
2023/04/01 - 2023/04/04
518位(同エリア864件中)
dead_kennyさん
- dead_kennyさんTOP
- 旅行記24冊
- クチコミ22件
- Q&A回答0件
- 116,580アクセス
- フォロワー10人
コロナ禍から早いもので3年ほど経ちましたね。まだ海外は難しいですが旅行に行きたくて行きたくて我慢の限界になったので沖縄に行ってきました。
レンタカー付きプランで考えていたのですがものすごく高い!レンタカーだけで3泊4日で10万くらいする…ありえんだろ…。というか独身時代に行った沖縄のレンタカー付きプランに良い思い出が全然無い(空港からレンタカーのお店までシャトルバスを待つのも移動時間も結構かかるし、手続きも順番待ちで1時間くらい待たされた。車道では地元の車にいちいち煽られて移動が面倒になった)…ということでレンタカー無しプランでいったれ!と挑戦です。
子どもが車に酔いやすいので空港からあまり遠い観光地も行かないつもりでした。結果、近場でのんびりしつつやりたい事はできたかなと思います。…本当にホテルの近くで過ごしていただけですが。レンタカー無しでは沖縄は難しいと思っている方の参考になれば。
(この旅行記は書きかけです。あとで加筆するかも)
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 3.5
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 3.5
- ショッピング
- 3.0
- 交通
- 2.5
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- ANAグループ JRローカル 私鉄
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- 楽天トラベル
-
羽田空港からANAで出発です。
今回、空港近くの駐車場が全然空きがなくて取れず、電車で来ました。スーツケース2つ持ってかつ子ども2人連れるのは無理な気がしたので、一番大きいスーツケース1個を空港宅急便で送りました。おかげで電車移動も快適~~~!
電車なので予定通りに羽田に到着し、穏やかな気持ちで搭乗。
11:20発のフライトだったので、絶対機内食が出ると思い込んで何一つ食べ物を持って行かなかったのですが…なんと、国内便は機内食が出ないんですって!?知らなかった…。昔は出た…よね?
上の子は自分の手荷物に入れていたクッキーやら飴やら食べてどうにか我慢。下の子は離陸直後に爆睡してくれたので助かった…軽食ですら機内でも売ってさえいないんですね…。大人だけなら笑い話ですが、子連れだと食に関してほんとヒヤヒヤしますわ…。 -
那覇空港へ到着。お腹ぺこぺこなキッズに空港で買ったサーターアンターギーを与えてとりあえず時間稼ぎ。
那覇空港からはあらかじめ予約していた空港タクシーで移動。定額で8000円しなかったですね。
今回のホテルはうるま市内のココガーデンリゾートオキナワです。なんかやたら安かったのと、系列のルネッサンスのビーチが使えるとのことでここにしました。
ココ自体は山の上にあってビーチはないのですが、無料シャトルバスでルネッサンスへ自由に行き来できるので毎日遊び倒しました。
まずはチェックイン。ココガーデンリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
1Fのトリプルルームで、広くて雰囲気もよい部屋で、窓から緑豊かなお庭が見えるのでリゾート感ありますね…!子ども達も寛いでました。
荷物を置いて少しだけ休憩。
事前に調べたところによるとこのホテルでは滞在中に4時間だけプライベートカーを無料で貸してくれるらしい。
聞いてみたら翌々日なら好きな時間に貸し出せると言うので、3日目の午前中に予約。このプライベートカーのおかげでかなり助かりました。チェックイン時に特に何もアナウンスがなかったので裏メニュー的なものなのかしら…。みんなレンタカーで来るからあんまり需要がないのか。 -
洗濯機も複数設置。ありがたい事に洗濯機も洗剤も無料です。
細々と気が利いているホテルで助かります~~~。
さて、まだ16:00ですがお昼を食べていないので早め夕食と致します。
今回タクシーの配車アプリDiDiを利用しましたがめちゃ便利。だいたい5分以内に来てくれます。遠くに行く予定もないのでタクシー料金も安いし。 -
タクシーで5分ほどのK's Pitさん。16:30くらいだったのでお客さんは誰も居なかった。民家の中にぽつんとあるお店ですがすごくオシャレ。
パーラー K's Pit グルメ・レストラン
-
キッズミールがあって、上の子はホットドッグセット。二個ついてる…!
下の子は車のキッズセット。
お昼ご飯食べてなかったのもあって、二人とも猛烈に食べ始める。 -
私はグルクンのフライバーガーとコロナ。旦那はオーソドックスなチーズバーガーか何か。
ボリュームもあり、大変美味でした。お店の雰囲気もすごく良くて満足。味わいながら食べていたら、ぼちぼちお客さんも増え始める。ピークにはすごい混むお店なんだろーなーと思いながら完食、まだ18:00になっていない。 -
ハンバーガー屋さんから徒歩5分ほどのサンエー石川シティ店へ。でかいスーパーがあるのでおみやげになりそうなものなど物色。ちんすこうや塩など購入。
ところで買わなかったけどこのジュースはなんだろな…
スーパーからホテルまで歩いて帰る。10分くらいだったけど坂道だったので良い運動になりました。 -
さっきのスーパーで買ったつまみを食べながら、部屋で宅飲み。子ども達も移動で疲れたのか部屋でコロコロしてる。ネスプレッソが設置されていたり、居心地の良いホテルですね。
おやすみなさい。 -
<2日目>
ホテルの朝食ブッフェってどうしてあんなに幸せなんでしょうねぇ~~~
一日分のフルーツと野菜を摂取します。あとコーヒーを何杯もがぶ飲み。 -
子ども達もリゾートホテルステイを満喫。
ヨーグルトにシリアルとドライフルーツとナタデココを混ぜて食べるのが流行りました。 -
朝食会場の隣、バーからの眺め。高台にあるので景色は良いですが海は見えませんね。
-
ロビー。リゾート感があり素敵です。
昨日は少しチェックインのお客さんでバタバタしてましたが、入れ違いだったみたいで私達が滞在中は人少なめの穏やかな空気が流れておりました。
ルネッサンス行きのシャトルバスを予約して、時間までお庭を散策。 -
お庭の卓球台で遊んだり。
-
ハンモックでは足がズボズボ入って苦戦したり。
-
プールサイドに置かれたソファでくつろいだり。
プールは改装中でした。 -
お庭は南国の花が咲き乱れておりました。
-
シャトルバスにてルネッサンスにやってまいりました~~~。
狙っていたアクティビティが結構良い時間のが埋まっていたので、明日の回にしたりなどしてどうにか全部押さえました。
まずは上の子が一番やりたがっていたシーサーの絵付け!…がいつの間にかジンベイザメの絵付けに変わっており、やむなくそちらに。
1人4000円だって…宿泊者割引使っても3500円くらいする…高くね?絵付けだよ?とか思ったけれど娘がやる気なので仕方ない…。下の子もどうせ自分もやると騒ぐので2人ぶん… -
下の子の作品はほぼ旦那が仕上げましたけどね。
-
上手です。筆さばきに迷いがない。
-
完成です!かわいい!さすが私たちの娘!
余談ですが私も旦那も芸術系の大学出身なのです。 -
こちらも上の娘が是非にとやりたがっていた釣り。こっちは安かった。1000円くらい。
制限時間いっぱいまで粘ったけど、釣果はゼロ!
魚もそこまでアホじゃなかった。
でも子ども達は楽しかったらしい。 -
お昼の時間を過ぎてしまったので、ビーチサイドのチップトップでランチ。4月なのにもう夏!て感じの景色ですね。
チップ トップ グルメ・レストラン
-
世界観めちゃくちゃランチ。子ども達が初めて食べるソーキそばは不人気でした。
じゅーしーおにぎりは美味しかったらしい。
なんかスタッフの人とじゃんけんしてスタンプを集めるとオモチャが貰える的なゲームができるので、子どもたちは片っ端からスタッフをナンパしておりました。 -
景色が良~~~
-
ライフジャケットとシュノーケルセットは無料で借りれるのでさっそくビーチへ。上の娘は海が大好き。
下の子は波打ち際で貝殻や大きい石を拾っておりました。水の中に浸かるのはちょっと怖い。 -
珊瑚の欠片を拾っては戻ってくる娘。
昼間は夏のように暑いのですが、夕暮れになってくるとだんだん寒く…。
15:00過ぎにぼちぼち切り上げる。
タオルも無料で借りれるし、温水シャワーも使えるので荷物少なく済んでありがたい。さっぱりしてからシャトルバスでココに戻り、夕飯まで休憩。 -
ココにあるギャラリー。ここにはお茶とかジュースのサービスがあるので、海から帰ってきたら利用させていただきました。上の子は黒糖が気に入ってよく食べていた。
あんまり他の人が居たことないな。
18:00まで昼寝して、タクシーで10分ほどの海鮮料理屋「浜の家」さんに。
なんと18:00過ぎで既に満席とのこと…。とはいえタクシーで来てしまったので代替案も浮かばず、とりあえず待つ。…が、あとからどんどん予約の人たちが入ってくるので結局1時間弱待った。そんなに混むと知らず、予約しておけば良かった。。。
子連れだと待ち時間にめちゃくちゃ神経すり減らしますね…。良い子にしてたので助かりました。最終兵器youtubeで時間を潰す。 -
1時間待って、注文してからも30分くらい待ったかな。テレビのすぐそばの席で、ちょうど妖怪番組やってたので子どもたちもそれ見ながらおとなしく待っててくれた。
で、やっと来たキッズプレート。
親の目には何の変哲もないそれに見えるけど揚げ物が美味しかったらしく、未だに「あのお魚屋さんのキッズプレートは美味しかった」と言っている。浜の家 グルメ・レストラン
-
これはおすすめ料理、魚のバター焼き。
旦那の。すごいバターの匂い。一口貰ったけど濃厚なバターの風味。美味しい。 -
私は手堅くグルクンの唐揚げ定食。私はね…魚の揚げ物が大好きなんですよ…。
魚の唐揚げがおいしい店は全部美味しい。
…うまぁーーーーい!!!!!!!骨まで食べられる!
味噌汁の味噌が違うのかな、不思議な味でした。
待った甲斐のある美味しいお店でした。
食べてる間もあとからあとから人が並び、駐車場に車が入りきらずパトカーが二回くらい路駐の車に注意しに来ていた。レンタカーだとこういうときにどうしていいかわからないから大変かもね。コインパーキングなんか無いし…。
またDiDiでタクシー配車して、さくっとホテルに戻る。便利ー。おやすみなさい。 -
<3日目>
今日は朝からホテルのプライベートカーを借りる予約をしているのであちこち出かけますよ。
フレッシュジュースを作るのにハマっている娘。 -
朝食ブッフェに豚の角煮があったので取ってみたけど流石に脂っこすぎて朝食向きではなかったわね…。
今日も一日分の野菜と果物をブッフェで摂取。 -
9:00からホテルの車を借りて、まずは車で10分の鍾乳洞「THE CAVE」へ。朝イチだったので誰もいなくてちょっと不安になりました。
途中から観光客がちらほらやってきて賑やかに。 -
ライトアップされていて映え写真が撮れるとかなんとか…。
-
鍾乳洞の駐車場にブランコがありました。
娘が「シーサーの絵付けしたかった…」とまだ言っているので、グーグルマップで調べたら近くに絵付けもできるギャラリーがあると言うのでダメ元で電話してみたら今から行ってもOKと言うので行くことに。 -
と言うわけでやってまいりました「シーサーぎゃらりーゆしびん」さん。
絵付け2000円でした。たすかる~~~~。
昨日のサメなんて3500円くらいした…(まだ言ってる…) -
またしても下の子は旦那の二人羽織状態。ギャラリーのオーナーのお兄さんも優しい雰囲気で、娘が「あのシーサーのお兄さんにまた会いに行きたいな」と言うくらい。
たまたま4/3でシーサーの日でした。 -
完成!いや~~~我が子ながらやっぱり才能あるわ~~~。
-
オーナーの手作りのシーサーも顔が個性的でカワイイですね。
-
道の駅「おんなの駅」でお土産&ランチ。
子ども達はタコスとカレーライス。旦那もなんか美味しそうなカレーライス。私は食べたかったソーキそば。あと食後にブルーシールアイス。
早めに行ったのに11:00過ぎでほぼ満席。
お土産コーナーで子どもたちはよく分からないお土産を選んでいた。
上の子はパインちゃんとやらのぬいぐるみ。なかゆくい市場おんなの駅(恩納村農水産物販売センター) 道の駅
-
下の子は何か変形するシーサーロボ。これがお気に入りで未だに遊んでる。
あとは親とか兄弟とか職場に配るお土産をここで購入。
時間になったのでホテルに車を返しに行き、シャトルバスでルネッサンスに移動。
午後にグラスボートの予約を取っていたのです。 -
これに乗って行きます!クマノミ号。
今日は波が高いので早めに戻りますとのアナウンス有り。 -
船の半地下部分がガラス張りになっていて、こんなふうに珊瑚が見れます。
楽しいのですがすごい酔う…!
これ以上はやばい、というところでちょうど良く終了してくれたので助かった。あと10分長かったらやばかった…。 -
旦那と下の子は完全に船酔いしてしまったのでビーチでお昼寝。
上の娘はさっさく着替えてまた海へ。 -
一人で黙々と潜ってる。
-
いっぱい珊瑚を拾って、また海へ潜ります。
寒くなってきたので撤収。 -
ジャンケンラリーもスタンプを頑張って貯めて、全部クリア!
オモチャはこんな宝箱に入っていて、好きなのを選べます。まぁオモチャは大したもんでもないけど…子どもたちには嬉しいらしい。
ルネッサンスさんはわかってらっしゃる。 -
最後までスタンプ集めると貰えるぬいぐるみゲット!
…て、ルネサンスで最後の景品を貰わないでココで貰うともっと良い物が貰えたらしいのですが、うっかりしました。ココでは何が用意されていたんだろう…。
貰っちまったもんはしょうがない~~~
今回は昨日の反省点を生かして、17:00ですがもう夕飯に行きます。DiDiでサクッとタクシー配車。昨日は海鮮だったから今日は肉を食べるぞー -
ステーキハウス88です!
17:15頃に入店し、まだ2組くらいしかいなかったので待たずにいただきます。肉うまー!
なのに、18:00前にはもう満席で、外まで大行列。
この辺はどうも飲食店が一極集中というか…他に行く所ないのかな?
早すぎるかな?くらいの行動が勝敗を分けますね。
上の子は8歳ですが小食のOLより食べる。
帰りもタクシーで。1200円しないくらい。いやほんとタクシー快適。私も旦那もビール飲めるし。駐車場探さなくていいし。
沖縄最後の夜もこれでおやすみなさい…。ステーキハウス88恩納店 グルメ・レストラン
-
<4日目>
最終日の朝もブッフェで。下の子がこのお部屋気に入った、帰りたくない…とさめざめ泣くが仕方ない。ホテルに泊まるのはお金が要るんだよ…子どもたちが保育園や学校へ行ってお父さんとお母さんがお仕事をするからまた旅行に行けるんだよ…と正論で行くが効かず。
気が済むまで抱っこして泣かすしかない。
9:00にタクシーを予約していたのでそれまで荷造りなど。
子どもたちは庭で遊んでいる。 -
問題なく空港に到着し、空港でペアの琉球グラスを購入。欲しかったのに買う時間がなかったので嬉しい~~~。あんまりゆっくり選べなかったけど。
行きの反省点を生かしてお昼ご飯にサンドイッチなどを購入。待ち時間に食べる。
那覇への到着便が遅れて、引き返す羽田行きの便も遅れたのだけど全席モニター付きのだったのでラッキー。(行きの飛行機はモニターがなくて個人のスマホで見るスタイル)
上の子はモニターでアニメを見てご機嫌、下の子は帰りも爆睡。
移動に手のかからない子たちで助かります。
そんなこんなで問題なく羽田に到着。お疲れ様でした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
沖縄市・うるま市・伊計島(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
52