秋田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
あえて雪のなか史跡や飲み屋を巡りました<br />1日目・・・移動日、鶴岡泊<br />2日目・・・鶴岡から酒田へ移動、酒田泊<br />3日目・・・酒田から秋田県湯沢市へ移動、湯沢市泊<br />4日目・・・湯沢市から山形市へ移動、山形泊

後三年、鹿島様めぐり(湯沢、横手)

5いいね!

2023/01/07 - 2023/01/07

4528位(同エリア6629件中)

0

55

jimazemさん

あえて雪のなか史跡や飲み屋を巡りました
1日目・・・移動日、鶴岡泊
2日目・・・鶴岡から酒田へ移動、酒田泊
3日目・・・酒田から秋田県湯沢市へ移動、湯沢市泊
4日目・・・湯沢市から山形市へ移動、山形泊

PR

  • 酒田駅~新庄駅間の陸羽西線がトンネル工事のため運行停止中なので代行バスでの移動となった<br />写真は最上川、こんなに雄大な川だったとは知らなかった<br />鉄道無き時代にはこの川で山形のコメを酒田の山居倉庫、大阪へと運んだんだなぁと思いを馳せる

    酒田駅~新庄駅間の陸羽西線がトンネル工事のため運行停止中なので代行バスでの移動となった
    写真は最上川、こんなに雄大な川だったとは知らなかった
    鉄道無き時代にはこの川で山形のコメを酒田の山居倉庫、大阪へと運んだんだなぁと思いを馳せる

  • こちらが代行バス、朝は真っ暗だったので途中駅でパシャリ<br />早朝のバスはトイレリスクが心配でしたがトイレのある駅舎で停車した時に都合つけるとのことでした

    こちらが代行バス、朝は真っ暗だったので途中駅でパシャリ
    早朝のバスはトイレリスクが心配でしたがトイレのある駅舎で停車した時に都合つけるとのことでした

  • 新庄駅

    新庄駅

    新庄駅

  • この列車に乗る

    この列車に乗る

    新庄駅

  • 視界ゼロの吹雪

    視界ゼロの吹雪

  • と思ったら晴れた

    と思ったら晴れた

  • 建物が半分埋まるほどの豪雪地帯

    建物が半分埋まるほどの豪雪地帯

  • 窓から写真撮ってたがこの方が車窓感強いかな

    窓から写真撮ってたがこの方が車窓感強いかな

  • 湯沢駅で下車してレンタカー<br />

    湯沢駅で下車してレンタカー

  • 湯沢駅の駅前<br />越後湯沢と勘違いされることがありますが秋田美人のルーツ小野小町の出身(諸説あり)とか稲庭うどん、いぶりがっこ、菅義偉などいろいろあるのだ!

    湯沢駅の駅前
    越後湯沢と勘違いされることがありますが秋田美人のルーツ小野小町の出身(諸説あり)とか稲庭うどん、いぶりがっこ、菅義偉などいろいろあるのだ!

  • そして旅の目的のひとつ鹿島様と呼ばれる巨大な藁人形がこの地域に多数あるのだ こちらは緑町の鹿島様<br />雪が多すぎてもっと近づきたかったのだが逆光も加わり残念な写真となった<br />高さ4mもあり巨大なイチモツも付いているのだが雪の中で見えない

    そして旅の目的のひとつ鹿島様と呼ばれる巨大な藁人形がこの地域に多数あるのだ こちらは緑町の鹿島様
    雪が多すぎてもっと近づきたかったのだが逆光も加わり残念な写真となった
    高さ4mもあり巨大なイチモツも付いているのだが雪の中で見えない

  • 鹿島様の第二弾、狭い集落で車を停める場所に難儀して裏の方から回る

    鹿島様の第二弾、狭い集落で車を停める場所に難儀して裏の方から回る

  • メレルのジャングルモックでは厳しかった&#128167;ボコッと埋まったら即靴下濡れる

    メレルのジャングルモックでは厳しかった💧ボコッと埋まったら即靴下濡れる

  • なんとかそーっと通れた

    なんとかそーっと通れた

  • 八幡宮がある 八幡太郎源義家が鎧を献納し戦勝祈願したとか

    八幡宮がある 八幡太郎源義家が鎧を献納し戦勝祈願したとか

  • その左脇を通る

    その左脇を通る

  • さらにもうひとつ神社がある

    さらにもうひとつ神社がある

  • 水神社

    水神社

  • さらに脇を通る<br />けっこう高台に位置している

    さらに脇を通る
    けっこう高台に位置している

  • 末広町の鹿島様が祀られているのだ

    末広町の鹿島様が祀られているのだ

  • 鹿島様は武神(いくさがみ)で名前の起源は秋田藩主佐竹氏の旧領の鹿島神宮=タケミカヅチとも<br />道祖神として集落に悪霊を寄せ付けないために設置されているという

    鹿島様は武神(いくさがみ)で名前の起源は秋田藩主佐竹氏の旧領の鹿島神宮=タケミカヅチとも
    道祖神として集落に悪霊を寄せ付けないために設置されているという

  • ちょっと顔が見える イケメン風

    ちょっと顔が見える イケメン風

  • 傘もあるからかなり複雑な構成<br />年に2回も衣替えするらしく相当大変だと思う、集落の連帯が伝わります

    傘もあるからかなり複雑な構成
    年に2回も衣替えするらしく相当大変だと思う、集落の連帯が伝わります

  • 単なる小屋かと思ってたらこの中にも鹿島様<br />危うく見逃すところだった

    単なる小屋かと思ってたらこの中にも鹿島様
    危うく見逃すところだった

  • 栄町の鹿島様<br />すぐ崖っぷちになっていて集落を見張っているかのよう

    栄町の鹿島様
    すぐ崖っぷちになっていて集落を見張っているかのよう

  • こちらはシリアスな表情

    こちらはシリアスな表情

  • これが本来の正面入口

    これが本来の正面入口

  • 昼飯まで時間余ったので増田町の古い街並みという看板につられて尋ねた<br />へぇと写真撮ってたらこの手前&#128552;凍ってておまけに水出てるから防御力ゼロの状態ですっ転んで一瞬何が起きたかわからないぐらい 苦い思い出となりました

    昼飯まで時間余ったので増田町の古い街並みという看板につられて尋ねた
    へぇと写真撮ってたらこの手前😨凍ってておまけに水出てるから防御力ゼロの状態ですっ転んで一瞬何が起きたかわからないぐらい 苦い思い出となりました

  • ここ横手市では横手やきそばと並んで名物との十文字ラーメン<br />元祖と言われるマルタマへ

    ここ横手市では横手やきそばと並んで名物との十文字ラーメン
    元祖と言われるマルタマへ

    元祖十文字中華そば マルタマ グルメ・レストラン

  • メニュー

    メニュー

  • ひゃっこい中華そばと冷し中華そばの違いってなんだろう?

    ひゃっこい中華そばと冷し中華そばの違いってなんだろう?

  • 中華そば 澄んだスープは煮干しの優しい味わい、麺はかん水を使わないのが特徴で細いちぢれ麺は高山ラーメンに似ている<br />なかなか良かったが何よりも税込500円って&#128167;安すぎる

    中華そば 澄んだスープは煮干しの優しい味わい、麺はかん水を使わないのが特徴で細いちぢれ麺は高山ラーメンに似ている
    なかなか良かったが何よりも税込500円って💧安すぎる

  • やはり横手やきそばも食っておかねばならんだろう

    やはり横手やきそばも食っておかねばならんだろう

  • 見た目通りの味わい<br />子供のおやつとして普及したのだろうか味付けも薄く麺は沖縄そばぽく平べったい、肉はひき肉 量が少なかったのが良い点かな

    見た目通りの味わい
    子供のおやつとして普及したのだろうか味付けも薄く麺は沖縄そばぽく平べったい、肉はひき肉 量が少なかったのが良い点かな

  • 午後は横手市の後三年の役関連史跡を巡る<br />地図にある出羽国府は昨日行った酒田の城輪柵、胆沢は昨年訪問した

    午後は横手市の後三年の役関連史跡を巡る
    地図にある出羽国府は昨日行った酒田の城輪柵、胆沢は昨年訪問した

  • ココが大鳥井山遺跡、雪だらけで近づけやしないので気分だけ<br />前九年の役前は日本海側(ほぼ秋田県)は清原氏、太平洋側(ほぼ岩手県)は安倍氏がそれぞれ勢力範囲とされていたがココはその清原氏の居城跡と考えられている<br />Wikipediaによると10~11世紀に造られ従来山城の出現は14世紀を遡らないと考えられてきたものを200年以上遡り2010年に国の史跡に指定された、千田先生によると戦国時代の城郭に匹敵し土で作る城の防御力としては最高レベルらしい

    ココが大鳥井山遺跡、雪だらけで近づけやしないので気分だけ
    前九年の役前は日本海側(ほぼ秋田県)は清原氏、太平洋側(ほぼ岩手県)は安倍氏がそれぞれ勢力範囲とされていたがココはその清原氏の居城跡と考えられている
    Wikipediaによると10~11世紀に造られ従来山城の出現は14世紀を遡らないと考えられてきたものを200年以上遡り2010年に国の史跡に指定された、千田先生によると戦国時代の城郭に匹敵し土で作る城の防御力としては最高レベルらしい

  • 遠方からの写真 手前の川は横手川ですぐ近くに別の川も合流してすぐ脇には旧羽州街道が通る、右の大鳥井山と左の小吉山の二つの独立丘陵から成る<br />現在神社がある大鳥井山の山頂は寺院=宗教空間だったと考えられている<br />

    遠方からの写真 手前の川は横手川ですぐ近くに別の川も合流してすぐ脇には旧羽州街道が通る、右の大鳥井山と左の小吉山の二つの独立丘陵から成る
    現在神社がある大鳥井山の山頂は寺院=宗教空間だったと考えられている

  • 後三年の役ならぬ駅<br />大河ドラマ炎立つを見ていた頃にこんな名前の駅があることを知り驚き行ってみたいと思っていた

    後三年の役ならぬ駅
    大河ドラマ炎立つを見ていた頃にこんな名前の駅があることを知り驚き行ってみたいと思っていた

  • 駅舎内には後三年の役の情報がそろう

    駅舎内には後三年の役の情報がそろう

  • ココがそうかぁ…と感慨に浸る<br />しかし周りに何もなく駅として機能しているんだろうか?2012年に建て替えてギャラリーを作ったみたい

    ココがそうかぁ…と感慨に浸る
    しかし周りに何もなく駅として機能しているんだろうか?2012年に建て替えてギャラリーを作ったみたい

  • 後三年合戦金沢資料館へ移動この正面の山が金沢柵(かねざわのさく)推定地<br />金沢柵は後三年の役の最終決戦地、決戦とは言っても難攻不落ゆえに最後は兵糧攻め<br />実際には<br />前九年の役=12年<br />後三年の役=5年<br />らしい

    後三年合戦金沢資料館へ移動この正面の山が金沢柵(かねざわのさく)推定地
    金沢柵は後三年の役の最終決戦地、決戦とは言っても難攻不落ゆえに最後は兵糧攻め
    実際には
    前九年の役=12年
    後三年の役=5年
    らしい

  • こちらは金沢柵の麓にある資料館で後ろの森は陣館遺跡<br />大鳥井山遺跡の山頂同様に四面庇掘立柱建物(この資料館のような形状)という寺院や国司の館などに使われる格式高い建築様式跡が発掘されている

    こちらは金沢柵の麓にある資料館で後ろの森は陣館遺跡
    大鳥井山遺跡の山頂同様に四面庇掘立柱建物(この資料館のような形状)という寺院や国司の館などに使われる格式高い建築様式跡が発掘されている

  • 金沢柵に一応行ってみた

    金沢柵に一応行ってみた

  • 八幡宮がある、初詣のおかげでここまでは雪が固められてなんとかたどり着けた

    八幡宮がある、初詣のおかげでここまでは雪が固められてなんとかたどり着けた

  • まわりはかなり急な崖であることがわかった

    まわりはかなり急な崖であることがわかった

  • 本丸にはとても行けそうもなかった

    本丸にはとても行けそうもなかった

  • 本日の宿は湯沢 ガラガラのアーケード

    本日の宿は湯沢 ガラガラのアーケード

  • 雪まで降ってきた<br />正面奥は湯沢駅

    雪まで降ってきた
    正面奥は湯沢駅

  • 湯沢に泊まった理由はこの店、河童の川太郎<br />相当に評判がいい

    湯沢に泊まった理由はこの店、河童の川太郎
    相当に評判がいい

  • おでん

    おでん

  • お通し右はセリのおひたし、湯沢はセリも有名<br />おでんの変わり種のトマトは食べづらかった、アボカドのおでんまであった

    お通し右はセリのおひたし、湯沢はセリも有名
    おでんの変わり種のトマトは食べづらかった、アボカドのおでんまであった

  • 一応ココは寿司屋でもある(食べなかったが)<br />好物のカレイの刺身1,540円でこんなちょっと

    一応ココは寿司屋でもある(食べなかったが)
    好物のカレイの刺身1,540円でこんなちょっと

  • 金目鯛もオーダー1,430円<br />手前の黄色いのはもってのほか(食用菊)ここは秋田県だが山形県の郷土料理

    金目鯛もオーダー1,430円
    手前の黄色いのはもってのほか(食用菊)ここは秋田県だが山形県の郷土料理

  • エビとアボカドのアヒージョ、フランスパンが添えられる<br />確かにどれも味は良かったがなかなかいいお値段でほぼ大台いきました

    エビとアボカドのアヒージョ、フランスパンが添えられる
    確かにどれも味は良かったがなかなかいいお値段でほぼ大台いきました

  • 湯沢駅

    湯沢駅

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP