京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 この日は、朝から雪の降りしきる生憎の天気だったが、昼過ぎからは時おり青空が広がって太陽も顔を出す、まずまずの天気となった。梅の花が見頃にさしかかる時期だったので、まず北野天満宮を訪れることにした。<br /> その後は、国宝や重要文化財が多く納められているということで、タクシーの運転手さんから薦められた千本釈迦堂を訪れた。北野天満宮からそれほど離れていない所であった。

4日目 北野天満宮 千本釈迦堂

8いいね!

2023/02/21 - 2023/02/21

25800位(同エリア44112件中)

旅行記グループ 2月の京都 4泊5日の旅

0

13

十勝旅人

十勝旅人さん

この旅行記のスケジュール

2023/02/21

この旅行記スケジュールを元に

 この日は、朝から雪の降りしきる生憎の天気だったが、昼過ぎからは時おり青空が広がって太陽も顔を出す、まずまずの天気となった。梅の花が見頃にさしかかる時期だったので、まず北野天満宮を訪れることにした。
 その後は、国宝や重要文化財が多く納められているということで、タクシーの運転手さんから薦められた千本釈迦堂を訪れた。北野天満宮からそれほど離れていない所であった。

交通手段
タクシー JALグループ

PR

  •  梅の花が見頃になってきたので、平日にもかかわらず大勢の人が参詣に来ていた。

     梅の花が見頃になってきたので、平日にもかかわらず大勢の人が参詣に来ていた。

  •  梅の花をバックにした神牛の臥像は、撮影スポットとして人気である。

     梅の花をバックにした神牛の臥像は、撮影スポットとして人気である。

  •  良い天気も長くは続かず、再び雪雲が空を覆い、激しく雪が降ってきた。晴れと雪をくり返す不安定な天候である。<br />

     良い天気も長くは続かず、再び雪雲が空を覆い、激しく雪が降ってきた。晴れと雪をくり返す不安定な天候である。

  •  次に訪れた千本釈迦堂。千本釈迦堂というのは通称で、大報恩寺というのが本来の名称。<br /> 国宝の本堂は応仁の乱による焼失を免れ、1227年の創建当時のままである。1227年は鎌倉時代の初期で、昨年の大河ドラマの主人公である北条義時が死去して3年後の年である。洛中では最も古い木造建築物ということだ。<br /> 境内の霊宝殿には、平安時代から鎌倉時代にかけての仏像彫刻が安置されている。足利義満が使っていたという牛車の車輪も納められていたが、思いの外に大きなものであった。<br /> 創建時の大工棟梁を知恵をもって支えた妻の亀女にちなむ「おかめ塚」も、地元の人たちの信仰を受けているようだ。<br /> <br /><br /><br />

     次に訪れた千本釈迦堂。千本釈迦堂というのは通称で、大報恩寺というのが本来の名称。
     国宝の本堂は応仁の乱による焼失を免れ、1227年の創建当時のままである。1227年は鎌倉時代の初期で、昨年の大河ドラマの主人公である北条義時が死去して3年後の年である。洛中では最も古い木造建築物ということだ。
     境内の霊宝殿には、平安時代から鎌倉時代にかけての仏像彫刻が安置されている。足利義満が使っていたという牛車の車輪も納められていたが、思いの外に大きなものであった。
     創建時の大工棟梁を知恵をもって支えた妻の亀女にちなむ「おかめ塚」も、地元の人たちの信仰を受けているようだ。
     


8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP