汐留旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いよいよ春の訪れです。<br />浜離宮恩賜庭園の葉の花も見頃を迎えたということで、出かけました。<br />浜離宮恩賜庭園は、旧浜離宮庭園として特別史跡・特別名勝に指定されています。<br />寛永年間(1624~1644年)までは、将軍家の鷹狩場で、一面の芦原でした。ここに初めて屋敷を建てたのは、四代将軍家綱の弟で甲府宰相 の松平綱重。承応3年(1654年)、綱重は将軍から海を埋め立てて甲府浜屋敷と呼ばれる別邸を建てる許しを得ました。その後、綱重の子供の綱豊(家宣) が六代将軍になったのを契機に、この屋敷は将軍家の別邸となり、名称も浜御殿と改められました。<br />訪れる人も多くなく、ゆっくり菜の花を鑑賞できました。<br />築地は、外国からの観光客で溢れていました。<br />昼食は、日本料理 魚月でいただきました。200台のモニターに囲まれたメインホールでのランチ。壁と床すべてがプロジェクションマッピングで埋め尽くされて海の映像を映し出していました。<br />

浜離宮恩賜庭園の菜の花☆魚月☆2023/03/08

30いいね!

2023/03/08 - 2023/03/08

208位(同エリア1004件中)

0

50

杏仁豆腐

杏仁豆腐さん

いよいよ春の訪れです。
浜離宮恩賜庭園の葉の花も見頃を迎えたということで、出かけました。
浜離宮恩賜庭園は、旧浜離宮庭園として特別史跡・特別名勝に指定されています。
寛永年間(1624~1644年)までは、将軍家の鷹狩場で、一面の芦原でした。ここに初めて屋敷を建てたのは、四代将軍家綱の弟で甲府宰相 の松平綱重。承応3年(1654年)、綱重は将軍から海を埋め立てて甲府浜屋敷と呼ばれる別邸を建てる許しを得ました。その後、綱重の子供の綱豊(家宣) が六代将軍になったのを契機に、この屋敷は将軍家の別邸となり、名称も浜御殿と改められました。
訪れる人も多くなく、ゆっくり菜の花を鑑賞できました。
築地は、外国からの観光客で溢れていました。
昼食は、日本料理 魚月でいただきました。200台のモニターに囲まれたメインホールでのランチ。壁と床すべてがプロジェクションマッピングで埋め尽くされて海の映像を映し出していました。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 大手門橋を渡ります。

    大手門橋を渡ります。

  • 大手門から入ります。<br />現在の大手門は、関東大震災により橋、櫓、門が焼失しています。

    大手門から入ります。
    現在の大手門は、関東大震災により橋、櫓、門が焼失しています。

  • 門の土台を形作る石垣は、堅牢な切込み接ぎです。

    門の土台を形作る石垣は、堅牢な切込み接ぎです。

  • 三百年の松<br />六代将軍家宣が庭園を大改修したとき、その偉業をたたえて植えられたといわれるクロマツです。

    三百年の松
    六代将軍家宣が庭園を大改修したとき、その偉業をたたえて植えられたといわれるクロマツです。

  • お花畑が見えます。春は「ナノハナ」、夏から秋にかけて「キバナコスモス」「コスモス」が美しく咲いています。

    お花畑が見えます。春は「ナノハナ」、夏から秋にかけて「キバナコスモス」「コスモス」が美しく咲いています。

  • 一面、菜の花です。

    一面、菜の花です。

  • 汐留の高層ビルが建ち並ぶ中、江戸時代から時の流れが止まったような場所です。

    汐留の高層ビルが建ち並ぶ中、江戸時代から時の流れが止まったような場所です。

  • 菜の花の香りに包まれます。

    菜の花の香りに包まれます。

  • 人も少なく、思う存分菜の花鑑賞ができます。

    人も少なく、思う存分菜の花鑑賞ができます。

  • 汐留のビル街をバックに、広がる菜の花畑。

    汐留のビル街をバックに、広がる菜の花畑。

  • 都会のオアシスです。

    都会のオアシスです。

  • とてもきれいな黄色です。

    とてもきれいな黄色です。

  • 菜の花畑は夢のようなひと時です。

    菜の花畑は夢のようなひと時です。

  • 旧稲生神社<br />国指定特別史跡特別名勝です。<br />

    旧稲生神社
    国指定特別史跡特別名勝です。

  • 梅林に来ました。

    梅林に来ました。

  • 見頃を過ぎた梅もありましたが、今見頃のものもまだありました。

    見頃を過ぎた梅もありましたが、今見頃のものもまだありました。

  • 菜の花も梅の花も見られるのは嬉しい限りです。

    菜の花も梅の花も見られるのは嬉しい限りです。

  • 可憐な梅の花。きれいです。

    可憐な梅の花。きれいです。

  • 東京湾に出ました。

    東京湾に出ました。

  • 将軍お上がり場<br />将軍が船で浜御殿に来た際に上陸する場所です。

    将軍お上がり場
    将軍が船で浜御殿に来た際に上陸する場所です。

  • 船が見えます。

    船が見えます。

  • 横堀水門

    横堀水門

  • 新樋の口山の頂上からの眺め<br />レインボーブリッジが見えます。

    新樋の口山の頂上からの眺め
    レインボーブリッジが見えます。

  • 樋の口山

    樋の口山

  • 海手お伝い橋を渡ります。

    海手お伝い橋を渡ります。

  • 小覗(このぞき)<br />鴨猟の大きな仕掛けの一つです。<br /><br />

    小覗(このぞき)
    鴨猟の大きな仕掛けの一つです。

  • 鴨猟の方法<br />(1)元溜りに囮のアヒルが放されています。秋から冬にかけて鴨などの水鳥が渡ってきます。<br />(2)小覗にある木の板を打ちならします。飼い馴らされたアヒルを引掘におびき寄せるためです。<br />(3)餌がもらえるのでアヒルが入ってきます。水鳥もつられて入ってきます。<br />(4)鷹匠が引掘に入ってくる水鳥の様子を確認しています。<br />(5)鷹匠の合図で引掘をはさんで配置につきます。<br />(6)おどかされて逃げ惑う水鳥めがけて鷹を放ちます。<br />

    鴨猟の方法
    (1)元溜りに囮のアヒルが放されています。秋から冬にかけて鴨などの水鳥が渡ってきます。
    (2)小覗にある木の板を打ちならします。飼い馴らされたアヒルを引掘におびき寄せるためです。
    (3)餌がもらえるのでアヒルが入ってきます。水鳥もつられて入ってきます。
    (4)鷹匠が引掘に入ってくる水鳥の様子を確認しています。
    (5)鷹匠の合図で引掘をはさんで配置につきます。
    (6)おどかされて逃げ惑う水鳥めがけて鷹を放ちます。

  • 小覗には音を鳴らすための木とハンマーがあります。<br />この木を鳴らすと、アヒルが餌をくれると勘違いして寄ってきます。

    小覗には音を鳴らすための木とハンマーがあります。
    この木を鳴らすと、アヒルが餌をくれると勘違いして寄ってきます。

  • 松の御茶屋 <br />平成22年(2010年)に復元されました。<br />歴代の将軍たちは「御茶屋」で賓客と共に楽しみながら食事をしたり、調度品を鑑賞するなどして過ごすほか、鷹狩りの際の休憩場所としても使用していたそうです。

    松の御茶屋
    平成22年(2010年)に復元されました。
    歴代の将軍たちは「御茶屋」で賓客と共に楽しみながら食事をしたり、調度品を鑑賞するなどして過ごすほか、鷹狩りの際の休憩場所としても使用していたそうです。

  • 鷹の御茶屋<br />平成30年(2018年)に復元されました。

    鷹の御茶屋
    平成30年(2018年)に復元されました。

  • 鷹がいます。

    鷹がいます。

  • 鷹の御茶屋の内部

    鷹の御茶屋の内部

  • 燕の御茶屋<br />平成27年(2015年)に復元されました。

    燕の御茶屋
    平成27年(2015年)に復元されました。

  • お伝い橋を渡ります。<br />潮入の池です。藤棚があります。

    お伝い橋を渡ります。
    潮入の池です。藤棚があります。

  • 小の字島

    小の字島

  • 中島の御茶屋

    中島の御茶屋

  • 靴を脱いで、中島の御茶屋に上がります。

    靴を脱いで、中島の御茶屋に上がります。

  • 潮入の池の風景が広がります。

    潮入の池の風景が広がります。

  • 季節の和菓子とお抹茶をいただきました。<br />和菓子は、菜の花と梅花。

    季節の和菓子とお抹茶をいただきました。
    和菓子は、菜の花と梅花。

  • 吉宗ゆかりのトウカエデ

    吉宗ゆかりのトウカエデ

  • 馬場跡

    馬場跡

  • 鴨塚

    鴨塚

  • 新銭座鴨場

    新銭座鴨場

  • 中の御門から出ました。

    中の御門から出ました。

  • 築地は、混雑していました。<br />外国からの観光客が目立っていました。玉子焼きを串に刺した、串玉を求めて、山長の前には長蛇の列です。<br />日本料理 魚月(なづき)で昼食です。

    築地は、混雑していました。
    外国からの観光客が目立っていました。玉子焼きを串に刺した、串玉を求めて、山長の前には長蛇の列です。
    日本料理 魚月(なづき)で昼食です。

  • メインホールの壁一面に張り巡らされた大型モニターはインタラクティブとなっており、モニターに近づいて手をかざすと、サメが襲ってきたり・・・といった演出が体験できます。<br />

    メインホールの壁一面に張り巡らされた大型モニターはインタラクティブとなっており、モニターに近づいて手をかざすと、サメが襲ってきたり・・・といった演出が体験できます。

  • 芹とひろっこの煮びたしがサービスで出てきました。<br />三関せりとひろっこ(あさつきの若芽)。

    芹とひろっこの煮びたしがサービスで出てきました。
    三関せりとひろっこ(あさつきの若芽)。

  • 魚月御膳をいただきました。<br />お刺身・天婦羅・煮物・お新香・味噌汁・御飯

    魚月御膳をいただきました。
    お刺身・天婦羅・煮物・お新香・味噌汁・御飯

  • お刺身

    お刺身

  • 天婦羅<br />おいしくいただきました。

    天婦羅
    おいしくいただきました。

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP