
2023/05/01 - 2023/05/03
58位(同エリア67件中)
ssworksさん
- ssworksさんTOP
- 旅行記71冊
- クチコミ19件
- Q&A回答2件
- 69,224アクセス
- フォロワー18人
コロナも落ち着き、活気が戻った久しぶりのゴールデンウィーク
鼠ヶ関の有名なお寿司屋さんに行ってきました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 自家用車
-
快晴の鼠ヶ関海岸でした。
鼠ヶ関海岸 自然・景勝地
-
今回の旅の目的地朝日屋さんにオープンの11:30前に到着。数名並んでいてお店の中に名前を書いて待ちます。
鮨処 朝日屋 グルメ・レストラン
-
GW特別メニューがあり、地魚中心の握りを注文しました。
鮨処 朝日屋 グルメ・レストラン
-
岩牡蠣も注文します。
鮨処 朝日屋 グルメ・レストラン
-
どんなお魚か店員さんがカードを使って説明してくれました。
白身中心でサーモンやカニ以外は地物のようです。鮨処 朝日屋 グルメ・レストラン
-
同行者の白身だけの握りは塩レモンがかかっているものと、かかっていないお寿司がそれぞれ4貫ずつのセットでした。
鮨処 朝日屋 グルメ・レストラン
-
岩牡蠣は巨大でぷりぷり
ポン酢に付けていただきました。鮨処 朝日屋 グルメ・レストラン
-
行列になっていたので、早々に食べ終えて、近くにある物産館しゃりんへ移動です。
夕陽のあつみふるさと物産館しゃりん お土産屋・直売所・特産品
-
山形や庄内地方の有名なお土産をゲットしました。
琴平荘はチャンスが有ればいつか行ってみたいラーメン屋さん、平田牧場とのコラボラーメンが出ていたので、今回はこれで我慢です。夕陽のあつみふるさと物産館しゃりん お土産屋・直売所・特産品
-
村上方面に移動して途中の笹川流れ塩工房に立ち寄ります。
-
ここでは景勝地笹川流れのきれいな海水から作られる藻塩などが購入できます。
-
売店のすぐ横で薪を炊いて塩を作っているところを見学できます。
15時間も煮詰めるのが大変そうです。 -
旅の締めは万代シテイバスセンターにあるもはや観光地と化した万代そばで、有名なバスセンターのカレーとスープで。
カレーは有名なので言わずもがなですが、60円のスープはかけそばのつゆにわかめとのりとネギがたっぷり入ってて、カレーの辛さを和らげてくれます。カレーが少しスパイシーなので、お水を飲みたくなりますが、このスープのほうがいい感じ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
よろしければいいねボタンよろしくお願いします。名物 万代そば グルメ・レストラン
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
温海(あつみ)温泉(山形) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
13