
2022/12/29 - 2023/01/04
1052位(同エリア5204件中)
Oguさん
大晦日は笑ってはいけない・・がなかったので、やはりNHKで紅白を見ました。来年も橋本環奈で決まりですね。
さてさて、年が明けてからは息子は潜らず、僕と嫁が交互に石垣島のショップで潜ります。
で交互に離島観光です。
ダイビングではヨナラ水道と言うマンタが砂地で見られるポイントがあり、その週でもありますが、いかに・・・。
1/1からです!
12/29 セントレア-石垣島 ANA バスでミヤヒラへ。
12/30 黒島へダイビング(僕と息子)
12/31 黒島へダイビング(嫁と息子) 竹富島観光(僕と娘)
1/1 石垣島でダイビング(僕のみ)
1/2 石垣島でダイビング(嫁のみ) 西表島観光(僕と息子、娘)
1/3 石垣島でダイビング(僕のみ) 小浜島観光(嫁と息子、娘)
1/4 バスで空港へ 石垣島-セントレア ANA 名古屋へ
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- ANAグループ 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- ANAセールス
PR
-
さて、元旦1発目は自分のカメラで行きます。くそ重いです!
ちなみに嫁のカメラ(TG-6、リングライト)も持参しています。
もう、カメラだけでも荷物いっぱいです!肩外れそうですわ!
ちなみにGoproは外して伸びる棒に装着しましたが、一緒に持って潜る勇気がありません! -
イチオシ
さっそく竹島~黒島付近で潜ります!
トカキン(マグロ)の根ですが、バラクーダの小さい群れ、Getだぜ!
ストロボの向きはイマイチ・・・。 -
天気は曇り~晴れ間少しくらいで、水温22~23度は変わらず。
カメラは水中ではそれほど重さは感じず、今まで通りでした。
ただストロボの向きを直すコツをこの時は分かっていませんでした。
あと、EXITで畳んで渡すコツもあとから分かりました。 -
そんなことより、バラクーダに激よりして1枚!
ん~、後ろにしか光当たらず!泣 -
そうそう忘れてましたが、2023年1発目なのでこんなんもとりました~。
僕は後ろの左側です。
こういう時は前へ行くべきですね!
ま、マスクで誰かわからんけれども・・・。 -
イチオシ
2本目はTG-6で潜ります。
どうもリングライトを使う距離や、マクロモードではなく顕微鏡モードを使うなどの操作がまだまだで、いい写真はほぼありませんでした。残念・・・泣 -
これはストロボで。
-
これもストロボです。ズームが弱いですが、やはり慣れた自分のカメラの方が上手く撮れますね。
-
イチオシ
これを顕微鏡モードではなく、自分で設定した×2にする設定で撮りたかったのですが、あかんですな。余裕ないですわ。
いつもと変わらずです。ピントも・・・くぅ~泣 -
ヒトデとか動かないものは撮りやすいですが、これを顕微鏡モードで撮ってもね~・・。
-
カメ。相変わらず眠そうですね!
-
そんなこんなで元旦初日は終わり。
夜は食事難民となり、コンビニで済ませました。
ホテルに絵馬があったので子供達が書きました!
息子は何も言わずに受験を!(まだ5年生です)
娘は「怪我無く、健康で」あとは何を書いたか分かりません・・・ -
翌日です!
今日は僕と子供達で西表島に観光です!
ピカリャーとパチリ! -
このパネル何回目や・・・。
-
西表島大原港で小さいボートに乗り換え出発です!
仲間川のマングローブ林! -
お次は由布島。水牛たくさん居ます!
亜熱帯植物楽園由布島 自然・景勝地
-
まず最初に蝶々の館に行きました!
-
オオゴマダラがいっぱい!
-
なんと!オオゴマダラのサナギは金色です!
手合わせたくなります! -
ここからは娘の写真オンパレードです。
娘はすべての模型に乗り、撮ってと言ってきます・・・
まずはこれ。 -
次々行きます。
こちらも! -
これは牛か?イノシシのようにも見えます。
いや、イノシシだな・・・。 -
こちらも。
角をもってはいけません・・。 -
これはクジャクかな?
ちなみにクジャクは外来種で駆除の対象のはずなのに何故? -
お昼をたべるところでも!
-
そしてマンタ!
ちょとキモイぞ・・・。 -
お次はブーケンビリアの館に!
ここにも木で牛さん! -
お花が奇麗!
-
この牛には乗れません・・・。
娘、ちょと怖がって警戒しています・・・ -
そして帰りの水牛・・・。疲れ切ってもう眠そうです。
-
港で力尽きました・・・。
息子は黒糖アイスを食べてます。意外と美味しい! -
さて、嫁のダイビングはどうだったのでしょうか?
TG-6にGopro装着です。
ピントが合っていません。泣 -
阪神タイガース!
-
背びれ長めです!
-
ノコギリダイ?の群れ!
-
徐々にピントが合ってきましたが
嫁も前のカメラの方がいいような?と言っていました。(僕のPENのことです)
使い慣れたらですかね。マクロモードだけでなく、顕微鏡モードやら×2、×4なども。 -
眠そうなカメ・・・。
-
ストロボが付いていませんね。
嫁もリングライトとストロボよく忘れてしまうと言っていました。
ま、確かに・・・僕も没写真ばかりでしたからね。
ほんと慣れでしょうね。 -
オジサン!
え?呼んだ? -
イチオシ
ちょっと化粧濃くね~?
-
イチオシ
おぉー、これは寄れてピントも合ってます!
-
石垣カエルウオかな?
-
透明なエビ・・・。
-
イチオシ
おおっ!これこそミヤケテグリですね!
-
赤いウミウシ~
リングライトは使っているようですが、顕微鏡モード使ってほしかった!泣 -
こちらも・・・、マクロモードだったようです・・・。
-
これなんか、それこそ顕微鏡モードか×4で撮ったら奇麗でしょうね!
ってピント合ってませんけど・・・泣 -
黒いカエルアンコウ!
こちらもピントイマイチですね・・・泣 -
とにかくTG-6を初めて使った印象はピントが合わせにくいです。
そして、リングライトかストロボか、とか顕微鏡モードにした方が良いのか、超顕微鏡モード(×4)などできるのか?など瞬時の判断が必要で難しいです。
これも慣れでしょうかね~。
そうそう、忘れてましたが、黒島ではマンタ祭りだったようです!
写真なくGoproでの動画のみです!
https://youtu.be/hhqy8Lpa5cw
めっちゃ寄ってますが、やはり泡が嫌いなようですね!水面マンタは泡が当たらないように息止めないと!!
途中、急に加速しましたね!マンタ速い! -
2日は難民になりそうでした、源に行ったり、焼肉屋に行ったりしました。
すべて予約なしでは無理でした・・・。 -
で、夢の屋に行ったら余裕で座れました!
夢乃屋 グルメ・レストラン
-
定食を食べ、そばも食べ満足です!
娘の警官ポーズが決まってます! -
帰りにシェイクが飲みたい!と
隣に看板があり、「今ココです」を指してます!石垣島ザ・トロピカル グルメ・レストラン
-
娘が選んだのは・・・まさかの紫芋です・・・
シェイクの味としては・・・娘には悪いがイマイチでした・・・。 -
娘が指輪が欲しいと叫んでいたので何かと思ったら、店の看板みたいなのでした。
ちょっと不気味に感じてしまうのは僕だけでしょうか?
part2は終わり。part3に続きます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- 琉球熱さん 2023/01/23 22:41:44
- 試行錯誤もまた楽し
- Oguさん、しつこく登場です
撮影器材がどんどん充実していきますね
バラクーダの写真、充分キレイに撮れてると思いますが、Oguさんの眼が肥えて基準が上がったんじゃ?
自分が納得いく写真が撮れるまで、試行錯誤が続きますね
私なんざ、老眼が入ってきちゃって、水中で液晶見てもピントが合ってるかどうか全くわからず(自分の眼のピントが狂ってるんだから涙)、オートフォーカス頼りで数打ちゃ当たる方式でしたよ
顕微鏡モードってマクロのさらに接写型ですか?
だとしたら、動いているものを撮るのはかなりムツカシイんじゃ?
ウミウシとかサンゴとかイバラカンザシで練習してみるってのはどうでしょうか?
・・・なんて言ってると、また南の海に浸かりたくなるでしょ?(笑)
---------琉球熱--------
- Oguさん からの返信 2023/01/24 13:06:33
- RE: 試行錯誤もまた楽し
- こんにちは、琉球熱さん。
そうですそうです。
バラクーダの写真は載せているのはごくごく一部で、その3倍くらいは撮ってます。
数打ちゃ当たる方式です。(笑)
よくベテランダイバーさん達が、「ピントはお金で買え」と言っていますが、カメラの性能だけでなく、徐々に老眼も入るので、やはり数打って勝負ですね。
マクロモード以外に、顕微鏡モードや超顕微鏡モードと言うのがTG-6にはあって、めちゃめちゃアップになります。雪の結晶などが見られるます。服を見ると繊維が見えます。
これに関しては次回に期待ですね、まったく使いこなせてません。動くものはほぼ無理です。ウミウシ、エビカニ、確かにイバラカンザシはいい的ですね。
って言っても、僕はワイド派なんですけどね・・・汗
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
石垣島(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2022-2023 黒島・石垣島
2
55