
2022/12/07 - 2022/12/07
11位(同エリア47件中)
デコさん
チェスキー・クルムロフからテルチへ移動しました。
テルチへ行くには列車・バス共に便数が少なく、訪れにくいので最初はあきらめていたのですが、チェスケ・ブジェヨヴィッツェからテルチまでのバスを発見。便数こそ少ないけれど、一泊してブルノへ移動できることがわかり、訪問することができました。
☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
【スケジュール】
11月30日(水)関空発
12月1日(木)ドバイ→プラハ (プラハ泊)
12月2日(金)プラハ→プルゼニュ (プルゼニュ泊)
12月3日(土)ヘプ訪問 (プルゼニュ泊)
12月4日(日)プルゼニュ観光 (プルゼニュ泊)
12月5日(月)プルゼニュ→チェスキー・クルムロフ(チェスキー・クルムロフ泊)
12月6日(火)チェスキー・クルムロフ (チェスキー・クルムロフ泊)
12月7日(水)チェスキー・クルムロフ→テルチ(テルチ泊)
12月8日(木)テルチ→ブルノ (ブルノ泊)
12月9日(金)オロモウツ訪問 (ブルノ泊)
12月10日(土)ブルノ→ターボル (ターボル泊)
12月11日(日)チェスケ・ブジェヨヴィッツェ (ターボル泊)
12月12日(月)ターボル→プラハ (プラハ泊)
12月13日(火)プラハ (プラハ泊)
12月14日(水)プラハ (プラハ泊)
12月15日(木)プラハから帰国便へ
12月16日(金)関空着
行けただけでも&無事帰国できただけでも感謝しないといけないことはよ~くわかりながら、贅沢言うと、ブルノとプラハでもう一泊、ターボル泊をチェスケ・ブジェヨヴィッツェ泊にしてターボル訪問した方がよかったかな?などあるのですが、無事帰国させていただけて感謝!感謝!!です。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 3.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 徒歩
- 航空会社
- エミレーツ航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
今日はテルチへ移動する日
お部屋から遠くに見えるバスターミナルをアップでみたところ
チェスケ・ブジェヨヴィッツェからテルチへはバス移動が便利そうなのですが、便数が一日に3本のみ、しかも一便目は早朝のためクルムロフからのバスがないので2便目に乗ることにしました。
それでも、ホテル・グランドの朝食タイムでは間に合わないので、朝食セットを用意してもらうように前日にフロントに伝えておきました。 -
フロントで朝食セットを受け取りチェックアウト
このおじさまが荷物を運んでくださいました。 -
バスターミナルそばの展望台から町を眺めて
-
この風景もきっとこれで見納めなんだろうなぁ・・・
-
バスターミナルはまだひっそり状態です。
-
ホテルで用意してくださった朝食セットが楽しみ~
-
と中身を並べてみましたが、食パンにチーズ&ハムを挟んだもの一つとクロワッサン、フルーツ3個、オレンジジュースとお水のみ
以前スロヴェニアなどで用意してもらったセットが豪華すぎたのか、ちょっとがっかり内容でした^^;が、ないよりはありがたいセットです。贅沢言ってはダメっですね。 -
朝一番にチェスケ・ブジェヨヴィッツェに向かう8:00発のバスが到着です。
-
車体の横にスーツケースを詰め込んで
運賃はシニア料金で17コルナ -
チェスキー・クルムロフの町を後にしました。
-
40分ほどでチェスケ・ブジェヨヴィッツェに到着
-
こちらでテルチ行きのバスを確認
-
テルチへはブルノ行きのバスに乗ることになります。
-
30分ほど余裕があるので先ずはトイレへ
-
チェスケ・ブジェヨヴィッツェのバスターミナル
-
バスターミナルがあるのは大型ショッピングセンターの最上階です。
バスが出るまでちょっぴりセンター内を探検 -
大型ショッピングセンター内探検中
-
大型ショッピングセンター内探検中
-
大型ショッピングセンター内探検中
-
大型ショッピングセンター内探検中
-
大型ショッピングセンター内探検中
-
大型ショッピングセンター内探検中
-
大型ショッピングセンター内探検中
-
時間が来たので乗り場へ
-
ここから出るブルノ行きに乗り込みます。
-
スーツケースを押し込んで
-
乗り込んだバス車内です。
運賃は82コルナ、ありがたいシニア料金です。 -
チェスケ・ブジェヨヴィッツェからテルチまでの車窓風景
-
チェスケ・ブジェヨヴィッツェからテルチまでの車窓風景
-
チェスケ・ブジェヨヴィッツェからテルチまでの車窓風景
-
チェスケ・ブジェヨヴィッツェからテルチまでの車窓風景
-
チェスケ・ブジェヨヴィッツェからテルチまでの車窓風景
-
チェスケ・ブジェヨヴィッツェからテルチまでの車窓風景
-
チェスケ・ブジェヨヴィッツェからテルチまでの車窓風景
-
チェスケ・ブジェヨヴィッツェからテルチまでの車窓風景
-
チェスケ・ブジェヨヴィッツェからテルチまでの車窓風景
-
チェスケ・ブジェヨヴィッツェからテルチまでの車窓風景
-
チェスケ・ブジェヨヴィッツェからテルチまでの車窓風景
-
チェスケ・ブジェヨヴィッツェからテルチまでの車窓風景
-
チェスケ・ブジェヨヴィッツェからテルチまでの車窓風景
-
チェスケ・ブジェヨヴィッツェからテルチまでの車窓風景
-
チェスケ・ブジェヨヴィッツェからテルチまでの車窓風景
-
チェスケ・ブジェヨヴィッツェからテルチまでの車窓風景
-
チェスケ・ブジェヨヴィッツェからテルチまでの車窓風景
-
チェスケ・ブジェヨヴィッツェからテルチまでの車窓風景
-
チェスケ・ブジェヨヴィッツェからテルチまでの車窓風景
-
チェスケ・ブジェヨヴィッツェからテルチまでの車窓風景
-
チェスケ・ブジェヨヴィッツェからテルチまでの車窓風景
-
チェスケ・ブジェヨヴィッツェからテルチまでの車窓風景
-
2時間もかからずにテルチのバス停に到着
-
バス停の時刻表
-
すぐ横にあるのがテルチの鉄道駅
-
バスターミナルというかバス停といったほうがピッタリ
-
鉄道駅からまっすぐ前方に延びる通りへ
-
町の中心地方向への表示を確かめながら
-
石畳のためスーツケースを引きずりながらではすご~く歩きにくい通りです
-
道に沿って歩いて中心地に近づきました。
-
駅から10分以上かかったけれど、中心地広場に近いホテルに到着
「ホテル・テルチ」で、町で唯一の4つ星ホテルです。
若い女性二人が笑顔で出迎えてくださり、第一印象かなり良し!! -
1階はカフェになっていて、地元の方たちが寛いでいました。
そのカフェの片隅でチェックイン手続き、その間に別のスタッフが荷物をお部屋に運んでおいてくださいました。 -
お部屋はゆったりスペース
室内にもクリスマスツリーが置かれていて、暖炉もあります。 -
大きなベッドはすごく寝心地良かったです。
-
足元のソファでも寛げるし
-
最上階なので、屋根の傾斜にそった窓もあります。
-
ポットとコーヒー紅茶セットもあり、お水も無料
-
お洒落な雰囲気の客室です。
-
寝室から客室内の廊下に出て一つ目のドアを開けるとバスタブ付きのバスルーム
-
大きなタオルヒーターもあります。
-
バスルーム内
-
バスルーム内
ティッシュボックスの下の箱に、強力なドライヤーが収まっています。 -
バスルーム隣のドアを開けるとトイレ
壁にはテルチの町の上空からの写真が架かっていました。 -
客室内のクリスマスツリー
公共スペースだけでなく各部屋ごとにツリーが置かれているのは初めてです。 -
客室内で
-
お部屋の鍵とホテル入り口の鍵と二つ付いています。
-
客室内のミニバー
-
客室内で
ミニバーの上にお菓子も置かれています、がこれは有料
無料のクッキーなどは一階のロビーに置いてくれています。 -
こんなお飾りもさりげなく
-
客室内で
-
客室内の廊下です。
-
客室内の廊下から見た寝室
-
お部屋の入り口にも可愛いお飾りが
-
こちらが一階ロビーに置かれている無料の手作りクッキーたち
-
ホテルの外観
真ん中のドアがホテル専用の入り口で、左端のドアから入るとカフェスペースになっています。 -
ホテルの看板
では町散策へお出かけしてきます。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
デコさんの関連旅行記
テルチ(チェコ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
83