藤沢・江ノ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2年振りに行ってきました。藤沢江の島歴史散歩・新春七福神めぐり。     今年は3日に分けて完歩。江の島から藤沢北、最後は片瀬;龍口寺。<br />                                      横道レポート:①江の島島内・江島神社石段参道途中に杉山検校の座像。パワーポイント福石のところ。令和3年5月に除幕式公開されたという。ココ、この地で物を拾い弁財天にお参りすると福を授かると伝えられています。気になるとこ同じところを像に触るとよいそうですよ。新しい名所ですが通り過ぎる方多い。<br />②[どうする家康]今年の大河ドラマ、家康が泊まったという【藤沢御殿】何処に・・・。参考情報もとに、そこへ行ってみたら・・・あらら?でした。<br /><br />おしまい。<br />

藤沢江の島歴史散歩 新春七福神めぐり

4いいね!

2023/01/25 - 2023/01/31

1035位(同エリア1525件中)

0

26

楽人

楽人さん

2年振りに行ってきました。藤沢江の島歴史散歩・新春七福神めぐり。     今年は3日に分けて完歩。江の島から藤沢北、最後は片瀬;龍口寺。
                                      横道レポート:①江の島島内・江島神社石段参道途中に杉山検校の座像。パワーポイント福石のところ。令和3年5月に除幕式公開されたという。ココ、この地で物を拾い弁財天にお参りすると福を授かると伝えられています。気になるとこ同じところを像に触るとよいそうですよ。新しい名所ですが通り過ぎる方多い。
②[どうする家康]今年の大河ドラマ、家康が泊まったという【藤沢御殿】何処に・・・。参考情報もとに、そこへ行ってみたら・・・あらら?でした。

おしまい。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
その他

PR

  • 平日昼時、この日は晴天なり。富士山くっきり!。ココ江の島スタート。

    平日昼時、この日は晴天なり。富士山くっきり!。ココ江の島スタート。

  • 江島神社 参拝者少ないですね。

    江島神社 参拝者少ないですね。

  • まずは、スタンプ押印ラリー開始。弁財天さま。商売芸能の神さま、宜しく。

    まずは、スタンプ押印ラリー開始。弁財天さま。商売芸能の神さま、宜しく。

  • いつも参拝する児玉神社、今年は工事?閉鎖中。残念。

    いつも参拝する児玉神社、今年は工事?閉鎖中。残念。

  • 仲見世、この日はシャッター下ろすお店多かった。

    仲見世、この日はシャッター下ろすお店多かった。

  • 2日目、藤沢北口から感応院。ここは長寿の神さま、寿老人祀る。弘法大師(像)が迎えてくれます。

    2日目、藤沢北口から感応院。ここは長寿の神さま、寿老人祀る。弘法大師(像)が迎えてくれます。

  • スタンプ二つ目ゲット。

    スタンプ二つ目ゲット。

  • ここは諏訪神社、遊行寺坂途中。坂登り急石段登り詰めると本殿が、本日閉まっているではありませんか。参詣。<br />七福神大黒天は境内社

    ここは諏訪神社、遊行寺坂途中。坂登り急石段登り詰めると本殿が、本日閉まっているではありませんか。参詣。
    七福神大黒天は境内社

  • 大黒天祀る・・・ここは開示されていました。打ち出の小槌あります。願い事一振り、二振りのところ何度も振ってしまいました。欲出しすぎると福逃げてしまうかも。

    大黒天祀る・・・ここは開示されていました。打ち出の小槌あります。願い事一振り、二振りのところ何度も振ってしまいました。欲出しすぎると福逃げてしまうかも。

  • 三つ目スタンプゲット

    三つ目スタンプゲット

  • お次は白旗神社。<br />本殿人影ありません。

    お次は白旗神社。
    本殿人影ありません。

  • ココは義経弁慶ゆかりの神社。弁慶の力石にはお賽銭が。

    ココは義経弁慶ゆかりの神社。弁慶の力石にはお賽銭が。

  • 白旗神社は知恵と勇気の守り神:毘沙門天。<br />参詣しスタンプ押印。

    白旗神社は知恵と勇気の守り神:毘沙門天。
    参詣しスタンプ押印。

  • ココ、布袋さんの養命寺。不老長寿無病息災の神、石像が安置されていました。

    ココ、布袋さんの養命寺。不老長寿無病息災の神、石像が安置されていました。

  • 門限間際、スタンプ押印間に合いました(4時)。<br />

    門限間際、スタンプ押印間に合いました(4時)。

  • 日にちをあらため、皇大神宮へ。

    日にちをあらため、皇大神宮へ。

  • 境内社の恵比寿ノ宮、商売繁盛の神。仕事関係の方の参詣が多いそうです。

    境内社の恵比寿ノ宮、商売繁盛の神。仕事関係の方の参詣が多いそうです。

  • 恵比寿さま、七福神めぐり期間は公開されています。

    恵比寿さま、七福神めぐり期間は公開されています。

  • 福禄寿さまの常光寺、幸福財宝長寿の神、石像さまに手を合わせる。

    福禄寿さまの常光寺、幸福財宝長寿の神、石像さまに手を合わせる。

  • 常光寺門前、ワンショット。

    常光寺門前、ワンショット。

  • 8番目は龍口寺、二つ目の毘沙門天。本堂に祀られてます。撮影禁止エリア。

    8番目は龍口寺、二つ目の毘沙門天。本堂に祀られてます。撮影禁止エリア。

  • これで8寺社、七福神めぐり完歩スタンプラリー完結。今年やりました、お疲れ様。

    これで8寺社、七福神めぐり完歩スタンプラリー完結。今年やりました、お疲れ様。

  • 横道その一 杉山和一総検校ノ像 江島神社石段参道中程、福石パワースポットのところ。令和3年5月除幕式公開され新しい名所なのですが、通り過ぎる方多いようです。福をよぶスポットですよ。

    横道その一 杉山和一総検校ノ像 江島神社石段参道中程、福石パワースポットのところ。令和3年5月除幕式公開され新しい名所なのですが、通り過ぎる方多いようです。福をよぶスポットですよ。

  • 立ち寄りところ、これ読んて納得。

    立ち寄りところ、これ読んて納得。

  • その二 なんの変哲もないショット。実はココ、「藤沢御殿」跡地。以前公民館があったところですよね。遊行寺と白旗神社の間、藤沢宿エリア。大河ドラマどうする家康で家康ゆかりのスポットですが~。どうする藤沢観光協会!

    その二 なんの変哲もないショット。実はココ、「藤沢御殿」跡地。以前公民館があったところですよね。遊行寺と白旗神社の間、藤沢宿エリア。大河ドラマどうする家康で家康ゆかりのスポットですが~。どうする藤沢観光協会!

  • 藤沢PRポスターが江の島のお店店頭に・・・

    藤沢PRポスターが江の島のお店店頭に・・・

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

楽人さんの関連旅行記

楽人さんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP

ピックアップ特集