香取・佐原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「香取市循環バス 大戸・瑞穂ルート」を降りた後は、東國三社巡りの3箇所目の香取神社に行きました。

E APR 2023  「東國三社巡り+α・・・・・⑩香取神宮」

1いいね!

2023/04/07 - 2023/04/07

537位(同エリア571件中)

0

59

ドルフィン

ドルフィンさん

「香取市循環バス 大戸・瑞穂ルート」を降りた後は、東國三社巡りの3箇所目の香取神社に行きました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
3.5
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • E APR 2023  「東國三社巡り+α・・・・・⑨香取市循環バス 大戸・瑞穂ルート 第4便」からの続きです。<br /><br />「香取市循環バス 大戸・瑞穂ルート第4便」を降りた近くには香取神宮の参道がありました。

    E APR 2023  「東國三社巡り+α・・・・・⑨香取市循環バス 大戸・瑞穂ルート 第4便」からの続きです。

    「香取市循環バス 大戸・瑞穂ルート第4便」を降りた近くには香取神宮の参道がありました。

  • 夕方近くとあって、閑散としていた香取神宮の参道でした(;&#39;∀&#39;)

    夕方近くとあって、閑散としていた香取神宮の参道でした(;'∀')

  • 桜の木がありましたが、葉桜となっていました(´;ω;`)

    桜の木がありましたが、葉桜となっていました(´;ω;`)

  • もう少し早ければ、香取神宮でも綺麗な桜が観れたと思いました(´;ω;`)

    もう少し早ければ、香取神宮でも綺麗な桜が観れたと思いました(´;ω;`)

  • 香取神宮の参道を通った先には、香取神宮の大鳥居がありました。<br />東國三社巡りの3箇所目に到着です。

    香取神宮の参道を通った先には、香取神宮の大鳥居がありました。
    東國三社巡りの3箇所目に到着です。

  • 香取神宮の大きな大鳥居を潜り、表参道に向かいます。<br />

    香取神宮の大きな大鳥居を潜り、表参道に向かいます。

  • 登り坂が続く、香取神宮の表参道です。<br />夕方とあって、人はまばらでした(;&#39;∀&#39;)

    登り坂が続く、香取神宮の表参道です。
    夕方とあって、人はまばらでした(;'∀')

  • 表参道には香取神宮の境内案内板がありました。

    表参道には香取神宮の境内案内板がありました。

  • 表参道を歩いた先には、総門の手前にも鳥居がありました。

    表参道を歩いた先には、総門の手前にも鳥居がありました。

  • 横を眺めると勅使門がありましたが、勅使門は閉まっていました(´;ω;`)

    横を眺めると勅使門がありましたが、勅使門は閉まっていました(´;ω;`)

  • 勅使門の横の桜は殆ど散っていなくて、綺麗に咲いていました(^^♪

    勅使門の横の桜は殆ど散っていなくて、綺麗に咲いていました(^^♪

  • 神池もありましたが、葉で汚れていました(´;ω;`)

    神池もありましたが、葉で汚れていました(´;ω;`)

  • 総門の前の鳥居を潜り、総門に向かいます。

    総門の前の鳥居を潜り、総門に向かいます。

  • 石段を昇り、総門が近くに見えてきました。

    石段を昇り、総門が近くに見えてきました。

  • 大きな総門を潜り、香取神宮の境内に向かいます。

    大きな総門を潜り、香取神宮の境内に向かいます。

  • 大きな総門を潜り、香取神宮の境内に入りました。

    大きな総門を潜り、香取神宮の境内に入りました。

  • 手洗舎で手を清めます(笑)

    手洗舎で手を清めます(笑)

  • 大きな手洗舎で手を清めました(笑)

    大きな手洗舎で手を清めました(笑)

  • 楼門がありましたが、立派な楼門でした(^^♪<br />江戸時代前半の1700年に造られた門で、国の重要文化財になっている門でもありました(^^)/

    楼門がありましたが、立派な楼門でした(^^♪
    江戸時代前半の1700年に造られた門で、国の重要文化財になっている門でもありました(^^)/

  • 楼門を潜ると、拝殿がありました。<br />真っ黒な拝殿が特徴です(^^)/<br />

    楼門を潜ると、拝殿がありました。
    真っ黒な拝殿が特徴です(^^)/

  • 拝殿を近くで眺めてみると、金の飾りがありました(^^)/<br />そして、拝殿で参拝を済ましました。

    拝殿を近くで眺めてみると、金の飾りがありました(^^)/
    そして、拝殿で参拝を済ましました。

  • 拝殿で参拝を済まし、境内を眺めてみました。<br />

    拝殿で参拝を済まし、境内を眺めてみました。

  • 拝殿の横には社務所があり、宝物殿もありましたが、夕方とあって閉まっていました(´;ω;`)

    拝殿の横には社務所があり、宝物殿もありましたが、夕方とあって閉まっていました(´;ω;`)

  • 宝物殿の近くには「さし石」という祀られた石がありました。

    宝物殿の近くには「さし石」という祀られた石がありました。

  • 御神木もありました。

    御神木もありました。

  • 神楽殿でも参拝をしました。

    神楽殿でも参拝をしました。

  • 拝殿の横の歩道を歩くと、拝殿の裏手には本殿がありました。

    拝殿の横の歩道を歩くと、拝殿の裏手には本殿がありました。

  • 本殿は、江戸時代の徳川幕府が1700年に造られた、1977年(昭和52年)に国の重要文化財に指定されました(^^)/

    本殿は、江戸時代の徳川幕府が1700年に造られた、1977年(昭和52年)に国の重要文化財に指定されました(^^)/

  • 本殿の裏手の歩道を歩きます。

    本殿の裏手の歩道を歩きます。

  • 本殿への門は堅く閉ざされていました(;&#39;∀&#39;)

    本殿への門は堅く閉ざされていました(;'∀')

  • 本殿の門が開く事は、殆どなさそうです(´;ω;`)

    本殿の門が開く事は、殆どなさそうです(´;ω;`)

  • 本殿の周りを歩くと、本殿と拝殿が一緒に見えました。

    本殿の周りを歩くと、本殿と拝殿が一緒に見えました。

  • 本殿の周りを歩いて、拝殿と社務所の間の歩道に戻ってきました。

    本殿の周りを歩いて、拝殿と社務所の間の歩道に戻ってきました。

  • 拝殿の前に戻ってきて、おみくじを引きました。<br />東國三社巡りの最後にして、ようやく大吉が出ました(^^♪<br />久々の大吉です(^^)/

    拝殿の前に戻ってきて、おみくじを引きました。
    東國三社巡りの最後にして、ようやく大吉が出ました(^^♪
    久々の大吉です(^^)/

  • 大吉のおみくじを括り、拝殿を後にしました。

    大吉のおみくじを括り、拝殿を後にしました。

  • 楼門を潜り、総門の前の参道を歩きます。

    楼門を潜り、総門の前の参道を歩きます。

  • 香取神宮の境内を後にして、帰りは旧参道を歩きます。

    香取神宮の境内を後にして、帰りは旧参道を歩きます。

  • 脇道に入ると、原っぱに綺麗な花が咲いていました(^^♪

    脇道に入ると、原っぱに綺麗な花が咲いていました(^^♪

  • 「要石」という石がありました。

    「要石」という石がありました。

  • 要石を眺めてみると、綺麗な感じの石でした(^^)/<br />地中深くまで差し込んでいるとの事です( ゚Д゚)<br />また、香取と先程行ってきた鹿嶋では石の形が違っているみていです( ゚Д゚)

    要石を眺めてみると、綺麗な感じの石でした(^^)/
    地中深くまで差し込んでいるとの事です( ゚Д゚)
    また、香取と先程行ってきた鹿嶋では石の形が違っているみていです( ゚Д゚)

  • 力石を後にして、奥宮に向かいます。

    力石を後にして、奥宮に向かいます。

  • 奥宮の入口です。<br />

    奥宮の入口です。

  • 奥宮の参道に向かうと、両脇に松の木が生い茂っていました。

    奥宮の参道に向かうと、両脇に松の木が生い茂っていました。

  • 松の木が生い茂る歩道を歩いて奥宮に着きました。

    松の木が生い茂る歩道を歩いて奥宮に着きました。

  • 奥宮の門を閉まっていました(´;ω;`)<br />伊勢神宮の御還宮に似せてるみたいですが、確かに伊勢神宮の御還宮に似ている感じでした。

    奥宮の門を閉まっていました(´;ω;`)
    伊勢神宮の御還宮に似せてるみたいですが、確かに伊勢神宮の御還宮に似ている感じでした。

  • 奥宮を後にして、急な下り坂を下って大鳥居に戻ります。

    奥宮を後にして、急な下り坂を下って大鳥居に戻ります。

  • 奥宮の崖を眺めてみると、竹やぶがありました。

    奥宮の崖を眺めてみると、竹やぶがありました。

  • 急な下り坂を下ると、八重桜が咲いていました(^^♪

    急な下り坂を下ると、八重桜が咲いていました(^^♪

  • 八重桜を眺めて、香取神宮の大鳥居に戻ってきました。<br />夕方とあって人はまばらでしたが、のんびりと廻る事が出来ました(^^♪

    八重桜を眺めて、香取神宮の大鳥居に戻ってきました。
    夕方とあって人はまばらでしたが、のんびりと廻る事が出来ました(^^♪

  • 香取神宮の参道を歩いて香取神宮前バス停に戻りますが、お店は閉まっていました(´;ω;`)

    香取神宮の参道を歩いて香取神宮前バス停に戻りますが、お店は閉まっていました(´;ω;`)

  • 香取神宮の第1駐車場沿いの満開の桜を眺めて、香取神宮前バス停に向かいました。

    香取神宮の第1駐車場沿いの満開の桜を眺めて、香取神宮前バス停に向かいました。

  • 千葉交通バスの香取神宮前バス停の時刻表を眺めてみると、1日4本しか出ていませんでした( ゚Д゚)<br />しかも、佐原駅行は県道55号線を渡った場所で待つみたいです(;&#39;∀&#39;)<br />週末や祭日には、「香取市循環バス 周遊ルート」が11本運転しているみたいです(;&#39;∀&#39;)

    千葉交通バスの香取神宮前バス停の時刻表を眺めてみると、1日4本しか出ていませんでした( ゚Д゚)
    しかも、佐原駅行は県道55号線を渡った場所で待つみたいです(;'∀')
    週末や祭日には、「香取市循環バス 周遊ルート」が11本運転しているみたいです(;'∀')

  • 県道55号線を渡った場所でしばらく待つと、千葉交通バスの神里線の佐原粉名口行が到着しました。

    県道55号線を渡った場所でしばらく待つと、千葉交通バスの神里線の佐原粉名口行が到着しました。

  • 小見川駅から県道55号線を経由して佐原駅を経由して佐原粉名口まで走る千葉交通バスの神里線に佐原駅バス停まで乗ります。

    小見川駅から県道55号線を経由して佐原駅を経由して佐原粉名口まで走る千葉交通バスの神里線に佐原駅バス停まで乗ります。

  • 千葉交通バスの神里線の佐原粉名口行に乗り、香取神宮の第1駐車場を眺めて香取神宮を後にしました。<br />

    千葉交通バスの神里線の佐原粉名口行に乗り、香取神宮の第1駐車場を眺めて香取神宮を後にしました。

  • 車内を眺めてみると、私を含めても数人しか乗っていませんでした(;&#39;∀&#39;)

    車内を眺めてみると、私を含めても数人しか乗っていませんでした(;'∀')

  • 広い田んぼの風景を眺めて、佐原の町中に向かいました。

    広い田んぼの風景を眺めて、佐原の町中に向かいました。

  • 香取神宮前バス停から、10数分で佐原駅バス停に到着です。

    香取神宮前バス停から、10数分で佐原駅バス停に到着です。

  • 香取神宮前バス停から佐原駅前バス停までは230円でしたが、スイカを使う事が出来なったので現金で払いました(;&#39;∀&#39;)<br /><br />この旅行記の続きは、E APR 2023  「東國三社巡り+α・・・・・11  JR成田線」に続きます。

    香取神宮前バス停から佐原駅前バス停までは230円でしたが、スイカを使う事が出来なったので現金で払いました(;'∀')

    この旅行記の続きは、E APR 2023  「東國三社巡り+α・・・・・11 JR成田線」に続きます。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP