三重旅行記(ブログ) 一覧に戻る
元伊勢といわれる神社に行ってきた。<br />伊勢神宮に祀られる天照大神の神宮以前の足跡の伝承地を元伊勢というらしい。いずれの神社も伊勢神宮と似た雰囲気があり、清々しい心地になる場所であった。

元伊勢巡り

10いいね!

2023/02/15 - 2023/02/15

5477位(同エリア11665件中)

3

28

ゆうこママ

ゆうこママさん

元伊勢といわれる神社に行ってきた。
伊勢神宮に祀られる天照大神の神宮以前の足跡の伝承地を元伊勢というらしい。いずれの神社も伊勢神宮と似た雰囲気があり、清々しい心地になる場所であった。

PR

  • 宮司同行で元伊勢を巡るというバスツアーに参加した。<br />元伊勢について何の知識もない私なので見るもの聞くもの知らないことだらけ。<br /><br />崇神天皇の時代、それまで皇室内でまつられていた天照大神を皇室外で祀ることとなり、次の垂仁天皇の時代にかけて、伊勢神宮に落ち着くまで巡った場所を元伊勢というそうだ。 <br />このツアーは、鎌倉期編纂の「倭姫命世紀」を元に伝承地を廻るというもの。神代の時代のことゆえ元伊勢については各説あり、あくまでも伝承地という前置きのもと巡った。<br /><br />最初の訪問先は、瀧原宮たきはらのみや(三重県大紀町滝原)<br />式内社<br />

    宮司同行で元伊勢を巡るというバスツアーに参加した。
    元伊勢について何の知識もない私なので見るもの聞くもの知らないことだらけ。

    崇神天皇の時代、それまで皇室内でまつられていた天照大神を皇室外で祀ることとなり、次の垂仁天皇の時代にかけて、伊勢神宮に落ち着くまで巡った場所を元伊勢というそうだ。 
    このツアーは、鎌倉期編纂の「倭姫命世紀」を元に伝承地を廻るというもの。神代の時代のことゆえ元伊勢については各説あり、あくまでも伝承地という前置きのもと巡った。

    最初の訪問先は、瀧原宮たきはらのみや(三重県大紀町滝原)
    式内社

  • <br />元伊勢とされる地は滋賀、三重、岐阜県にある。洪水で流されたり、お祀りが途絶えたり、日本書紀などとつじつまが合わない伝承もあるようだが、分からないから興味深い。<br /><br />瀧原宮は、倭姫命世紀にある大河之滝原之国の伝承地とのこと。


    元伊勢とされる地は滋賀、三重、岐阜県にある。洪水で流されたり、お祀りが途絶えたり、日本書紀などとつじつまが合わない伝承もあるようだが、分からないから興味深い。

    瀧原宮は、倭姫命世紀にある大河之滝原之国の伝承地とのこと。

  • 伊勢湾台風で伊勢神宮では多くの杉の古木が失われたそうだが、瀧原宮は被害が小さく、古い杉林が残っている。<br />境内の雰囲気は神住まう場所にふさわしい。

    伊勢湾台風で伊勢神宮では多くの杉の古木が失われたそうだが、瀧原宮は被害が小さく、古い杉林が残っている。
    境内の雰囲気は神住まう場所にふさわしい。

  • 境内には宮川の支流の三瀬川ミセガワが流れ、

    境内には宮川の支流の三瀬川ミセガワが流れ、

  • 森の中をさらさらと水が流れる様に心洗われる。この御手洗場が伊勢神宮内宮の御手洗場の元になったそう。

    森の中をさらさらと水が流れる様に心洗われる。この御手洗場が伊勢神宮内宮の御手洗場の元になったそう。

  • 林の中を進むと砂利を敷き詰めた二段の平坦地。奥が神殿で手前の空地は遷宮のための場所。伊勢神宮と同様に20年に一度式年遷宮が行われる。

    林の中を進むと砂利を敷き詰めた二段の平坦地。奥が神殿で手前の空地は遷宮のための場所。伊勢神宮と同様に20年に一度式年遷宮が行われる。

  • 参拝順が決まっている。

    参拝順が決まっている。

  • 瀧原の伝承は、次のようなもの。<br />倭姫命が天照大神を祀る良い地を探して宮川の上流へ向かっていた。瀧原の辺りで三瀬川を渡れず困っていたところ、近くにすむ真奈胡神まなごのかみが川を渡してくれたそうな。

    瀧原の伝承は、次のようなもの。
    倭姫命が天照大神を祀る良い地を探して宮川の上流へ向かっていた。瀧原の辺りで三瀬川を渡れず困っていたところ、近くにすむ真奈胡神まなごのかみが川を渡してくれたそうな。

  • 倭姫命は三瀬川のほとりに御瀬社みせしゃ今の多岐原神社を建てたが、なぜか天照大神のお気に召さず、最終的に伊勢に落ち着く。

    倭姫命は三瀬川のほとりに御瀬社みせしゃ今の多岐原神社を建てたが、なぜか天照大神のお気に召さず、最終的に伊勢に落ち着く。

  • 遷宮用地に建つ小さな屋根は、心柱の位置を覆うものだそう。

    遷宮用地に建つ小さな屋根は、心柱の位置を覆うものだそう。

  • 次に訪れたのは、久具都比売神社くぐつひめじんじゃ。内宮摂社

    次に訪れたのは、久具都比売神社くぐつひめじんじゃ。内宮摂社

  • 宮川沿いにあり、近くに船着き場があったそうだ。

    宮川沿いにあり、近くに船着き場があったそうだ。

  • こんな古びた道をたどって行くと

    こんな古びた道をたどって行くと

  • 簡素だが美しい社。神明造、板葺

    簡素だが美しい社。神明造、板葺

  • 昼食は創業天保元年という老舗の川うめ。名物の鰻丼。

    昼食は創業天保元年という老舗の川うめ。名物の鰻丼。

  • 続いて伊雑宮いざわのみや、いぞうぐう、とも。志摩市磯部町上之郷。<br />近くで行われるお田植え祭は国の重要無形民俗文化財。<br />

    続いて伊雑宮いざわのみや、いぞうぐう、とも。志摩市磯部町上之郷。
    近くで行われるお田植え祭は国の重要無形民俗文化財。

  • 整然と調えられた道を進むと

    整然と調えられた道を進むと

  • 突き当たりに社。手前の空地は遷宮用地。

    突き当たりに社。手前の空地は遷宮用地。

  • 志摩は御食つ国。倭姫命が神宮の御贄地みあえちを探していて、この地を訪れたとか。<br />海女さんたちに信仰されている。

    志摩は御食つ国。倭姫命が神宮の御贄地みあえちを探していて、この地を訪れたとか。
    海女さんたちに信仰されている。

  • さらに歩いて倭姫命にゆかりの場所へ

    さらに歩いて倭姫命にゆかりの場所へ

  • 住宅地の中に、伊佐波登美命いざわとみのみことを祀る社殿。

    住宅地の中に、伊佐波登美命いざわとみのみことを祀る社殿。

  • 千田の御池<br />何だろう?

    千田の御池
    何だろう?

  • 不思議なものがたくさんある。

    不思議なものがたくさんある。

  • さらに歩いて行くと、上之郷石神。

    さらに歩いて行くと、上之郷石神。

  • 森の中に岩がゴロゴロ。

    森の中に岩がゴロゴロ。

  • 次は、磯神社。いそじんじゃ。いせと読むとも。<br />伊勢市磯町。宮川の最下流で旧地は洪水にあい現在地に遷座。<br />延喜式の礒神社に比定される式内社。<br /><br />倭姫命世紀において倭姫命が滞在した伊蘇宮ではないかとのこと。<br />日本書紀の磯宮とする説もあるが、磯宮には他にも多気町の相鹿上おうがかみ神社説があり、神話の世界のことゆえ難しい。

    次は、磯神社。いそじんじゃ。いせと読むとも。
    伊勢市磯町。宮川の最下流で旧地は洪水にあい現在地に遷座。
    延喜式の礒神社に比定される式内社。

    倭姫命世紀において倭姫命が滞在した伊蘇宮ではないかとのこと。
    日本書紀の磯宮とする説もあるが、磯宮には他にも多気町の相鹿上おうがかみ神社説があり、神話の世界のことゆえ難しい。

  • 幾重もの鳥居をくぐって本殿へ。<br />三重県では明治の神社合祀令に従ってとりわけ多くの神社が合祀されたそうで、ここにも、天照大神の他に木花佐久夜姫命、白山菊理姫命、大山津見神等が合祀されている。<br />明治政府は神にも仏にも罪なことをしたものだ。

    幾重もの鳥居をくぐって本殿へ。
    三重県では明治の神社合祀令に従ってとりわけ多くの神社が合祀されたそうで、ここにも、天照大神の他に木花佐久夜姫命、白山菊理姫命、大山津見神等が合祀されている。
    明治政府は神にも仏にも罪なことをしたものだ。

  • 最後は竹佐々夫江たけささふえ神社。<br />多気郡明和町。<br />式内社、村社。<br />須佐之男命とその子の大歳神おおとしのかみを祀る。歳とは稲のことだそうで、大歳神は稲作の神様。<br />集落の中の小さな社だが、歴史の古さに感嘆する。<br />時折小雪の舞うなかでの参拝であったが、寒さが気持ちの良い1日であった。おしまい。

    最後は竹佐々夫江たけささふえ神社。
    多気郡明和町。
    式内社、村社。
    須佐之男命とその子の大歳神おおとしのかみを祀る。歳とは稲のことだそうで、大歳神は稲作の神様。
    集落の中の小さな社だが、歴史の古さに感嘆する。
    時折小雪の舞うなかでの参拝であったが、寒さが気持ちの良い1日であった。おしまい。

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • morino296さん 2023/02/24 09:54:27
    元伊勢巡り
    ゆうこママさん

    こんにちは。
    元伊勢巡り、清々しい気持ちになれてなかなかいいですね。

    この旅行記を拝見して、2007年に行った京都宮津の元伊勢籠神社を思い出しました。

    創業天保元年という老舗の川うめの鰻丼、美味しそうですね。
    鰻は蒸さずに直火焼きのようですが、食べてみたいです。

    morino296

    ゆうこママ

    ゆうこママさん からの返信 2023/02/24 18:49:20
    Re: 元伊勢巡り
    いつもありがとうございます。
    宮津にも元伊勢があるのですね。興味あります。
    老舗の鰻丼、美味しかったですよ。別の器のタレにわさびを溶いて、好みの量をどんぶりにかけていただくのですよ。

    morino296

    morino296さん からの返信 2023/02/24 20:02:21
    Re: 元伊勢巡り
    宮津の旅行記、天の橋立としてアップしていますのでご参考にして下さい。

    鰻の説明だけで、食べたくなりますね。
    ゴックン

ゆうこママさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP