熊野本宮・湯の峰温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
熊野三山は一生のうちに必ず行きたい場所。今回は順番を意識して、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の順に巡りました。熊野古道を歩いたり、熊野川の舟下りもプラスして熊野詣を味わいました。<br />

神々の力を感じる熊野詣、熊野古道を歩いてみた

11いいね!

2023/03/31 - 2023/03/31

223位(同エリア562件中)

0

31

温泉

温泉さん

熊野三山は一生のうちに必ず行きたい場所。今回は順番を意識して、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の順に巡りました。熊野古道を歩いたり、熊野川の舟下りもプラスして熊野詣を味わいました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
交通
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • スタートは新宮駅。「熊野本宮大社行」バスに乗り、「本宮大社前」で下車。「発心門王子行」バスに乗り換えて「発心門王子」停留所に着きました。乗換がスムーズだと1時間半ぐらいの所要時間です。

    スタートは新宮駅。「熊野本宮大社行」バスに乗り、「本宮大社前」で下車。「発心門王子行」バスに乗り換えて「発心門王子」停留所に着きました。乗換がスムーズだと1時間半ぐらいの所要時間です。

  • バス停より、熊野本宮大社と逆方向に200mほど行くと「発心門王子」があります。<br />発心門王子から熊野本宮大社まで歩きます。ゆっくり歩いて3時間を見込んでいます。

    バス停より、熊野本宮大社と逆方向に200mほど行くと「発心門王子」があります。
    発心門王子から熊野本宮大社まで歩きます。ゆっくり歩いて3時間を見込んでいます。

    発心門王子 名所・史跡

  • いよいよ歩き始めます。スタートは舗装された道路や民家の前の道路を歩いていきます。八咫烏(ヤタガラス)の彫刻が微笑ましい。

    いよいよ歩き始めます。スタートは舗装された道路や民家の前の道路を歩いていきます。八咫烏(ヤタガラス)の彫刻が微笑ましい。

  • 熊野古道は石段のイメージが強いですが、このような山道も結構あります。<br />歴史を感じさせるのは木々の高さ。目を見張ります。

    熊野古道は石段のイメージが強いですが、このような山道も結構あります。
    歴史を感じさせるのは木々の高さ。目を見張ります。

  • 雨にあたることなく、ラッキーです。ひたすら歩きます。

    雨にあたることなく、ラッキーです。ひたすら歩きます。

  • ところどころに表示があり、マップで場所を確認しながら進みます。

    ところどころに表示があり、マップで場所を確認しながら進みます。

  • 伏拝王子付近。茶畑と桜が何とも美しい。

    伏拝王子付近。茶畑と桜が何とも美しい。

  • 三軒茶屋跡。茶屋はありませんがトイレがあります。石碑に「左きみい寺 右かうや(こうや)」と書いているように見えます。

    三軒茶屋跡。茶屋はありませんがトイレがあります。石碑に「左きみい寺 右かうや(こうや)」と書いているように見えます。

  • 本道からそれて「ちょっと寄り道展望台」へ。<br />大斎原(おおゆのはら)の鳥居が見えます。

    本道からそれて「ちょっと寄り道展望台」へ。
    大斎原(おおゆのはら)の鳥居が見えます。

  • 石段の道が増え、熊野古道らしい道を進みます。そろそろラストスパート。

    石段の道が増え、熊野古道らしい道を進みます。そろそろラストスパート。

  • 一般道に出ました。本宮大社の裏鳥居に出ますので、裏から入らずに一の鳥居方面へ向かいます。

    一般道に出ました。本宮大社の裏鳥居に出ますので、裏から入らずに一の鳥居方面へ向かいます。

  • 最初に大斎原(おおゆのはら)へ向かうことにしました。高さ約34mの大鳥居に圧倒されます。この鳥居をくぐった先に昔の社がありました。

    最初に大斎原(おおゆのはら)へ向かうことにしました。高さ約34mの大鳥居に圧倒されます。この鳥居をくぐった先に昔の社がありました。

    旧社地 (大斎原) 名所・史跡

  • 熊野三山のシンボル、八咫烏(ヤタガラス)はあちこちに。三本の足が特徴的。

    熊野三山のシンボル、八咫烏(ヤタガラス)はあちこちに。三本の足が特徴的。

  • いよいよお詣り。一の鳥居から入ります。

    いよいよお詣り。一の鳥居から入ります。

  • 手水舎で手を清めます。

    手水舎で手を清めます。

  • やっと来ました。神々の地は我々参拝者を温かく迎えてくれるように感じました。<br />昔の人々はここまで長い道のりを歩いてきたのだと思うと、その苦労と喜びは想像を絶します。

    やっと来ました。神々の地は我々参拝者を温かく迎えてくれるように感じました。
    昔の人々はここまで長い道のりを歩いてきたのだと思うと、その苦労と喜びは想像を絶します。

    熊野本宮大社 寺・神社・教会

  • 熊野本宮大社から舟下りで熊野速玉大社まで向かいます。<br />バスで「本宮大社前」から乗車、「道の駅 熊野川」で下車します。<br />「道の駅 熊野川」バス停には係の方が待っていてくれました。<br />

    熊野本宮大社から舟下りで熊野速玉大社まで向かいます。
    バスで「本宮大社前」から乗車、「道の駅 熊野川」で下車します。
    「道の駅 熊野川」バス停には係の方が待っていてくれました。

    熊野川舟下り 乗り物

  • すぐそばの「熊野川川舟センター」で受付を済ませます。トイレも済ませたら、いよいよ川舟に乗ります。<br />舟下りは午前と午後1回ずつ、午後は14:30発です。サイトで予約状況を確認できるのですが、申し込みは電話が手っ取り早いです。今回は満席とサイトに表示があったので「瀞峡めぐり」で申し込もうと電話したら、ちょうど舟下りのキャンセルが出たとのこと。超ラッキーでした。

    すぐそばの「熊野川川舟センター」で受付を済ませます。トイレも済ませたら、いよいよ川舟に乗ります。
    舟下りは午前と午後1回ずつ、午後は14:30発です。サイトで予約状況を確認できるのですが、申し込みは電話が手っ取り早いです。今回は満席とサイトに表示があったので「瀞峡めぐり」で申し込もうと電話したら、ちょうど舟下りのキャンセルが出たとのこと。超ラッキーでした。

    熊野川舟下り 乗り物

  • 舟は約70分かけて下っていきます。ところどころに奇岩や美しい滝がみられ、また、2011年の台風の爪痕も残されています。ガイドを務めてくれた方の説明に聞き入り、舟旅を楽しみます。<br />春・秋は寒さを感じるので、温かい服装で。ウインドブレーカーは必須です。

    舟は約70分かけて下っていきます。ところどころに奇岩や美しい滝がみられ、また、2011年の台風の爪痕も残されています。ガイドを務めてくれた方の説明に聞き入り、舟旅を楽しみます。
    春・秋は寒さを感じるので、温かい服装で。ウインドブレーカーは必須です。

  • 舟を下りたところに川舟センターの車が待ってくれています。熊野速玉大社を経由してくれるので、さっそく速玉大社をお詣りします。

    舟を下りたところに川舟センターの車が待ってくれています。熊野速玉大社を経由してくれるので、さっそく速玉大社をお詣りします。

  • 速玉大社は朱塗りの鮮やかな社。お詣りして御朱印もいただきます。

    速玉大社は朱塗りの鮮やかな社。お詣りして御朱印もいただきます。

  • さて、最後の熊野那智大社へ。熊野三山をバスや熊野古道を歩いたりで1日で回るのは難しいので、こちらは2日目に。<br />紀伊勝浦駅から30分弱で「大門坂」バス停に着きます。お天気がとても良く、汗ばむほどです。

    さて、最後の熊野那智大社へ。熊野三山をバスや熊野古道を歩いたりで1日で回るのは難しいので、こちらは2日目に。
    紀伊勝浦駅から30分弱で「大門坂」バス停に着きます。お天気がとても良く、汗ばむほどです。

    熊野古道 大門坂 名所・史跡

  • 大門坂からは石段の熊野古道の雰囲気を存分に味わえます。<br />木々の中の石段をひたすら上っていきます。疲れます。

    大門坂からは石段の熊野古道の雰囲気を存分に味わえます。
    木々の中の石段をひたすら上っていきます。疲れます。

  • 熊野那智大社の参道に到着しました。ここからさらに石段は続きます。<br />気合を入れて進みます。

    熊野那智大社の参道に到着しました。ここからさらに石段は続きます。
    気合を入れて進みます。

  • やっと到着しました!朱塗りの社が太陽を浴びて華やかに輝いています。<br />手を合わせ、御朱印をいただきました。御本尊は「那智の滝」ですので、この後向かいます。

    やっと到着しました!朱塗りの社が太陽を浴びて華やかに輝いています。
    手を合わせ、御朱印をいただきました。御本尊は「那智の滝」ですので、この後向かいます。

    熊野那智大社 寺・神社・教会

  • 那智の大楠は御神木。300円で護摩木に願いを記し、木の根元から穴をくぐります。

    那智の大楠は御神木。300円で護摩木に願いを記し、木の根元から穴をくぐります。

  • 三重塔の向こうに御神体の「那智の滝」が見えます。あまりに有名なこの景色に感動もひとしお。

    三重塔の向こうに御神体の「那智の滝」が見えます。あまりに有名なこの景色に感動もひとしお。

  • 那智の滝へは、三重塔の道を車道に沿って下り、那智の滝前のバス停を通り過ぎて、鳥居をくぐって石段を下りていきます。

    那智の滝へは、三重塔の道を車道に沿って下り、那智の滝前のバス停を通り過ぎて、鳥居をくぐって石段を下りていきます。

  • 那智の滝を間近で拝みます。<br />これで熊野三山を余すところなく堪能しました。

    那智の滝を間近で拝みます。
    これで熊野三山を余すところなく堪能しました。

  • 帰りは「那智の滝前」のバス停から紀伊勝浦駅へ向かいます。<br />現代でも本当に体力のいる熊野詣ですが、改めて昔の人々のすごさ、信仰心の深さを感じずにはいられません。

    帰りは「那智の滝前」のバス停から紀伊勝浦駅へ向かいます。
    現代でも本当に体力のいる熊野詣ですが、改めて昔の人々のすごさ、信仰心の深さを感じずにはいられません。

  • 勝浦漁港魚市場でマグロづくしの丼をGET。帰路の特急南紀に乗り、ビールと美味しいマグロで満足感がさらに高まりました。

    勝浦漁港魚市場でマグロづくしの丼をGET。帰路の特急南紀に乗り、ビールと美味しいマグロで満足感がさらに高まりました。

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP