シドニー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3/25  シドニー到着です。<br /><br />シドニーは、一番最初の旅行記 ↓<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11815807<br /><br />でも書きましたが、1995年(もう28年前になる…!)に、学校の語学研修で1ヶ月滞在しました。初めての西洋文化、英語圏で、言葉もよくわからず、一人で買い物、一人で街を歩き、一人でバスに乗り…。初めてのことだらけでいきなり1ヶ月の、当時の私には長期滞在だったので、やっぱり特別な思い入れがあります。もしかしたら、その後の私の旅好きの原点につながっていたのかもしれません。しばらく海外旅行に行けない期間が続いて、再開し、もう一度オーストラリアを訪れるのなら、私の旅好きの原点に戻ってみたくなりました。<br />なので、シドニーでは新しいところも発掘しつつ、懐かしい思い出の場所をたくさん巡ります!<br /><br />さて、今回の旅の宿はほとんど日本から適当に取っていきましたが、この日だけ取っていきませんでした。理由はないです。ただ取らなかったというだけ。なので前日にネットで探しました。しかし直前になると、ほんと、宿がない!!口コミがよくて、女性専用部屋で、値段も安くて(この旅ではだいたい6~7千円)…なんてのはなくて、結局どこかで妥協せざるを得ませんでした。妥協したのは口コミ。なので今晩の宿は期待できません…!!<br />

思い出がたくさん詰まったオーストラリアへ再び。新地開拓と旧地を懐かしむ旅♪④~シドニー編~

6いいね!

2023/03/25 - 2023/03/26

2155位(同エリア3487件中)

0

45

たまお

たまおさん

3/25 シドニー到着です。

シドニーは、一番最初の旅行記 ↓

https://4travel.jp/travelogue/11815807

でも書きましたが、1995年(もう28年前になる…!)に、学校の語学研修で1ヶ月滞在しました。初めての西洋文化、英語圏で、言葉もよくわからず、一人で買い物、一人で街を歩き、一人でバスに乗り…。初めてのことだらけでいきなり1ヶ月の、当時の私には長期滞在だったので、やっぱり特別な思い入れがあります。もしかしたら、その後の私の旅好きの原点につながっていたのかもしれません。しばらく海外旅行に行けない期間が続いて、再開し、もう一度オーストラリアを訪れるのなら、私の旅好きの原点に戻ってみたくなりました。
なので、シドニーでは新しいところも発掘しつつ、懐かしい思い出の場所をたくさん巡ります!

さて、今回の旅の宿はほとんど日本から適当に取っていきましたが、この日だけ取っていきませんでした。理由はないです。ただ取らなかったというだけ。なので前日にネットで探しました。しかし直前になると、ほんと、宿がない!!口コミがよくて、女性専用部屋で、値段も安くて(この旅ではだいたい6~7千円)…なんてのはなくて、結局どこかで妥協せざるを得ませんでした。妥協したのは口コミ。なので今晩の宿は期待できません…!!

  • シドニー到着。雨です。そういえば、メルボルン着いた時も雨だったな…

    シドニー到着。雨です。そういえば、メルボルン着いた時も雨だったな…

  • 土砂降りの雨です。<br />ここで何をしているかというと、バスを待っています。空港からマスコット駅行きのバスを待っているのです。えっ、空港から市内まで電車が走っているじゃん。そうです、その通り。だけど、空港から電車に乗ると、空港ゲート料が加算されてしまうのです(←具体的にいくらかはわからないけど、意外と高い)。ここで私のケチ癖が出ました。空港から一駅のマスコット駅までバスで行き、そこから電車に乗るのです。そうすれば空港ゲート料が加算されないで済む!  が、<br /><br />こんなことをするからいけないのです。<br />マスコット駅行きのバスはなかなか来ない上に、来たはいいけど、そこから乗った電車は途中でストップ。何十分も電車内に閉じ込められ…(日本でもよくあるけど)。素直に空港から電車に乗っていれば、違う電車に乗れていたはず…!

    土砂降りの雨です。
    ここで何をしているかというと、バスを待っています。空港からマスコット駅行きのバスを待っているのです。えっ、空港から市内まで電車が走っているじゃん。そうです、その通り。だけど、空港から電車に乗ると、空港ゲート料が加算されてしまうのです(←具体的にいくらかはわからないけど、意外と高い)。ここで私のケチ癖が出ました。空港から一駅のマスコット駅までバスで行き、そこから電車に乗るのです。そうすれば空港ゲート料が加算されないで済む!  が、

    こんなことをするからいけないのです。
    マスコット駅行きのバスはなかなか来ない上に、来たはいいけど、そこから乗った電車は途中でストップ。何十分も電車内に閉じ込められ…(日本でもよくあるけど)。素直に空港から電車に乗っていれば、違う電車に乗れていたはず…!

  • 私のケチ癖のせいで、だいぶ予定より遅く宿に到着。kings Cross地区にある宿を取りました。<br />期待できない宿です…。もう宿名の掲げられてる看板の天井、穴開いちゃってるし…

    私のケチ癖のせいで、だいぶ予定より遅く宿に到着。kings Cross地区にある宿を取りました。
    期待できない宿です…。もう宿名の掲げられてる看板の天井、穴開いちゃってるし…

  • 4人部屋。部屋が狭い…。私のベッドは写真左の下段ベッド。下段ベッドでよかった…!もう極限状態で私には上まで上がる力がございません…。<br />ロッカーは鍵がかかちゃってて、どこも使えないし、ベッドにも何も身の回りの物置く場所がない…。

    4人部屋。部屋が狭い…。私のベッドは写真左の下段ベッド。下段ベッドでよかった…!もう極限状態で私には上まで上がる力がございません…。
    ロッカーは鍵がかかちゃってて、どこも使えないし、ベッドにも何も身の回りの物置く場所がない…。

  • ベッドからの光景。この時は極度の疲労と空腹(朝から何も食べていません)、水も切れてしまい、水分補給もできない…もう私の体は限界でした。それでも、まずはシャワーを浴びることにしました。バスルームは男女共用。シャワーとトイレがそれぞれ3つしかなく、シャワーから、トイレから出てきたら、目の前に男性がいるのは当たり前…。シャワーの扉も若干半透明になっていて、中に女性がいるのか男性がいるのかわかってしまう…。もう開き直るしかないんですが…。<br /><br />シャワーを浴びた後は、髪も乾かぬままスーパーへ買い出し。スーパーへ行く途中で、再び意識を失いかけ、倒れそうになりました。もう、やばい…。<br />それでもなんとか持ちこたえ、買い物を終え、夕食を食べに行きました。

    ベッドからの光景。この時は極度の疲労と空腹(朝から何も食べていません)、水も切れてしまい、水分補給もできない…もう私の体は限界でした。それでも、まずはシャワーを浴びることにしました。バスルームは男女共用。シャワーとトイレがそれぞれ3つしかなく、シャワーから、トイレから出てきたら、目の前に男性がいるのは当たり前…。シャワーの扉も若干半透明になっていて、中に女性がいるのか男性がいるのかわかってしまう…。もう開き直るしかないんですが…。

    シャワーを浴びた後は、髪も乾かぬままスーパーへ買い出し。スーパーへ行く途中で、再び意識を失いかけ、倒れそうになりました。もう、やばい…。
    それでもなんとか持ちこたえ、買い物を終え、夕食を食べに行きました。

  • 入った店は、&quot;Thai Rock&quot;。極度の疲労なので、胃が受け付けるものをと思ってタイ料理。<br /><br />(早く、私にビールを飲ませてくれ…)<br /><br />そんな気分でした。でも、この体の状態にいきなりアルコールを入れたらまずいので、常備食に買っておいたクッキーを店員さんに見つからないようにほおばっていましたwww案内された席も、外の道路に面した角だったので、見つかりにくくありがたい…w<br /><br />このビールはタップのベルギービール!間違いないおいしさです!うますぎる!<br />タップビールだし、量も多いのを注文したからそりゃ高いです!でも、極度の疲労なので、贅沢させてください…w

    入った店は、"Thai Rock"。極度の疲労なので、胃が受け付けるものをと思ってタイ料理。

    (早く、私にビールを飲ませてくれ…)

    そんな気分でした。でも、この体の状態にいきなりアルコールを入れたらまずいので、常備食に買っておいたクッキーを店員さんに見つからないようにほおばっていましたwww案内された席も、外の道路に面した角だったので、見つかりにくくありがたい…w

    このビールはタップのベルギービール!間違いないおいしさです!うますぎる!
    タップビールだし、量も多いのを注文したからそりゃ高いです!でも、極度の疲労なので、贅沢させてください…w

  • パッタイ。私はパッタイが大好きなのですよ。もう店に入る段階でパッタイを注文すると決めていました(笑)

    パッタイ。私はパッタイが大好きなのですよ。もう店に入る段階でパッタイを注文すると決めていました(笑)

  • 翌朝。宿を移動しますが、14時からチェックインなのでそれまでキングスクロス周辺をぶらぶらします。<br />宿のある通りは(写真)、けっこうおしゃれなカフェ、レストランがあって食べるのには困らない。街並みも大人な雰囲気でおしゃれです。

    翌朝。宿を移動しますが、14時からチェックインなのでそれまでキングスクロス周辺をぶらぶらします。
    宿のある通りは(写真)、けっこうおしゃれなカフェ、レストランがあって食べるのには困らない。街並みも大人な雰囲気でおしゃれです。

  • 昨日食べた&quot;Thai Rock&quot;(写真)も、宿のある通りにあります。

    昨日食べた"Thai Rock"(写真)も、宿のある通りにあります。

  • こういう大人な落ち着いた雰囲気好き。(私も十分な大人ですからね笑)

    こういう大人な落ち着いた雰囲気好き。(私も十分な大人ですからね笑)

  • 近くのフィッツロイガーデンへやってきました。そばの高級そうなマンション、こんなところに住みたいなと思って眺めていました。キングスクロス地区は、高級住宅街ですね。

    近くのフィッツロイガーデンへやってきました。そばの高級そうなマンション、こんなところに住みたいなと思って眺めていました。キングスクロス地区は、高級住宅街ですね。

  • ぶらぶらするといっても、メルボルンから連日の歩きすぎで、もう疲労困憊。もう何もしません。この公園でずっとボーっと人間観察したり、いろんなこと考えてました。

    ぶらぶらするといっても、メルボルンから連日の歩きすぎで、もう疲労困憊。もう何もしません。この公園でずっとボーっと人間観察したり、いろんなこと考えてました。

  • でも、座りすぎも飽きるので、適度に周辺をお散歩。<br />お店がたくさんあって歓楽街なんだけど、

    でも、座りすぎも飽きるので、適度に周辺をお散歩。
    お店がたくさんあって歓楽街なんだけど、

  • 大人な雰囲気も漂う街並みで、私は好きです。<br /><br />「キングスクロス」という名前は懐かしいんだけど、はて、28年前はどうだったか…覚えておりません…

    大人な雰囲気も漂う街並みで、私は好きです。

    「キングスクロス」という名前は懐かしいんだけど、はて、28年前はどうだったか…覚えておりません…

  • 宿を移動してきました。次の宿はこちらです。St.James駅から徒歩10分ぐらい。

    宿を移動してきました。次の宿はこちらです。St.James駅から徒歩10分ぐらい。

  • 外観は素敵な作りで期待できそうです。

    外観は素敵な作りで期待できそうです。

  • 部屋は8人部屋。もちろん女性専用。(男女混合部屋なんて論外!)<br />白を基調としていて清潔感があって良いです。トイレは男女共用、シャワールームは男女別。でも、そのトイレとシャワールームの間は廊下を挟んでいる作りなので、おのずとトイレも男女別になる感じだったのでよかったです。

    部屋は8人部屋。もちろん女性専用。(男女混合部屋なんて論外!)
    白を基調としていて清潔感があって良いです。トイレは男女共用、シャワールームは男女別。でも、そのトイレとシャワールームの間は廊下を挟んでいる作りなので、おのずとトイレも男女別になる感じだったのでよかったです。

  • 街歩きに繰り出しましょう。<br />宿から駅に向かう途中にある、St.Mary&#39;s Cathedral。荘厳な作りで素敵!

    街歩きに繰り出しましょう。
    宿から駅に向かう途中にある、St.Mary's Cathedral。荘厳な作りで素敵!

  • 中にも入って落ち着きました。

    中にも入って落ち着きました。

  • 中も荘厳な雰囲気で素敵です。

    中も荘厳な雰囲気で素敵です。

  • 正面です。

    正面です。

  • そばのハイドパークからの大聖堂。

    そばのハイドパークからの大聖堂。

  • 「イギリスの写真」と言ってもきっと誰も疑わない(笑)

    「イギリスの写真」と言ってもきっと誰も疑わない(笑)

  • Rocks地区へ。<br />懐かしい~~~!!ロックス、大好きでした。煉瓦造りの歴史あるたたずまいがとても素敵で、よく訪れたものです。

    Rocks地区へ。
    懐かしい~~~!!ロックス、大好きでした。煉瓦造りの歴史あるたたずまいがとても素敵で、よく訪れたものです。

  • 28年前の記憶はもう曖昧なんだけど、街並み変わってるよなー。

    28年前の記憶はもう曖昧なんだけど、街並み変わってるよなー。

  • 日曜日だったのでマーケットが開かれておりました。

    日曜日だったのでマーケットが開かれておりました。

  • こんなんだったっけ?と思いながら歩いていました(笑)

    こんなんだったっけ?と思いながら歩いていました(笑)

  • こんなの、28年前はなかったよ?

    こんなの、28年前はなかったよ?

  • 休憩のビール。

    休憩のビール。

  • 28年ぶりのご対面!!(笑)<br />当時は、これ見たとき、本当に感動したな~!

    28年ぶりのご対面!!(笑)
    当時は、これ見たとき、本当に感動したな~!

  • オペラハウスのまわりをうろつきながら、私は考えておりました。<br />(ここじゃないんだよな~、ちがうんだよな~)<br />はい。28年前にハーバーブリッジとオペラハウスをセットに、学校のみんなで撮ったベストショットのスポットを探していました。私はその写真が好きで、今回もそのスポットで写真を撮りたいと思っていました。頭の中にその写真の残像は残っているんだけれども、でも実は何十年も見ていないので、その残像自体、あやしいといえばあやしいのですが…^^;

    オペラハウスのまわりをうろつきながら、私は考えておりました。
    (ここじゃないんだよな~、ちがうんだよな~)
    はい。28年前にハーバーブリッジとオペラハウスをセットに、学校のみんなで撮ったベストショットのスポットを探していました。私はその写真が好きで、今回もそのスポットで写真を撮りたいと思っていました。頭の中にその写真の残像は残っているんだけれども、でも実は何十年も見ていないので、その残像自体、あやしいといえばあやしいのですが…^^;

  • なーんて考えながら、ハーバーブリッジも素敵だな~(笑)

    なーんて考えながら、ハーバーブリッジも素敵だな~(笑)

  • 懐かしいな~

    懐かしいな~

  • オペラハウスと言えば、やはりこの美しい独特な形をした屋根部分が特徴的。帆船の帆のような貝殻が重なっているかのようなこの形。オペラハウスの設計者はデンマーク出身のヨーン・ウツソン氏で、やはり、この屋根部分の設計が最も困難だったそうです。それなのに、屋根部分が建設途中だった1965年、選挙により政府の政権党が交代し、予算面の承認が下りなかったため、翌1966年には設計者のウツソン氏がプロジェクトから撤退してしまうのです。その後は何人かの設計者が共同で監督を務め、1973年の10月、予定から実に10年も遅れて、オペラハウスは完成しました。しかし、ウツソン氏は撤退後、2度とオーストラリアには戻らず、完成したオペラハウスを見ることもなく、2008年に亡くなったそうです。<br /><br />美しい屋根部分の動画ご覧ください ↓<br />https://youtu.be/s6gvllw7FCY

    オペラハウスと言えば、やはりこの美しい独特な形をした屋根部分が特徴的。帆船の帆のような貝殻が重なっているかのようなこの形。オペラハウスの設計者はデンマーク出身のヨーン・ウツソン氏で、やはり、この屋根部分の設計が最も困難だったそうです。それなのに、屋根部分が建設途中だった1965年、選挙により政府の政権党が交代し、予算面の承認が下りなかったため、翌1966年には設計者のウツソン氏がプロジェクトから撤退してしまうのです。その後は何人かの設計者が共同で監督を務め、1973年の10月、予定から実に10年も遅れて、オペラハウスは完成しました。しかし、ウツソン氏は撤退後、2度とオーストラリアには戻らず、完成したオペラハウスを見ることもなく、2008年に亡くなったそうです。

    美しい屋根部分の動画ご覧ください ↓
    https://youtu.be/s6gvllw7FCY

  • 実に悲しいお話…。やっとの思いでコンペで勝ち取って、このこだわりの美しい屋根部分建設途中だったというのに…。やるせない、悔しい思いだったんだろうな…。

    実に悲しいお話…。やっとの思いでコンペで勝ち取って、このこだわりの美しい屋根部分建設途中だったというのに…。やるせない、悔しい思いだったんだろうな…。

  • そんなオペラハウスは2007年に世界遺産に登録されました。

    そんなオペラハウスは2007年に世界遺産に登録されました。

  • 空が明るくなってきたので、もう一度撮り直し(笑)<br />28年前の学校のみんなで撮った集合写真のベストスポットも見つからないんだけど、同時に、オペラハウスのベストショットも見つからない…。

    空が明るくなってきたので、もう一度撮り直し(笑)
    28年前の学校のみんなで撮った集合写真のベストスポットも見つからないんだけど、同時に、オペラハウスのベストショットも見つからない…。

  • 28年前はオペラハウスのベストショット撮りました。確かフェリーに乗って海から撮った記憶はあるのですが、陸からも撮った気がする…いったいそれはどこなんだっけ…。

    28年前はオペラハウスのベストショット撮りました。確かフェリーに乗って海から撮った記憶はあるのですが、陸からも撮った気がする…いったいそれはどこなんだっけ…。

  • そんなことを考えながら、まだシドニーの滞在時間はたっぷりあるし、ゆっくり思い出すことにしよう。

    そんなことを考えながら、まだシドニーの滞在時間はたっぷりあるし、ゆっくり思い出すことにしよう。

  • さぁ、贅沢しましょうよ。シドニー到着記念w (いやいや…、昨日到着してるケド…)こんなハーバー沿いのレストランに入ったら高いに決まってる…。

    さぁ、贅沢しましょうよ。シドニー到着記念w (いやいや…、昨日到着してるケド…)こんなハーバー沿いのレストランに入ったら高いに決まってる…。

  • ベジタブルピッツァ~www

    ベジタブルピッツァ~www

  • あたりもすっかり暗くなり、ハーバーブリッジもより素敵~!

    あたりもすっかり暗くなり、ハーバーブリッジもより素敵~!

  • ライトアップされたオペラハウスは初めて見る!

    ライトアップされたオペラハウスは初めて見る!

  • ハーバーブリッジとオペラハウスを一緒に。(でもベストスポットはここではないんだよな…)

    ハーバーブリッジとオペラハウスを一緒に。(でもベストスポットはここではないんだよな…)

  • 白い屋根が一層際立って美しいですね。<br /><br />本日はこれにて終了。明日に続く・・・

    白い屋根が一層際立って美しいですね。

    本日はこれにて終了。明日に続く・・・

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストラリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP