高岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 富山県の高岡駅~城端駅を結ぶ「城端線」、砺波平野を走る。城端線には寿司職人が握る、寿司観光列車『ベル・モンタ―ニュ・エ・メール53号』が走っています。<br /> 砺波平野には散居村が広がっている。田んぼに囲まれたそれぞれの家が「カイニョ」と呼ばれる屋敷林をめぐらせ建てられていることが特徴です。<br /> 額縁風にデザインされた窓枠から雄大な立山連峰、散居村などを車窓からダイナミックに楽しめる。手元には富山県が誇る地酒がある。これが観光列車「べるもんた」の特徴になっている。<br /><br />

寿司職人が握る、寿司観光列車「べるもんた」

43いいね!

2021/12/25 - 2021/12/25

79位(同エリア580件中)

0

38

ガッサン

ガッサンさん

この旅行記のスケジュール

2021/12/25

この旅行記スケジュールを元に

 富山県の高岡駅~城端駅を結ぶ「城端線」、砺波平野を走る。城端線には寿司職人が握る、寿司観光列車『ベル・モンタ―ニュ・エ・メール53号』が走っています。
 砺波平野には散居村が広がっている。田んぼに囲まれたそれぞれの家が「カイニョ」と呼ばれる屋敷林をめぐらせ建てられていることが特徴です。
 額縁風にデザインされた窓枠から雄大な立山連峰、散居村などを車窓からダイナミックに楽しめる。手元には富山県が誇る地酒がある。これが観光列車「べるもんた」の特徴になっている。

旅行の満足度
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
観光バス 新幹線 JRローカル

PR

  •  JR氷見線の雨晴海岸を走る列車です。線路は海岸沿いにあり、冬の荒海が押し寄せ迫力があります。当日は雨模様で海は荒れていました。

     JR氷見線の雨晴海岸を走る列車です。線路は海岸沿いにあり、冬の荒海が押し寄せ迫力があります。当日は雨模様で海は荒れていました。

    JR氷見線 乗り物

  •  JR氷見線で景観の良い場所と言われる「雨晴海岸」です。

     JR氷見線で景観の良い場所と言われる「雨晴海岸」です。

    JR氷見線 乗り物

  •  富山湾越しに立山連峰を望む雨晴海岸は、源義経が奥州に落ちのびるとき、にわか雨にあった際に雨宿りした海岸という伝承が有名です。雨晴海岸の一角に義経岩があり、岩の上には「義経社」という小さな祠が祀られている。

     富山湾越しに立山連峰を望む雨晴海岸は、源義経が奥州に落ちのびるとき、にわか雨にあった際に雨宿りした海岸という伝承が有名です。雨晴海岸の一角に義経岩があり、岩の上には「義経社」という小さな祠が祀られている。

    義経岩 名所・史跡

  •  「義経岩(よしつねいわ)」は、鎌倉幕府の追捕を受けた源義経主従が奥州へ落ち延びる途中、にわか雨の晴れるのを待ったという岩で、地名「雨晴(あまはらし)」の由来となっている。

     「義経岩(よしつねいわ)」は、鎌倉幕府の追捕を受けた源義経主従が奥州へ落ち延びる途中、にわか雨の晴れるのを待ったという岩で、地名「雨晴(あまはらし)」の由来となっている。

    義経岩 名所・史跡

  •  義経岩のある雨晴海岸一帯は、松尾芭蕉が『おくのほそ道』に詠んだ由緒地であり、「おくのほそ道の風景地」として名勝に指定されている。

     義経岩のある雨晴海岸一帯は、松尾芭蕉が『おくのほそ道』に詠んだ由緒地であり、「おくのほそ道の風景地」として名勝に指定されている。

    義経岩 名所・史跡

  •  雨晴海岸は高岡市太田雨晴にあります。アクセスは、JR氷見線 雨晴駅から徒歩5分です。

     雨晴海岸は高岡市太田雨晴にあります。アクセスは、JR氷見線 雨晴駅から徒歩5分です。

    義経岩 名所・史跡

  •  義経岩一帯は古くからの石切り場で、高岡城築城の折にもここからも石が切り出され、高岡城の石垣に確認することができるそうです。

     義経岩一帯は古くからの石切り場で、高岡城築城の折にもここからも石が切り出され、高岡城の石垣に確認することができるそうです。

    義経岩 名所・史跡

  •  岩肌を見ると人工的に削り取ったように見え、石切り場だったことが伺えます。

     岩肌を見ると人工的に削り取ったように見え、石切り場だったことが伺えます。

    義経岩 名所・史跡

  •  海越しの女岩と立山連峰はまさに絶景スポット。海を挟み標高3,000m級の山々を望むことが出来る景色は、世界でもなかなか見ることができない絶景です。<br /> 万葉ゆかりの景勝地、雨晴海岸。万葉の歌人、大伴家持は、この雨晴の風景をこよなく愛し多くの歌を詠みました。その美しい景色は今も昔も変わらず、浜から眺める岩礁、富山湾越しに見る3,000m級の立山連峰の雄大な眺めは格別。息を呑む美しさ、と言う。当日は雨模様で絶景を望むことができませんでした。

     海越しの女岩と立山連峰はまさに絶景スポット。海を挟み標高3,000m級の山々を望むことが出来る景色は、世界でもなかなか見ることができない絶景です。
     万葉ゆかりの景勝地、雨晴海岸。万葉の歌人、大伴家持は、この雨晴の風景をこよなく愛し多くの歌を詠みました。その美しい景色は今も昔も変わらず、浜から眺める岩礁、富山湾越しに見る3,000m級の立山連峰の雄大な眺めは格別。息を呑む美しさ、と言う。当日は雨模様で絶景を望むことができませんでした。

    義経岩 名所・史跡

  •  JR高岡駅です。車庫の隣りに観光列車「べるもんた」が停車しているのが見えました。

     JR高岡駅です。車庫の隣りに観光列車「べるもんた」が停車しているのが見えました。

    高岡駅

  •  時刻掲示板を確認すると13時08分発の観光列車「ベル・モンタ―ニュ・エ・メール53号」を確認出来ませんでした。

     時刻掲示板を確認すると13時08分発の観光列車「ベル・モンタ―ニュ・エ・メール53号」を確認出来ませんでした。

    高岡駅

  •  高岡市は「ドラえもん」「パーマン」「オバケのQ太郎」などで知られる漫画家の藤子・F・不二雄、藤子不二雄Aの両名の出身地で、富山県を代表する有名人です。 <br /> 富山県は彼らの作品の聖地です。ほかにも富山県ゆかりのアニメ作品は多く、各作品のファンが県外からも訪れています。

     高岡市は「ドラえもん」「パーマン」「オバケのQ太郎」などで知られる漫画家の藤子・F・不二雄、藤子不二雄Aの両名の出身地で、富山県を代表する有名人です。 
     富山県は彼らの作品の聖地です。ほかにも富山県ゆかりのアニメ作品は多く、各作品のファンが県外からも訪れています。

    高岡駅

  •  観光列車「ベル・モンタ―ニュ・エ・メール53号」が入線して来ました。

     観光列車「ベル・モンタ―ニュ・エ・メール53号」が入線して来ました。

    高岡駅

  •  「城端線沿線案内」が立っていました。沿線の見所の写真もありました。

     「城端線沿線案内」が立っていました。沿線の見所の写真もありました。

    高岡駅

  •  観光列車「ベル・モンタ―ニュ・エ・メール53号」です。現存する列車を改造した観光列車です。

     観光列車「ベル・モンタ―ニュ・エ・メール53号」です。現存する列車を改造した観光列車です。

    高岡駅

  •  観光列車「ベル・モンタ―ニュ・エ・メール53号」です。通称「べるもんた」です。列車に乗り込むと寿司職人が準備をしていました。狭い調理場でもくもくと段取りをしていました。

     観光列車「ベル・モンタ―ニュ・エ・メール53号」です。通称「べるもんた」です。列車に乗り込むと寿司職人が準備をしていました。狭い調理場でもくもくと段取りをしていました。

    高岡駅

  •  調理場の前にある売店です。富山県の特産品を販売しています。「白えびのりみそ」「ほたるいか佃煮」「ささやきコーヒー」なる物を販売していました。

     調理場の前にある売店です。富山県の特産品を販売しています。「白えびのりみそ」「ほたるいか佃煮」「ささやきコーヒー」なる物を販売していました。

    高岡駅

  •  観光列車「べるもんた」が発車する前から準備に余念がありません。狭い列車内で観光客全員の食事を作っています。

     観光列車「べるもんた」が発車する前から準備に余念がありません。狭い列車内で観光客全員の食事を作っています。

    高岡駅

  •  観光列車「べるもんた」の列車内です。

     観光列車「べるもんた」の列車内です。

    高岡駅

  •  観光列車「べるもんた」の列車内です。額縁風にデザインされた窓枠は、最大幅2.52メートル。雄大な立山連峰などを車窓からダイナミックに楽しめる、という。

     観光列車「べるもんた」の列車内です。額縁風にデザインされた窓枠は、最大幅2.52メートル。雄大な立山連峰などを車窓からダイナミックに楽しめる、という。

    高岡駅

  •  「井波彫刻」です。世界遺産にも登録された合掌造りや花などを題材に、高度な技術で創作された富山県南砺市の伝統工芸品「井波彫刻」が8作品展示されています。

     「井波彫刻」です。世界遺産にも登録された合掌造りや花などを題材に、高度な技術で創作された富山県南砺市の伝統工芸品「井波彫刻」が8作品展示されています。

    井波彫刻総合会館 美術館・博物館

  •  列車の天井を見上げると扇風機が吊り下がっていました。随分古い型の列車を改造したことが伺えます。

     列車の天井を見上げると扇風機が吊り下がっていました。随分古い型の列車を改造したことが伺えます。

    JR城端線 乗り物

  •  観光列車「べるもんた」の列車内ではほろ酔い気分になれるお酒を販売しています。<br />「ぷち富山湾鮨セット」・富山湾の新鮮な海の幸を使った鮨5貫・氷見はとむぎ茶<br /> 2,000円(税込み)<br />「ほろ酔いセット」・沿線4市のおつまみ(4種類)・沿線の地酒1杯1,500円(税 <br /> 込み)<br />「飲み比べセット」・沿線の地酒(3種類)1,500円(税込み)

     観光列車「べるもんた」の列車内ではほろ酔い気分になれるお酒を販売しています。
    「ぷち富山湾鮨セット」・富山湾の新鮮な海の幸を使った鮨5貫・氷見はとむぎ茶
     2,000円(税込み)
    「ほろ酔いセット」・沿線4市のおつまみ(4種類)・沿線の地酒1杯1,500円(税 
     込み)
    「飲み比べセット」・沿線の地酒(3種類)1,500円(税込み)

    JR城端線 乗り物

  •  ほろ酔い気分で雄大な立山連峰などを車窓からダイナミックに楽しめます。<br />また、砺波平野の散居村の風景を肴に一献傾ける観光客も見受けられました。

     ほろ酔い気分で雄大な立山連峰などを車窓からダイナミックに楽しめます。
    また、砺波平野の散居村の風景を肴に一献傾ける観光客も見受けられました。

    JR城端線 乗り物

  •  手洗い場です。衛生的です。

     手洗い場です。衛生的です。

    JR城端線 乗り物

  •  寿司職人が造った手造りの鮨が出て来ました。本当に美味しかった。

     寿司職人が造った手造りの鮨が出て来ました。本当に美味しかった。

    JR城端線 乗り物

  •  雨降る中、沿線の人々は観光列車「べるもんた」に向って手を振ってくれます。

     雨降る中、沿線の人々は観光列車「べるもんた」に向って手を振ってくれます。

    JR城端線 乗り物

  •  雨降る中、沿線の人々は観光列車「べるもんた」に向って旗を振ってくれる人もいました。

     雨降る中、沿線の人々は観光列車「べるもんた」に向って旗を振ってくれる人もいました。

    JR城端線 乗り物

  •  城端線の終点、城端駅に定刻13時55分に到着しました。線路の奥に終点マークが見えました。

     城端線の終点、城端駅に定刻13時55分に到着しました。線路の奥に終点マークが見えました。

    城端駅

  •  城端駅に観光列車「べるもんた」と在来線の列車が並んで停車していました。

     城端駅に観光列車「べるもんた」と在来線の列車が並んで停車していました。

    城端駅

  •  JR城端駅の外観です。懐かしい感じする駅舎でした。

     JR城端駅の外観です。懐かしい感じする駅舎でした。

    城端駅

  •  城端駅前の通りです。駅前に道標があり左側「じょうはな座」「じょうはな織館」「城端曳山会館」「城端別院 善徳寺」などがありました。<br /> 善徳寺の寺内町として栄え、「越中の小京都」と呼ばれる城端。江戸時代から絹織物の産地として栄えた街には今でも古い蔵や石畳、路地が残り、しっとりと情緒あふれる町並みが広がります。今度来る時の為、とっておきます。

     城端駅前の通りです。駅前に道標があり左側「じょうはな座」「じょうはな織館」「城端曳山会館」「城端別院 善徳寺」などがありました。
     善徳寺の寺内町として栄え、「越中の小京都」と呼ばれる城端。江戸時代から絹織物の産地として栄えた街には今でも古い蔵や石畳、路地が残り、しっとりと情緒あふれる町並みが広がります。今度来る時の為、とっておきます。

    城端駅

  •  JR富山駅に戻って来ました。富山県が誇るLRTです。富山駅構内を横断しています。「LRT」とは、Light Rail Transitの略で、低床式車両(LRV)の活用や軌道・電停の改良による乗降の容易性、定時性、速達性、快適性などの面で優れた特徴を有する軌道系交通です。

     JR富山駅に戻って来ました。富山県が誇るLRTです。富山駅構内を横断しています。「LRT」とは、Light Rail Transitの略で、低床式車両(LRV)の活用や軌道・電停の改良による乗降の容易性、定時性、速達性、快適性などの面で優れた特徴を有する軌道系交通です。

    富山駅

  •  12月25日、富山駅の東西自由通路にはクリスマスツリーが飾ってあった。

     12月25日、富山駅の東西自由通路にはクリスマスツリーが飾ってあった。

    富山駅

  •  小雪舞う富山駅の北陸新幹線のレールを見ると、物凄い勢いでスプリンクラーが可動していました。レール上に雪を積雪させない装置です。

     小雪舞う富山駅の北陸新幹線のレールを見ると、物凄い勢いでスプリンクラーが可動していました。レール上に雪を積雪させない装置です。

    富山駅

  •  物凄い勢いのスプリンクラーをアップで撮影してみました。雪を溶かすにははこのくらいの水量が必要なのでしょう。

     物凄い勢いのスプリンクラーをアップで撮影してみました。雪を溶かすにははこのくらいの水量が必要なのでしょう。

    富山駅

  •  今かと北陸新幹線を待ちわびる撮り鉄の乗客。

     今かと北陸新幹線を待ちわびる撮り鉄の乗客。

    富山駅

  •  富山駅発16時16分発の北陸新幹線かがやき510号が入線して来ました。この列車に乗車し戻ります。北陸地方の観光列車の旅に終わりを告げる列車でした。

     富山駅発16時16分発の北陸新幹線かがやき510号が入線して来ました。この列車に乗車し戻ります。北陸地方の観光列車の旅に終わりを告げる列車でした。

    富山駅

この旅行記のタグ

関連タグ

43いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP