
2023/03/15 - 2023/03/15
322位(同エリア991件中)
はなまるさん
この旅行記のスケジュール
2023/03/15
-
電車での移動
京成スカイライナー
-
飛行機での移動
成田→福岡(ピーチ)
-
バスでの移動
西鉄バス
-
バスでの移動
西鉄バス(博多駅行き)
-
電車での移動
博多駅→福岡空港
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
飛行機旅がしたくなり、日帰りで初めての福岡へ。
福岡の天気は晴れ、最高気温は20度で風も穏やか。最高の旅行日和でした。
PR
-
機内から見る八ヶ岳!
こんなに綺麗に見えたのは初めて。
早朝の京急スカイライナーは、券売機が混んでてチケット買えないかと思った。残席数がだんだん減っていくのが怖かったなぁ。海外からの旅行客もたくさんいた。結局並びの席は買えなかったから、次は事前に買っておこうと決めたのでした。
ピーチのチェックインはアプリで楽々!
空港内にさえいればチェックインできるので、チェックイン機に行かなくてもいいのは時間節約!成田のチェックイン機は便利なところにあったけど、福岡は遠かったので、本当に使って良かった。 -
福岡空港到着!
この看板を見て、全部食べるぞと意気込みを新たに。
太宰府までは、西鉄バスを利用。
これが、空港からだと満員で乗れなくて一本逃すことに。(博多駅が始発だそう。)
ただでさえ時間のない日帰り旅行、このロスは痛かった…。
西鉄バスよ…三月は学生旅行が多くて繁忙期だろうから増便してくださいお願いします。 -
バスでやっと辿り着いた太宰府駅。
梅ヶ枝餅はどのお店でも一個¥130。
写真撮り忘れたけど、定番の「かさの家」で買いました。 -
食べなかったけど、とりあえず写真…。
帰りは若者たちで激混みだった。スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店 グルメ・レストラン
-
境内のいたるところに牛さんが。
入ってすぐのところにひときわ大きな牛さんがいて、写真のために行列をなしていますが、中にもたくさんいますから、わざわざそこで並ばなくてもよいそうです。
観光所にて、30分の無料ガイドを依頼。
二名から利用可能なので、ソロ旅だと使えないのが残念。
ガイドさんからしか得られない情報がたくさんあり、地元の方(ガイドさん)とお話しするのも楽しく、お願いして本当によかった、おすすめです。
ガイドの事前アンケートで、太宰府は何度目かという欄もありました。
何度目かによって、案内する内容も変えているのでしょうか。
そもそもガイドさんもボランティアで、定型文ではなく、各々が勉強した内容をガイドしてくれるようです。初めてに限らず、毎回お願いしても楽しめそうです。太宰府天満宮 寺・神社・教会
-
1125周年式典にむけて、天満宮は改修中でした!残念!
これがあの飛梅かー!と横目に奥の方へ。
天満宮には至る所に梅。(9割散っていた)こんなに梅だらけとは。
次は梅の季節に来るぞー!国立博物館にも行く…!太宰府天満宮 寺・神社・教会
-
少しだけ山を登りたどり着いた。金ピカのおみくじも引いた。
一時期、パワースポットとして有名になったそう。たしかに、変わっていた。天開稲荷社 寺・神社・教会
-
味玉ラーメン(¥900)
昼をとうに過ぎていたというのに、30分は並んだ。店の席数が少ないのよ…。
美味しかったけど、こんなに並ぶか?次はないかな…。博多一双 祇園店 グルメ・レストラン
-
地元の人に愛される神社という雰囲気。
こんな大きなものが練り歩くんだなぁ。
ふるさと館でアイスキャンディーを食べた。甘いもので元気回復。櫛田神社 寺・神社・教会
-
もつ鍋 2人前(¥3,388)
おいしい。ふるさと納税でも手に入るらしい。ニラと豆腐はあと入れだそう。自宅で作るときも真似しよう。
こちらは予約した方がいいとアドバイスされていたので、空港店を予約しようと思ったら満席。
みんな航空券取った段階で予約するんだろうな。次回への反省。博多もつ鍋おおやま 博多1番街 グルメ・レストラン
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったグルメ・レストラン
太宰府(福岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
10