金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
金沢は人工的につくられた用水が多い街です。年末に実家に寄った後に北陸鉄道の野町駅から用水に沿って街歩きしました。<br /><br />金沢の用水で一番有名なのが辰巳用水。犀川上流の金沢市上辰巳より取水して兼六園まで続いていて園内の曲水となっています。かつては、導水管を用いて外堀をくぐらせ金沢城内に水を供給し、さらに市内に配水していたそうです。これは取水地が金沢城より高い位置にあることを利用した逆サイフォンの原理によるものとして地元では有名です。<br /><br />今回は、北陸鉄道の野町駅から泉用水に沿ってと、香林坊裏の鞍月用水に沿ってなど街歩きした様子のご紹介です。学生の頃9年間金沢に住んでたんですが、昔と今の変わり様もおしらせします。

2022年の大晦日 用水の街、金沢を地味にてくてく歩く

101いいね!

2022/12/30 - 2022/12/31

123位(同エリア4740件中)

0

60

shin

shinさん

金沢は人工的につくられた用水が多い街です。年末に実家に寄った後に北陸鉄道の野町駅から用水に沿って街歩きしました。

金沢の用水で一番有名なのが辰巳用水。犀川上流の金沢市上辰巳より取水して兼六園まで続いていて園内の曲水となっています。かつては、導水管を用いて外堀をくぐらせ金沢城内に水を供給し、さらに市内に配水していたそうです。これは取水地が金沢城より高い位置にあることを利用した逆サイフォンの原理によるものとして地元では有名です。

今回は、北陸鉄道の野町駅から泉用水に沿ってと、香林坊裏の鞍月用水に沿ってなど街歩きした様子のご紹介です。学生の頃9年間金沢に住んでたんですが、昔と今の変わり様もおしらせします。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
JR特急 私鉄 徒歩

PR

  • サンダーバードで金沢に到着。年末(2022年12月30日)で金沢駅は混んでました

    サンダーバードで金沢に到着。年末(2022年12月30日)で金沢駅は混んでました

    金沢駅

  • 昼食は、あまり時間がなかったので、立ち食いそば店(椅子もあるけど)で野菜かき揚げ天ぷらソバと稲荷ずしで簡単に。<br />この後、実家に帰って、翌朝、北陸鉄道の石川線に乗車

    昼食は、あまり時間がなかったので、立ち食いそば店(椅子もあるけど)で野菜かき揚げ天ぷらソバと稲荷ずしで簡単に。
    この後、実家に帰って、翌朝、北陸鉄道の石川線に乗車

    加賀 白山そば グルメ・レストラン

  • 二両編成の揺れる電車で終点の野町駅に到着です。

    二両編成の揺れる電車で終点の野町駅に到着です。

    野町駅

  • 1987年に改築された駅舎。金沢駅からはかなり離れていて、他の鉄道とは連絡しておらず、接続はバスしかありません。

    1987年に改築された駅舎。金沢駅からはかなり離れていて、他の鉄道とは連絡しておらず、接続はバスしかありません。

    野町駅

  • 野町駅前の銭湯の野町湯の看板。まだやっているのでしょうか

    野町駅前の銭湯の野町湯の看板。まだやっているのでしょうか

  • 純喫茶の未完成。閉店しているようにも見えたけど、ネットで調べると閉店の情報はなく、年末だからお休みなのかな?

    純喫茶の未完成。閉店しているようにも見えたけど、ネットで調べると閉店の情報はなく、年末だからお休みなのかな?

    未完成 グルメ・レストラン

  • 金沢で中華のチェーン店として有名な「チュー」ですが、こちらは完全に閉店している模様。野町駅前はさびれた雰囲気が漂ってました

    金沢で中華のチェーン店として有名な「チュー」ですが、こちらは完全に閉店している模様。野町駅前はさびれた雰囲気が漂ってました

  • 野町駅から西に沿って泉用水が流れてます。道路の右側です

    野町駅から西に沿って泉用水が流れてます。道路の右側です

  • 幅の狭い用水に石坂角場五の橋との表示。金沢に9年間住んでいたけど、石坂角場が何なのか分からない。調べてみたら、「角場」は昔の鉄砲の稽古所だそうで、先ほどの野町駅前に鉄砲足軽の組地「石坂角場」があったそう。

    幅の狭い用水に石坂角場五の橋との表示。金沢に9年間住んでいたけど、石坂角場が何なのか分からない。調べてみたら、「角場」は昔の鉄砲の稽古所だそうで、先ほどの野町駅前に鉄砲足軽の組地「石坂角場」があったそう。

  • この辺りの泉用水は幅が狭い

    この辺りの泉用水は幅が狭い

  • 泉用水の幅が広くなってきた。雪が少し残ってますね

    泉用水の幅が広くなってきた。雪が少し残ってますね

  • こんな小さな木でも雪吊りするようです

    こんな小さな木でも雪吊りするようです

  • 泉用水からちょっと離れて、にし茶屋街にやってきました。西検番事務所ですが、詳細は金沢市のWEBから引用します。<br />『にし茶屋街の芸妓たちの稽古場や管理事務所として、大正11年(1922年)に建築されました。事務所のある洋風建築が正面に建ち、稽古場のある和風建築が奥に繋がっています。伝統的な茶屋建築が建ち並ぶにし茶屋街において、洋風意匠が目を引くシンボル的な存在です。外壁は建築当初から水色で、ポーチ部分のアーチの意匠やバージボード(軒先飾板)などが見所です。』

    泉用水からちょっと離れて、にし茶屋街にやってきました。西検番事務所ですが、詳細は金沢市のWEBから引用します。
    『にし茶屋街の芸妓たちの稽古場や管理事務所として、大正11年(1922年)に建築されました。事務所のある洋風建築が正面に建ち、稽古場のある和風建築が奥に繋がっています。伝統的な茶屋建築が建ち並ぶにし茶屋街において、洋風意匠が目を引くシンボル的な存在です。外壁は建築当初から水色で、ポーチ部分のアーチの意匠やバージボード(軒先飾板)などが見所です。』

    西検番事務所 名所・史跡

  • にし茶屋街は、ひがし茶屋街と比べて有名ではないですね。それでも住んでた頃とは比較にならないほど整備されて観光地化されてます。<br />黄色いジャンパーの方は説明員で西茶屋資料館を説明されているようでした

    にし茶屋街は、ひがし茶屋街と比べて有名ではないですね。それでも住んでた頃とは比較にならないほど整備されて観光地化されてます。
    黄色いジャンパーの方は説明員で西茶屋資料館を説明されているようでした

    にし茶屋街 名所・史跡

  • 大きな説明板も設けられてます

    大きな説明板も設けられてます

    にし茶屋街 名所・史跡

  • 野町広小路交差点から国道157号に出て片町の方へ。ブルーの橋が犀川大橋

    野町広小路交差点から国道157号に出て片町の方へ。ブルーの橋が犀川大橋

    犀川大橋 名所・史跡

  • 犀川大橋から犀川の上流のほうの冬景色

    犀川大橋から犀川の上流のほうの冬景色

    犀川 自然・景勝地

  • 犀川大橋を渡ると8番らーめんがこんな所に。学生の頃はよく食べたので、懐かしくて今回も食べたかったんだけど、結局時間が取れずに入れずじまい

    犀川大橋を渡ると8番らーめんがこんな所に。学生の頃はよく食べたので、懐かしくて今回も食べたかったんだけど、結局時間が取れずに入れずじまい

    8番らーめん 犀川大橋店 グルメ・レストラン

  • 昔は片町が一番の繁華街で、一時はさびれた感じだったけど、今は再開発されてそれほどでもないような

    昔は片町が一番の繁華街で、一時はさびれた感じだったけど、今は再開発されてそれほどでもないような

    片町 (片町商店街) 名所・史跡

  • 昔、片町に大和百貨店があった所は、再開発で新しいビルに。アパホテルも住んでいたころはなかったなぁ。

    昔、片町に大和百貨店があった所は、再開発で新しいビルに。アパホテルも住んでいたころはなかったなぁ。

    片町 (片町商店街) 名所・史跡

  • ここから片町の裏通りの木倉町通りへ。昔から飲食店とかが多い通りでしたが、お店が入れ替わってますが雰囲気は似たような感じ

    ここから片町の裏通りの木倉町通りへ。昔から飲食店とかが多い通りでしたが、お店が入れ替わってますが雰囲気は似たような感じ

  • ここは昔、Vie Vogueというロック喫茶だった場所

    ここは昔、Vie Vogueというロック喫茶だった場所

  • 香林坊の方に進むとシネマストリートが。昔はここら辺りは映画館街で高校生の頃「Star Wars」などを見たものです。昔は入れ替え制ではなかったので、「Star Wars」は面白くって続けてみてましたね

    香林坊の方に進むとシネマストリートが。昔はここら辺りは映画館街で高校生の頃「Star Wars」などを見たものです。昔は入れ替え制ではなかったので、「Star Wars」は面白くって続けてみてましたね

  • で、今は映画館は一館もなく、すべて駐車場に。通りに名が残るだけ

    で、今は映画館は一館もなく、すべて駐車場に。通りに名が残るだけ

  • こちらは香林坊交差点で、見えてる建物は大和百貨店。住んでいたころに片町から香林坊に移転しました

    こちらは香林坊交差点で、見えてる建物は大和百貨店。住んでいたころに片町から香林坊に移転しました

    香林坊 名所・史跡

    金沢の中心的商業地 by shinさん
  • 香林坊の裏手には鞍月用水が流れてます

    香林坊の裏手には鞍月用水が流れてます

  • 昔から用水の右側はこじゃれた喫茶店とかがあったけど、今もお洒落な店が多かった

    昔から用水の右側はこじゃれた喫茶店とかがあったけど、今もお洒落な店が多かった

  • 年末でか閉まっている店が多かったのは残念

    年末でか閉まっている店が多かったのは残念

  • で、いったん武家屋敷跡の方へ行って見ます

    で、いったん武家屋敷跡の方へ行って見ます

    長町武家屋敷跡界隈 名所・史跡

  • ここも整備されて完全に観光地化されてました

    ここも整備されて完全に観光地化されてました

    長町武家屋敷跡界隈 名所・史跡

  • 冬だけど咲いていた花

    冬だけど咲いていた花

    長町武家屋敷跡界隈 名所・史跡

  • 冬の装いですね

    冬の装いですね

    長町武家屋敷跡界隈 名所・史跡

  • 兼六園のシンボルの徽軫灯籠(ことじとうろう)

    兼六園のシンボルの徽軫灯籠(ことじとうろう)

  • 鞍月用水に戻りました。このお店、金沢もんようは、創作料理、新旧加賀料理を割烹仕込みの職人が作る居酒屋だそうです

    鞍月用水に戻りました。このお店、金沢もんようは、創作料理、新旧加賀料理を割烹仕込みの職人が作る居酒屋だそうです

    金澤アンモナイト グルメ・レストラン

  • WEST COASTはカフェ。鞍月用水に沿って広がっているお店は、せせらぎ通り商店街だそうで、この辺りが昔は一番雰囲気が良くて好きでした。今も良い感じです

    WEST COASTはカフェ。鞍月用水に沿って広がっているお店は、せせらぎ通り商店街だそうで、この辺りが昔は一番雰囲気が良くて好きでした。今も良い感じです

    ウエスト・コースト グルメ・レストラン

  • 何屋さんかなと思ったらメガネのサインがあるので眼鏡屋さん?それだけじゃなくってカフェも併設してるそうです。何だか入りたくなるような雰囲気のよいカフェが多いですね

    何屋さんかなと思ったらメガネのサインがあるので眼鏡屋さん?それだけじゃなくってカフェも併設してるそうです。何だか入りたくなるような雰囲気のよいカフェが多いですね

    サングラスとカフェ mito グルメ・レストラン

  • 風情を感じる柳と鞍月用水

    風情を感じる柳と鞍月用水

  • 鞍月用水は昔のままのようだけど、歩道は新しく整備されたような

    鞍月用水は昔のままのようだけど、歩道は新しく整備されたような

  • こちらはチョコレート屋さん。オープン待ちの女性がいました

    こちらはチョコレート屋さん。オープン待ちの女性がいました

    サンニコラ 香林坊店 グルメ・レストラン

  • 金沢は水引も有名

    金沢は水引も有名

  • 赤いサインは焼き鳥の秋吉。昔とはサインが変わったんですね

    赤いサインは焼き鳥の秋吉。昔とはサインが変わったんですね

  • NOZAWAははさみマークで美容室のよう

    NOZAWAははさみマークで美容室のよう

  • ここらはショップがなく、鞍月用水を水が静かに流れてます

    ここらはショップがなく、鞍月用水を水が静かに流れてます

  • 松の湯は新しい建物なので、流行っているのかな。で、調べてみるとこんな記事が。『2年前(2020年)に廃業した金沢市長町の松の湯が復活するということで、注目されています!そして、2022年11月26日(土)いい風呂の日にオープンいたしました』<br />オープンしたばかりで綺麗だったんだ

    松の湯は新しい建物なので、流行っているのかな。で、調べてみるとこんな記事が。『2年前(2020年)に廃業した金沢市長町の松の湯が復活するということで、注目されています!そして、2022年11月26日(土)いい風呂の日にオープンいたしました』
    オープンしたばかりで綺麗だったんだ

    松の湯 名所・史跡

  • 鞍月用水の左手に教会を発見。聖霊病院の聖堂だそうで、解説はWEBから。<br />『大正末期から昭和初期に日本に滞在したスイス人建築家マックス・ヒンデルの設計による教会堂建築で、竣工は、1931年です。木造平屋建で、外観は高さを低くおさえるために二層に分け、白く塗られた下見板貼りのロマネスク様式を基調としたデザインでまとめ、隅柱や窓枠はこげ茶色に塗ってめりはりを付けています。側面窓は円形アーチの滑り出し窓、高窓には円形窓をはめ、ともにステンドグラスを入れています。』

    鞍月用水の左手に教会を発見。聖霊病院の聖堂だそうで、解説はWEBから。
    『大正末期から昭和初期に日本に滞在したスイス人建築家マックス・ヒンデルの設計による教会堂建築で、竣工は、1931年です。木造平屋建で、外観は高さを低くおさえるために二層に分け、白く塗られた下見板貼りのロマネスク様式を基調としたデザインでまとめ、隅柱や窓枠はこげ茶色に塗ってめりはりを付けています。側面窓は円形アーチの滑り出し窓、高窓には円形窓をはめ、ともにステンドグラスを入れています。』

    金沢聖霊修道院聖堂 名所・史跡

  • 拝観時間は、9:00~17:00だけど、時間がないので今回はパス。9年間住んでいても知らない所が多いなぁ。結構街歩きしたけど、若い頃は印象に残らなかったのか?

    拝観時間は、9:00~17:00だけど、時間がないので今回はパス。9年間住んでいても知らない所が多いなぁ。結構街歩きしたけど、若い頃は印象に残らなかったのか?

    金沢聖霊修道院聖堂 名所・史跡

  • 今度は右手に有名な観光地を発見。それと何だか行列も

    今度は右手に有名な観光地を発見。それと何だか行列も

  • 突き当りは、観光客が多く訪れる尾山神社。神社らしくない風変わりな建築で有名

    突き当りは、観光客が多く訪れる尾山神社。神社らしくない風変わりな建築で有名

    尾山神社 寺・神社・教会

  • こちらは、金沢に昔からあるチェーン店のお多福。定食、丼もの、麺類が中心でオムライスを食べた記憶もあるなぁ

    こちらは、金沢に昔からあるチェーン店のお多福。定食、丼もの、麺類が中心でオムライスを食べた記憶もあるなぁ

  • 古本屋のオヨヨ書林がありました。金沢には古本屋も多いんですよ

    古本屋のオヨヨ書林がありました。金沢には古本屋も多いんですよ

    オヨヨ書林 せせらぎ通り店 専門店

  • オヨヨ書林の隣に並んでいるのはひらみぱんというパン屋さんのよう

    オヨヨ書林の隣に並んでいるのはひらみぱんというパン屋さんのよう

    ひらみぱん グルメ・レストラン

  • お洒落風なお店を発見するも何のお店か分からない。調べたら美容室のビューリッシェでした。この写真の所はお洒落風にしてるけど

    お洒落風なお店を発見するも何のお店か分からない。調べたら美容室のビューリッシェでした。この写真の所はお洒落風にしてるけど

  • 建物自体は古い和風建築でした

    建物自体は古い和風建築でした

  • 鞍月用水の右上の白いのは「いいね金沢の用水」のパネルで、「この水は 地球みんなの 命水」という小学生が受賞した標語が記されてました。<br />用水に沿って歩くのはここで終了

    鞍月用水の右上の白いのは「いいね金沢の用水」のパネルで、「この水は 地球みんなの 命水」という小学生が受賞した標語が記されてました。
    用水に沿って歩くのはここで終了

  • 玉川図書館は金沢市立で赤レンガの建築。こちらにも立ち寄ったことがないです

    玉川図書館は金沢市立で赤レンガの建築。こちらにも立ち寄ったことがないです

    金沢市立玉川図書館 名所・史跡

  • 図書館の向かいにはビストロのラ・コンティ

    図書館の向かいにはビストロのラ・コンティ

    ラ・コンティ グルメ・レストラン

  • 八角堂があったので行って見ると宗林寺の花山聖徳堂でした

    八角堂があったので行って見ると宗林寺の花山聖徳堂でした

  • 武蔵が辻から金沢駅に向かいます(写真は逆方向)

    武蔵が辻から金沢駅に向かいます(写真は逆方向)

  • 金沢駅に到着です。

    金沢駅に到着です。

    鼓門 名所・史跡

  • この日は大晦日(2022年12月31日)で金沢駅の飲食店は空いてるかと思ったら、前日の立ち食いソバ店も行列だったので断念。諦めてスーパーでお寿司を購入して帰りのサンダーバーの自由席で食べました。<br />これで、金沢の街歩き旅は終了です。

    この日は大晦日(2022年12月31日)で金沢駅の飲食店は空いてるかと思ったら、前日の立ち食いソバ店も行列だったので断念。諦めてスーパーでお寿司を購入して帰りのサンダーバーの自由席で食べました。
    これで、金沢の街歩き旅は終了です。

101いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP