渥美半島・伊良湖旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年12月年の瀬の前に親戚の人から「伊良湖にお気に入りのホテルがあるから、一度行ってみないか」と、嬉しい提案がありました。<br />全国旅行支援を利用して宿は招待してくれる代りに、車の運転などは夫に任せるという事で一緒に出かけてきたのです。<br />伊良湖のある渥美半島(=愛知県)の東隣は静岡県なので、予てから行ってみたい!と思っていた三保松原へ~まず向かい・・<br />久能山東照宮でお参り後~日本平夢テラスの辺りで富士山の景色を愛でてから、後編⇒車で伊良湖畔へ、ひたすら進んで行きました。<br />ところで旅行記の作成が、300冊目となりました。<br />日頃より皆様と温かく交流させていただき、たいへん感謝しております。

年の瀬*富士山を眺めに♪後編【伊良湖オーシャンリゾート・伊良湖畔灯台・あそらの茶屋・伊勢神宮】

141いいね!

2022/12/18 - 2022/12/19

7位(同エリア399件中)

29

40

ふわっくま

ふわっくまさん

この旅行記スケジュールを元に

2022年12月年の瀬の前に親戚の人から「伊良湖にお気に入りのホテルがあるから、一度行ってみないか」と、嬉しい提案がありました。
全国旅行支援を利用して宿は招待してくれる代りに、車の運転などは夫に任せるという事で一緒に出かけてきたのです。
伊良湖のある渥美半島(=愛知県)の東隣は静岡県なので、予てから行ってみたい!と思っていた三保松原へ~まず向かい・・
久能山東照宮でお参り後~日本平夢テラスの辺りで富士山の景色を愛でてから、後編⇒車で伊良湖畔へ、ひたすら進んで行きました。
ところで旅行記の作成が、300冊目となりました。
日頃より皆様と温かく交流させていただき、たいへん感謝しております。

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
4.5
交通
4.0
同行者
その他
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ホテルから見える夕焼けがキレイだからお薦めと、親戚の人から誘われて訪れたのですが・・<br />到着した午後5時頃、残念ながら~日は暮れていました。

    ホテルから見える夕焼けがキレイだからお薦めと、親戚の人から誘われて訪れたのですが・・
    到着した午後5時頃、残念ながら~日は暮れていました。

    伊良湖オーシャンリゾート 宿・ホテル

    眺めが良かったです by ふわっくまさん
  • 伊良湖オーシャンリゾート<br />全国旅行支援の手続きがあって、フロントは混み合っていたものの・・<br />・・無事6階、ツインルームに入りました。<br />

    伊良湖オーシャンリゾート
    全国旅行支援の手続きがあって、フロントは混み合っていたものの・・
    ・・無事6階、ツインルームに入りました。

  • 伊良湖オーシャンリゾート<br />シックな雰囲気で~清潔感もあり、過ごすのに充分な広さのようです・・

    伊良湖オーシャンリゾート
    シックな雰囲気で~清潔感もあり、過ごすのに充分な広さのようです・・

  • 伊良湖オーシャンリゾート<br />お昼に立ち寄った河岸の市いちば館でクジ(300円)が当たったので、その分を充ててミニ羊羹5ヶセット@750円を買いました。<br />・・帰ってから食べたら、美味しかったです(^^♪<br />お部屋にあった菓子は、メロン ゴーフレットでした。

    伊良湖オーシャンリゾート
    お昼に立ち寄った河岸の市いちば館でクジ(300円)が当たったので、その分を充ててミニ羊羹5ヶセット@750円を買いました。
    ・・帰ってから食べたら、美味しかったです(^^♪
    お部屋にあった菓子は、メロン ゴーフレットでした。

  • 伊良湖オーシャンリゾート<br />大浴場でひとっ風呂マッタリしてから、午後6時半~ホテル2階のレストランで和会食をいただきました。

    伊良湖オーシャンリゾート
    大浴場でひとっ風呂マッタリしてから、午後6時半~ホテル2階のレストランで和会食をいただきました。

  • 伊良湖オーシャンリゾート<br />お刺身や寄せ豆腐、フグの蒸し物・・

    伊良湖オーシャンリゾート
    お刺身や寄せ豆腐、フグの蒸し物・・

  • 伊良湖オーシャンリゾート<br />牛肉のすき焼き,カマス塩焼き等ゆっくりと配膳され、〆のご飯や味噌汁・・

    伊良湖オーシャンリゾート
    牛肉のすき焼き,カマス塩焼き等ゆっくりと配膳され、〆のご飯や味噌汁・・

  • 伊良湖オーシャンリゾート<br />苺のムースやチョコケーキのデザートまで、美味しかったです(^_-)-☆<br />・・ご時世柄、他のテーブルとの間隔は広めでした。

    伊良湖オーシャンリゾート
    苺のムースやチョコケーキのデザートまで、美味しかったです(^_-)-☆
    ・・ご時世柄、他のテーブルとの間隔は広めでした。

  • 伊良湖オーシャンリゾート<br />ぐっすり眠って、翌朝5時頃~

    伊良湖オーシャンリゾート
    ぐっすり眠って、翌朝5時頃~

  • 伊良湖オーシャンリゾート<br />男女入れ替えなし、天然温泉の大浴場へ・・<br />・・クマ子分がピンボケですが、湯舟がたくさんあり寛げました(^^♪<br />なおシャンプー類は花王、脱衣場に(化粧水・乳液・クレンジングは)ポーラのものが置かれていました。

    伊良湖オーシャンリゾート
    男女入れ替えなし、天然温泉の大浴場へ・・
    ・・クマ子分がピンボケですが、湯舟がたくさんあり寛げました(^^♪
    なおシャンプー類は花王、脱衣場に(化粧水・乳液・クレンジングは)ポーラのものが置かれていました。

  • 伊良湖オーシャンリゾート<br />風呂上りにホテル7階展望フロアから、朝陽を観ようと思うも・・<br />・・まだ、夜明け前でした( ;∀;)

    伊良湖オーシャンリゾート
    風呂上りにホテル7階展望フロアから、朝陽を観ようと思うも・・
    ・・まだ、夜明け前でした( ;∀;)

  • 伊良湖オーシャンリゾート<br />7時前に、朝食ブッフェ会場へ・・

    伊良湖オーシャンリゾート
    7時前に、朝食ブッフェ会場へ・・

  • 伊良湖オーシャンリゾート<br />混雑が予想されたからか、早め=6:45位に開きました。

    伊良湖オーシャンリゾート
    混雑が予想されたからか、早め=6:45位に開きました。

  • 伊良湖オーシャンリゾート<br />一通りプレートに入れた頃には、すっかり人の列が出来・・<br />白ご飯は並んでいたので(写していませんが)パンを、いただきました。

    伊良湖オーシャンリゾート
    一通りプレートに入れた頃には、すっかり人の列が出来・・
    白ご飯は並んでいたので(写していませんが)パンを、いただきました。

  • 伊良湖オーシャンリゾート<br />・・一番乗りした甲斐あって、窓際の席でした(^_-)-☆

    伊良湖オーシャンリゾート
    ・・一番乗りした甲斐あって、窓際の席でした(^_-)-☆

  • 伊良湖オーシャンリゾート<br />8時過ぎ~部屋で荷物をまとめ、チェックアウト⇒フロント階に降りました。

    伊良湖オーシャンリゾート
    8時過ぎ~部屋で荷物をまとめ、チェックアウト⇒フロント階に降りました。

  • 伊良湖オーシャンリゾート<br />全国旅行支援のクーポンが使えるホテル内の土産コーナーで、各々購入してから・・

    伊良湖オーシャンリゾート
    全国旅行支援のクーポンが使えるホテル内の土産コーナーで、各々購入してから・・

  • 伊良湖オーシャンリゾート<br />・・車に乗って、この日最初の目的地に向かいましょう・・

    伊良湖オーシャンリゾート
    ・・車に乗って、この日最初の目的地に向かいましょう・・

  • 伊勢湾フェリーに乗る時間まで、伊良湖畔を少し散策しようと・・<br />・・恋路ヶ浜に、立ち寄りました。

    伊勢湾フェリーに乗る時間まで、伊良湖畔を少し散策しようと・・
    ・・恋路ヶ浜に、立ち寄りました。

  • 高台の方を眺めると、昨晩~泊まった伊良湖オーシャンリゾートが見えました(^^♪<br />恋路ヶ浜は伊良湖畔灯台から日出の石門まで、太平洋沿いに約1kmの湾曲した白く美しい砂浜で・・

    高台の方を眺めると、昨晩~泊まった伊良湖オーシャンリゾートが見えました(^^♪
    恋路ヶ浜は伊良湖畔灯台から日出の石門まで、太平洋沿いに約1kmの湾曲した白く美しい砂浜で・・

    恋路ヶ浜 自然・景勝地

  • (恋路ヶ浜の)歴史は古く、江戸時代につくられた和歌にも詠われているようです。<br />また昔々高貴な身分の人が許されぬ恋に落ち、都を追放されこの地に逃れてきた伝説もあるみたいで・・<br />・・暫し遊歩道を歩きましたが~風はきつく、雲の流れが半端なく速く感じました。

    (恋路ヶ浜の)歴史は古く、江戸時代につくられた和歌にも詠われているようです。
    また昔々高貴な身分の人が許されぬ恋に落ち、都を追放されこの地に逃れてきた伝説もあるみたいで・・
    ・・暫し遊歩道を歩きましたが~風はきつく、雲の流れが半端なく速く感じました。

  • 1929(昭和4)年11月に設置,初点灯した伊良湖畔灯台は、日本の灯台50選にも選ばれているそうです。<br />表紙の写真も、この時~撮りました(^_-)-☆

    1929(昭和4)年11月に設置,初点灯した伊良湖畔灯台は、日本の灯台50選にも選ばれているそうです。
    表紙の写真も、この時~撮りました(^_-)-☆

    伊良湖岬灯台 名所・史跡

  • さて8時半頃~鳥羽ゆき伊勢湾フェリーに、乗船しようと向かったものの・・<br />強風のため第1便は欠航⇒次の10:50の便は運航する予定でも不確定ということで、あえなく車に乗ったまま~お伊勢参りに行くことになりました。

    さて8時半頃~鳥羽ゆき伊勢湾フェリーに、乗船しようと向かったものの・・
    強風のため第1便は欠航⇒次の10:50の便は運航する予定でも不確定ということで、あえなく車に乗ったまま~お伊勢参りに行くことになりました。

    伊勢湾フェリー 乗り物

  • 渥美半島の先端部から一般道で、三河湾をグルっと囲むようにして進みました・・<br />・・三河港大橋を、渡って・・

    渥美半島の先端部から一般道で、三河湾をグルっと囲むようにして進みました・・
    ・・三河港大橋を、渡って・・

  • 伊勢湾岸自動車道で伊勢神宮に向かうも、結構な距離に感じました( ;∀;)

    伊勢湾岸自動車道で伊勢神宮に向かうも、結構な距離に感じました( ;∀;)

  • お昼ご飯は、ドコでいただこうか・・<br />以前雰囲気の良かった「あそらの茶屋」さんに電話を入れ、席を予約しておきました。

    お昼ご飯は、ドコでいただこうか・・
    以前雰囲気の良かった「あそらの茶屋」さんに電話を入れ、席を予約しておきました。

  • ・・で、いきなり場所は「あそらの茶屋」店内へ・・<br />平日の午後1時頃、比較的空いていました。

    ・・で、いきなり場所は「あそらの茶屋」店内へ・・
    平日の午後1時頃、比較的空いていました。

    あそらの茶屋 グルメ・レストラン

  • あそらの茶屋<br />南伊勢真鯛の御饌膳 @1,650円(税込)<br />朝のブッフェでまだ満腹感はありましたが、美味しくいただきました(^^♪

    あそらの茶屋
    南伊勢真鯛の御饌膳 @1,650円(税込)
    朝のブッフェでまだ満腹感はありましたが、美味しくいただきました(^^♪

  • あそらの茶屋を出て~近くの伊勢市駅観光案内所で、マンホールカードが配布されていたのでGETしました。

    あそらの茶屋を出て~近くの伊勢市駅観光案内所で、マンホールカードが配布されていたのでGETしました。

  • マンホールカードの説明書によると、江戸時代ほぼ60年に一度の周期で人々が参宮に熱狂する現象があり・・<br />

    マンホールカードの説明書によると、江戸時代ほぼ60年に一度の周期で人々が参宮に熱狂する現象があり・・

    おはらい町 名所・史跡

  • 沿道の人々もその旅を支援し無一文でも参宮が叶えられたことから、神様のおかげという意味で「おかげ参り」と呼ばれるようになったそうです。

    沿道の人々もその旅を支援し無一文でも参宮が叶えられたことから、神様のおかげという意味で「おかげ参り」と呼ばれるようになったそうです。

  • 当日も月曜日だったのですが~好天もあって、予想以上に参拝客の姿が見られました。

    当日も月曜日だったのですが~好天もあって、予想以上に参拝客の姿が見られました。

    伊勢神宮内宮(皇大神宮) 寺・神社・教会

  • 午後2時過ぎ、少々日が影ってきた気もしましたが・・

    午後2時過ぎ、少々日が影ってきた気もしましたが・・

  • ・・無事、伊勢神宮(内宮)を参ることが出来ました。

    ・・無事、伊勢神宮(内宮)を参ることが出来ました。

  • 2022年の秋から冬にかけては、紅葉が愛でられる機会が多かったような気がします・・

    2022年の秋から冬にかけては、紅葉が愛でられる機会が多かったような気がします・・

  • 順調に朝~伊勢湾フェリーに乗船していたら、三重 松阪の豪商の町並みにも寄る予定でしたが・・<br />高速道路を走行し、サクッと帰阪することになりました。

    順調に朝~伊勢湾フェリーに乗船していたら、三重 松阪の豪商の町並みにも寄る予定でしたが・・
    高速道路を走行し、サクッと帰阪することになりました。

  • 午後4時半過ぎ、往きにも寄った土山サービスエリアへ・・

    午後4時半過ぎ、往きにも寄った土山サービスエリアへ・・

  • 土山サービスエリア<br />・・今回の旅行、最後の休憩をしました。

    土山サービスエリア
    ・・今回の旅行、最後の休憩をしました。

    土山サービスエリア 道の駅

  • この旅行記(=後編)で、富士山の写真は1枚もなかったものの・・<br />2日間の行程が~年が明けて1月の旅への伏線になるとは、この時知る由もなかったのです。

    この旅行記(=後編)で、富士山の写真は1枚もなかったものの・・
    2日間の行程が~年が明けて1月の旅への伏線になるとは、この時知る由もなかったのです。

  • 車窓から夕焼けを眺めながら、無事~帰路に着きました。<br />最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

    車窓から夕焼けを眺めながら、無事~帰路に着きました。
    最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

141いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (29)

開く

閉じる

  • k.sさん 2023/02/27 12:24:11
    祝300冊
    ふわっくまさんへ

    継続は力なりですね。この間、200冊のお祝いのメッセージを贈った、と記憶していますが、200冊から300冊は早かったですね。富士山への旅行記の後編が、300冊に当たるなんて、計算されたのですか?

    伊良湖オーシャンリゾート(以前の伊良湖ビューホテル)は、家内が学生時代にアルバイトしたところで、機会があれば、家内と一緒に宿泊をしようと考えていましたので、大変参考になりました。

    これからもいい旅行を続けて下さい。

    k.sより

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2023/02/27 12:53:48
    RE: 祝300冊
    k.sさん、こんにちは。
    本当に「継続は力なり」という言葉に、実感が湧いてきましたね。
    200冊めから、あっという間に感じていますが・・
    続けて お祝いのメッセージをいただき、とても嬉しく思っています(^^♪

    富士山への旅行記の後編が、300冊に当たったのは偶然だったものの・・
    伊良湖オーシャンリゾート(伊良湖ビューホテル)は、奥様が学生時代にアルバイトしていらっしゃったところなのですね!
    とてもステキなホテルでしたので、ぜひ機会があればご一緒に宿泊を!と思います。

    また私もこれからも、旅を続けて行ければ本望です(^_-)-☆
    メッセージを頂き、ありがとうございました。 ふわっくま
  • ムロろ~んさん 2023/02/20 08:23:37
    強風(◎_◎;)?
    またまたおはようございます、ムロろ~んです。
    渥美半島へ行かれた旅行記を拝見しました。

    そうそう、フェリーが運行できなかったくらいの強風(◎_◎;)?
    子分ちゃんってちいちゃいですよねぇ…、ぶっ飛びませんでしたか(;^ω^)?
    うちの相方なら避難してると思います(笑)。
    無事で良かったです、帰れて(;^ω^)。

    そうそう、朝食会場っていつ頃行った方が良いかなぁって迷います(~_~;)。
    朝早く行った方が良いか?遅くの方が良いか?
    でも海が眺められるベストポジションでの食事、最高じゃないですか(´艸`*)。
    ビュッフェも良いのですけれど、混むとついつい気を遣いがちになるんですよね、特にご飯をよそうとか、みそ汁を頂戴するとか…(;^ω^)。

    素敵な旅で良かったです(^_-)-☆。


    ムロろ~ん

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2023/02/20 12:17:44
    RE: 強風(◎_◎;)?
    ムロろーんさん 続けてご覧いただき、とても嬉しく思っています(^^♪
    静岡から、愛知県の渥美半島へドライブしてきました。

    翌日フェリーで、伊良湖から伊勢神宮の辺りまで行く予定だったものの・・
    ・・朝一番の便は、欠航でした( ;∀;)
    クマ子分も一緒で、ほんと飛ばされなくて良かったかもしれませんねー
    ムリして乗船して、船酔いも困りますし・・
    ・・無事で、何よりでした(^_-)-☆

    ホテルの朝食会場は、たいてい一番乗りが多いような気がします(笑)
    そのため朝日を眺める時間がなかったのですが、お陰でベストポジションでの食事で
    イイ思い出に残りそうです。

    素敵な旅って言って下さって、ありがとうございました!
              ふわっくま
  • yumikenさん 2023/02/18 15:53:31
    300冊はお伊勢参り☆.・。*
    こんにちわ~ふわっくまさん♪

    300冊おめでとうございます☆.・。*
    300冊目の旅行記がお伊勢参りとなって、
    とっても縁起が良い記念の旅行記になりましたね(^_-)-☆
    朝陽がまだ顔を出さない前のマジックアワーの時間帯が
    とっても綺麗でワクワクします♪
    夕日の沈んだ後のマジックアワーもとっても綺麗ですよね~☆
    そしてそして。。南伊勢真鯛の御饌膳♪
    出汁をかけて鯛茶漬けで絶対に美味しいですよねっ(*^^*)
    美味しい鯛茶漬け私も暫く頂いていないなぁ~食べたくなって来ちゃった(笑)
    静岡の家康様の久能山東照宮でお参りしてお伊勢参りも。。
    きっとご利益一杯で、これからも楽しい旅行が出来ますね(*^^)v
    ふわっくまさんの素敵な旅行記を、これからも楽しみにしていま~す♪

    yumiken

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2023/02/20 07:26:27
    RE: 300冊はお伊勢参り☆.・。*
    yumikenさん、おはようございます。
    300冊めをお祝いしていただき、とても嬉しく思っています(^^♪

    ほんと300冊目の旅行記が、お伊勢参りの締め括りになりました。
    意識はしていなかったものの、縁起がよさそうで良かったと思います。

    宿泊したホテルからの朝日、まだ陽が顔を出さない前のマジックアワーでしたね・・
    ・・まぁそれも、イイ思い出に残りました(^_-)-☆

    お伊勢参りに行く前に、南伊勢真鯛の御饌膳をいただいて・・
    お味は薄目でも味わいよく、美味しく食べました。

    振り返れば今回の旅は久能山東照宮とお伊勢さんに、両方行けたことになりますね。
    メッセージを頂き、ありがとうございました。 ふわっくま
  • みちるさん 2023/02/17 19:57:22
    伊良湖オーシャンリゾート♪
    ふわっくまさん、こんばんは

    300冊、おめでとうございます。
    これからも、楽しく旅行続けてくださいね。

    伊良湖オーシャンリゾートは、以前伊良湖ビューホテルでした。
    渥美半島は、愛知県でも暖かいので、ビューホテルは人気なんですよ。
    ビューホテルの時に2回ほど行きました。
    お菓子が、メロンゴーフルなのは、同じでした。
    メロンの産地ですから。

    夕陽残念でしたね。
    フロントの大窓から、きれいに見えますよ。
    屋上から、夕陽、朝陽と両方見れるのは、あのホテルのウリですね^^

    お夕食、美味しそうだわ。
    私達は、2回ともバイキングでしたが、海の幸やデザートのミニケーキも可愛くて、美味しいので、いけないと思いながらついつい食べちゃいます(-_-;)

    渥美は、今は菜の花がきれいですよ。
    また機会があったら、お越しくださいね。

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2023/02/20 07:19:35
    RE: 伊良湖オーシャンリゾート♪
    みちるさん、おはようございます。
    お祝いメッセージをいただいたのに、返事が遅くなり申し訳ありません。
    これからも楽しい旅、本当にお互い楽しめたらいいですね(^_-)-☆

    さて伊良湖オーシャンリゾートは、以前伊良湖ビューホテルだったようで・・
    チェックイン時にロビーでズラッと並んでいた様子を見ても、とても人気があるのはわかりました。
    何せあの絶景が見渡せるシチュエーション、バッチリ!ですものねー
    メロンゴーフレットの部屋菓子は、以前と変わらないのですね・・

    夕陽はフロントの大窓から、きれいに見えたそうで・・
    まぁいつの日か、再訪できれば・・と思っています。
    夕食も美味しく、デザートまでゆっくりといただきました(^^♪

    ・・渥美半島の菜の花も、ステキでしょうねー
    メッセージを頂き、ありがとうございました。 ふわっくま
  • エヌエヌさん 2023/02/16 10:50:20
    祝300号
    ふわっくまさん

    号なんか付けるとホームランの数みたいですが・・・
    区切りの300おめでとうございます。(*^▽^*)

    自分は300も視界に入って来た昨年からペースが落ちております。・・・
    伊良湖・・・付近には温室メロンの栽培が盛んだった記憶が・・・
    フェリーターミナルで大アサリを食べた記憶が・・・

    自分はまだお伊勢参りしたことがないです。
    食いしん坊の自分は食べ物は知ってますけど

    ・赤福・伊勢うどん・おかげ横丁の食べ歩き・手ごね寿司・・・(*^▽^*)

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2023/02/16 11:58:09
    RE: 祝300号
    エヌエヌさん、こんにちは。
    号を付けて下さったら、ほんとホームランの数みたいでカッコいいです(^_-)-☆
    お祝いメッセージ、とても嬉しく思いました。

    旅行記を書くペースって、ムラが出ることもありますねー
    気分が乗ってきたら、割と進みますが・・
    私はコロナ禍ですっかり、旅ネタをストックするクセが付きました。

    さて伊良湖の辺りは、メロンが有名みたいですね。
    お伊勢参りで以前、おかげ横丁で食事したこともありますが・・
    皆様と同様に、グルメを楽しむのも旅のスパイスだと思っています(^^♪

    ・・ありがとうございました。  ふわっくま
  • エヌエヌさん 2023/02/16 10:50:19
    祝300号
    ふわっくまさん

    号なんか付けるとホームランの数みたいですが・・・
    区切りの300おめでとうございます。(*^▽^*)

    自分は300も視界に入って来た昨年からペースが落ちております。・・・
    伊良湖・・・付近には温室メロンの栽培が盛んだった記憶が・・・
    フェリーターミナルで大アサリを食べた記憶が・・・

    自分はまだお伊勢参りしたことがないです。
    食いしん坊の自分は食べ物は知ってますけど

    ・赤福・伊勢うどん・おかげ横丁の食べ歩き・手ごね寿司・・・(*^▽^*)
  • 164-165さん 2023/02/16 09:20:14
    富士山が見えない
    ふわっくまさん またお邪魔します。
    ェ~~ッ!伊良湖から富士山が見えるのか?と半分驚きで拝見しましたが、残念ながら富士山は登場しませんでした。私の旅行記ではこれから富士山が登場します。
    投稿300冊ですね。おめでとうございます。記憶の一時保存になり、後で読み返すと、鮮やかに蘇ってくるので、私はできるだけ詳しく書くようにしています。
    伊勢湾フェリーに乗られなかったのですね。残念でした。我々は駿河湾フェリーに乗りました。あんまり関係なかったのですが、フェリーつながりで・・・。
    1月の旅の伏線?時々推理小説を読むような文章が現れ、興味深々となってしまいます。続きを期待します。

                 【164-165】

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2023/02/16 11:50:47
    RE: 富士山が見えない
    164-165さん、こんにちは。
    はい!伊良湖から、富士山は見えませんでした・・
    コロナ禍で旅行記をストックするクセがつき、(年明け)1月も富士山を眺めることが出来たので、何となくタイトルにしてしまったのです( ;∀;)

    フォートラベルで比較的に早い段階で、164-165さんと交流させていただき・・
    旅行記300冊は、あっという間という気がしています。
    ・・後で読み返せるのも、大きなメリットですね(^_-)-☆

    164-165さんは、駿河湾フェリーに乗船されたそうで・・
    先日JALダイナミックパッケージの件で164-165さんの掲示板にお邪魔したのですが、ご夫妻で精力的に過ごされていますね。

    今後ともどうぞ、よろしくお願いします。
    メッセージを頂き、ありがとうございました。 ふわっくま
  • たらよろさん 2023/02/15 20:13:31
    祝300冊!!
    こんばんは、ふわっくまさん

    300冊!!
    おめでとうございますー
    継続は力なり。
    やっぱり、なんでも継続ずることが大事♪って笑
    これからも、素敵で楽しい旅行記を楽しみにしていますね。

    この日は、夕日も朝日もタイミング合わずだったけれど、
    綺麗なオレンジ色の空は楽しめていて…
    冬の空は空気が澄んでいるのが素敵♪
    お伊勢さんって、やっぱり縁起が良いですね。
    私も久しぶりに行きたいなぁー。

    たらよろ

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2023/02/16 07:07:28
    RE: 祝300冊!!
    たらよろさん、おはようございます。
    確かたらよろさんから、100冊目の時もお祝いメッセージをいただいた記憶があるのですが・・
    ・・朝から、とても嬉しく思いました(^^♪

    ほんと、継続は力なり!ですね。
    長くフォートラベルで活躍していらっしゃるたらよろさんから言われると、スゴク重みがあります(^_-)-☆

    さて伊良湖のホテルでは、夕日も朝日もタイミング合わなかったものの・・
    ・・眺望が良かったのは、よく伝わりました。

    お伊勢参りも無事出来て、年末の旅の締め括りに思い出に残りそうです。
    また機会があればたらよろさんも、お伊勢参り⇒如何でしょうか・・
    ・・ありがとうございました。  ふわっくま
  • ポテのお散歩さん 2023/02/15 13:53:22
    新たな旅に向けて♪
    ふわっくまさん こんにちは。
    旅行記、300冊達成 おめでとうございます!(^^)!

    4トラ地図の 日本列島は黄色で塗りつぶされていますね♪
    私も 日本列島を塗りつぶしたいので、頑張って追いかけます(^^)
    四国のお遍路から始まり、伊勢神宮のお参りで301冊目へ向けて
    新たな一歩を!
    幸先良いですね~☆彡

    伊良湖岬はまだ未訪の地なのですが、伊良湖かあ鳥羽へフェリーで
    渡って伊勢湾を一周するのって、やってみたいんです。
    オーシャンビューのお部屋も素敵だったし、朝焼けも綺麗。
    1月の旅への伏線。。。
    新たな旅は、この旅と繋がっているのですね。
    新春旅行記、楽しみにしています(*^-^*)

      ポテ

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2023/02/16 06:56:35
    RE: 新たな旅に向けて♪
    ポテさん、おはようございます。
    いつの間にか!といった感じで、旅行記が300冊になりました。
    おっしゃる通り新たな旅に向けて♪また一歩ずつ、楽しんで行けたらなぁと思っています。

    さて4トラ地図の日本列島は、塗りつぶしたものの・・
    ・・海外へは、まだ少し先のような気がしています。
    ちょっとずつでも諸外国を黄色く塗ることが出来れば・・という欲も、出てきましたが・・
    振り返れば四国お遍路から始まって、伊勢神宮のお参りで300冊目を迎えるという日本古来からの文化が感じられて良かったと思います(^_-)-☆

    今回の伊良湖岬は風が強く、予定したフェリーに乗れませんでした・・
    まぁそれも後々語り草になりますしホテルのお部屋や温泉も良かったので、また一つ思い出に残りました(^^♪

    年が明けて行動制限がないものあって、休日出かけたり・・しまして・・
    またお付き合いいただければ、スゴク嬉しいです。

    メッセージを頂き、ありがとうございました。 ふわっくま
  • Decoさん 2023/02/14 20:45:54
    偉業達成!
    ふわっくまさん、こんばんは。

    旅行記300冊。偉業達成ですね。
    そこに至るまでにはいろんな旅があって、思い出もあって、ハプニングも楽しい出来ごとも…そのすべてが、紛れもなくふわっくまさんの人生のひとコマならぬ300コマ(*^^)v

    伊良湖オーシャンビューリゾート、居心地の良さそうな客室で眺めも良さそうですね。温泉もオーシャンビューでしょうか。食事もどれも美味しそうですが、私は苺のムースが食べてみたいなぁ~

    お伊勢参りのお陰参り。無一文で旅行できたとは羨ましい! 私も江戸時代に生まれてみたかった!(笑) きっとノリノリで旅行してたんでしょうね…。お陰参りに限らず、江戸時代って時に熱狂的なムーブメントが起こっていたようで、厳しい封建時代の中で時に庶民のエネルギーが爆発していた、のでしょうか…?

    これからもお体を大切にして、楽しい旅を続けてくださいね。301冊めの旅行記も楽しみにしています。
                                  Deco

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2023/02/15 07:02:45
    RE: 偉業達成!
    Decoさん、おはようございます。
    旅行記300冊が偉業達成と言って下さって、朝からとても嬉しく思いました。

    ほんとハプニングもあり、人生の一コマのような気もしますね。
    旅の様子が後々残せるのは、ありがたいシステムに思います(^_-)-☆

    今回1泊した伊良湖オーシャンリゾートは、眺めも良く居心地よかったです。
    詳しく書かなかったのですが、温泉も露天スペースが見事なオーシャンビューでした。
    食事もどれも丁寧に仕上げられ、デザートの苺のムースも美味しかったです(^^♪

    終盤のお伊勢参りのクダリで江戸時代、無一文で旅行できたっていうことですが・・
    ・・その分 脚力が凄かったのではーと、想像しています。
    逞しさがないと、なかなか辿り着けない距離ですものねー

    心温まるメッセージを頂き、誠にありがとうございました。
               ふわっくま
  • たまスケさん 2023/02/14 17:27:36
    祝☆300冊\( ˆoˆ )/
    ふわっくまさん こんにちは(^ ^)

    300冊、おめでとうございます!
    素晴らしいです☆
    「継続は力なり」と言う言葉がありますが、本当にそうだなと思います。

    今まで行かれた色々な場所の思い出が、この300冊に詰まっていると考えると感慨深いことだと思います。

    最近になって、私ももっと早く知っていればもう少し色々と残せていただろうにと思うことがあります。

    今回の後編は伊良湖オーシャンリゾートチェックインから~で、ふわっくまさんの写真で夕焼けも朝焼けも綺麗なのは充分わかることができました(^ ^)
    大浴場は湯舟がたくさんあって楽しそうですね。
    夕食のすき焼きのお肉がとても美味しそうなお色でしたね(o^^o)

    恋路ヶ浜で風がきつくて雲の流れがはやかったとあって、私は雲が流れる様をいつまでもぼーっと眺めていたい派なので「私も見てみたいなぁ」と思いながら読みました。

    伊勢神宮で「江戸時代ほぼ60年に一度の周期で人々が参宮に熱狂する現象があり」の文は何気に面白くて一人クスッとしながら読みました(笑)
    私が伊勢神宮へ行ったのは20代半ば、あれから随分経って、最近また行きたくなっているので、お伊勢さんにはそう言う力があるのでしょうね!

    1月からの旅行記も楽しみにしています。

    たまスケ

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2023/02/15 06:52:29
    RE: 祝☆300冊\( ?o? )/
    たまスケさん、おはようございます。
    旅行記300冊のお祝いメッセージ、ありがとうございました!

    ほんと「継続は力なり」という言葉が、ありますね。
    旅行記を書き始めた頃は父がとても元気で、それが思わぬ急逝したこともあり・・
    ・・色々思い出が詰まって、感慨深くも思っています。
    旅の記録を残せるシステムって、ありがたいですね。

    さて伊良湖オーシャンリゾートからの写真で夕焼けも朝焼けも綺麗なのは充分わかるって、それも嬉しく思いました(^^♪
    写真NGの大浴場も湯舟がたくさんあって、癒されて・・
    レストランでいただいた夕食も、どれも美味しかったです。

    翌日の恋路ヶ浜は、本当に風がきつく・・
    雲の流れの速さは見事に思いましたが、フェリーの欠航に繋がってしまいました( ;∀;)

    そこで車で足を延ばした伊勢神宮は、マンホールカードの説明書をそのまま記してみました(笑)
    クスって笑いつつ、興味を持って下さって・・
    ・・細かいところまでご覧いただき、重ねてお礼申し上げます。
                  ふわっくま
  • norisaさん 2023/02/14 14:33:21
    伊良湖オーシャンリゾート
    ふわっくまさん

    こんにちは。
    お泊まりになった伊良湖オーシャンリゾート、実は我々も泊まりました。
    お部屋は違うようでしたが、お風呂はさっぱりした温泉で良かったですね。
    弱アルカリ性のお湯なのでさっぱりしたようです。
    夕食はチープなビュッフェでしたが、意外とおいしかったです(笑)

    そういえば「どうする家康」の中で家康が砂浜をふらふらと歩いて部下の本田なにがしに怒られるシーンがありましたが、その時の砂浜はこのホテルの左下、恋路ヶ浜ではない方の浜で撮影されたようですーー。

    お伊勢さんにはフェリーで行かれるご予定でしたか!
    それはお写真を拝見したかったのですが残念です。
    次回、機会があればご紹介くださいね!

    norisa

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2023/02/14 16:17:22
    RE: 伊良湖オーシャンリゾート
    norisaさん、こんにちは。
    やっぱりnorisaさんご夫妻も、伊良湖オーシャンリゾートでお泊まりでしたか・・
    伊良湖で1泊されたと伺って、そうではないかと思っていました(^_-)-☆
    温泉については詳しく書かなかったのですが、本当にさっぱりしたお湯で癒されましたねー

    そして恋路ヶ浜ではない方の浜辺で、どうする家康の撮影があったのですね。
    大河ドラマであちらこちら関連する場所があって、それも興味深いと思います。
    ・・町興しのような感じで、盛り上がっているところもありますね(^^♪

    お伊勢参りに、伊勢湾フェリーに乗船して訪れる予定でしたが・・
    ・・強風のため、断念しました。
    年が明けてからも、まだフェリーに乗る機会はなく・・
    いつか そういったチャンスがあれば、旅行記に書こうと思っています。

    メッセージを頂き、ありがとうございました。 ふわっくま
  • チーママ散歩さん 2023/02/14 12:50:48
    こんにちは
    こんにちは ふわっくまさん。

    お宿到着からのお話 お待ちしておりました♪
    推しの夕焼けは残念でしたね。
    翌朝、朝日も日が昇る前に...( ´艸`) 
    大阪の方の行動は何事も早いと聞きましたが。
    素晴らしい。
    ・・けど日の出見たかったですね。
    でもそうしているとお食事が始まるのですね?
    朝食会場も早くオープンした時点ですでに
    入られていたのでしょう?
    凄いですね。 
    私は平気だけど愛方さんが起きれない人。
    朝日を撮影している時は かなり不機嫌な
    だだっこちゃんです。(笑)
    でも何事も早い方が混雑知らずで利口な利用方法。
    さすが合理的な関西の方♪

    伊良湖から鳥羽のフェリー以前アテンドで
    行ったことがあるのを思い出しました。
    個人では利用しないルートなので
    楽しかったのを覚えています。

    ・・・年が明けて1月の旅への伏線に
    なるとは、この時知る由もなかったのです。
    って・・・気になる終わり方~
       ふふふ(*´艸`*)。
    よゐこに待っておりますよ~。 


    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2023/02/14 13:01:44
    RE: こんにちは
    チーママ散歩さん、こんにちは。
    ひたすらに車を走らせて、やっとこさのホテル到着でした(笑)

    キレイな夕焼けを見せたかったと、提案された人から言われましたが・・
    まぁ雰囲気はわかったので、無事で良かったと思っています(^_-)-☆

    そして日頃ほんと、せっかちですね( ;∀;)
    朝食ブッフェ会場にも、一番乗りで・・
    あっという間に人で混雑したので、この時もラッキーに思いました(^^♪

    チーママ散歩さんの旦那様は、早起きが少々苦手だそうで・・
    ご職業もあって、致し方ないかもしれませんね。
    私はここのところの時差出勤で、更に朝の早さが加速している気がしています。

    伊勢湾フェリーに、乗船出来なかったのは残念でしたが・・
    また年が明けて、別の形でリベンジ出来ました。

    ご覧いただき、メッセージもありがとうございました。
              ふわっくま
  • cheriko330さん 2023/02/14 11:01:16
    一冊、一冊の積み重ねが300冊に☆(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)
    ふわっくまさん、おめでとうございます☆.。.:*・゜

    今回で300冊目、素晴らしいですね。日頃、お仕事もあるのに
    旅行記もどんどんアップされて、さすがのふわっくまさんだと
    感心しきりでした。

    ご親戚の方からのご提案、なかなか良いですね。お付き合い
    ご主人も運転大変だったでしょうが、ご親戚の方だと気兼ねせずに
    楽しいご旅行だったことでしょう。

    伊良湖オーシャンリゾートはお食事も良くて、天然温泉付きなんですね。
    5時とは早起き~♪ 冬は日の出が遅いけど、朝焼けはきれいですね。
    お天気に恵まれて、きれいな灯台の写真が撮れました(*'▽')b
    写真では分かりませんが、風が強かったとは。
    お伊勢さんが遠くになりましたが、でも途中で寄られてお昼にいただいた
    真鯛の御饌膳が、とっても美味しそうでした。
    伊勢神宮はさすがで、いつも混んでいそうですね。久々に私も行ってみたいと
    思いました。

    これからも、ふわっくまさんの旅行記を楽しみにしています☆・゚:*

     cheriko330

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2023/02/14 12:25:03
    RE: 一冊、一冊の積み重ねが300冊に☆(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚?('∇'*)
    chieriko330さん、こんにちは。
    旅行記300冊目のお祝いメッセージ、とても嬉しく思いました(^^♪
    ・・あっという間でしたねー
    お陰様で色んな旅行を、振り返っています。

    今回は一旦介護関係が落ち着いたのを知っている親戚の人から、1泊旅行を提案してもらいました。
    伊良湖は幼い頃行ったかもしれませんが、ほぼ初めてのような気がして・・
    ホテルからの眺望も良かったし、天然温泉も寛げました(^_-)-☆

    伊勢湾フェリーに車ごと乗船していたら、お伊勢参りと松阪も観光する予定だったものの・・
    風がとにかく強かったので、長距離ドライブに変更になりました。

    伊勢神宮外宮の近くで、真鯛の御饌膳が食べられたのは良かったです。
    何時も人気があるお伊勢参り、chieriko330さんも機会がありましたらいかがでしょうか・・

    いつも、ありがとうございます。 ふわっくま
  • ぴろろんさん 2023/02/14 10:43:29
    そういえば、長い間、富士山を見ていないなぁ
    おはようございます、ふわっくまさん

    きっと1月にも富士山の方面に行かれたのですね。

    フェリー欠航からのお伊勢参り、天気も良くて気持ちよさそう
    ランチの鯛めしのお店、美味しそうだし、雰囲気も良さそうですね。

    そういえば、富士山が見える所に旅行に行くって、長い間してないなぁ、と。
    渥美半島までは足を延ばすけど、その先はちょっと1泊では遠い気がして。
    浜名湖って聞くと、凄く遠い場所な気がするんですよねー
    もしかして大阪から1泊で車で行ける距離なのかなー
    ちょっと調べてみようと思いました。

    次の旅行記も楽しみにしています。

    ぴろろん

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2023/02/14 12:14:14
    RE: そういえば、長い間、富士山を見ていないなぁ
    ぴろろんさん、こんにちは。
    つい今しがた、ぴろろんさんの掲示板にお邪魔しました(笑)

    お察しの通り1月も富士山の方面、静岡に行ってきました(^_-)-☆
    それで振り返ってみたら富士山とお伊勢参りって、古来より日本人から親しまれてきたという共通点がある気がしてまとめてみたのです。

    実は他の方からも、スゴイ移動距離と言って下さって・・
    ほんと車に乗っていた時間が長く、ぴろろんさんのように優雅にラグジュアリーホテルで過ごすのと正反対かもしれませんねー(笑)
    まぁ違った形の旅の様子も、お陰様で比較でき楽しんでいます(^^♪

    早速ご覧いただき、メッセージもありがとうございました。
                 ふわっくま

ふわっくまさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP