
2023/01/31 - 2023/01/31
24位(同エリア583件中)
七色の海さん
18年ぶりに訪れた八重山旅の2日目!
今日は前から行ってみたかった憧れの島
「波照間島」を目指します!
日本最南端の島☆彡
最南端っていうフレーズがもう、いいよね
ロマンを感じるよ!
波照間島への船は欠航率が高く、出航したとしても揺れることで有名
でも安栄観光の運航状況をチェックしてると最近は欠航になることは少ないみたいだな
でも三半規管がイカれてて、乗り物に弱い私が酔わずに波照間島まで行けるのか?
酔い止め薬を飲めば何とかなるか!
私のことだから、事前に予約しておかないとダラダラ、グダグダして結局面倒になりやっぱ行かない、なんてことになりかねない
なので3週間くらい前にちゃんと予約しておきました
「波照間島サイクリングコース」
あとは天気になることと、船が出ることを祈るのみ!
行くぞー!波照間島!!
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 船 自転車 徒歩
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
PR
-
5:00頃起きて出掛ける準備を始める
写真は5:15の外の様子
まだまだ暗いね
6:00頃、安栄観光の運航状況を確認すると
やった!波照間航路◯になってる(≧∀≦)!! -
朝食は6:30からなので、5分位前に行った
いつもダラダラして、ヘタすりゃラストオーダーぎりぎりに行く私がすごいよ!やる気満々だよ!ベッセルホテル石垣島 宿・ホテル
-
ベッセルホテルの朝食バイキング、なかなか美味しいし沖縄料理も充実してます
サラダの上に乗っかってるのがハンダマ、あとはクーブイリチー、ゴーヤチャンプル、アーサ入り玉子焼きなどなど
今日は船に乗るからね~控えめに食べたらさっさと部屋に戻ります -
7:23の部屋からの眺め
そろそろ離島ターミナルに行くよ! -
途中、石垣市立図書館のシーサー様にご挨拶!
「波照間島に行って来まーす」石垣市立図書館 名所・史跡
-
わぁ~離島ターミナルから朝陽が・・(*゚∀゚*)
すっばらしい1日になりそうな予感˚✧
おっと、酔い止め飲まなくちゃね!ゴクリ -
逆光だけど・・行って来まーす、具志堅さん!
石垣港離島ターミナル 乗り物
-
予約した「波照間島サイクリングコース」のチケット
帰りは13:15か16:20 どっちでもいいらしい
せっかくだから波照間島でゆっくりしたいし、夕方の便でいいかな! -
8:00 出航~いざ!波照間島へ!
勝手に1便と3便はぱいかじ2っていう大きい船だから揺れないって思ってたんだけど高速船だった(´・_・`)
おー泊まってるベッセルホテルが見える~ -
さぁさぁ、そろそろ揺れるよ~ドキドキ
西表島と新城島の間を抜けたら、きっと揺れ始めるよ~
そろそろか?
そろそろか?
あれ? -
着いちゃった!
よ、よかったけど揺れなくて。。
あんなにドキドキしてたのに、逆にビックリ(⌒-⌒; )
んでも、よかったーー
八重山の神様、ありがとう!!
窓が曇っててミルク様をちゃんと撮れないなぁ -
乗ってきた高速船
安栄観光 乗り物
-
オーシャンズさんで電動アシスト付きの自転車を借りて練習がてら港まで坂を降りてきた
何も考えずに「波照間島サイクリングコース」に申し込んだけど、そういえば私自転車って15年くらい乗ってないんだよな
果たして乗れるのか?
ちょっと不安はありましたが、全然大丈夫でした
水泳とか自転車は1度覚えたら忘れないっていうもんねーレンタカー オーシャンズ 乗り物
-
ようこそ最南端の波照間島へ
あぁーー感動だよ!私が1番来てみたかった波照間島
もう、わくわくが止まらない
ミルク様、ありがとう!波照間港 乗り物
-
さぁ行くぞー
-
さとうきびは島の活力源!
波照間製糖工場 名所・史跡
-
まずはニシ浜へ!
まだ午前中だからそんなに青くない感じニシ浜 ビーチ
-
でも美しいね
-
静かで穏やかなニシ浜
-
ずっとずっと憧れていた波照間島のニシ浜に
来ることができた!! -
さらさらな砂
-
ありがとう、また来るね~
陽が高い時間に出直しまーす♪ -
再出動!空が高い~♪
楽しくて楽しくて、鼻歌を歌いながら走るーー♪ -
食事に夢中のヤギ
-
コート盛(国指定史跡)
コート盛 名所・史跡
-
コート盛
ここで1人旅の女性と写真を撮りっこしましたー -
コート盛
-
コート盛
-
琉球石灰岩を積み上げた遠見台であるコート盛
琉球王朝時代に作られ、海上や往来する船を監視していたと伝えられている -
登ってみよう~!
-
コート盛からの眺め~!
コート盛は4メートルの高さに加え、標高約60メートルの場所にあるので眺めがよく島を一望できるとのこと! -
確かに見晴らしがいいね~
風が気持ちいい(´∀`)
充分風を感じたら、次の場所へ! -
名石共同売店で絵ハガキとコレをゲット☆
入島記念証明「日本最南端の証」
お店の方が日付けを書いてくれた(*^^*)♪名石共同売店 スーパー・コンビニ・量販店
-
そして、日本最南端の郵便局
「波照間郵便局」
ここで家族と自分にハガキを送ります
波照間の風景印、欲しかったんだーー波照間郵便局 名所・史跡
-
なぜか頭の中をぐるぐる回ってるサディスティック・ミカ・バンドの
「タイムマシンにお願い」を鼻歌で歌いながら
風を感じて走るーー
楽しいよー
子供の頃に戻ったみたいだよー -
波照間島灯台
-
白亜の灯台が青空に映えています
周りはさとうきび畑で何人かの方が作業されていました波照間島灯台 名所・史跡
-
出会ったヤギさん
-
走ってきた道
-
いいなーいいなー
青い空に白い雲♪
たびたび止まって写真を撮るからなかなか先に進まない -
アダンがたくさんなってたから写真を撮ったけど
うまく撮れてないねー -
波照間島星空観測タワー
波照間島星空観測タワー 名所・史跡
-
ここは残念ながらもう営業していないらしい
-
日本最南端平和の碑
-
ガラスが休憩しに来た
-
日本最南端の碑
高那崎・日本最南端の碑 自然・景勝地
-
アップで☆
ここでも1人旅の方と写真を撮りっこしましたー
波照間島は1人旅の人が多いのかもね高那崎・日本最南端の碑 自然・景勝地
-
反対側からも1枚~
-
こちらは波照間の碑
-
ほのぼのした景色を見ながら、また走る~
-
道端のアダン
-
アップで☆
-
またまたヤギさん
-
そして13:07 再びニシ浜へ!!
ニシ浜 ビーチ
-
太陽が高い位置にきたから、さっきより青が濃い(゚∀゚)
-
綺麗だー
-
ハテルマブルー
冬の日差しでも輝いているけど、夏はもっと凄いんだろうな! -
夏にも来てみたいな!
ニシ浜 ビーチ
-
透明な水
-
日差しが強くてジリジリ暑いけど、心地よい風が吹いています
-
奄美のビッグⅡで買った島ぞうりを持って来たよー
はっ!ガニ股( ̄▽ ̄;) -
優しいミルキーブルーのニシ浜
-
あの防波堤にはどうやって行くんだろう?
あそこからの景色がすごいらしいよね
皆さんの旅行記で見たことある! -
気づけば、誰もいない海
-
日本最南端のニシ浜の海を独り占めー☆
なんちゅう贅沢 -
ずっと自転車のカゴの中で揺られまくっていた旅友をパチリ☆
-
至福(*´∀`*)
-
ここから冒険ターイム!
あの絶景の防波堤に行く道を探して走り回ります
港に戻ったり、製糖工場の方に行ってみたり、でも全然見つからない -
で、またニシ浜に戻ってきた
え~?あそこに行くにはどうしたらいいんだろう?
近くにいた、たぶん同世代くらいのご夫婦がちょうど防波堤の話をされていたので
「行き方わかりますかー?」って声を掛けてみました
そしたら、自分達もわからないけどこれから探してみる、とのこと
一緒に探したかったけどご夫婦はバイク
私は自転車なので、その時は
「お気を付けて~」とお別れしました -
その後も1人でうろうろ探したけど行くことができず、お腹も空いたし諦めて「あやふふぁみ」でランチしようと向かっていると。。
なんとさっきのご主人が戻って来てくれたんです!
「行き方わかりましたよ!ゆっくり走るんで着いて来て下さい!」
えーホントですか!
やったーー♪
そして防波堤に登る時はカメラとか無駄に荷物が多い私のバッグを持ってくれたり、手伝ってくれたんです
もう感謝しかありません
そして見られた絶景がこちら˚✧ -
イチオシ
うわぁ~!!
-
すごい!すごい景色だー!
-
言葉を無くす・・
左側に小さく見えているのは与那国島だろうか? -
暫し見とれる・・
もしやこれが本当のハテルマブルー?
なんという青・・ -
この景色を見ることができたのは、たまたま出会ったご夫婦のおかげ☆
この後降りる時にも手伝ってくれて、すごく優しいご夫婦でした
あの時お世話になったご夫婦の方!
もしこの旅行記を見て下さっていたら
あの時は本当にありがとうございました!!
素晴らしいブルーを見ることができて幸せです˚✧いや、幸せすぎます˚✧ -
幸せいっぱいでやって来たのは
「パーラーみんぴか」です˚✧
ここ、絶対来たかったの!!パーラーみんぴか グルメ・レストラン
-
只今の時間14:30
午後の営業が始まる時間です
腹ペコだけど、この時間はスイーツだけかなぁ? -
景色を眺められる席に座りましょう♪
癒しだー
そしてカレーがまだ残ってた♪ラッキー -
やっとありつけたランチ☆
みんぴかのランチメニューはカレーライスだけのよう
残り1食だったよ
食べられてよかったーー♪美味しー -
遠くのニシ浜が輝いているね
-
幸せな時間だなぁーー♪
-
デザートはもちろん黒みつスペシャル(≧∇≦)!
風が冷たいのでだんだん寒くなってきたけど完食!
めちゃうまでした!!パーラーみんぴか グルメ・レストラン
-
黒みつスペシャルと旅友
-
黒みつスペシャルと旅友2
帰る時にみんぴかのバッジを買ったよ
絶対欲しかったんだー -
「みんぴか」の隣にある「モンパの木」
モンパの木 専門店
-
買う気なかったけど、覗いたら欲しくなっちゃって
Tシャツと手拭いを購入
「はてるま」って入ってる物に弱い(^人^) -
波照間港に戻って来ました
波照間港 乗り物
-
帰りは「ぱいじま」で帰ります
行きの「あんえい号」より少し大きい船
またまた酔い止めを飲み、1番後ろの席に座ります
どうか帰りも揺れないでね波照間港 乗り物
-
波照間島ありがとうーー
また来るねーー
いつか泊まりで来て星空を眺めたいな☆彡
この後すぐに爆睡したので船が揺れたかどうかわかりません
起きたら石垣港でした笑 -
「ただいまー具志堅さん」
朝は逆光だったので帰りにも撮っておくね石垣港離島ターミナル 乗り物
-
ベッセルホテル石垣島に帰って来ました!
ベッセルホテル石垣島 宿・ホテル
-
掃除をお願いしなかったのでお水をもらえましたよ~
-
今日波照間島で買ったモノを撮影~☆
-
1番のお気に入りはみんぴかで買ったこのバッジ!
可愛いなー♪どこにつけようかなー♪ -
あ、もしかして部屋からサンセットが見れちゃうじゃん、
-
わーい、このまま部屋から眺めちゃおう
-
楽しい1日をありがとうーー!!
-
夕食は静かなトコで食べたいなってことで
たまたま見つけたBananaCafeへ
写真はさくらジンジャーだったかな?
美味しいです
酔い止め効果か、眠くてたまらないのでお酒はやめておく・・バナナカフェ グルメ・レストラン
-
タコライス・・
味は普通でした
眠くて眠くて半分寝ながら食べる・・ -
眠いんだけど、バナナカフェのバナナパフェってさぞかし美味しいんだろうなって思っちゃって注文
これが甘いのなんのって
甘すぎて、乗ってる塩せんべいに逃げようとしても
せんべいにまでチョコソースがベッタリかかってて逃げられない・・
頑張ったけど、どうしても無理で残しちゃいました
このカフェ、口コミはいいみたいなので注文した物が悪かったのかもしれないですね
最後に行ったカフェは残念だったけど、、
今日はすごーく楽しい1日でした!
とにかく眠いのでまっすぐホテルに帰ってシャワーを浴びてお休みなさい~
気を取りなおして!!
明日は癒しの島に行きまーす(*´-`)♪
七色の海
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
18年ぶりの八重山☆
この旅行記へのコメント (11)
-
- 琉球熱さん 2023/02/21 00:23:51
- おそろいだーー
- 七色の海さん、ご無沙汰です
ほんと、ここんところもっぱら「山」で、完全に名前負けしてますが・・・
波照間上陸、おめでとうございます!
私も波照間は3回ほど行ってますが、上陸計画は5回です(笑)
船の中ではもっぱら寝てるので、噂の揺れは感じたことがありません
でも、同じ船に乗っていた男性2人組が偶然同じダイビングサービスに申し込んでいて、船酔いでダイビングどころじゃなかったという場面に遭遇したことがあります(笑)
海の中もほんとにキレイですよ
漂ってるだけで幸福感という不思議な海です
島の風情もいいですね
次は是非、島に泊ってみてください
集落の夕暮れ時がまたイイです(ちょっと表現しにくい不思議な雰囲気)
生垣の陰からキジムナーが出てきそうな・・・そんな感じです
ところで、モンパの木は健在でしたか!
あの手ぬぐい、色違いのおそろいです(笑)
購入したのはもう10年くらい前ですが、いまだに愛用してます
「波照間」と書いてあると欲しくなる・・・激しく同意です
なので、モンパの木でTシャツ2枚に、同じデザインのステッカーまで買っちゃいました
---------琉球熱--------
- 七色の海さん からの返信 2023/02/21 11:50:06
- Re: おそろいだーー
- 琉球熱さん♪ ご無沙汰です(^ ^)
1度返信を書いて送信したら、見事にメッセージが消えてなくなり焦りました~~(´・Д・)」
たまーにありますよね(笑)
今回久しぶりの八重山で「いつか行ってみたい」と思っていた波照間島に行くことが出来ました!!
船酔いが恐怖だったのですが、全く揺れず助かりました♪
初めての波照間島は、もう楽しくて楽しくてワクワクの連続(゚∀゚)
こんなにワクワクしたのは子供の頃以来かもしれません
海の中も覗いてみたいですー
私はシュノーケルでも波酔いしてしまうのですが、酔い止め飲めばいけますかね?
そしてキジムナーが出てきそうな波照間島の夕暮れ(*゚∀゚*)
想像しただけでまたワクワクしてきました
いつか泊まりで行きたい!いや、行きます
モンパの木は健在でしたよ~
手ぬぐい、おそろいでしたか(*^^*)♪
どうやって使ってますか?
普段使いでもいいかと思ったのですが、勿体ない星人なのでエコバッグにアレンジしようかなぁ、などと考え中です
最南端に行ったら、最西端の与那国島にも行ってみたくなりました
今度はどの島に行こうかな!
それではまた♪
コメントありがとうございました
七色の海
- 琉球熱さん からの返信 2023/02/21 23:46:30
- ノルマ
- 七色の海さん、しつこくすみません
久しぶりに素朴な島ネタで語れるのが嬉しい!
シュノーケルでも波酔いってのは辛いですねぇ
三半規管が人より敏感なのでしょう
実は私も船には滅法弱いので、乗船したらとにかく寝ちまうことにしてます(笑)
酔い止めで波酔いが防げるかどうか、、、
モンパの木の手ぬぐいは、普通に手ぬぐいとして使ってます(笑)
テニスの時や登山の時、汗を拭くのに最適(乾くのが早い)
能がなくて申し訳ない
ところで、波照間の歴史を調べると、さらに好きになりますよ
太平洋戦争の時にはとても悲しい歴史があって、西表島とつながります
さらに遡ると(琉球王朝時代)、圧政に苦しめられつつ楽園を夢見ていた島民の想いは与那国とも共通項があります
私は八重山の中では圧倒的に西表と波照間が好きですが、実に対照的だと感じています
波照間は「静」、西表は「動」です
というわけで、波照間は最低でももう一回行かなきゃいけません
さらに、最南端来たら、当然最西端も踏まないといけません
これ、ノルマです(笑)
長々と失礼しました(離島の話になるとつい・・・)
---------琉球熱--------
- 七色の海さん からの返信 2023/02/23 12:57:48
- ノルマ(笑)
- 琉球熱さん、こんにちは♪
波照間島の歴史
知りませんでした
こんな悲しい歴史があったのですね
波照間小学校の卒業制作
「星になった子供たち」
帰りたい、帰りたい波照間へ
涙なしでは読めません
また必ず波照間に行こうと心に決めました
与那国島はちょっとハードルが高いけど、いつかきっと!
ノルマ達成できるよう、頑張ります
(`・ω・´)笑!
シュノーケルは久しぶりにどこかのツアーに練習がてら参加してみようかなー
酔い止め効くか、試してみます笑
手ぬぐいの件☆
やっぱ普通に手ぬぐいとして・・が1番いいかもですね
だって、手ぬぐいですもんね(^◇^;)
テニスや登山でさりげなく波照間島の手ぬぐいとは・・オサレです!!☆
七色の海
-
- 琉球熱さん 2023/02/21 00:23:50
- おそろいだーー
- 七色の海さん、ご無沙汰です
ほんと、ここんところもっぱら「山」で、完全に名前負けしてますが・・・
波照間上陸、おめでとうございます!
私も波照間は3回ほど行ってますが、上陸計画は5回です(笑)
船の中ではもっぱら寝てるので、噂の揺れは感じたことがありません
でも、同じ船に乗っていた男性2人組が偶然同じダイビングサービスに申し込んでいて、船酔いでダイビングどころじゃなかったという場面に遭遇したことがあります(笑)
海の中もほんとにキレイですよ
漂ってるだけで幸福感という不思議な海です
島の風情もいいですね
次は是非、島に泊ってみてください
集落の夕暮れ時がまたイイです(ちょっと表現しにくい不思議な雰囲気)
生垣の陰からキジムナーが出てきそうな・・・そんな感じです
ところで、モンパの木は健在でしたか!
あの手ぬぐい、色違いのおそろいです(笑)
購入したのはもう10年くらい前ですが、いまだに愛用してます
「波照間」と書いてあると欲しくなる・・・激しく同意です
なので、モンパの木でTシャツ2枚に、同じデザインのステッカーまで買っちゃいました
---------琉球熱--------
-
- ゆっこさん 2023/02/13 09:58:07
- 波照間ブルー♪
- 七色の海さん
おはようございます☆
波照間島はほのぼのしていて癒されそうですね♪
私も行ってみたいのですが
船酔いが怖くてなかなか計画立てられません。
でも七色の海さんのお写真見たらますます
波照間ブルーを見たくなりました(≧∀≦)
次も楽しみにしております!
ゆっこ
- 七色の海さん からの返信 2023/02/13 18:53:52
- Re: 波照間ブルー♪
- ゆっこさん、こんばんは☆
コメントありがとうございます
波照間島、すごくよかったですよ♪
私も乗り物酔いするので不安だったのですが、海が穏やかだったので船が揺れずに助かりました!
思いきって行って良かったです!
波照間ブルーは感動でした˚✧
ゆっこさんは今帰仁城跡で寒緋桜を見られたんですね(^-^)
ピンクが濃くて可愛い♪私も大好きな桜です
ゆっこさんもうすぐハワイですかー
いいですね(゚∀゚)
楽しんできてください
旅行記お待ちしてまーす☆
七色の海
-
- yae☆八重さん 2023/02/11 12:11:31
- うわぁぁぁぁ
- 七色の海さん、こんにちは♪
どちらの島に行かれたのかと思えば、波照間島とは!!!
すごいすごいすご~~~~い!
大興奮しながら拝見しましたよ~
船、揺れなくてよかったですね。
私も以前日帰りで行きましたが
帰りの船が大揺れでした(*_*)
最高の波照間ブルーに素敵な出会い
とってもいい一日でしたね!
私もまた行きたくなってきました(^^)
次はどこの島かな~
引き続き楽しみにしています!
八重
- 七色の海さん からの返信 2023/02/11 17:46:44
- Re: うわぁぁぁぁ
- yae☆八重さん、こんにちは~(^ ^)
そうなんですよ~☆波照間島に行って来ました♪
前々から「いつかは波照間島」と思い続けていたのに、船酔いが心配で行動に移せなかったんですが
今回思いきって行ってみて良かった♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
yae☆八重さんはゴールデンウィークに行かれたんですねー
やっぱり冬よりも緑が濃くて植物がイキイキしている感じ
そしてニシ浜のブルーもキラキラしてますね!
星空も眺めてみたいし、これは季節を変えてまた行かなきゃー(*´∀`)♪
次はyae☆八重さんがよーく知ってる島に行きます♪
旅行記頑張って作りますねー
コメントありがとうございました☆
七色の海
-
- ぽぽさん 2023/02/11 07:15:35
- 波照間島
- 七色の海さん
おはようございます(^^)
ハテルマブルー、すごいスゴイ凄い!
写真から伝わりましたよ。おもわず、わっ!って声が出てしまいました。自分の目で見たいな~(*^^*)
波照間島に行きたい友人がいますが、石垣までは行けるけど、波照間島行きだけが欠航になり、行けない。と嘆いてました。
こんな素敵なブルーが待ってる波照間島、私も行きたくなりました。
続きは癒しの島ですか(๑˃̵ᴗ˂̵)ドコカナ
楽しみです♪
ぽぽ
- 七色の海さん からの返信 2023/02/11 15:46:10
- Re: 波照間島
- ぽぽさん、こんにちは
コメントありがとうございます♪
嬉しいですーー☆
波照間島、すごくよかったです!
海がキレイで自然がいっぱい!
最南端の島に来たんだー!って思うと嬉しくてわくわくが止まらず
子供に戻った気分で楽しんじゃいました!(≧∇≦)
運良く船も揺れずラッキー
波照間島は星空も有名なので今度は泊まりで行きたいです~☆
ぽぽさんの昨年の慶良間の旅行記、読み返してみました!
慶良間も行ってみたいんですよ~
やっぱり海が綺麗ですね♪
③は癒しの島編になります
時間がゆっくり流れるような優しい島でした~(#^.^#)
七色の海
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
波照間島(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 18年ぶりの八重山☆
11
100