新横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 横浜市港北区師岡町に鎮座する師岡熊野神社(https://4travel.jp/travelogue/10546426)は再来年の2024年に創建1,300年を迎える。この長い社史からみれば、日本サッカー協会公認のエンブレムとマスコットを用いた「サッカー御守」を頒布するサッカーの神様(神社)になったのはついこの20年前のことである。日本サッカー協会のエンブレムが「三つ足烏」(八咫烏(やたがらす))であり、日本と韓国で共同開催された第17回FIFAワールドカップ(2002年)のメイン会場となった日産スタジアム「横浜国際総合競技場」のある横浜北部の守り神(総鎮守)であるからである。特に、2010年の第19回FIFAワールドカップ南アフリカ大会以来、多くのサポータが参拝するようになった。<br /> そんな中で、平成26年(2014年)に境内にさざれ石(https://4travel.jp/travelogue/11795123)が設置されるようになり、サッカーの国際試合での必勝祈願する神社としての形態が整った。<br /> 「い」の池、「の」の池、「ち」の池があったが、「ち」の池は、今は埋められて大曽根第二公園となっている。古くはこの3つの池を合わせて『いのち』の池と呼んでいた。日本代表選手はこの師岡熊野神社の3つの池の名に因んで、対スペイン戦は「いのち」を懸けるつもりで持てる力を全て発揮していただきたい。また、サポータもそれに見合うだけの応援・声援をカタールの地に送ってもらいたい。<br />(表紙写真は師岡熊野神社拝殿)

師岡熊野神社-2022年秋(横浜市港北区師岡町)

0いいね!

2022/11/30 - 2022/11/30

449位(同エリア469件中)

0

94

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 横浜市港北区師岡町に鎮座する師岡熊野神社(https://4travel.jp/travelogue/10546426)は再来年の2024年に創建1,300年を迎える。この長い社史からみれば、日本サッカー協会公認のエンブレムとマスコットを用いた「サッカー御守」を頒布するサッカーの神様(神社)になったのはついこの20年前のことである。日本サッカー協会のエンブレムが「三つ足烏」(八咫烏(やたがらす))であり、日本と韓国で共同開催された第17回FIFAワールドカップ(2002年)のメイン会場となった日産スタジアム「横浜国際総合競技場」のある横浜北部の守り神(総鎮守)であるからである。特に、2010年の第19回FIFAワールドカップ南アフリカ大会以来、多くのサポータが参拝するようになった。
 そんな中で、平成26年(2014年)に境内にさざれ石(https://4travel.jp/travelogue/11795123)が設置されるようになり、サッカーの国際試合での必勝祈願する神社としての形態が整った。
 「い」の池、「の」の池、「ち」の池があったが、「ち」の池は、今は埋められて大曽根第二公園となっている。古くはこの3つの池を合わせて『いのち』の池と呼んでいた。日本代表選手はこの師岡熊野神社の3つの池の名に因んで、対スペイン戦は「いのち」を懸けるつもりで持てる力を全て発揮していただきたい。また、サポータもそれに見合うだけの応援・声援をカタールの地に送ってもらいたい。
(表紙写真は師岡熊野神社拝殿)

PR

  • 綱島街道に師岡熊野神社の道標。

    綱島街道に師岡熊野神社の道標。

  • 綱島街道に師岡熊野神社の標石。<br />師岡熊野神社はここから峠を越えた先にある。

    綱島街道に師岡熊野神社の標石。
    師岡熊野神社はここから峠を越えた先にある。

  • 「関東随一大霊験所 師岡熊野神社略記」。

    「関東随一大霊験所 師岡熊野神社略記」。

  • 江戸期の社頭風景(江戸名所図絵)。

    江戸期の社頭風景(江戸名所図絵)。

  • 熊野山縁起署(貞治二年瑞海認)。貞治二年は1363年。

    熊野山縁起署(貞治二年瑞海認)。貞治二年は1363年。

  • 「横浜市指定無形民俗文化財 師岡熊野神社の筒粥」。

    「横浜市指定無形民俗文化財 師岡熊野神社の筒粥」。

  • 「横浜市地域史跡 いの池(い・の・ちの池の一つ)」。

    「横浜市地域史跡 いの池(い・の・ちの池の一つ)」。

  • 「横浜市地域史跡 いの池(い・の・ちの池の一つ)」標柱。

    「横浜市地域史跡 いの池(い・の・ちの池の一つ)」標柱。

  • 犬尾石、大龍石、四拾五貫目(約168km)、四拾貫目(約149km)の力石。

    犬尾石、大龍石、四拾五貫目(約168km)、四拾貫目(約149km)の力石。

  • いの池。

    いの池。

  • いの池。

    いの池。

  • アカガシ。

    アカガシ。

  • 「弁天社」。

    「弁天社」。

  • 弁天社。

    弁天社。

  • 弁天さま。

    弁天さま。

  • いの池の中島。

    いの池の中島。

  • 「熊野神社市民の森」。

    「熊野神社市民の森」。

  • いの池。

    いの池。

  • 師岡熊野神社前。

    師岡熊野神社前。

  • 「聖武帝神亀元年創立 関東随一大霊験所 熊野神社」社号標石。

    「聖武帝神亀元年創立 関東随一大霊験所 熊野神社」社号標石。

  • 狛犬。

    狛犬。

  • 狛犬。

    狛犬。

  • 石鳥居。

    石鳥居。

  • 稲荷社。

    稲荷社。

  • 稲荷社。

    稲荷社。

  • 「稲荷社」。

    「稲荷社」。

  • 地神塔。

    地神塔。

  • 「創建1300年」の横断幕。

    「創建1300年」の横断幕。

  • 師岡熊野神社の石段。

    師岡熊野神社の石段。

  • 「師岡熊野神社」の幟。

    「師岡熊野神社」の幟。

  • 「師岡熊野神社」の幟。

    「師岡熊野神社」の幟。

  • 師岡熊野神社拝殿。明治17年(1884年)に造営。

    師岡熊野神社拝殿。明治17年(1884年)に造営。

  • 手水舎。

    手水舎。

  • 手水鉢。

    手水鉢。

  • おみくじ結び。

    おみくじ結び。

  • イヌシデ。

    イヌシデ。

  • 整備されたさざれ石。

    整備されたさざれ石。

  • 「君が代 「さざれ石の碑」」。

    「君が代 「さざれ石の碑」」。

  • さざれ石。

    さざれ石。

  • 「さざれ石」。

    「さざれ石」。

  • 菊の花。

    菊の花。

  • 「必勝 サッカー日本代表チーム」。

    「必勝 サッカー日本代表チーム」。

  • テント。

    テント。

  • 社務所。

    社務所。

  • 菊の花。

    菊の花。

  • 社務所。

    社務所。

  • 師岡熊野神社拝殿。

    師岡熊野神社拝殿。

  • 師岡熊野神社拝殿。

    師岡熊野神社拝殿。

  • 師岡熊野神社拝殿の屋根には菊の紋。

    師岡熊野神社拝殿の屋根には菊の紋。

  • 師岡熊野神社拝殿唐破風の懸魚。

    師岡熊野神社拝殿唐破風の懸魚。

  • 師岡熊野神社拝殿の龍の彫刻。

    師岡熊野神社拝殿の龍の彫刻。

  • 師岡熊野神社拝殿の木鼻。

    師岡熊野神社拝殿の木鼻。

  • 天満車。

    天満車。

  • 師岡熊野神社拝殿の木鼻。

    師岡熊野神社拝殿の木鼻。

  • 師岡熊野神社拝殿に掛かる「関東随一 大霊験所 熊野三社 大権現」の扁額。

    師岡熊野神社拝殿に掛かる「関東随一 大霊験所 熊野三社 大権現」の扁額。

  • 師岡熊野神社拝殿の菊の花。

    師岡熊野神社拝殿の菊の花。

  • 「参拝記念 師岡熊野神社」。

    「参拝記念 師岡熊野神社」。

  • アカガシ。

    アカガシ。

  • 絵馬掛け。

    絵馬掛け。

  • 師岡熊野神社拝殿。

    師岡熊野神社拝殿。

  • 師岡熊野神社覆殿と拝殿。

    師岡熊野神社覆殿と拝殿。

  • アカガシ。

    アカガシ。

  • アカガシ。

    アカガシ。

  • アカガシの根元のほこら。

    アカガシの根元のほこら。

  • アカガシの先。

    アカガシの先。

  • 師岡熊野神社拝殿(右)と覆殿(左)。

    師岡熊野神社拝殿(右)と覆殿(左)。

  • 師岡熊野神社本殿の覆殿。

    師岡熊野神社本殿の覆殿。

  • 絵馬掛け。

    絵馬掛け。

  • テント。

    テント。

  • 師岡熊野神社本殿。

    師岡熊野神社本殿。

  • 師岡熊野神社本殿。

    師岡熊野神社本殿。

  • 令和神苑の水落ち。

    令和神苑の水落ち。

  • 「令和神苑」。

    「令和神苑」。

  • 石段。

    石段。

  • 神明社。

    神明社。

  • 地神塔、青面金剛像、馬頭観音像。

    地神塔、青面金剛像、馬頭観音像。

  • 「馬頭観音像 青面金剛像 地神塔」。

    「馬頭観音像 青面金剛像 地神塔」。

  • 「「の」の池」。

    「「の」の池」。

  • 「熊野宮草創の池 のの池」。

    「熊野宮草創の池 のの池」。

  • のの池。

    のの池。

  • 社御神。

    社御神。

  • 山王社。

    山王社。

  • 白山社。

    白山社。

  • 稲荷大神。

    稲荷大神。

  • 稲荷大神。

    稲荷大神。

  • 道祖神 御嶽社、浅間大神、水神宮。

    道祖神 御嶽社、浅間大神、水神宮。

  • 水の出口。

    水の出口。

  • 臥竜の瀬。

    臥竜の瀬。

  • 「臥竜の瀬」。

    「臥竜の瀬」。

  • 臥竜の瀬。

    臥竜の瀬。

  • 水落ちへ。

    水落ちへ。

  • 師岡熊野神社本殿。

    師岡熊野神社本殿。

  • シラカシ。

    シラカシ。

  • イチョウ。

    イチョウ。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP