Fairs Night Market(ジョッドフェアーズ ナイトマーケット)
05月04日(木)
カラフルなスマホカバー等々何でも揃っている「ジョッドフェアーズ ナイトマーケット」 -
Jodd Fairs Night Market(ジョッドフェアーズ ナイトマーケット)
05月04日(木)
MRTの Phra Ram 9(ラマ9世)駅から5分程と便利で、綺麗に整備されていて写真映えするナイトマーケットですが、我が家にとってはお洒落すぎて昔ながらの混沌としたタイらしさが味わえなくてちょっと残念・・・
という事でジュース以外は何も食さず、何も買わず1時間足らずブラブラしてホテルに戻ります。 -
Emporium Suites
05月04日(木) 18:50
結局カーチャーターの時間を1時間延長してホテルに帰着
延長料金 240B/1時間 ≒ ¥960エンポリアム スイーツ バイ チャトリウム ホテル
-
Emporium Suites
05月04日(木)
お部屋に戻ってロティサイマイの甘さで疲れを癒して一休み~~ -
Emporium Department
05月04日(木) 19:25
お腹が空いてきたのですが疲れているので、歩いてすぐのEm Quartier(エム クオーティエ)6階にあるMKへ行く事にエンポリアム ショッピングセンター
-
Emporium Department
05月04日(木)
エンポリアムデパートの中を抜け -
街かどの風景(Phrom Phong / プロンポン)
05月04日(木)
プロンポン駅のスカイウォークを通って Em Quartier(エム クオーティエ)へ -
Em Quartier(エム クオーティエ)
05月04日(木)
吹き抜けのエスカレーターを上がると -
Em Quartier(エム クオーティエ)
05月04日(木)
天井から下がる色とりどりの "七夕でんぐり" の様な飾りが目に入ってきて -
Em Quartier(エム クオーティエ)
05月04日(木)
カラフルなミーアキャットが出迎えてくれる5階のウォーターガーデンがとってもユニーク~~
3フロア以上を吹き抜け状態にして建物内に作られた屋外ガーデン!! -
Em Quartier(エム クオーティエ)
05月04日(木)
さらにその上はぐるぐる上に向かって螺旋通路になった飲食街になっています。 -
MK LIVE(エムケーライブ)
05月04日(木) 19:30
タイスキを楽しもうと来てみたのですが "LIVE" が付くと高級バージョンらしく「オージービーフしゃぶしゃぶ」とか「オーガニック野菜」とかでこれはもう日本のしゃぶしゃぶ??
だったら "日本で美味しいお肉でいただく方がいいわよね" という事で席まで案内されたけれど却下でm(__)m
https://www.mkrestaurant.com/th
https://www.facebook.com/mkliveofficial/ -
IM Chan(イムチャン食堂)
05月04日(木) 20:00
・・・という事で
結局イムチャンで夕食タイム~~♪♪イムチャン (プロンポン駅店) アジア料理
-
IM Chan(イムチャン食堂)
05月04日(木)
若いマラコー(パパイア)をつかったソムタムタイ、 -
IM Chan(イムチャン食堂)
05月04日(木)
パットガパオムーサップガイ(鶏肉のバジル炒め)、センミーパット(タイ風焼きビーフン)、パットパックルアムミットムー(豚肉と野菜のオイスターソース炒め)、パックブンファイデーン(空心菜炒め)、あと1品の合計7品で
885B ≒ ¥3,540 / 4人 -
IM Chan(イムチャン食堂)
05月04日(木)
お食事中も2~3台のGRABが注文の品を受け取りに来ていてさすがの人気店~~!! -
Tops market(トップス)
05月04日(木) 20:50
もしかしたらお気に入りのスプレッドチーズが入荷しているかも!と再度トップスへトップスマーケット (スクンビット41店) スーパー・コンビニ
-
Tops market(トップス)
05月04日(木)
日本に持って帰りたくなる南国フルーツがいっぱい!! -
Tops market(トップス)
05月04日(木)
お目当てのチーズはやっぱり売り切れで残念・・・
代わりにお菓子を購入してホテルへ -
街かどの風景
05月04日(木) 21:10
Sukhumvit Rd.(スクンビット通り)のソイ26の所に横断歩道&歩行者信号が設置され歩行者が堂々と渡れるようになっていて20年前の在バンコク時とは隔世の感!! -
街かどの風景
05月04日(木)
と思って青信号で渡っていたら、横断者がいなくなった途端に歩行者信号が青でも平気で車が通って行くのを見てやっぱり今でも通りを渡るのは命がけ?? -
街かどの風景
05月04日(木)
60B/3kgと書かれたマムアン(マンゴー)売りの車が止まっていて、あまりの安さにビックリ!!
もしや 日本でも問題になっているフルーツ泥棒??と疑ってしまって思わずパチリ。 -
Emporium Department
05月04日(木) 21:20
エンポリアムデパートの北側エントランスから部屋に戻ります。エンポリアム ショッピングセンター
-
Emporium Suites
05月04日(木) 22:00
明日はもうバンコク最終日・・・
ベランダからの夜景を眺めながら夜が更けていきます。
明日は午前中はプールでのんびり、チェックアウト後はマッサージを受けたり在バンコク時に使っていたメイドに会ったり、夕方までプロンポン界隈をブラブラして空港へ向かう予定です。
続きは
★3年ぶりの訪タイ(7・8日目)
プールでのんびり&ショッピング&ローカル食を楽しむ編 (05/05~06) へ
https://4travel.jp/travelogue/11827343エンポリアム スイーツ バイ チャトリウム ホテル
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
3年ぶりの訪タイ〜〜♪♪
-
前の旅行記
3年ぶりの訪タイ(5日目) ヤワラー&煌びやかなゴシックデザインのお寺を楽しむ編~~♪♪
2023/04/29~
バンコク
-
次の旅行記
3年ぶりの訪タイ(7・8日目) プールでのんびり&ショッピング&ローカル食を楽しむ編~~♪♪
2023/04/29~
バンコク
-
3年ぶりの訪タイ(1・2日目) チャトチャッックでランチ&ショッピングを楽しむ編~~♪♪
2023/04/29~
バンコク
-
3年ぶりの訪タイ(3日目) ラン島に渡ってビーチを楽しむ編~~♪♪
2023/04/29~
パタヤ
-
3年ぶりの訪タイ(4日目) パタヤ&バンコクでローカル食&ルーフトップバーを楽しむ編~~♪♪
2023/04/29~
パタヤ
-
3年ぶりの訪タイ(5日目) ヤワラー&煌びやかなゴシックデザインのお寺を楽しむ編~~♪♪
2023/04/29~
バンコク
-
3年ぶりの訪タイ(6日目) ナコンパトムで龍の寺&火山ランチ&水上市場を楽しむ編~~♪♪
2023/04/29~
ナコーン・パトム
-
3年ぶりの訪タイ(7・8日目) プールでのんびり&ショッピング&ローカル食を楽しむ編~~♪♪
2023/04/29~
バンコク
-
3年ぶりの訪タイ(8・9日目) 大阪に戻って焼き肉を楽しむ番外編~~♪♪
2023/05/06~
大阪城・京橋
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 3年ぶりの訪タイ〜〜♪♪
0
191