青森旅行記(ブログ) 一覧に戻る
仕事では毎年全県都道府県訪問していましたが 観光での北東北は40年ぶり。まずは、青森空港から十和田、奥入瀬、八戸、岩手龍泉洞、久慈ヒスイ と観光地を見てきました。

北東北3泊4日前半 十和田、八戸、岩手龍泉洞、久慈ヒスイ

9いいね!

2023/04/03 - 2023/04/06

5348位(同エリア9713件中)

0

58

アレックス

アレックスさん

仕事では毎年全県都道府県訪問していましたが 観光での北東北は40年ぶり。まずは、青森空港から十和田、奥入瀬、八戸、岩手龍泉洞、久慈ヒスイ と観光地を見てきました。

PR

  • 朝8時 4月新年度のJALダイアモンドプレミアラウンジは、がらがらです

    朝8時 4月新年度のJALダイアモンドプレミアラウンジは、がらがらです

  • おにぎりのパッケージも変わりました

    おにぎりのパッケージも変わりました

  • クロワッサンも袋無し

    クロワッサンも袋無し

  • 羽田から青森空港へ<br />岩木山がとても綺麗です

    羽田から青森空港へ
    岩木山がとても綺麗です

  • 1時間で青森空港に到着

    1時間で青森空港に到着

  • 空港の隣の建物がレンタカー各社の受付

    空港の隣の建物がレンタカー各社の受付

  • 各社受付が並んでいます

    各社受付が並んでいます

  • 十和田湖方面へ<br />東北自動車道津軽サービスエリアと言っても<br />レストランなどはありません<br />ファミマのみ

    十和田湖方面へ
    東北自動車道津軽サービスエリアと言っても
    レストランなどはありません
    ファミマのみ

  • ファミマ店内

    ファミマ店内

  • 約1時間半で十和田湖畔に到着

    約1時間半で十和田湖畔に到着

  • 十和田湖畔駐車場には除雪の雪山が何か所にも

    十和田湖畔駐車場には除雪の雪山が何か所にも

  • 駐車場から乙女の像まで7~8分<br />十和田湖の水はとてもきれいです

    駐車場から乙女の像まで7~8分
    十和田湖の水はとてもきれいです

  • 乙女? (誰もが思う)の像

    乙女? (誰もが思う)の像

  • 駐車場脇にあるトイレはとてもきれいです

    駐車場脇にあるトイレはとてもきれいです

  • 十和田湖から八戸に向かう途中にある<br />奥入瀬渓谷

    十和田湖から八戸に向かう途中にある
    奥入瀬渓谷

  • 奥入瀬渓流沿いの道にはところどころ駐車スペースがあるので休憩しながら

    奥入瀬渓流沿いの道にはところどころ駐車スペースがあるので休憩しながら

  • 初日の宿泊はグランドサンピア八戸

    初日の宿泊はグランドサンピア八戸

  • 地元アイドル応援のぼりなど<br />温泉設備もとても良いホテルです

    地元アイドル応援のぼりなど
    温泉設備もとても良いホテルです

  • お食事も地元ならではせんべい汁

    お食事も地元ならではせんべい汁

  • 翌日は朝から、ウミネコ繁殖地<br />蕪嶋(かぶしま)神社へ

    翌日は朝から、ウミネコ繁殖地
    蕪嶋(かぶしま)神社へ

  • ウミネコ分除け傘

    ウミネコ分除け傘

  • 朝は8時45分に門が開きます

    朝は8時45分に門が開きます

  • 歩いていても慣れているのか 近寄ってもよける気もないウミネコたち

    歩いていても慣れているのか 近寄ってもよける気もないウミネコたち

  • お堂の周りを3周するとご利益があるそうです

    お堂の周りを3周するとご利益があるそうです

  • どの鳥も動く気配がありません

    どの鳥も動く気配がありません

  • 本堂

    本堂

  • 人に慣れているのか こちらを見ているだけで動きません

    人に慣れているのか こちらを見ているだけで動きません

  • 蕪島の隣にある砂浜では、投げ釣りをされている人も

    蕪島の隣にある砂浜では、投げ釣りをされている人も

  • 蕪島を後に(日本一長い高速無料区間333キロ)三陸沿岸道路を南へ

    蕪島を後に(日本一長い高速無料区間333キロ)三陸沿岸道路を南へ

  • 約1時間半で 日本三大鍾乳洞の一つ龍泉洞に到着

    約1時間半で 日本三大鍾乳洞の一つ龍泉洞に到着

  • チケット売り場<br />共通券1100円

    チケット売り場
    共通券1100円

  • 龍泉洞内 <br />パンフレット

    龍泉洞内 
    パンフレット

  • 平日午前中なので空いていました

    平日午前中なので空いていました

  • 鍾乳洞内の通路は狭いですが歩きやすいです

    鍾乳洞内の通路は狭いですが歩きやすいです

  • 鍾乳洞内は階段も多く注意書きがあります

    鍾乳洞内は階段も多く注意書きがあります

  • 第三地底湖

    第三地底湖

  • 地上へ

    地上へ

  • 龍泉洞の道を挟んで向かい側には龍泉新洞があります

    龍泉洞の道を挟んで向かい側には龍泉新洞があります

  • 無人のチケット回収箱に半券を入れ鍾乳洞内へ

    無人のチケット回収箱に半券を入れ鍾乳洞内へ

  • 鍾乳洞内入口には探検、研究の資料が展示されています

    鍾乳洞内入口には探検、研究の資料が展示されています

  • こちらの鍾乳洞は研究用という事まあるのか鍾乳石成長測定など<br />

    こちらの鍾乳洞は研究用という事まあるのか鍾乳石成長測定など

  • こちらの鍾乳洞も結構長いです

    こちらの鍾乳洞も結構長いです

  • 龍泉新道最後には、龍泉新道人の生活展示などがありました

    龍泉新道最後には、龍泉新道人の生活展示などがありました

  • こちらの鍾乳洞は、入口と出口の場所が別で<br />離れています

    こちらの鍾乳洞は、入口と出口の場所が別で
    離れています

  • 昼前に早めの昼食

    昼前に早めの昼食

  • 辛味噌ラーメン

    辛味噌ラーメン

  • 次に来たのが久慈琥珀博物館

    次に来たのが久慈琥珀博物館

  • 入館料大人500円

    入館料大人500円

  • 久慈は、世界の中でも琥珀算出で有名な土地とのこと

    久慈は、世界の中でも琥珀算出で有名な土地とのこと

  • 恐竜化石発掘などでも知られているとか

    恐竜化石発掘などでも知られているとか

  • 琥珀のでき方など詳しく説明されていました

    琥珀のでき方など詳しく説明されていました

  • 琥珀坑道へ

    琥珀坑道へ

  • 琥珀坑道動内部

    琥珀坑道動内部

  • 久慈琥珀博物館を後に秋田湯瀬温泉へ

    久慈琥珀博物館を後に秋田湯瀬温泉へ

  • この日の宿泊は、岩手と秋田の県境にある<br />湯瀬温泉<br />四季彩り秋田づくし 湯瀬ホテル

    この日の宿泊は、岩手と秋田の県境にある
    湯瀬温泉
    四季彩り秋田づくし 湯瀬ホテル

  • 宿泊客はラウンジでフリードリンク<br />焼酎、ウイスキー、梅酒他用意されていました

    宿泊客はラウンジでフリードリンク
    焼酎、ウイスキー、梅酒他用意されていました

  • 自動演奏のピアノを聞きながら焼酎とウイスキー、梅酒でまったり<br />

    自動演奏のピアノを聞きながら焼酎とウイスキー、梅酒でまったり

  • 夕食の前後<br />渓流沿いの広い露天風呂を満喫しながら<br />北東北旅行 前半終了です。

    夕食の前後
    渓流沿いの広い露天風呂を満喫しながら
    北東北旅行 前半終了です。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP